株式会社九州三共の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「リヴィエール到津タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. リヴィエール到津タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 20:28:10
 削除依頼 投稿する

リヴィエール到津タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.riviere.gr.jp/mansion/rv_itozu_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153137

所在地:福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目14番1
交通:西鉄バス「小倉北特別支援学校」バス停 徒歩約1分(約50m)
間取:3LDK、4LDK
面積:69.81㎡~138.79㎡
売主:株式会社九州三共
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社サンエージェンシー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-15 17:26:50

現在の物件
所在地:福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目14番1(地番)
交通:「小倉北特別支援学校」バス停 徒歩1分(約60m、西鉄バス)
価格:2,670万円~3,760万円
間取:3LDK、4LDK
専有面積:69.81m2~87.13m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 51戸

リヴィエール到津タワーってどうですか?

No.151  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-20 12:30:02
>>150 周辺住民さん
そうですね。
可能性はありますから備えや心構えは必要ですね。

ただ板櫃川と言っても範囲がかなり広いですし、2018年の氾濫は結構凄かったですが、それでもリヴィエールの辺りは浸水する事は無かった筈です。

どうしても気になる方はこの周辺で住居を求めるのはお辞めになった方がいいかもしれませんね。

私は心配していませんので前向きに検討中です。
No.152  
by マンション検討中さん 2023-10-22 01:11:02
>>150 周辺住民さん
気にする必要はないと思います。
過去の情報は大事ですが、未来は誰にもわかりません。
気になる方は避ければ良いだけの話です。
過去氾濫した所を避けて、断層がある地域を避けて、土砂崩れがある山間部を避けて、台風被害の地域を避けて、海の近くを避けて、住むところありますか?そういう地域はあるかもしれませんが、そこにマンションがありますか?空いてる土地がありますか?見つけられれば幸運ですが、そうそうないと思います。
なので気にする必要はないと思います。
No.153  
by 評判気になるさん 2023-10-22 01:16:40
ここのマンションを検討中です。
この周辺は、発展する可能性がありますでしょうか?
周辺にマンションが新しく数棟建設されており、発展しそうだと思っています。
No.154  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-22 20:49:35
>>153 評判気になるさん
同じ並びにある特別支援学校が東芝の跡地に移転するらしいので、その後、支援学校の跡地がどう活用されるのか楽しみです。
No.155  
by eマンションさん 2023-10-24 17:56:29
>>154 口コミ知りたいさん
情報ありがとうございます。
購入候補に入れたいと思います。
No.156  
by マンション検討中さん 2023-10-28 13:33:29
パレスは最終分譲で残り9邸ですって!

ここは残り何邸でしょうか?
No.157  
by マンション掲示板さん 2023-10-28 22:40:39
こちらのマンション、日当たりはどうですか?
No.158  
by 通りがかりさん 2023-10-28 22:52:46
ここのマンションは設備も間取りも日当たりも良いんですって!
パレスはどうでしょうか?
No.159  
by 通りがかりさん 2023-10-28 23:37:10
>>158 通りがかりさん

ここは設備はいいけど、立地と見た目がダメだから売れ残るww
パレスは見た目だけはいいから売れるけど、設備がwww
No.160  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-29 09:13:47
>>159 通りがかりさん
立地はパレスと大差ないかと思います。
パレスは、住んでみるとガッカリするタイプなのですね。
No.161  
by マンコミュファンさん 2023-10-29 21:04:26
>>160 口コミ知りたいさん

ですね。パレスはがっかりだと思います。
ただそのパレスよりも売れてないここって・・・。
No.162  
by 評判気になるさん 2023-10-29 22:04:42
隣接する御幸公園からリビエールさんの立体駐車場がよく見えます。4層目、5層目にも車が停まっているのが見えます。あんな高い位置からだと地上レベルに降ろすのに時間がかかりそうだし、燦々と直射日光を浴びて、雨・風にもさらされて、劣化が進むんじゃないかなと、見るたびにいつも心配しています。
No.163  
by 購入経験者さん 2023-10-29 22:27:52
>>161 マンコミュファンさん
なんでパレスと比較するのかわかりません。
何かというとパレスを持ち出すのはパレス関係の方でしょうか?

完売に時間がかかっても困りませんけど?
リヴィエールのマンションはゆっくりでも一つずつ確実に完売していってるようですし、ここもそのうち売れるでしょう。

ここは設備もいいし、住んでる方のマナーも良い方だと思います。
なかなかいいマンションですよ?
No.164  
by 購入経験者さん 2023-10-29 22:39:31
>>162 評判気になるさん

屋外に停めている車はどこも同じように雨風にさらされることでしょう。
リヴィエールに限ったことではありませんので、いらぬお節介ですよ。

あえてこういう書き込みをするのは、屋内駐車場が沢山あるグランドパレスの関係者でしょう?
ほっといて下さいませんか?

No.165  
by マンション掲示板さん 2023-10-30 01:05:04
リヴィエールを悪く言ったり、パレスを悪く言ったりしている方がいますが、どちらも買うことができない可哀想な人なのだと思います。買って住んでいる人は、どちらも悪く言ったりしないと思います。
妬んでいる暇があるなら、違う事をされたほうが良いと思いますよ。
No.166  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-30 01:08:22
>>162 評判気になるさん
公園から駐車場を見ているのですか?
暇ですね~。おじいさんですか?
車の心配ありがとうございます。
人の車を心配する暇があるなら、ご自分の車を心配したほうが良いと思いますよ。
No.167  
by マンコミュファンさん 2023-10-30 07:22:50
>>165 マンション掲示板さん

何なんでしょうねこの板は。利害関係者(お互いの売主のスタッフ)なんでしょうかね。
つまらない書き込み多すぎますね。
No.168  
by 通りがかりさん 2023-10-30 08:42:46
>>159 通りがかりさん
基本的な設備はほとんど変わらないはずだけど、比較して何がダメなのか気になる
人によって基準は違うだろうが、駐車場が機械式って時点で選択肢からはかなり外れる
No.169  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-30 08:46:02
>>167 マンコミュファンさん
大分のマンションスレが荒らされまくってるのに、大分で唯一「絶賛の嵐」の物件がありますねえ
なんの特徴もないただのマンションなのにおかしいですねえ
No.170  
by 評判気になるさん 2023-10-30 12:34:43
機械式駐車場は2階式とか3階式が多いけど、ここは5階式。それだけ車の重量の荷重が多くかかるから、下層のフレームの歪みが無いかとか頻繁に点検する必要がある。

また小規模なマンションなら屋根付きの屋内で2階式とかあるけど、ここはモロに屋外なので、サビ・腐食・汚れ・飛来物の詰まりとかのリスクも気にする必要があり、メンテナンスコストがかかる。

機械式は万一不具合とかで動かないと車が出庫できなくなるので怖い。
No.171  
by マンコミュファンさん 2023-10-30 14:10:13
>>170 評判気になるさん
機械式に拒絶反応示し過ぎwwww
機械式ではなくても、メンテナンスのコストはかかります。
車が出せないときは、タクシーに乗ればいいじゃないですか。
タクシーに乗るお金もないの?
No.172  
by 通りがかりさん 2023-10-30 14:12:20
>>169 口コミ知りたいさん
そうですか。
ここで大分のマンションスレの話をして何か意味があるんですか?
No.173  
by マンコミュファンさん 2023-10-30 17:44:52
>>171 マンコミュファンさん
車を使いたい時にすぐに使えないって、かなりストレスだと思うが
タクシー使っても余計な出費だし、旅行時に重なれば最悪中止もありえる
機械式はリスク高過ぎ
何もトラブルなかったとしても、毎回出すのに時間かかるし
No.174  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-30 19:29:05
>>173 さん

>>173 マンコミュファンさん
そんな頻繁に発生するなら言われているようにストレスですけど、発生頻度は低いですよね。
旅行が中止もありえるってwww
そんなこと言ったら、車が故障しても中止になりますよね。
子供が熱出しても中止になるかもしれないですよね。
No.175  
by 匿名さん 2023-10-30 21:07:43
>>173 マンコミュファンさん

機械式の駐車場なんて珍しくないですよ。

それに立派な平置き駐車場があっても、シャッターゲートが故障したら車を出せなくなりますよ?

No.176  
by マンション比較中さん 2023-10-30 22:52:29
シャッターゲートって停電した時はどうなるんでしょうか?
自家発電で開けるんですか?
その時はしばらく開けっぱなしになるんですかね?

普通に出入りする時は、一台出るごとに閉まるんですか?
だとしたら朝とか時間がかかりそうですね。
No.177  
by 名無しさん 2023-10-30 23:20:56
>>176 マンション比較中さん

非常電源あるに決まってんでしょwww
ディスに必死すぎて周り見えてないよww

いいじゃんリヴィエールもグランドパレスも両方良いで(笑)
No.178  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-04 11:11:07
>>163 購入経験者さん
〉〉完売に時間がかかっても困りませんけど?

あなたは困らないかもしれないけど、売れない間は固定資産税や共益費が持ち出しになって資金が削られ続ける販売業者は困るでしょうね笑
No.179  
by 通りがかりさん 2023-11-05 01:22:03
>>178 検討板ユーザーさん
そうですね。
だから?
No.180  
by 通りがかりさん 2023-11-05 07:09:40
>>176 マンション比較中さん
シャッターゲートは、一台出入りする度に開閉しますが、リモコンで開け閉めするので、ちょっと早めに開け閉めすればいいだけです。全くストレスないですよ。
No.181  
by 買い替え検討中さん 2023-11-06 10:16:27
メリット
・西向きなので皿倉山に沈む夕焼けが綺麗。
・特別支援学校前バス停が目の前なので、南北方向のバス移動は便利。
・大きく売れ残っているので強気の値下げ交渉が期待できそう。

デメリット
・西向きなので朝日が入らず夏の西日が強烈に暑い。
・金田陸橋西バス停が遠い。特に黒崎八幡方面は3個も横断歩道を渡らないといけなくて、それぞれで信号待ちが発生。東西方向のバス移動は不便。
・大きく売れ残っているので、将来売却する際に買い手を見つけるのが困難で負動産になるリスク。
・板櫃川激近物件なので、将来的な水害発生リスクあり。
・徒歩圏内にスーパーが無く買い物に車は必須。
・それなのに機械式駐車場。
・下到津ランプは直線距離では近いものの、実際に車で行くには大きく遠回りしないといけない。
No.182  
by マンション検討中さん 2023-11-06 19:04:48
>>181 買い替え検討中さん
・西向きでも朝日は入りますwww
・金田陸橋西バス停は近いですwww遠いと言ってる感覚がわからない。おじいちゃんですかww東西方向のバス停は便利ですよ。
・水害発生リスクも気になりません。
・スーパーは車で行けば良いだけ。歩いて行きたい人はスーパーの近くに住んでくださいww
・機械式駐車場の拒否反応がすごいですねww
・下到津ランプは大きく遠回りってwwどんだけ時間に追われてるんだよ。数分の距離ですよね。


No.183  
by 職人さん 2023-11-06 19:47:01
一人負けして必死ですね
No.184  
by 匿名さん 2023-11-06 20:00:11
住民の方なのでしょうけど煽り耐性が無さすぎて逆にマンションの印象を著しく毀損していますね
No.185  
by 名無し 2023-11-06 21:24:49
>>184 匿名さん

でしたら、そもそもの煽り投稿をやめて頂きたい。業務妨害です。
No.186  
by マンション検討中さん 2023-11-06 21:35:36
>>185 名無しさん

買っちゃったんならもうどうしようもないじゃん。
煽りなんてほったらかしとけば。
No.187  
by マンション掲示板さん 2023-11-07 01:08:20
>>183 職人さん
そうですか?
ネガティブキャンペーンの方が必死に見えますよ。
No.188  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-07 06:51:53
>>185 名無しさん

業務妨害ということは販売スタッフの方ですか?
No.189  
by 匿名さん 2023-11-07 07:05:03
>>184 匿名さん
そんなことないですよ。182さんのおっしゃる事は全部本当の事ですよ?
マンションの印象を著しく毀損しているのはあなた方でしょう?
No.190  
by マンション比較中さん 2023-11-07 07:10:14
>>178 検討板ユーザーさん

あなたグランドパレスの販売者さん?
残り9邸を売りたくて必死なんですね。

だからと言って他所を貶める戦法は見苦しいのでおやめになった方が良いのでは?
皆さん賢いですからね。
逆にそちらの評判を落としますよ?
No.191  
by デベにお勤めさん 2023-11-07 10:08:12
メリット
・コンシェルジュが常駐。
・水回りがリクシル。
・チョコザップが近い。
No.192  
by マンション検討中さん 2023-11-07 10:33:40
>>184 匿名さん
ここの住民ではありませんが、同じリヴィエール系列に住んでます。
間違った情報は正すべきだと思いますよ。
相手にせずにスルーも良いですが、言うべきことは言ったほうが良いかと思います。少なくともデメリットと書かれた内容は、181投稿者さんの感覚や思い込みの部分が多々ありますので。
No.193  
by 評判気になるさん 2023-11-07 11:05:32
>>192 マンション検討中さん
【181投稿者さんの感覚や思い込みの部分が多々ありますので】

「多々」って具体的にはどの点でしょうか?
No.194  
by マンション検討中さん 2023-11-07 12:37:54
>>193 評判気になるさん

デメリットに関してはほとんどです。

おそらく181投稿者さんはリヴィエールの住人ではないでしょうね。

住人の方だったら182投稿者さんの意見と同じように感じるのではないかと思います。
No.195  
by eマンションさん 2023-11-07 14:37:16
>>193 評判気になるさん
書いている内容を見てわかりませんか?
メリット
真西ではありませんし、全戸夕焼けが見えるの?そもそも見たい?
南北方向のバス移動は便利。これは事実です。東西方向のバス停も同じくらいの距離ですよ。東西方向だけ遠いと言ってるのが不明。
強気の値下げ交渉が期待できそう。→できるかどうか不明。希望的観測ですよね。
デメリット
西向きなので朝日が入らず夏の西日が強烈に暑い。住民ですか?住民の方が言うなら事実かもしれませんが、住民ではないですよね?
確かめた内容ですか?
金田陸橋西バス停が遠い。東西方向のバス移動は不便。→南北は便利なのに東西は不便?同じくらいの距離なのに?バスの本数が全く違う等があるなら、不便かもしれませんが変わらないですよね。意味不明です。
将来売却する際に買い手を見つけるのが困難で負動産になるリスク→今、残り戸数が多いのと将来売却時の状況はイコールではないですよね。
将来的な水害発生リスクあり。→ハザードマップ見てリスクがない所に住んでください。
徒歩圏内にスーパーが無く買い物に車は必須。だいたいの方が車で行きませんか?近くに住んでても車使いますよね?歩いて行けたら便利だねと言うだけの話。
機械式駐車場。→機械式駐車場ですよ。嫌なら機械式じゃない所に住んでください。
下到津ランプは直線距離では近いものの、実際に車で行くには大きく遠回りしないといけない。→大きく遠回りするとどのくらいの時間差がありますか?30分も1時間も差があります?
数分ですよね?遠いですか?数分が遠いのは181さんの感覚ですよね。
No.196  
by マンション検討中さん 2023-11-07 18:41:33
>>181 買い替え検討中さん

大したことでも無いことや、あるいはいい加減な想像でしかない事をあげつらって、とにかく到津タワーを貶めたい様ですね。

何処のどなたですか?
ばればれですけど。

No.197  
by マンション掲示板さん 2023-11-07 20:43:47
マンション検討中です。
色々と書き込みを見てきましたが、実際の住人の方の意見を聞いてみたいと思いました。
実際のところどんな感じなのでしょうね。
No.198  
by マンコミュファンさん 2023-11-07 22:04:49
「このマンションはヤヴァイ人達が住んでる」っていう印象を与えてかえって逆効果な感じがしますけどねえ。
No.199  
by マンション検討中さん 2023-11-07 22:33:34
ここ気になってます。機械式はリモコンで操作する感じですか?
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-07 22:42:14
なんでこのスレこんなに伸びてるんだ。。

人気がある証拠だね…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる