三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東雪谷フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 東雪谷
  6. ザ・パークハウス 東雪谷フロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-06 12:10:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 東雪谷フロントについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-higashiyukigaya-f/
所在地:東京都大田区東雪谷2丁目151番2(地番)
交通:東急池上線「石川台」駅(駅舎)より徒歩4分

間取:2LDK・3LDK
面積:60.75m2~76.58m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

用途地域:近隣商業地域・第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区・第二種高度地区
防火地域:防火地域・準防火地域

構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:51戸(事業協力者住戸11戸含む)
駐車場:11台(事業協力者区画5台を含む、平置1台、機械式9台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
バイク置き場:2台(事業協力者区画1台を含む)[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:5台(事業協力者区画1台を含む)[月額使用料:未定]
自転車置場:85台(事業協力者区画18台を含む、スライド式:34台、
      2段式(下部スライド式)51台)[月額使用料:未定]
建物竣工予定時期:2021年7月中旬
入居開始予定時期:2022年2月下旬

販売予定時期:2021年11月上旬販売開始予定

The Real 本物はすべてを語る。

全邸南東向き 3LDK中心

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 東雪谷フロント 棟内モデルルームを訪問しました!
https://www.sumu-log.com/archives/35709/

[スレ作成日時]2021-05-26 00:15:50

現在の物件
ザ・パークハウス 東雪谷フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区東雪谷2丁目151番2(地番)
交通:東急池上線 「石川台」駅 徒歩4分 (駅舎より)
総戸数: 51戸

ザ・パークハウス 東雪谷フロントってどうですか?

81: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-11 08:30:21]
>>80 匿名さん
確かに勾配は急坂というほどでもないですね
でもだらだら続くので実際に歩いてみるとつらいのは事実です(特にこの時期は)
買い物中とおぼしき近所の方も大抵は電動自転車ですしね

82: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-11 08:33:42]
 東工大(大岡山駅)が山のてっぺんですからね
 東工大(大岡山駅)が山のてっぺんですか...
83: マンション検討中さん 
[2021-08-11 16:32:41]
天井高どれぐらいなんでしょう
ウェビナー参加された方はご存じですか?
84: 通りがかりさん 
[2021-08-12 13:38:24]
結構線路が近いですね
パノラマ写真は下部をカットして線路が見えないよう加工しているけど
85: 通りがかりさん 
[2021-08-12 14:20:45]
池上線に乗っていると、距離も近いのとガラス手すりということもあり、4階か5階より上のベランダはよく見えます。洗濯物も干しづらそうだなと思うと、毎日のことだし嫌ですよね。。
86: 匿名さん 
[2021-08-13 15:44:14]
I1が一番広い間取りプランだと思いますが
残念ながら上階にはないんですね。
Gは3LDKでも70平米ですし、家族で住むには手狭な感じがします。
実際の部屋を見てみないとイメージだけではありますが。
価格は販売開始までは出ないんでしょうかね。
87: マンション検討中さん 
[2021-08-18 12:37:53]
西側は隣マンションとぴったりくっついていて隙間がありません
西角部屋のGタイプ低層階はリビングの窓に隣のマンションが被っているように見えますがどうなんでしょう
(8階以上なら大丈夫?)
条件の良い東角部屋は上層階が事業協力者によってほとんど抑えられてしまっているのが残念ですね
西側は隣マンションとぴったりくっついてい...
88: マンション検討中さん 
[2021-08-18 13:18:53]
現地行きました
電車の音はやはりそれなりにします
上層階は眺望が抜けている分遮蔽物が無いのでダイレクトに音が聞こえそうです
2・3階の部屋ならばマンション南側の戸建てに遮られて気にならないかもしれませんが
89: 通りがかりさん 
[2021-08-22 14:34:05]
その後音沙汰ないね。地権者様が入居するタイミングで忙しいのかな。
90: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-23 09:34:20]
エントリーして価格見たけど高かった
最上階の広い部屋は1億円近くになりそう
さすがに石川台で億ションは手が出ない
個人的には思い入れがある土地だけどさすがに無理
91: マンコミュファンさん 
[2021-08-23 18:40:44]
オンライン相談爆速で枠が埋まって凄いですね
掲示板は閑古鳥だけど大人気物件じゃないですか
92: マンション検討中さん 
[2021-08-23 20:26:24]
>>90 口コミ知りたいさん
そこは事業協力者様に抑えられて買えないのですよ。
一般向けに販売されたら1億円超えていたと思います。
93: ご近所さん 
[2021-08-23 20:54:31]
全くネガするつもりないのですが、
地権者が入っている物件は面倒という話を聞いたことがあります。
理由をご存知の方いらっしゃいますか?
94: マンコミュファンさん 
[2021-08-24 15:06:16]
>>93 ご近所さん
地権者の属性(収入)にもよると思います。管理費払いたくないとか値下げしろとか揉めることもあるようなので。ここは地権者が良い部屋抑えているのでこのあたりの地主でしょうか?それであれば問題なさそうですが

95: マンション検討中さん 
[2021-08-25 08:31:02]
>>94 マンコミュファンさん
物件によるでしょうが、先住民である地権者さんの方がどうしても立場が上になりがちなので、揉めたときに交渉が難しくなるというのも懸念でしょうか。
新参者は立場が弱いので。。

96: 匿名さん 
[2021-08-25 13:25:44]
地権者11世帯。全体の約22%
地権者の方同士一枚岩かどうかも分からないし、初めから対立姿勢ということもないだろうし、鼻から一方的にといのも考えられない。こちら側の対応の仕方もあるしお互い様なんじゃないの?
97: マンション検討中さん 
[2021-08-27 09:26:55]
大して広い土地でもないのに11世帯も地権者がいるかな
一人で複数戸確保してるのでは?
98: 匿名さん 
[2021-08-27 10:52:34]
>>97 マンション検討中さん
もともと駐車場だったのでその可能性高いですね。だとすると大きい部屋以外は賃貸?
99: マンション検討中さん 
[2021-08-28 19:03:24]
>>98 匿名さん
最上階の一番広い部屋に住む方が地権者様となりますね
100: 匿名さん 
[2021-09-16 16:37:52]
22%が地権者さんということで、議決権が1戸あたり1票だったらそこまで影響はないのかなと思います。
ただマンションによってそうとも限らなくなってくるので、
そのあたりは確認はしておいたほうがいいかも。
のちのち、大切になってくるので。
101: 名無しさん 
[2021-09-19 20:15:31]
アルコーブがないのはケチってるの?
102: マンコミュファンさん 
[2021-09-21 21:13:57]
>>7 匿名さん


おおせのおとりかと思われます。
103: マンコミュファンさん 
[2021-09-21 21:16:33]
>>17 匿名さん
今の呑川は綺麗ですよ。
マメに川清掃していて
匂いもなければゴミもない
104: 匿名さん 
[2021-09-29 08:44:00]
地権者住戸の件ですが、等価交換により土地の広さに応じた部屋を受け取ってはいますが自ら居住するとは限らないと思います。
賃貸に出す、あるいは転売して一般の方が入居する可能性もありますよね。
105: 通りがかりさん 
[2021-10-03 00:36:14]
>>104 匿名さん

最上階にあれだけ広い部屋確保しておいて賃貸はないわー
106: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-06 13:45:59]
価格更新されたけど売れてるのかな
107: 周辺住民さん 
[2021-10-06 19:34:54]
最上階は賃貸だったんですか。どこで募集してるんですか?どんな部屋なのかいくらぐらいなのか見てみたいので、教えてください。
108: 周辺住民さん 
[2021-10-10 12:25:52]
すみません。№107は取り下げます。賃貸に出ているわけではないんですね。
109: 周辺住民さん 
[2021-10-14 18:56:38]
すみません。№107は取り下げます。賃貸に出ているわけではないんですね。
111: 匿名さん 
[2021-11-06 17:09:38]
価格改定ってあったんですか?ずっと見ていたわけじゃないので全然わからないけれど…
まだかなり戸数があります。
駐車場や駐輪場などの空きがどの程度あるのかも気になります。
ここの場合は、車よりは自転車のほうが使い勝手が良いので
駐輪場の埋まり具合というのは気になる。
112: マンション検討中さん 
[2021-11-06 20:54:41]
第1期は若干予算合わずで見送った者です。第1期は眺望も日当たりもいい上層階が対象でしたが、第2期以降は中低層の区画が対象になることで、一般的には単価は低くなるんでしょうかね。できれば坪350万くらいまで降りてきてくれると即買いなんですがね。。。
113: マンション検討中さん 
[2021-11-07 16:11:07]
今日抽選でしたね。
116: マンション検討中さん 
[2021-11-11 11:26:56]
ここの書き込みは少なかったですが本気の検討者が多かったようですね。
中層階の販売も楽しみですね。
118: 通りがかりさん 
[2021-11-11 17:50:38]
>>116 マンション検討中さん
現在は新規のオンライン個別説明会の枠がほとんど設定されていないので、既に見込み客がついてるってことだといいですね。
121: 評判気になるさん 
[2021-11-15 20:23:42]
今ホームページ見ましたが第一期販売住戸、一つ以外全部分譲済みになってました。
抽選っていうのも本当だったのか…
125: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-20 11:37:33]
SUUMOに第二期が出ているのを見て来ました!価格未定と出ていましたが、第二期どのくらいの単価かご存知の方いらっしゃいますか??
129: 評判気になるさん 
[2021-11-23 18:38:35]
>>125 口コミ知りたいさん

高層階は3ldkで最低8000万スタートで完売でしたね!
130: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-24 10:39:50]
先週見たら高層階角部屋が一部屋だけ売れ残ってたけど売れたの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる