三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-26 00:54:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-itabashioyama187/
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他4筆(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:187戸(募集対象外住戸2戸含む)
駐車場:(総戸数に対して)60台(機械式55台、平置4台、身障者用1台)、他に来客用平置4台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.76m2~117.62m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階地下2階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜のギャラリーを見学して、ミニ座談会をしました!
https://www.sumu-log.com/archives/35161/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜《再開発で羨望の地へ!10の注目ポイントと、3つの懸念材料》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5446/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 現地訪問レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/8606/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/26720/

[スレ作成日時]2021-05-25 22:05:27

現在の物件
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他5筆(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩7分 (※南口)
総戸数: 187戸

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?

163: マンション検討中さん 
[2021-07-23 13:08:09]
そうなんです。
これまでの相場や購入希望者の願望価格との開きが大きすぎるんです。
東京の市部も物件によっては、坪300半ばは当たり前の水準にまで上昇しています。それでも、まだ買いやすい値段です

ここを決めるのも、見送るのも決断力が必要ですね。先高感どう見ますか?
164: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-23 14:59:58]
>>160 匿名さん
レスありがとうございます。敷地内の庭園や共用施設の魅力はありますよね。飛鳥山は文京区に隣接していることもありやや落ち着いてるのに比べ大山はわちゃわちゃ気味ですがスーパーなど生活利便性は大山のが上建物のコンセプト的には飛鳥の方がいいですが、日常生活は、、。
また、最寄りが東武東上線というのは池袋以外はあんまり使える駅がないので微妙かなあと思います。池袋に職場があるならいいですけどないなら混雑してる池袋駅で、乗り換えて都心5区か7区の職場に行くのはちょっと大変です。
165: マンション検討中さん 
[2021-07-24 16:28:06]
飛鳥山の話もういいです。

166: 匿名さん 
[2021-07-24 16:49:51]
類似点はあるのかもしれないけど、ここを検討している人で飛鳥山を比較対象にしている人なんてそんなにいるのでしょうか?


167: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-24 17:02:27]
>>166 匿名さん
この物件の価格評価の視点の話です。
どちらを購入するかという話ではありません。
いずれにしても既に終わった会話です。
どんなテーマでもどうぞあなたのご意見をお書きください。

168: 通りがかりさん 
[2021-07-24 17:47:28]
ここで大山をディスる必要はない、ということではないかな。
169: 匿名さん 
[2021-07-24 18:37:05]
類似点がある他の物件と比較しただけで、どちらかを一方的に低く評価したわけではない。
ちゃんと読めば分かるように、要素に分解して、+と-両方論じてある。
長文は読めない、100%礼賛じゃなきゃ気が済まないってなら、気分を害してしまい申し訳ありませんでした。
170: 通りがかりさん 
[2021-07-24 19:08:52]
地下鉄の要町や千川を利用した通勤通学を想定されている方いますか。
171: マンション検討中さん 
[2021-07-24 20:19:44]
だいたいマンションや家というのはね、
類似物件との比較だけではなく、その場所に対しての地縁というのがあってだな、そこで買う理由というのがあるのですよ。

金融商品としてみてたらいつまで経っても買えない気がする。
172: マンコミュファンさん 
[2021-07-24 23:57:15]
飛鳥山はあの立地ならもっといいものを建ててほしかった。

ここはこの立地にこんな凝ったものを建てるとは思わなかった。
173: 評判気になるさん 
[2021-07-24 23:58:03]
>>171 マンション検討中さん
全くそのとおりだと思います。
大山という地に縁をもとうとしている訳ですから
174: マンション検討中さん 
[2021-07-25 01:47:31]
しかし、従来の大山目当ての検討者のみを当てにするには、価格帯が高い可能性大で戸数も多いね。
コンセプトに惹かれて見にくる客は広域的に比較するだろうし、そのような視点を話すのも良いかと思うけど。決して地域を悪く言ってるとは思わないし。

まあ王子と大山だと実距離は意外と近いけど通勤圏もずれてくるし、本腰で比較する人は限られるかな?
あと、飛鳥山は落ち着いてるけど王子は全然。。

販売側もきっと広域検討の人たちも取り込まないときついんじゃ無いかなあ。
175: マンション検討中さん 
[2021-07-25 08:25:26]
なに目線で書いてるかは不明だが、販売がキツくなるのはユーザーが心配することではない。

高値で販売するとなったら時間を掛けてでも設定した価格で販売する方針にシフトしたゆうことよ。
176: マンション検討中さん 
[2021-07-25 21:01:57]
JR・メトロじゃない駅の7分マンションは坪400だと売れないと思う。
自分の資産が減っても気にしないなら買っても良いですよ。
400だと俺は絶対買わない
177: 買い替え検討中さん 
[2021-07-26 13:08:25]
三菱地所の販売中マンションをみてここを検討したほうが良いと思います。
・ガーデンクロス東京王子:100戸超はまだ販売中のため、完売は難しい
・ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂:何年かけても完売できていない

同じ会社のここも高値追いの設定と見て、検討してください。
結局、完売でき、買った方が被害者にならないことを祈ります。
178: マンコミュファンさん 
[2021-07-26 18:17:36]
同じ会社といえば、ザパークハウス板橋大山というのもありますね。販売は終わってしまったようで177さんの挙げたものほど参考になるかは分かりませんが、調べてみるのもいいかも知れませんね!
179: ご近所さん 
[2021-07-27 03:38:05]
>>13 匿名さん

HPのどこに乾式だとありましたか?
180: 匿名さん 
[2021-07-27 05:54:44]
間取り図を見たら、はっきり乾式壁の記号が描いてある。
斜線入りの壁面が乾式。
マンション検討するのは初めてとか?

ちなみに、乾式壁だから悪いとは一概には言えない。研究開発が進んで、出始めの頃とはずいぶん様子が変わってきている。基本の遮音性能自体が上がってきてるし、一口に「乾式壁」と言っても商品にラインナップもあって、高級なものとそうでないもので遮音性能は少し違う。
(遮音性能はTLdって単位で測る。建築基準法は戸境壁TLd-40を最低限の要求にしている。マイナスが大きいほど、遮音性能が高い。湿式(コンクリート)だと-50くらいが普通。乾式壁は出始めの頃は-40ギリギリだったけど、最近のは-50以上、高級品だと-60なってのもある。)
気になるなら、MRで乾式壁の遮音性能はどれくらいか、確認した方がいいよ。

あと、施工問題は別ね。どんなに乾式壁の遮音性能がよくっても、現場で施工するときにちゃんと取り付けないと、本来の性能は発揮できない。でも、これはコンクリートも同じなんだよね。コンクリートの打設って、素人が思ってるほど簡単じゃなくて、下手な職人さんがやるとヒビが入ったり、気泡が入ったり、電気系統工事で傷つけちゃったり、問題が生じやすいそうです。そうなると、遮音性能も落ちてしまう。
いまの日本の建設業界では、職人不足は深刻な問題だから、案外乾式壁の方が確実かもしれないとさえ思う。
181: マンション検討中さん 
[2021-07-27 22:22:58]
でも乾式壁はやだ。
以上
182: 匿名さん 
[2021-07-27 23:34:37]
乾式壁ってそんなにダメなん?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる