三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-26 00:54:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-itabashioyama187/
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他4筆(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:187戸(募集対象外住戸2戸含む)
駐車場:(総戸数に対して)60台(機械式55台、平置4台、身障者用1台)、他に来客用平置4台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.76m2~117.62m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階地下2階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜のギャラリーを見学して、ミニ座談会をしました!
https://www.sumu-log.com/archives/35161/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜《再開発で羨望の地へ!10の注目ポイントと、3つの懸念材料》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5446/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 現地訪問レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/8606/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/26720/

[スレ作成日時]2021-05-25 22:05:27

現在の物件
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他5筆(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩7分 (※南口)
総戸数: 187戸

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?

694: 周辺住民さん 
[2022-04-07 17:34:27]
>>693 匿名さん
板橋交通公園は三輪車遊びが充実してる少し広めの公園です。遊具は古めです。

自転車移動になってしまいますが、東板橋公園・西池袋公園は子供が喜ぶと思います。

①東板橋公園
無料で入れるこども動物園が良いです。モルモット抱っこしたりポニーに乗れたりします。

②西池袋公園
大きなローラー滑り台があります。小さい子供は連れてくとずっとやってます。
695: 周辺住民さん 
[2022-04-07 17:34:52]
初心者マークってどうやったら消えるのでしょうか・・・・?
696: マンション掲示板さん 
[2022-04-19 23:56:56]
今日価格表がメールで来たけど、販売は順調ですね。桜館は残り三戸でした。
697: マンション検討中さん 
[2022-04-20 14:37:01]
楠館、楓館は販売状況はどうですか?
698: マンション掲示板さん 
[2022-04-20 22:08:37]
>>697 マンション検討中さん
楓館の残りは32戸、楠館は先着順一戸、楠館の西向き、北向きは5月中旬から販売開始ですね。
699: 通りがかりさん 
[2022-04-21 19:24:13]
価格表はれます?
700: 通りがかりさん 
[2022-05-03 08:14:56]
板橋区のホームページにいろいろ出ていたわ。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/machidukuri/chiiki/1006312/1...
詳しく見ていないけど。
701: 通りがかりさん 
[2022-05-05 14:28:43]
十条のタワーが高すぎてこちらに流れてきそうですね
あっちのスレは荒れてます
702: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-06 09:02:47]
ここってもはや話題になりませんよね?
販売も二期までいくとこんなもんなんですか?
コンセプト的には十条なんかよりもこちらが好きなんですが
703: 匿名さん 
[2022-05-06 10:42:17]
先週近くに行ったので写真を撮ってきました。
川越街道沿いの楓館は最上階の14階を工事しているのではないかと思います。
桜館は4階部分を工事していて、写真には駐車場のの入り口も写ってます。
写真はないですが、西向きや北向きの楠館の工事も行ってました。
順調に進んでいる様です。
先週近くに行ったので写真を撮ってきました...
704: 匿名さん 
[2022-05-06 10:50:16]
>>702 口コミ知りたいさん

ここは十条のタワマンとはコンセプトが違うので、このマンションを本気で買いたいと思ってる人ばここで色々書き込みしたりしないで、MRに行って話を進めている様ですよ。
連休前に125戸契約済みでしたからこの連休でまた販売が進むんじゃないでしょうか。
705: マンション検討中さん 
[2022-05-06 11:22:15]
>>702 口コミ知りたいさん
情報出揃っていて、粛々と売れてるので話題にはもうあまりならないでしょうね。もう3/4くらい売れてますし
706: 契約者 
[2022-05-12 18:41:51]
いよいよ今週末は第三期販売住戸の申込登録のようですね!順調に売れていくことを願っています。
また、契約者向けのウェブセミナーを夏頃に開催予定と販売センターから連絡がありましたので、楽しみです。この頃にはだいたいの住戸が売れてしまっている予定なのですかね。
707: マンション検討中さん 
[2022-05-14 13:22:16]
もう3期まで行ってるんだ、早いね
3期ともなると値上がりすごそう
708: マンション検討中さん 
[2022-05-16 23:40:11]
>>706 契約者さん
今日時点で先着順が13戸になっているから3期で9戸契約かな?残り少なくなってきた。
販売当初は高く感じたけど、今となっては安く感じるね。
709: ご近所さん 
[2022-05-18 17:57:12]
ここは壁紙、床色の変更やオプションはまだ可能ですか?
710: 名無しさん 
[2022-05-18 20:10:28]
>>709 ご近所さん

すでに不可でした。ビルトインオプションをいくつかしたかったんですけどね。

711: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-20 01:40:28]
>>710 名無しさん
来年の12月入居なのにもうだめなんですね。
ご返信ありがとうございました。

712: 名無しさん 
[2022-05-20 11:11:06]
>>711 さん

このぐらいの規模だとオプション付けるなら第一期での購入が確実かもしれません。



713: 通りがかりさん 
[2022-05-30 06:39:52]
12年前に駅前ダイワハウスを購入した者です。マンションの格が違うから比較するのも恐縮ですが、当時とは比べ物にならない価格帯ですね。お金持ちが羨ましいです。変わっていく大山が楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる