三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-26 00:54:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-itabashioyama187/
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他4筆(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:187戸(募集対象外住戸2戸含む)
駐車場:(総戸数に対して)60台(機械式55台、平置4台、身障者用1台)、他に来客用平置4台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.76m2~117.62m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階地下2階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜のギャラリーを見学して、ミニ座談会をしました!
https://www.sumu-log.com/archives/35161/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜《再開発で羨望の地へ!10の注目ポイントと、3つの懸念材料》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5446/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 現地訪問レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/8606/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/26720/

[スレ作成日時]2021-05-25 22:05:27

現在の物件
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他5筆(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩7分 (※南口)
総戸数: 187戸

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?

754: 匿名さん 
[2022-06-13 14:12:13]
>>753
下板橋に移転して駅直結って話も遠い昔にありましたね。
755: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-13 16:04:41]
大楠の杜のHPの物件概要見ましたところ、updateされてましたね。
販売戸数14戸(2022年6月6日)→11戸(2022年6月13日)

この1週間で3戸売れたんですね。順調に売れてますねー。
756: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-13 16:57:22]
祝!桜館完売!!(大楠の杜HPの”間取り”にて記載されてました)
757: 評判気になるさん 
[2022-06-13 17:33:18]
>>753 マンション掲示板さん
見積まで進んでいたようですが、例の理事の贈収賄問題でどうなるのでしょうかね。業者選定からやり直しかもしれないですね。
758: マンション検討中さん 
[2022-06-13 18:53:21]
おそらく残り25戸かと。
シティタワーズの販売が始まると、さらに販売加速するのではないかと思います。
759: eマンションさん 
[2022-06-13 19:01:21]
>>752
資料をいただきありがとうございます。
思った以上に板橋区が主体でやっているようで一安心しました。
スケジュールは遅延するようですが、改めて検討する過程でより良い施設に変わると良いですね。
760: マンション検討中さん 
[2022-06-13 21:04:58]
>>758 マンション検討中さん
シティタワーズが2023年1月以降の販売に変更となっていました。本物件はその頃には完売している気がしてきました。
761: 通りがかりさん 
[2022-06-14 17:31:59]
シティタワーズ建設予定地近くの国際学生宿舎寮も壊してますね
めちゃくちゃでかい面積のところにどんな建物が建つのやら
762: 通りがかりさん 
[2022-06-14 17:38:11]
すみません、自分で調べました
普通にマンションですね
この辺の保育園や小中学校パンクするのでは?
https://newswitch.jp/p/27497
763: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-18 21:33:25]
Twitterでも情報上がってましたが、凄い勢いで売れてますね。
直近一週間弱で8戸も売れてます。
764: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-18 23:55:51]
日経でも「首都圏の新築マンションTOP30 将来格付け」にて板橋区で唯一ランキングに入ってました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD249JD0U2A520C2000000/?unlock=1
765: 通りがかりさん 
[2022-06-19 16:55:10]
昨日営業さんが電話で残り30戸くらいとおっしゃていましたよ。
766: 匿名さん 
[2022-06-19 19:55:54]
17日作成の資料もらいましたが残りは23戸でした。
楓館が8戸で楠館が15戸でしたよ。
767: 匿名さん 
[2022-06-20 00:09:21]
>>764 口コミ知りたいさん

このランキングですね。

https://farm8.static.flickr.com/65535/52157641218_51070297b8_o.jpg
768: 匿名さん 
[2022-06-22 09:24:03]
契約後に天井高が気になりだしました。。
59m2の部屋にしましたがよく見たら部屋の半分くらいが天井高1880になっていて、寝室にするのに圧迫感ないかなとか、WIC部分も1880なので収納スペースが思ったよりないなとか…。
広さよりもマンションのブランド、利便性を取ったので仕方ないですが、ちょっとモヤモヤしてしまっています。
769: 匿名さん 
[2022-06-22 10:06:07]
1880は低すぎんか?
770: マンション掲示板さん 
[2022-06-22 10:34:45]
そうなんですよね、ここは全体的に下がり天井がえぐい
狭い部屋でも天井高ければ広く感じるけど、狭い部屋でも低かったら…
天井高はしっかりチェックして買わないと後悔しますよ
771: 通りがかりさん 
[2022-06-22 11:18:44]
そもそもサッシも1890でかなり低いし、専有部で選ぶマンションじゃないよね。
専有部より中庭にときめくかどうか。
772: マンション検討中さん 
[2022-06-22 14:06:27]
ここ天井高が記載された資料が渡されないのはかなり不親切に感じました。ちゃんと確認しないのが悪いのももちろんあるが、契約者から完成後の不満やクレームが発生しそう。
773: 匿名さん 
[2022-06-22 14:52:52]
図面集やトレース図はもらっていたので事前に確認はできたのですが、内覧会でこんなに低いっけ…ってびっくりする人はいるかもしれませんね。
あと下り天井の幅が広い部屋には(設計側もまずいと思ったのか)ダウンライト設置してくれていますね。これでなんとかおしゃれ空間にできるといいなぁという感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる