三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-26 00:54:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-itabashioyama187/
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他4筆(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:187戸(募集対象外住戸2戸含む)
駐車場:(総戸数に対して)60台(機械式55台、平置4台、身障者用1台)、他に来客用平置4台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.76m2~117.62m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階地下2階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜のギャラリーを見学して、ミニ座談会をしました!
https://www.sumu-log.com/archives/35161/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜《再開発で羨望の地へ!10の注目ポイントと、3つの懸念材料》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5446/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 現地訪問レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/8606/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/26720/

[スレ作成日時]2021-05-25 22:05:27

現在の物件
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他5筆(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩7分 (※南口)
総戸数: 187戸

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?

103: マンション住民さん 
[2021-07-09 10:14:37]
プレミアムは坪いくらですか?
104: マンション検討中さん 
[2021-07-09 10:54:40]
>>102 周辺住民さん

え。あのお地蔵様は残すんですかね。。?
そしたらエントランス周辺にお地蔵様があるのか。。笑
105: 匿名さん 
[2021-07-09 11:13:24]
>>104 マンション検討中さん
敷地配置完成イラストを見ると大きい桜の木の横にお地蔵様のスペースが白く表示されていますよ!
このマンションが完成したらお地蔵様をお参りする多くの人の目にとまるので宣伝効果が高そうです。
106: マンション検討中さん 
[2021-07-09 19:34:58]
それ、何地蔵ですか?
107: マンション検討中さん 
[2021-07-09 21:51:46]
>>99 マンション検討中さん
うんうん、400近くとみます
108: マンション検討中さん 
[2021-07-10 22:24:17]
池袋まで、自転車圏ですよね?
109: マンション検討中さん 
[2021-07-10 22:27:49]
自転車で行けますよ。私は季節の良い日は歩いてました
110: マンション検討中さん 
[2021-07-11 12:49:53]
せっかく地下駐車場を作ったのに、機械だし、台数も少なすぎるので、残念!
111: マンション検討中さん 
[2021-07-11 22:01:38]
ハイさよなら。
112: マンション検討中さん 
[2021-07-13 00:17:10]
さすがに平均坪340から360ぐらいと思ってます。
このあたり大手デベの中古軒並み坪300切ってますし。。
113: マンション検討中さん 
[2021-07-14 00:10:48]
400でしょ
諦めてください。
私は諦めた
114: マンション掲示板さん 
[2021-07-14 10:45:26]
平均で400はないんじゃないかなあ
115: マンション検討中さん 
[2021-07-14 12:05:29]
最多価格帯8000万です。きっと(笑)。
116: マンション検討中さん 
[2021-07-16 21:57:03]
いや絶対そうだろ。それしか考えられない。
さいたま市で7000万円だよ?
117: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 00:58:51]
こないだまで売ってたお向かいが310とか320で、
更なるコストプッシュと物件自体のクラス感を加味して、どこまで上がるかと思ったはいたけど...
南側条件に関してはお向かいの方が恵まれてる点もあるし、それで25%アップって本当にあるんかな。
400の部屋があっても驚かないけど、平均でとなれば驚き。
118: 匿名さん 
[2021-07-17 10:33:01]
ここがそんなに高いとクロスポイントのすみふタワマンはどえらい事になりそう…
10年後に高架化するとは言え、今の大山駅じゃ坪400万以上の最寄り駅に見えないよなぁ。
119: マンション検討中さん 
[2021-07-17 16:43:16]
>>118 匿名さん
駅や町の風格(変な意味ではないです)をマンション価格が遥かに上回っている感じがします。
西武池袋線の練馬や中村橋、有楽町線の平和台や小竹向原もそんな感じがしません?
120: マンション検討中さん 
[2021-07-17 17:10:14]
>>118 匿名さん

すみふのタワマンは、相当高くなるでしょうね。ここも凌ぐ、420~430の坪単価が視野に入ってくると予想します。

再開発事業だから、今の大山駅とおなじ物差しでは計れないでしょう。それを前提としたら、ここも迷っていられないという判断が必要かもしれませんね。

マンション価格が高騰し過ぎて、池袋近辺の物件を断念した層がある程度流れてくると思いますし、彼らから見れば大山物件はまだまだ安いと映るのではないかと思います。。
121: マンション検討中さん 
[2021-07-17 20:12:15]
>>120 マンション検討中さん

ここは、タワマンのバカ高を踏まえた価格設定となりそうに思います。
お向かいを見送りした代償さ大きい。
122: マンション検討中さん 
[2021-07-17 21:53:18]
マンション購入の基本はね、
高くてもいいモノを買え、だ。

迷う理由が値段なら買っとけ。
買う理由が値段なら止めとけ。
これ鉄則だぜ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる