野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 草津
  6. プラウド草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08
 削除依頼 投稿する

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

現在の物件
プラウド草津
プラウド草津
 
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

プラウド草津ってどうですか?

2401: マンション掲示板さん 
[2022-10-22 21:06:11]
横の窓で3か所も庇が無いのは安造りですね。
雨も日差しも入りやすいのに、無い事でいい事はあるのでしょうか?
2402: 匿名さん 
[2022-10-22 23:04:07]
写真投稿ありがとうございます。
楽しみに見させていただいてます。完成予想図や図面より、やはり実物を見るのが一番ですね。もうじき覆いも全て取れそうですし期待感が膨らんでいます♪
2403: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-22 23:24:19]
低層を購入しました。私も現地見させてもらいましたが、日当たりもよさそうでよかったです。
庇?そう言われればある方がいいですね。でも雨の時に窓開けることもなさそうですし、カーテンしてるから日常的には問題なさそうかなって思いました。安造りとも言えるかもしれませんが、現物見ると全面タイル張りで、黒色の窓枠、ベランダがアクセントになって外観イメージはとてもいいと感じました。
2404: マンション検討中さん 
[2022-10-24 07:26:41]
物件概要まだ公式ページは更新されていませんが、
yahoo不動産は更新され残り14→12戸となっています。不思議?
2405: 通りすがり 
[2022-10-24 10:04:06]
>>2404 マンション検討中さん

本当10/21更新となっていますがまだしてませんね。
2406: マンション検討中さん 
[2022-10-24 13:24:41]
たまに遅れますよね。
2407: eマンションさん 
[2022-10-24 13:51:34]
>>2405 通りすがりさん
次回更新予定日が21日ってなってるので、HPの更新がまだみたいですね。
2408: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-26 07:08:08]
ホ━ムペ━ジ更新されました。残り12戸。

2409: 評判気になるさん 
[2022-10-26 20:37:05]
色々言われながらも売れてきてますね。もうすぐシートも全部とれそうで、なかなかいい感じです。最近は販売苦戦するところも多いので、完売目指して頑張ってほしいです。
2410: 匿名さん 
[2022-10-26 20:58:26]
あと12戸なんですね。住環境は良いし生活に必要なものが1km圏内に揃ってますから暮らしやすいと思いますけど、やはりネックは駐車場なのかしら?
2411: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 18:47:58]
もう完売やん!!!
2412: マンション掲示板さん 
[2022-10-27 19:10:55]
間取も収納多くて使いやすそうだと思います。マンションの資産価値としては駅近ほど高くないかもしれませんが、実際に生活するなら駅近よりも住みやすい気がします。私は車使うのは週末だけなのであまり気になりませんが、毎日乗る人には駐車場は一番のネックかもしれませんね。
2413: マンション検討中さん 
[2022-10-28 04:19:25]
一階値引きしないと無理そう
2414: 匿名さん 
[2022-10-28 07:07:34]
>>2413 マンション検討中さん
野村は値引きしなさそう。来場者プレゼントとかもやってないし、そういう優遇はない気がする。
2415: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-28 09:01:53]
>>2412 マンション掲示板さん
正直、車保有率の高い滋賀でここまで売ってるだけでも凄いと思ったわ。
2416: 評判気になるさん 
[2022-10-28 21:16:11]
>>2415 検討板ユーザーさん
野村も、ここ(本陣通り)なら何とか売れると判断したのでしょうね。ただ駐車場が十分確保できないことが懸念だが、そこはブランド力で何とか?と言うことでしょう。エスリードの場所なら早々に完売でしたね。
2417: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 10:17:38]
>>2412 マンション掲示板さん

毎日車を使うので泣く泣く断念しました。
駐車場に歩いて5分以上、しかもあの細い道はキツすぎました。しかも18時?以降は一通でしたっけ?
 本当、素敵な物件なのに駐車場だけが大きすぎるネックです。
2418: 評判気になるさん 
[2022-10-29 14:16:57]
こことプレサンスシエル、間取もよかったし低層だと余裕もあるしと思って迷ってるうちにほしい部屋はなくなってました…両者共に外観が見れるようになってすごくキレイでやっぱり買えばよかったと残念に思ってます。プラウドは駐車場確保できなかったかもしれないし仕方ないと思って次探します。
2419: eマンションさん 
[2022-10-29 14:43:28]
>>2417 口コミ知りたいさん
駐車場は、各自で探す必要はなくブランドが確保してくれているみたいですね。5分もかかりますか?
2420: 匿名さん 
[2022-10-29 16:10:06]
>>2419 eマンションさん
敷地外確保してくれてるのでそれと合わせれば80%くらいあったと思います。徒歩6分の場所です。週末だけ車使うならそれでもよさそうです。マンション周辺にもちょこちょこ月極駐車場もあります。機械式は出すのに時間かかるのと少し値段も高いので近くの月極めもありだと思います。
この周辺で中古マンションさがしてる時、エスリード本陣は駐車場一杯ですがクレヴィアは結構空いてました。近くの平面を契約してる人が多いと言ってました。

2421: 購入 
[2022-10-29 19:12:42]

金光教草津教会の裏です。
少し遠いですが主人に頑張ってもらいます。
ただ忘れ物した時と雨降りがちょっとつらいかな。
2422: 匿名さん 
[2022-10-30 09:53:17]
敷地内に駐車場がないのは厳しいですよ。
便利な場所に住んでもここは移動手段が不便すぎます。
住む前はそれくらい許容範囲だと思っても住みはじめると・・・
2423: 匿名さん 
[2022-10-30 23:52:14]
この辺り非常に便利だと思うのですが、車を持っていないって方は草津であってもあまり居られないのでしょうか?
私は大阪人ですが、少々遠くても自転車オンリーです。
家に車はありますが主人も自転車ばかりで、車は、本当に遠出の時しか使いません。
乗らなさ過ぎてバッテリーが上がりJAFを呼ぶ事も何度か…
飾りで置いている位なら買わなければいいのに、必要な時にレンタルすれば良いのにと言うのですが、あると無いのとでは違う、絶対必要と言います。
自転車が有れば生活出来ますよね?
駅からもそれ程遠く無いし、親戚が近くに住んでいるので、いずれ此方に引越したいと思っているのですが…
私みたいに自転車が有ればと考えている人なら、直ぐに売れるんだろうなぁ。
大阪は、一方通行が多くて人も多いし、スーパーでも駐車料金のかかるところも多いし、自転車とかも多くて車は走りにくい、返って不便と言うのもあります。
2424: マンション検討中さん 
[2022-10-31 06:31:41]
>>2423 匿名さん
大阪と比較するのはちょっと違うと思いますけど、滋賀県に住むメリットってレジャーを楽しむとか、そういった面が大きいと思います。
良いレストランやカフェも車無いと行けない所が多いですよ。
アウトレットやイオンモールも車必須ですね。子供いたら部活や遠征の送迎だって車必須です。老後はともかく現役世代で車無い滋賀県をあまり見たこと無いです。
2425: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 07:14:26]
滋賀県民ですけど車持ってないです。結局その人の考え方とか生活次第です。草津駅周辺だけで生活は成り立つので徒歩と自転車で大丈夫です。でも弟はキャンプとか行くので車ないと遊びに行けないって言ってます。とはいえ弟も車使うのは週末だけです。あとは親戚が電車で行けないような田舎に住んでるので会いに行くのに車が必要ですが、行くのは年に2回くらいです。どれだけ遠方に頻繁にいくかで考え方わかれるかもしれません。
2426: eマンションさん 
[2022-10-31 07:30:42]
発売当初ギャラリーに行った時、営業に駐車場が少ないと指摘しすると、これからの時代カ━シェアリングやレンタカーが主流となり車所有は必要ないと強調していた。たしかにアクセスのいい都心ならわかるが、草津には無理がある。単に敷地の関係から駐車場が十分確保できないためデメリットをメリットのように言っていると感じた。また駐車場収入が少なく管理費が高くなるデメリットを言うと将来の更新料が少なくなると答える。それは言えることなので本来なら今は駐車場が少なく不便で管理費も高くなりますが将来は高齢化が進みひょっとしたら駐車場もこの程度の台数で問題ないかもわかりません?。と答えるのが親切ですね。しかしそんな正直なことを言っていたら売れない。だから冒頭のト━クになる、ここは営業ト━クでなく自分でよく考え購入された方は悔やむことはないがそうでない方は・・・。


2427: 通りすがり 
[2022-10-31 08:47:48]
>>2426 eマンションさん

たしかに、他の物件では駐車場何台とかメリットのように言っていますね。
人それぞれ納得すれば買えばいい。ライフスタイルによりますね、正解はないですね。
2428: 匿名さん 
[2022-10-31 13:13:32]
2424様、2425様ありがとうございます。
滋賀事情が何となく分かりました。
画像の様に、殆どの世帯は車保有なので、やはり駐車場がないと売れ難いのでしょうね。
大津や草津は、画像から生活至便なのが
分かります。
車無しでも充分生活出来そうで、良い所ですね。
ありがとうございます。
2424様、2425様ありがとうございま...
2429: 評判気になるさん 
[2022-10-31 13:14:11]
機械式は将来のコスト増になるけど、駐車場収入もその分増えるから多いからいいのか悪いのかはよくわからないですね。自走式とか平面ならいいけど、その分土地がいるから販売価格は上がるし。まあ色々考えても今ある条件で納得するかどうかですから、大丈夫な家族は買えばいいです。100%の家は買えないと思ってます。
2430: 匿名さん 
[2022-10-31 13:25:58]
駅から近いかと言えば微妙だし、駐車場も少なく月極まで徒歩移動が必要となると人気がないのも理解できますね。プラウドというブランド料金も乗って、内容と比べて安いかと言えばそうでもないですし。
2431: 名無しさん 
[2022-10-31 15:05:43]
駐車場もそこそこあり、正面が共有廊下側でなくベランダ側もしくは側面であれば普通に売れていると思います。駐車場の少なさをカバーし廊下側の見てくれも良くするためかなりその辺にはコストを振り向けていると思いますが、やはりまだ完売しないのは駐車場がそれだけ販売する上では重要と言うことです。それは中古になっても言えることですね。グランドパレスは別として、プレサンスシエルやグレイスはそうそうに完売していますね。

2432: マンション検討中さん 
[2022-10-31 15:50:57]
外観見に行きましたけど思ってたより高級感なかったなあ
色味のせいかな、全面タイル張りじゃなかったし。
まあこのご時世仕方ないか。
2433: eマンションさん 
[2022-10-31 16:52:37]
住んでみると庇がないのは結構気になると思うけどなー
2434: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-31 20:05:04]
75戸成約済なんやね。駐車場は35台分だから半分以上の人はないか敷地外ってことか。プレサンスは駐車場完備だから上手くやったけど、プラウドはこの駐車場の数でここまで売ったのはよくやってると思う。ここより駐車場多いグランドパレスや駐車場多いかつ安いジオは販売進んでないから、駐車場が多ければ売れるってわけでもなさそう。
2435: 匿名さん 
[2022-10-31 21:39:40]
>>2433 eマンションさん
えっと、マンションってバルコニーやサービスバルコニーではない窓の上には庇って普通付かないのご存知ない?
2436: マンション比較中さん 
[2022-10-31 21:49:55]
>>2434 口コミ知りたいさん
「滋賀県では~」って定型コメントで駐車場求める人がデフォルトだって決めつける人がいるけど、実際には駅近マンション住まいへの転居を機に手放す人も多いですよ。ここは野村のプラウドなので契約前に駐車場抽選は行われるので皆さん納得して購入されてますしね。
2437: マンション検討中さん 
[2022-10-31 22:10:38]
ここは駅近じゃないから必要だと言ってるんですよ
2438: 評判気になるさん 
[2022-10-31 22:53:54]
>>2437 マンション検討中さん
駅徒歩9分と駅徒歩5分でクルマの要否が変わる価値観がシンプルに理解不能。。。ってか、ここ駐車場マストな方なら申し込んで外れたら契約しなきゃ良いだけなのですが、ナニ言ってるんでしょうね?多分ちゃんと検討もしてない「理想の物件がそのうち現れる」って感じの永遠のマンション購入検討者なんでしょうが。
2439: マンション検討中さん 
[2022-11-01 00:00:09]
>>2438 評判気になるさん
そう言われると、その差で車がいるようにるとは思えないですね。実際は2425さんが言ってるように生活スタンスの差だけだと思います。
個人的には9分なら十分近いとも思ってますし、駐車場が一番の条件でないなら気に入れば買えばいいと思います。何回かマンション買いましたが理想通りの物件はありませんでした。理想を追い求めるなら、相当の資金力がいりますね。
2440: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 08:47:25]
表記上は駅徒歩9分でも実際は12分くらいかかるでしょうね。
2441: 名無しさん 
[2022-11-01 08:58:17]
>>2440 マンコミュファンさん

失礼します。
実際、9分でしたwww
プレサンスシエルも9分でしたwww

大人の普通歩きで9分なんで、子連れなら12分になるかもです。
2442: 匿名さん 
[2022-11-01 09:24:46]
HPの記載だと680mなので、割る80m/分で、8.5分ですね。
2443: 匿名さん 
[2022-11-01 09:57:03]
売る方も買っちゃった人?もここの駄目なところを
無理矢理ポジティブにしようと必死に書き込みしてる気がする(笑)
2444: 通りがかりさん 
[2022-11-01 11:06:40]
一部大手銀行住宅ローン金利上がると昨日ニュースでやってました。
さあー始まりました金利上昇。

2445: 匿名さん 
[2022-11-01 13:02:15]
お尋ねします。マンションを覆っていたシートはもう全て外れたのですか?
2446: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-01 16:29:21]
>>2443 匿名さん
外野が必死にマイナスにしようとも見えます。買った人はいいと思って買ってると思うから、ポジティブでも問題ないんじゃないかと思いますよ。ほとんどは外野なのでマイナス意見の方が盛り上がりますね。
2447: マンション検討中さん 
[2022-11-01 16:34:11]
>>2441 名無しさん
私もホームから歩いたらちゃんと9分で着きました。だいたいは少し長くなりますから意外でした。信号とか坂とかなくて途中で止まらなくていいからかと思います。
2448: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 20:11:02]
あと10戸になりましたね。
2449: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 20:38:39]
買えずに賃貸暮らししている方の書き込みが多いのかな?
2450: マンション検討中さん 
[2022-11-02 21:28:59]
無理して買うような物件じゃないからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる