住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー虎ノ門」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. シティタワー虎ノ門
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-01 17:15:27
 削除依頼 投稿する

シティタワー虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toranomon/concept01.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152488

所在地:東京都港区 虎ノ門三丁目209-1他(地番) 

交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅から徒歩2分

間取:1LD・K+S~3LD・K
面積:60.06m2~75.13m2
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
シティタワー虎ノ門《虎ノ門ヒルズと虎麻プロジェクトの間のラストリゾート!現地おすすめルート映像》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2949/

[スレ作成日時]2021-05-19 11:08:44

現在の物件
所在地:東京都港区虎ノ門三丁目209-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩2分
価格:1億8,000万円~2億1,500万円
間取:2LDK
専有面積:60.10m2~64.73m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 140戸

シティタワー虎ノ門

81: 名無しさん 
[2021-10-21 10:52:48]
>>73 通りがかりさん


"普通は行かない"とは?
82: 匿名さん 
[2021-10-24 14:14:15]
総戸数144に対して駐輪場の台数が144となっているので、1世帯に1つなんですね。
駅近なので使わないと言えば使わないところではありますが、
きっと使われない分もあると思うので、そこは借りれるんですかね。
83: 匿名さん 
[2021-10-30 14:30:29]
港区に住んでる人はレンチンジャンクフード店には行かないよ!ってことですね。
84: マンション検討中さん 
[2021-10-30 14:50:54]
>>82 匿名さん
この辺は自転車があるとかなり便利。
芝公園はもとより、日比谷公園、浜離宮、有栖川ぐらいは余裕で巡れます
85: 匿名さん 
[2021-10-31 23:17:52]
自転車があると便利なエリアなんですね。
アクセス麺ばかり気にしてロケーションをチェックしていましたが、
確かに公園とか巡ることを考えると自転車はあったほうが便利そうですね。
86: 匿名さん 
[2021-11-08 19:33:52]
ホームページ開設から半年が経ちますが、いつごろに外観が公開されるのでしょうかね??
87: 匿名さん 
[2021-11-08 19:38:26]
と思ったら、資料請求者にだけ告知されているのか。公式HPのデザインページも公開してくれ!
88: 通りがかりさん 
[2021-11-18 23:24:35]
あら外観が出ていたわ。
あら外観が出ていたわ。
89: マンション掲示板さん 
[2021-11-19 00:44:15]
板状マンションって感じ。
パークコートの方が秀逸ですね
90: マンション掲示板さん 
[2021-11-19 10:58:59]
>>88 通りがかりさん
坪800-900ぽい。ウェリス超えてくる高層階は900超えるかも
91: 匿名さん 
[2021-11-19 11:12:22]
>>88 通りがかりさん

ありがちな苦しい変形間取りだ
どこかの部屋を凹ませてバルコニーを作る
火事になったら逃げられないぞ
92: 匿名さん 
[2021-11-19 11:17:03]
>>89 マンション掲示板さん

普通のマンションと比べるのが間違いだろう
立地も格が落ちすぎだよ
93: マンション検討中さん 
[2021-11-19 23:58:13]
>>89 マンション掲示板さん

はいはい。シッシッ。
94: 匿名さん 
[2021-11-26 22:13:47]
坪800-900て嘘でしょう。
パークコートと変わらない。借地権で劣る立地で同じ単価じゃないか。
95: マンション掲示板さん 
[2021-11-26 23:25:00]
>>94 匿名さん
パコ虎完売から相場さらに上がりましたからねぇ
96: 匿名さん 
[2021-11-27 11:23:49]
価格帯が分かったら共有します。
ブランズを超える高さはとんでもない価格になりそうですね。いやはや。
97: 匿名さん 
[2021-12-04 02:44:04]
800程度でスタートして、じっくり値上げしながら販売していく住友方式を採用するそうです。虎麻が完成する頃には1000とかになっているかも。
98: マンション検討中さん 
[2021-12-04 08:03:58]
目黒マークが700スタートだと考えると虎ノ門は、そんなもんですね。
99: マンション検討中さん 
[2021-12-04 08:46:01]
ここも地上げしそこねての、
変形ビル?
100: マンション検討中さん 
[2021-12-04 10:28:25]
三ヶ月後出てくるであろうパコ虎は、
いったい、いくらになるのか?
101: 匿名さん 
[2021-12-05 18:35:25]
上層階の眺望はかなり良さそうです。
夜景はもちろんですが日中もかなり見晴らしの良いところですね。
眺望の良いところに住んだ事がないのでわかりませんが、景色はすぐに飽きるものでしょうか。
102: マンション掲示板さん 
[2021-12-05 20:10:04]
>>101 匿名さん
近くに住んでいますが、ここから見える東京タワーは圧巻です。そこらの五つ星ホテルを上回るほどです。全く飽きることはありません。
103: マンション検討中さん 
[2021-12-05 22:31:20]
75平米の狭いリビングから見えても…という気はしますがね。価格だけはすみふなのでとんでもないことになりそうですね。
104: 匿名さん 
[2021-12-07 13:37:09]
東京タワー、何階以上から見えるんでしょうか?
他のマンションも高いので、隙間から見る形になるかもしれません。

地方出身者なので、東京タワーが見えるとモチベーションアップになります。

価格は高いですが、職場から近いので通勤時間が短くてすむ、東京タワーを見ながらやる気を奮い起こさせるなど、価格以上の何か魅力があればOKと思っています。
居室からの東京タワー、27階からの眺望を見ましたが、イメージではかなり大きく見えるとわかりました。
105: 匿名さん 
[2021-12-07 14:14:29]
喧騒がやばいよこの立地
何のために家に帰るのか考えたほうが良いと思うのだが
106: マンション検討中さん 
[2021-12-07 19:19:39]
>>105 匿名さん

神谷町で、喧騒とか言い出したら渋谷、六本木、麻布十番なんてどう表現するんだろう。
落ち着きたいなら、世田谷くんだりで手を打てば良いだけのことでは?
107: 匿名さん 
[2021-12-07 20:47:43]
>>106 マンション検討中さん

ここは良くないよ
ここなら新虎でもいいかなと思う
108: 匿名さん 
[2021-12-08 09:12:44]
>>107 匿名さん
確かに新虎の方が将来性はあるかもね。
109: 匿名さん 
[2021-12-12 12:12:29]
新虎は狭い部屋ばかり。
抜け感のある部屋少ない。梁と下がり天井のマリアージュ。耐震。各階ゴミ置き場なしとネガ多い。
メリットは新虎通り沿い、新橋まで近い事。所有権。
シティタワーとはだいぶ特徴が異なる。
110: 匿名さん 
[2022-01-08 11:41:29]
専有面積が60.06m2~75.13m2あるので、一人暮らしでも二人暮らしでも
それなりにそこそこゆとりがあると良いな、という人にはこちらもあり?

来月に販売開始するので
そろそろ公式サイトの方にも情報は掲載されていくのかな?と思います。
111: マンコミュファンさん 
[2022-01-16 12:55:29]
お寺との一体再開発ですね。
アイスクリームもステーキも坦々麺もカレーもすき家もすぐに食べれるし良い立地です。
112: マンション検討中さん 
[2022-01-16 12:58:31]
坪単価おいくらからでしょうか?
700とかいっちゃうの?
113: 匿名さん 
[2022-01-17 22:42:26]
これだけの高さがあれば、眺望が望めるので
日々の忙しさも、自宅の窓から見える景色で癒されるでしょう。
総戸数は多いですが、ワンフロア5~6戸くらいかなと思うので
プライバシーもしっかり守られるであろうと思います。
共有設備が充実していることと、各階でゴミが捨てることが出来るのもいいなと思いました。
間取りなどの詳細が早く知りたいですね。
114: 匿名さん 
[2022-01-17 22:53:41]
パンダ部屋のHタイプ(中住戸63.74平米)の一番高い階で坪650万、目玉のCタイプ(南角75.00平米)の中央値で坪970万くらいの設定らしいよ。
もちろん普通借地権。

管理費+地代+修繕積立金は、Hタイプで月7万、Cタイプで月8.3万くらい。

これって高いの安いの?
みんな買う?
115: 匿名さん 
[2022-01-17 23:30:22]
>>114 匿名さん
高っ。ありえん。
cタイプはパコ虎より高いやん。
116: 匿名さん 
[2022-01-18 02:21:16]
今の相場を配慮しても、目玉の東京タワービューで坪800くらいにしないと苦戦しそうだけどなあ。
ここは小さい部屋ばかりで借地なんだから、実需で住む感じでもない。

まあKYすみふ様様で、近隣の所有権マンション相場が底上げされるのは間違いない。

東京タワーなんて、エディションもしくは仙石山のファミマから眺めたらええねん。タダやし。
117: 匿名さん 
[2022-01-18 21:48:32]
>>116 匿名さん
仙石山のファミマの東京タワービューは穴場だよね。お金がない大学生カップルに教えてあげたいといつも思う。
118: 匿名さん 
[2022-01-18 21:55:40]
>>117 匿名さん

教えちゃダメだよ。
虎麻が開業したら大勢のカップルが押し寄せるから。

119: 匿名さん 
[2022-01-25 11:09:27]
共用施設はテレワークルームとコンシェルジュサービスがあるのですね。
正直コンシェルジュの業務は自分でできる事ばかりなので
不要と言えば不要ですが、コンシェルジュがついている事で
マンションとしての資産価値は落ちにくいのかもです。
120: マンション検討中さん 
[2022-02-06 20:55:53]
>>114 匿名さん

買うわけないです。外国人投資家が3-4割いるらしいから、そういう人がターゲットでしょう。ランニングコスト入れたら、利回り2%とかじゃないかと。全く有り得ないですね。
121: 匿名さん 
[2022-02-14 11:20:41]
エントランスホール完成予想図を見るとホテルのロビーのように見えますね。
コンシェルジュサービスには日用品販売サービスもあるようですが
一角にミニショップのようなコーナーがあるのでしょうか。
122: 匿名さん 
[2022-03-07 15:44:49]
ミニショップとかあれば確かに便利だけど…この近辺、あまり生活利便性の高い商業施設は多くないんで。
そこは確認とらないとですね。
ミニショップがあったとして、おそらくテナントじゃなくて管理組合での運営方式か?
管理組合での持ち出しが多くなってしまうと撤退もありえるのであまり当てにしすぎないほうがいいかもしれません。
123: 匿名さん 
[2022-03-07 18:15:26]
>>122 匿名さん
生活利便性の高い施設というのが何を指すのかわかりませんが、近所にスーパーとか100均とかありますよ。
124: 匿名さん 
[2022-03-08 13:50:47]
価格がすごいね。。
これなら三田一丁目を待つかな。
今MR準備中で、今年の夏頃からだしね。
125: 匿名さん 
[2022-03-10 09:08:31]
商業施設はトモズや成城石井がありますし、愛宕グリーンヒルズという商業施設もあるようです。
ちょっと歩けば公園もあるし、商業施設もありますが、お店は日用品というよりは
娯楽品を扱っているお店がほとんどなんでしょうね。
ただ駅からも近いですし、不便さはほとんどないと思いますよ。
126: 匿名さん 
[2022-03-29 16:28:00]
やっぱりこの立地だと、投資向けっていう方の割合は多くなりそうですよね。
結構わかりやすくよい立地だから。
ただ皆さん書かれているように、暮らしやすくはあるんで
自分で普通に当面は住むよ、という方もまあまあおられるのか?
どういう割合になるのかは蓋開けないとなんともですね
127: マンション掲示板さん 
[2022-03-29 17:22:45]
スミフのタワマンって、ホント面白味がないね。
昔からだけど。
シティタワーって聞くだけで、どこも一緒。
128: 名無しさん 
[2022-03-31 20:54:51]
>>83 匿名さん
米国大使館宿舎などは、中で完結するくらい立派なんだよなぁ…。
あそこは本当に別世界だよ。
129: 匿名さん 
[2022-04-02 15:35:05]
まだ価格が不明だなと思っていたのですが
114様の価格を見て、えぇぇとびっくりです。
まぁ立地から考えると当然なのかもしれませんが、
それにしては専有面積が狭すぎかなと感じますね。
130: マンション検討中さん 
[2022-04-09 13:32:50]
販売スケジュールが延期しましたね。。
夏頃で三井の三田一丁目とスケジュールはガチンコになりますね。
あちらの価格が明らかになってからの方が売りやすいという判断かもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー虎ノ門

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる