東京建物株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ブリリア金沢本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 石川県
  4. 金沢市
  5. 本町
  6. ブリリア金沢本町
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2024-06-09 23:55:01
 削除依頼 投稿する

公式URL: https://kanazawa05.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152507
売主:東京建物株式会社
施工会社:兼六建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

所在地:石川県金沢市本町二丁目114番、115番、116番、117番1(地番)
交通:JR北陸本線「金沢」駅徒歩5分
北陸鉄道浅野川線「北鉄金沢」駅徒歩5分
総戸数:72戸 (うち、提携企業勤務者向け分譲2戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
建物竣工時期:2022年11月下旬(予定)
入居開始時期:2022年12月上旬(予定)

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:64.79m2~93.49m2
バルコニー面積:10.28m2~12.15m2
サービスバルコニー面積:2.08m2

駐車場台数:平置き2台、機械式60台:62台
駐輪場台数:平置き7台、ラック式63台:70台
ミニバイク置場台数:2台

敷地面積:1,461.46m2
建築面積:859.06m2
建築延床面積:7,556.32m2
土地の権利:所有権
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域地区:準防火地域
建築確認番号:第ERI-21008229号 (2021年4月28日付)
建蔽率:58.79%
容積率:398.1%

分譲後の権利形態:専有部分は区分所有、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
設計:兼六建設株式会社
デザイン監修:株式会社野生司環境設計
販売:株式会社長谷工アーベスト(代理)

[スムラボ 関連記事]
ブリリア金沢本町|UJIターン移住者のためのマンション購入奨励金って?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/8188/

[スレ作成日時]2021-06-01 22:04:21

現在の物件
所在地:石川県金沢市本町二丁目114番(地番)
交通:北陸本線 「金沢」駅 徒歩5分
価格:3,898万円~4,498万円
間取:3LDK
専有面積:64.79m2~80.80m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 72戸

ブリリア金沢本町

181: 通りがかりさん 
[2022-07-21 22:25:55]
いつの時代の超高層なのって話。
100-150mなんて今どきそこら中にあるんだから。それは高層でしょ。
チョーは高層を超えてるわけ。イギリスの定義の150メートルがいいでしょ。
182: 匿名さん 
[2022-07-22 00:04:34]
「これが超高層のホテル日航です。北陸で一番高いんです」なんて説明されても、これが超高層?は?ってなりますね。
183: 通りがかりさん 
[2022-07-22 00:35:49]
>>180 通りがかりさん

そうですね。
統一された明確な定義は存在しませんが、超高層ビル群で有名な新宿区は「高さ60mを超える建築物」を超高層ビルと定義しているそうですけどね。

タワマンも同様に明確な定義は存在しませんが、一般には「20階建て以上」とされており、その理由は建築基準法の「高さ 60m以上」が基となっています。
つまり、「タワマン」と「超高層マンション」は同じものを指しているのですから、敢えて超高層マンションと言う必要はありませんね。

>>178https://skyskysky.net/ には「超高層マンション」というカテゴリもありますが、高さ150m以上で切っても全国に 117棟存在するようですね。タワマンの一般的な定義であり新宿区の基準でもある 60m以上で数えると、いったい何百棟あるのでしょうね。
(タワマンの棟数なら、探せば何処かに書いてありそうですね。)
184: 匿名さん 
[2022-07-31 16:14:32]
>>164 マンション検討中さん
南向きの5階以上なら
バルコニーから見えるみたいですよ。
営業の方が言ってましたよ。

185: 匿名さん 
[2022-07-31 20:59:01]
>>184 匿名さん

南向き5階以上って6戸しかないですね、、、
186: マンション比較中さん 
[2022-07-31 23:55:55]
>>184 匿名さん

見えますかね? 営業の言うことをそのまま鵜呑みにするのは間抜け過ぎると思いますけど。

地図上で線を引いてみると、まめだ簡易グラウンドのサッカー場側はアリストプライムタワーの陰になってしまいますが、打ち上げ場所である野球場側は辛うじて見えそうですね。
しかし、大通り沿いにあるほぼ同じ高さ(9階建て)のファースト レーベン六枚町が視界にほぼ被ってしまい、その隣の居酒屋ビルも6階建てであるため、5階ではかなり苦しいのではないでしょうか?
8階か 9階くらいであれば、ファースト レーベン六枚町の上に打ち上がった花火が見えるかもしれませんが。
見えますかね? 営業の言うことをそのまま...
187: 通りがかりさん 
[2022-08-01 23:43:32]
次は第1期11次ですか。
数字が増えてるのは地味に売れてるってことだけど、11次は流石に大きすぎるでしょ。
そろそろ第2期に移行しないと、逆に売れてない印象しか与えないのでは?
188: 通りがかりさん 
[2022-08-21 00:38:48]
ブリリア金沢本町 第1期11次以降予告物件概要 
本販売期以降の総販売戸数 44戸 
 
Brillia 金沢本町 先着順販売概要 
販売戸数 8戸 
本販売期以降の総販売戸数 8戸 
 
全体概要 
総戸数 72戸 ((一般分譲70戸、提携企業勤務者向け分譲2戸)) 
 
ーーーー
業界標準としての残り(または契約済)戸数の記載は見送りになったそうですが、東京建物さんは記載することにしたようですね。
こういう誠実な姿勢のデベロッパーは好感が持てる。
189: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-06 07:26:14]
足場が解体されましたが、やはり1階駐車場の階高は限界ギリギリまで上げていて高いですね。
エントランスも1階にあり天井が高くなるのですから、同程度の規模の他マンションと比べて高級感がありそうです。
190: マンション検討中さん 
[2022-09-06 08:26:43]
>>189 さん

ちょっと苦しい。
191: 通りがかりさん 
[2022-09-06 17:30:54]
外観は悪くないと思います。
特に北側の外壁は高級感があって好きですね。
金沢を意識したんでしょうかね?
外観は悪くないと思います。特に北側の外壁...
192: マンション検討中さん 
[2022-09-07 00:51:08]
>>190 マンション検討中さん

何が苦しいのですか?
駐車場ですか? エントランスですか?

天井を高くして高級感を出すのはマンションの常套手段ですし、駐車場を一目見て「明らかに高いな!」と分かるほどなのですから、エントランスの天井も高いだろうと推測できますよね?
193: マンション検討中さん 
[2022-09-07 01:03:54]
>>191 通りがかりさん

悪くはないけど、期待したほどの意外性,インパクトはなかったかな?と感じました。(個人の感想です。)
面積の広い東側にもう少しアクセントが欲しかったかも。

北側は駅から来るときにずっと見えている顔になる面ですね。この部分に高級感があると、帰宅するときにテンション上がりそうですね♪
194: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-07 05:56:04]
>>192 マンション検討中さん

今市内で新築マンション検討してる方だと5つくらいしか候補ないので別に規模で絞ったりしないと思います。相手がジオやプレミストだったらその通りかも知れませんが、後発のプラウドやレーベンはエントランス2層吹き抜けです。その点で他と比較するのはちょっと苦しいかと思います。
195: マンコミュファンさん 
[2022-09-07 08:12:02]
>>194 検討板ユーザーさん

なるほど。失礼いたしました。
比較の前提条件が異なっていたのですね。
現時点の新築マンションではなく、過去および将来も含めて高さ 31mのマンションを指して「同程度の規模」と限定したのですが。解釈に齟齬があったようです。

なお、ジオもエントランスは吹き抜けですね。
(竣工前から撤退してるので検討の対象にすらなりませんが。)
196: マンション検討中さん 
[2022-09-07 08:12:05]
先日外観見ましたがカッコイイですね。
詳しいことはわかりませんが、北側は特に素敵だと思いました!竣工までが楽しみですね!
197: 匿名さん 
[2022-09-07 08:25:28]
>>195 マンコミュファンさん

近隣他マンション(隣とかプレミストとかアパなど)と比べて新築らしい外観と高級感があるというのは同意します。ブリリアブランドでしっかり作られているなぁと思いますよ。
198: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-07 10:47:19]
>>197 匿名さん
それは同感です。
自分が住むなら少しでも素敵なマンションに
住みたいです。金沢でのブリリアブランドは
まだそこまで浸透してませんが
ブランド価値は、プラウド同様間違いなく
あるでしょうから、今後が楽しみです。
199: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-11 17:21:12]
>>196 マンション検討中さん
私も先日たまたま通りかかる事があり、外観を見ましたが、カッコイイな、と思いました。
200: マンション検討中さん 
[2022-09-12 16:16:21]
3500万円の部屋はお買い得ですか?また、どの部屋かもう公開されていますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブリリア金沢本町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる