東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25
 

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20

601: 匿名 
[2010-03-22 00:36:07]
あちこちに「買うな」ってマルチ投稿しちゃ、ちょっとヤバいでしょwww
602: 匿名さん 
[2010-03-22 16:48:29]
Brilliaの全物件に書いているのかな?
面倒で他まで見てないけど
売主もやましくない回答なら、書いている人も文書の写メも掲載しちゃったらいいのにね
そしたら、買う側も判断がしやすい
見ても、買う側が受け入れるような内容なら、いろいろと書かない方がいいんじゃない
単に、ここを買ったときの過大な思い込みかもしれないし
603: 匿名さん 
[2010-03-22 18:15:58]
中古として1億円以上の部屋が14も一斉に売りに出ていませんか?

4億7000万円 366.19m2 なんてのもあるようですが、

規模が規模なだけに、どんな事情が背景にあるのか気になるところです。
604: 匿名さん 
[2010-03-22 21:34:06]
住民板を見てください。
マナーもロクに知らないような田舎育ちの庶民しか住んでないようです。
とても高級マンションとは言えない状態です。
605: 匿名さん 
[2010-03-22 21:43:09]
いつから高級マンションになったん?
ただの江東区有明トータテマドンナマンションだけど。
606: 匿名さん 
[2010-03-22 22:18:18]
そー言えば、以前TVで業者にバルク売りして格安販売してたって話しがあった気がしたけど
結局あれば事実だったの?
607: 匿名さん 
[2010-03-22 22:27:55]
売る人が増えれば市場適正価格に落ち着いてきそう
住環境も管理状態も今の内容に適正な価格になれば買う人もいると思う
608: 匿名さん 
[2010-03-23 00:28:29]
マンションの中見せてもらったがあの絶景が部屋から堪能できるのは正直うらやましかった…
友人の話ではおもいっきりDONの撮影が近日中あるとか。33階がテレビに出るのかな。気になる。
609: 匿名さん 
[2010-03-23 00:30:25]
604

掲示板は外部者が大半だと思って正解。
前モデル波の外人が2人エントランスから出て来たよ。みんなが美女とは限らないが…
610: 匿名さん 
[2010-03-23 07:05:58]
これはガイアの夜明けで業者にバルク売りしたのが出てきたのでは?
事実ではないと撤回していたけど。

31Fと32Fはほとんど売れていなかったんだね。

http://www.nomu.com/mansion/index/action/SearchList/?limit=90&sear...[108]=108&price_from=&price_to=&dim_bldg_from=&dim_bldg_to=&walk_distance=5&bldg_time=3
611: 匿名さん 
[2010-03-23 12:23:05]
>>608
ほんとなんでもかんでも貸しちゃうんだね。
撮影なんてお断りするのが普通なのにミーハーと言うか何と言うか笑
そのうち騙されてAVとか使われちゃうよ。
612: 匿名さん 
[2010-03-23 16:15:45]
611

嫉みはほどほどに(笑)
613: 匿名さん 
[2010-03-23 16:18:47]
テレビで紹介されるってすごいね!
おもいっきりDONって全国放送でしょ。断る理由ないでしょ。組合にも謝礼が入るだろうしね。
614: 匿名さん 
[2010-03-23 16:23:14]
へぇそうなんだ。そりゃすごい。
隣検討中なので隣が大々的に宣伝されるのはある意味嬉しいかも!
芸能人は誰が来るのかな。
615: 匿名さん 
[2010-03-23 16:30:56]
住民のひとり連投が始まりましたね
616: 匿名さん 
[2010-03-23 16:34:45]
結局あの管理会社にこの組合ありってことだしいいんじゃない?
617: 匿名さん 
[2010-03-23 16:40:50]
流行りモノには絶対手を出すな。
不動産いじりの鉄則!
618: 匿名さん 
[2010-03-23 16:44:15]
610ってなにこれ?
619: 匿名さん 
[2010-03-23 16:44:52]
615

ここに張り付いてるあなたのほうに興味がある(笑)
620: 匿名さん 
[2010-03-23 16:53:53]
>>619

ここに未練があるのかただ競争心が強いのか相手にしないのが1番ですよ。
621: 匿名さん 
[2010-03-23 23:00:22]
管理会社も管理会社だけど管理組合もガード甘そうだね
珍しさに価値を見出していたら珍しさがなくなったらどうするんだろう?
高い値段で買うとあらゆるものに価値を見つけないといけなくなるのかな?
高層の中古がゴロゴロ出てるね
様子見て価格が合えば買ってもいいかな
622: ご近所さん 
[2010-03-24 00:15:04]
暇なネガ仮想住民と暇な仮想ネガ担当と暇な仮想突っ込み担当の争いの開始だ。
頑張れすみふ。頑張れバイト。頑張れ暇人。
といったことでつまらないネタが続いてすいませ~ん。
623: 匿名さん 
[2010-03-24 00:23:23]
ご近所涙目。
31、32階のあの売出量なら@165も結構早いかもね。
さすが見る目あります笑
624: 匿名 
[2010-03-24 00:33:41]
あ〜、人生やり直したい。
625: 匿名 
[2010-03-24 00:36:54]
買っちゃったの?あらあら
626: ご近所さん 
[2010-03-24 00:42:46]
では、1億5千万で売ってあげるけど、ノムに申し込んでください。
手数料だけで1千万頂きますが。でも、最高の部屋です。どこかの安いとことは違いますよ。
627: 匿名 
[2010-03-24 00:49:17]
一千万もらってもいらない。維持費がかかる。
628: 匿名 
[2010-03-24 01:01:49]
一人芝居
629: 匿名さん 
[2010-03-24 01:21:11]
東京建物に直接行けば、お互いの手数料の1000万づつを考えれば、簡単に2000万円は値下がりするね。
630: 住民さんA 
[2010-03-25 00:39:06]
ここの掲示板落ち着いてきたと思ったら、
また貧乏人が湧いてきましたね
631: 匿名さん 
[2010-03-25 00:46:57]
勘違いしちゃった人たちが買って、勘違いな要求を売り主にしている。
ダメなマンションの見本だね。
本当にお金持っている人たちは決して手をださないってことが、今になってのプレミアムの一斉売り出しで証明されてしまった。
632: 匿名さん 
[2010-03-25 03:15:38]
いい加減IP表示かID制にならんかね。
自作自演大すぎ。
634: 匿名さん 
[2010-03-25 04:10:57]
住民が掲示板なんか見なくなってしまったから相手にしてもらえない買えない組さんが必死に自作自演してるけど…それで何か報われるのかな…掲示板から早く脱却できればいいね…
635: 匿名さん 
[2010-03-25 06:43:54]
君は脱却できなそうだね
636: 匿名さん 
[2010-03-25 10:03:41]
ここ有明だよ。いまさらなにも驚かないって。
野村のプレミアム一斉売り出し売れる訳ないよね。
例の6700でようやくだったのに業者落ちだからまあアレなんだろうけど。
637: 匿名さん 
[2010-03-25 15:26:57]

この人言ってることとやってることが…(笑)興味ないのに掲示板情報だけ詳しい人。
638: 匿名さん 
[2010-03-25 23:00:23]
有明はもともと湾岸で一番貧乏人が集まる場所じゃないの?
貧乏人が集まってもごく普通のことだと思うけど
ただ、もともと適正価格が@200だから将来価値に@50乗せちゃった人にとっては@200で買う人は貧乏人と称して自分を上げるしかないんだろうね
仲介で出ている部屋はチェックされてそこを買った人はみんな貧乏人扱い
そんなマンションの価値は下がるから自らマンション価値下げてる
他の住民にとってはいい迷惑
隣が一年後どれだけ残るか知らないけどかなり残って1割ダウンならちょうど@200になって将来の不確定要素を含まない適正な価格になる
それまで貧乏人呼ばわりされるよ
でも隣の住民は生涯貧乏人扱いなんだろうな
641: 匿名さん 
[2010-03-26 09:30:52]
確かに生活に余裕がある人は他人を貧乏呼ばわりはしませんね。
642: 匿名さん 
[2010-03-26 10:01:42]
金持ち喧嘩せず。
644: 匿名さん 
[2010-03-26 10:43:23]
ここで貧乏と言える人は年収2000くらいないと。1000万は普通にあるよ。
645: 匿名さん 
[2010-03-26 10:52:09]
てことは、
有明1000<東雲1200<豊洲1500みたいな感じかな?
湾岸で底辺てのは間違いないだろうけどビンボーな訳ないよね。
646: 住民さんB 
[2010-03-26 11:22:53]
もう年収が軽く3千万超えてる人しか買えない物件しか残ってないですよ。
検討板に検討する能力のない人が書き込んでも意味無いのにね。

管理組合でプレミア買ってくれないかなあ~
オーナズスイートが何度申し込んでも当たりません。
親を泊めてあげたいのに。
プレミアも収益に貢献させれば、4億かけても利益出るんじゃないかなあ?
647: 匿名さん 
[2010-03-26 11:42:35]
645
部屋によって大幅に価格が違うので立地のみで年収は決まりませんよ。ただ一定水準以上でないと買えないのは確かですが…
648: 匿名さん 
[2010-03-26 11:47:19]
住民板も参考に見せてもらったけど最悪だな
東建の物件は二度と買いたくないと思ってるとか、住民同士も険悪な雰囲気で
これは日本語読めない国の人しか買わないかもね
649: 住民 
[2010-03-26 11:57:22]
>>648
ええ、なぜか偽住民達が言いたい放題です。
650: 匿名 
[2010-03-26 13:59:40]
なぜか?とか言ってる時点で餌食の対象。
651: 匿名さん 
[2010-03-26 18:02:57]
掲示板が荒れてるほうが人気の証拠。買えなかった人が吠えてるだけでしょ。
まともに読んで真に受けてる人が餌食の対象。
652: 匿名さん 
[2010-03-26 18:04:14]
確かに適当な馬鹿ネガ情報に躍らされて結局しょうもない物件買う人いそう。
653: 匿名さん 
[2010-03-26 23:33:54]
2~3年前の同様の物件比べ2割安くなってるものが売れてるって新聞に書かれると、やっぱ高かったのかも。。。
それでも、ここは江東区で最も年収の高い住宅群のステイタスはある。ただ、一歩外に出ると、なんでここって思っちゃうときはあるが。。。
654: 匿名さん 
[2010-03-27 00:01:34]
ここは豊洲ではないぞ。
655: 匿名さん 
[2010-03-28 09:29:03]
ほんとだ。w⇒豊洲

有明で最も年収の高い住宅群のステイタスはある。ただ、一歩外に出ると、なんでここって思っちゃうときはあるが。。。 (訂正)
656: 匿名 
[2010-03-28 10:09:31]
江東区有明のアドレスは日本一年収の高いエリアです。

豊洲のように昔から住んでるかたがいませんから。
657: 匿名さん 
[2010-03-28 12:22:16]
有明で最もってリアルな話有明の人口って何人よ?笑
658: 匿名さん 
[2010-03-28 12:38:04]
有明の人口は約3000人、世帯数は1800弱です。
東雲は1万5000人、豊洲は2万5000人が住民登録しています
659: 匿名さん 
[2010-03-28 13:18:40]
豊洲の北西で年収格差が生じているようにここもにぎわいロードの北西で年収格差が生じ江東区有明は更に日本一年収の高いエリアになると思われます。
660: 匿名さん 
[2010-03-28 20:23:08]
市場の計画って「都民開放エリア」が計画されてるんですね~
仲買いのお店で買って良い案もあるんですね。
スーパーできなくても何とかチャリで「新鮮なお魚と野菜果物」だけは確保できそうです。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/korekara/02/160721_5.pdf
(の13ページ)
661: 匿名さん 
[2010-03-28 21:57:21]
え?
市場は民主任せにしちゃったからもう来ないでしょ?
662: 住民さんA 
[2010-03-29 21:48:14]
市場、来そうな感じになってきましたね。
ちょっと頑張れば徒歩圏内!
ウーン素敵
663: 購入検討中さん 
[2010-03-29 23:02:00]
80㎡以上で3LDKいくら位ですか?
664: 匿名さん 
[2010-03-30 00:47:41]
築地市場の周りのマンションって魅力あるマンションある???
なんで市場歓迎かイチマチ分からん。
有明に住むと市場がすごく魅力に感じる心理が分かる???
665: 匿名さん 
[2010-03-30 02:17:10]
「市場」って楽しそうじゃないですか?
特に大阪の黒門市場とか東京の築地とかアメ横とか魚系の市場って?
鮮度が命だからかなあ~

住宅密集地帯なら迷惑だろうけど、ここは築地来てもまだ3地区とか広い空き地がいっぱい有るし。
道路も広いし立派だし。
あまり迷惑にならないように設計されてる気がします。
666: 匿名さん 
[2010-03-30 07:11:45]
さびしい場所だから、なんでもいいから賑わいが欲しいんです。
667: 匿名さん 
[2010-03-30 13:39:33]
一つは眺望が確保される。二つ目は台場と築地の観光地に挟まれて有明も整備される。
668: 匿名さん 
[2010-03-30 23:50:50]
市場歓迎の人って市場に行ったことあるのかな?
場外はまだ許せるけど場内は女性を連れてデートしたら絶対嫌がると思う
669: 住民さんA 
[2010-03-31 00:16:00]
場内にはイカンでしょ

アサヒストロングオフのCMで
バッチリ映ってますね
670: 匿名 
[2010-03-31 00:25:00]
市場ができると買い物が楽しみなんですよ。
今の築地界隈は何かこう・・・ゲットーみたいな感じでそれはそれは汚くて混雑して不法地帯で罵声が飛んですさまじくひどいけど、その辺はきちんと整備された状態で運営できるよう設計されるだろうから、あんなことにはならないだろうし。
対岸の賑わいという感じの距離感も程良いし。
あそこに高層が建たないのも嬉しい。
671: 匿名さん 
[2010-03-31 00:32:46]
<東京モーターショー>11年会場 東京ビッグサイトに変更
3月30日20時12分配信 毎日新聞
11年に開催予定の次回(第42回)の東京モーターショーの会場が、これまでの幕張メッセ(千葉市)から東京ビッグサイト(東京都江東区)に変更されることが30日、明らかになった。
ショーは2年に1度開催されるが、前回はリーマン・ショック後の世界不況の影響で、米ゼネラル・モーターズ(GM)など米欧勢が相次いで参加を見送り、出展企業数、入場者とも半減し、過去最低水準に落ち込んだ。
交通の便が良い都内に会場を変更し集客力アップを狙うが、日米欧の大手メーカーの視線は、成長市場の中国やインドなどで開かれるモーターショーに注がれており、東京ショーの復活につながるかは分からない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000093-mai-bus_all

幕張から有明へ。
672: 匿名さん 
[2010-03-31 15:03:21]
NW-80M(3LDK+N)がHPに再掲されていますね。

キャンセルがあったのかそれとも隠してた売れ残りか?
673: 匿名さん 
[2010-04-01 21:44:21]
社員でもローン査定通らなかったとか?w
674: 匿名さん 
[2010-04-02 14:18:15]
プレミア以外で今何戸残ってるのかな?5~6戸かしら?
今のままの価格じゃBASが安いから苦戦するだろうね
675: 匿名さん 
[2010-04-02 20:10:06]
有明北の入札もなかったみたいだしね
でも自ら商業施設は無理と判断しててHPに有明北のこと載せてたことあったよね?
あれっていいの?
オリンピックや眺望だけじゃなくて有明北で買っちゃった人・・・いなければいいが・・・
676: 住民さんA 
[2010-04-03 00:05:00]
そりゃいないっしょ。
土地としては利用に難しい所だよね
駅からそんなに遠くはないので
いつかは買い手がつくでしょ。
期待値が低いから、楽しみなばかり
10年後でも別に構わない。
677: 匿名さん 
[2010-04-03 15:39:21]
有明北のいよいよ分割案が出てくるね。
ここなら@250でもいいんじゃない。
678: 住民さんA 
[2010-04-03 18:44:21]
えっ、そんなはなしがあるの?
急がず焦らずでいいと思うけど
679: 匿名さん 
[2010-04-03 23:20:53]
有明北に商業施設を建てても資金回収は無理と判断

都はこれ以上価格を下げたくない

マンションのみなら資金回収も可能

なので商業施設の縛りを外してマンションのみでの入札を可にするのでは?

ただ商業施設は作れないと思っていながらそれを伝えないのは不完全な説明にならないのかな?
680: 住民さんA 
[2010-04-03 23:59:30]
<商業施設の縛りを外してマンションのみでの入札を可にするのでは?
ないでしょ。
<不完全な説明にならないのかな?
ならないですね
681: 契約済みさん 
[2010-04-04 00:52:34]
遊びで資料請求しただけなのに、営業からの電話がひっきりなし。
売れ残りはまだまだある悪寒。
682: 匿名 
[2010-04-04 02:17:40]
この前、内覧させて頂きました。住民マナー(レベル)は今まで見たマンションの中で最悪でした。*33Fにいた人達ですが。
何であんな使い方になってしまうのでしょう。
あれでは中古は売れません。
CTAに決めます。
683: 匿名さん 
[2010-04-04 06:12:55]
野村のプレミアム一斉放出からわかるように
売れ残りまだまだあるってそんなレベルじゃないくらい残ってるよ。
684: 匿名 
[2010-04-04 07:45:42]
〉682

CTAに決めますって 笑

ほかにあるだろうに 笑
685: 匿名 
[2010-04-04 09:29:16]
未だに粘着している奴らって何なの?憂さ晴らしとかじゃないし、ネタもつまらん。精神的にいっちゃった人なんだろうけど。
686: 匿名さん 
[2010-04-04 09:35:57]
CTAはDWが複合ガラスではない。むろんシャッター(雨戸)も下ろせず、また、勝手に見繕って取り替えることもできない。断熱効果はひとまず措くとしても、外と内の温度差でできる冬の結露、窓だらけの構造だから半端じゃないよ。
687: 匿名さん 
[2010-04-04 10:41:58]
ここは雨戸付いてるの?

商業施設の縛りをなくして入札しないなら商業施設の採算価格まで下げることになり都税負担が高まりそうだ。
都民としては商業施設の縛りを外して今の価格で売って融資を多少でも返済しておいてほしいな。
688: 匿名 
[2010-04-04 10:55:06]
自分んちの心配した方が良くない?
かなりの数が残ってる状況で隣が始まってトータテはどう考えてるのかな。
691: 匿名さん 
[2010-04-04 11:55:09]
ここは雨戸はないけど、複層ガラスにはなっているよ。
692: 匿名さん 
[2010-04-04 15:50:06]
≫682
CTAの新住民も以下のような「呟き」をCTA住民版に載せていました。参考までに。

室内北西側の為、激寒!寒さの余り廊下に一度出る位耐えられないね。DW窓の近くは冷え冷え。露は間違いなく、冬季、ガラスに着きますね。単なるシングル、フィルム入りガラスですから。暖房面は相当貧弱です。カーテンは床からマイナス2CMじゃなく、敢えて汚れ上等のプラス2cmが断熱に吉ですね。
693: 入居済み住民さん 
[2010-04-04 16:12:51]
CTAのような普通のMSと比較する方がおかしいのでは、CTAと比較するなら都内の他CTAと比較すれば
どうでしょう。
ここと比較すると格下でしかないですが。そこに住みたい方はどうぞとしか言えないでしょう。
現地を見てくればすぐわかります。
694: 匿名さん 
[2010-04-04 16:51:17]
でも明らかにBMAは、ぼったくられた人たちが
集うマンション。

CTAはお金ないけど、タワーマンションに
住めてラッキーだったねマンション。

BMAの住民、高い管理費払って、低クオリティー
で同情します。
695: 匿名 
[2010-04-04 17:07:05]
694に一票

価格は納得して払ったんだからよしとしても
その後のトータテの対応は頂けない。
その点ぼったくられたという表現はは的をえてる。
696: 匿名さん 
[2010-04-04 18:43:11]
南東側、カーテンついたり電気ついた住戸が4、5戸できてたね。
これから引っ越してくるんだろうけど。
697: マンション住民さん 
[2010-04-04 21:34:15]
CTAなら頭金なしで同じローンだったかも
でも有明でナンバーワンに高いマンションというステイタスだけは永遠だからいいんじゃない
698: 匿名 
[2010-04-04 21:40:57]
有明にステイタスですか…
有明セレブが現れたくらいだから当然か…
700: 匿名さん 
[2010-04-05 00:21:51]
北西の庭はほとんど価値がないように思えるが何か変更するいい案ない?


【一部テキストを削除しました。管理人】
704: 匿名さん 
[2010-04-05 10:34:18]
そもそも、入居後すぐに隣に高層を立てられたことへの不満がどうしても根底にある。
しかも価格がBMAほど法外でなく、そしてBMAで学習した内容が活かれたものになっている。
面白くはないでしょう。

その一方、組合活動をいっしょにすれば管理会社に対して力を持てるはずだとか、スーパーが誘致されるのは楽しみという声があったりもする。
逆に、組合活動をいっしょにすると両者の距離が近くなり過ぎて自分たちが利用されるのではないかという声もありますね。
BASと親しくすればBAS住民からBMAのスパを使わせて欲しいという声が上がるはずだ、許せない、という書き込みを受けて「イヤだ」「絶対反対」という書き込みが続いたことを思っても、何となくBASが建ったことでBMAの被害者意識が強くなっているだけだと思います。


【一部テキストを削除しました。管理人】
705: 匿名 
[2010-04-05 11:28:18]

んなことはない
706: 匿名 
[2010-04-05 11:59:56]
いやいや、大正解。
707: 住民さんA 
[2010-04-05 22:01:41]
んなことない。

ってテキストが削除されては判断むずいですね
708: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 22:18:16]
共用部是正要望書(その2)に対する東京建物からの回答、どうなってるんでしょうか?
その1の回答で納得していないから、その2があるんではないか!

分科会で話し合いで逃げるのではなく、正々堂々と総会に代表が出てくるべき。
どうなってるんでしょうか?この会社は。

各階エレベータホールと玄関モニュメントだけは少なくとも直すべき。
新マンションの景観の件も含め、東京建物は最低のディベロッパーということが分かりました。
709: 匿名さん 
[2010-04-05 22:22:24]
ようやくわかりましたか。お疲れ様でした。
710: 匿名さん 
[2010-04-05 22:32:46]
隣の桜は観賞するけどスパを使わすのは嫌っていうのもねえ・・・
711: 匿名 
[2010-04-05 22:39:59]
>各階エレベータホールと玄関モニュメントだけは少なくとも直すべき。

すみません。
もう少し詳しく教えて下さい。
EVホールとモニュメントに何か不具合があるんでしょうか?
712: 住民さんA 
[2010-04-05 22:40:48]
別問題でしょ
713: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 22:46:18]
くだらないネガが続くが、なにが楽しいのか。無知だし。
714: 購入検討中さん 
[2010-04-06 01:45:08]
ここの売れ残っているNW-70Pの物件はいくらくらいなんでしょう?
715: 匿名さん 
[2010-04-06 07:12:09]
708
東京建物が最低のデベロッパーだとのたまうけど、それならどこがいいの?
TOTの三井も掲示板でさんざんだし、CTAの住友も、案の定と言うべきか、早くも新住民から不満を漏らされている。
どこにでもgrouchはいるから仕方ないけど、決め付けが過ぎる人は、そのうち不満対象を理事や組合、周りの住民に向けるんだよな。くわばらくわばら。
716: 住民 
[2010-04-06 09:41:07]
>>715
いつもの偽住民ですよ。
717: 匿名さん 
[2010-04-06 22:35:33]
東急が最高にいいけど残念ながら大手の仕事を大手が受けることはないと思う。独立系を探すしかないね。
718: 住民さんA 
[2010-04-06 23:15:29]
どんなところが最高なのですか?
719: 匿名さん 
[2010-04-07 20:51:30]
ここで起こっているようなことはないと思う。
今が最高でこれ以上の最高があると思わないなら特に聞くことはいらないと思う。
720: 隣検討中さん 
[2010-04-07 21:05:17]
今日発売のVERY5月号にマーレセレブが載ってますね。
バーラウンジでママ友とアフタヌーンティーパーティーするなんておしゃれですね。
隣もこんな雰囲気になってほしい。
721: 匿名 
[2010-04-07 22:40:21]
マーレセレブ…
722: 匿名 
[2010-04-08 01:28:25]
セレブ、、、、、マーレセレブ、、、、、、
、、、はぁぁぁ、、orz
723: 匿名 
[2010-04-08 01:32:28]
>>720
また、、凄い釣針たらしたね。
724: 住民さんA 
[2010-04-08 01:36:45]
こんばんは、マーレセレブです。
725: 匿名さん 
[2010-04-08 01:47:40]
セレブに反応すると思いました(笑)
なんだか掲示板もレベル低いですね。ネタをあげるとすぐ引っ掛かるし。
もっと建設的なネガをどうぞ!
726: 隣検討中 
[2010-04-08 01:51:31]
おもいっきりDONの撮影がONAIRされるのはいつかご存知のかた教えて下さい。
727: 匿名さん 
[2010-04-08 10:07:41]
おはようございます、おもいっきりセレブDONマーレです。
728: 入居済み住民さん 
[2010-04-08 13:20:27]
略してマレブ!よさげな響きだ。
729: 匿名さん 
[2010-04-08 22:22:42]
付加価値をセレブに求めたいです。
730: 住民さんA 
[2010-04-08 22:45:20]
略したらマーレブでしょ
731: 匿名さん 
[2010-04-08 22:47:22]
「ブルマー有明」
売れない芸人さんみたいでいいじゃない?
732: 匿名さん 
[2010-04-08 22:58:43]
アリアケーゼでないの
733: 匿名さん 
[2010-04-09 12:32:26]
アリアケーゼは記事に載ってましたね。
おもいっきりDONは確か今日だったかな?!
734: 匿名さん 
[2010-04-09 22:25:11]
アリアケーゼは室内活動だけ?
736: 匿名さん 
[2010-04-10 00:30:10]
実際はリーマンショックでローン審査下りなかった人多数でしょ。
億の部屋、誰か買える人掲示板にはいないのかね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
737: 匿名 
[2010-04-10 00:35:29]
残念ながらプレミアムは野村に放出したのでそちらでお買い求め下さい。

byトータテ
738: 匿名 
[2010-04-10 10:05:25]
DON観た方いますか?ここ流れてなかったような。来週ですか?
739: 匿名 
[2010-04-10 10:21:21]
>736

埋め立て地を完膚なく叩きのめすまでじゃない?
742: 匿名さん 
[2010-04-11 00:51:43]
南側低層、目の前の道路の車の騒音ってどうでしょうか?
結構トラックとか頻繁に通行しているようですが、窓を閉めていたら気にならないレベル?
曜日・時間帯によって通行量が結構違うものでしょうか?
743: 住民さんA 
[2010-04-11 01:50:27]
低層階ではなく南西住人ですが参考まで、、
自分は全く問題ない。
目の前の道路は騒音というほどにはならないと思います。
普段の生活で意識することはないです。

意識的に聞こえてくるのは
高速道路ではしる非純正マフラー装備の車かバイクぐらいですね。

南東向きの低層階で窓を開けて気になるのは、
目の前の道路よりも
テニスの森からの学生の発声かもしれません。
744: 匿名さん 
[2010-04-11 01:59:23]
>743さん

ありがとうございました。
745: 匿名さん 
[2010-04-11 09:29:21]
庭どうなっちゃったんですか?
746: 住民さんA 
[2010-04-11 12:12:09]
どうもなっていないですよ
747: 匿名 
[2010-04-12 09:48:33]
南西庭の枯れた木はもう植え替えましたか?
748: 住民 
[2010-04-12 09:51:42]
>>747
枯れた木ってネガさんのこと?
そろそろ植え替えの時期ですね…
749: 住民 
[2010-04-12 14:55:55]
そもそも南西に庭なんてあったっけ?
750: 匿名 
[2010-04-12 15:51:40]
庭って南西じゃなくて北西の庭先のことでは?
地盤沈下してるところ。
751: 住民 
[2010-04-12 19:49:06]
どこが地盤沈下してるの?
752: 住民 
[2010-04-12 19:56:02]
>>751
恐らく、はるか南西(もしくは妄想)にあるネガさんが住む地です。
753: 物件比較中さん 
[2010-04-12 22:04:02]
本当に皆さん気付いてないのですか??

マーレの北西ですよ。
にぎわいロードの整備に向けて地面を掘り進めたことで、引っ張られるように地盤が沈下してしまったようです。
花壇(のふもと部分)を一度見て来て下さい。
整備された路面が傾斜に耐えられなくなって崩壊を起こしています。至るところに地割れと崩落が起きています。
典型的な地盤沈下です。

自分はにぎわいロードの完成が遅れているのはそのせいだと考えているのですが。
754: 匿名さん 
[2010-04-12 22:09:33]
>>753
>典型的な地盤沈下です。
実は日本のどの地域でも、日常的に地盤沈下と隆起を繰り返している。
別に驚くことではない。
補修すればいいだけの話。
表層の土が落ち着けば、そんなに頻繁には起きなくなるよ。
755: 入居済み住民さん 
[2010-04-12 22:26:25]
にぎわいロード(予定通り来年3月までに完成予定です)の工事終了時に、補修してくれることになっています。
756: 住民さんA 
[2010-04-12 23:39:08]
755さんの情報は、ネタっぽいけど
正しいですよ
757: 匿名さん 
[2010-04-13 00:09:29]
マーレ北西の花壇の写真です。
どこですか?地割れ?
そこまでお花を踏んで覗き込まれたのなら写真くらい撮ればいいのに。
マーレ北西の花壇の写真です。どこですか?...
758: 申込予定さん 
[2010-04-13 00:46:38]
BASの現地見学会行った時にここは工事の影響で壊れてるけど、
都が補修予定ですよって言ってましたね。

てか、あれは地盤沈下は地盤沈下だけど、にぎわいロードの地下共同溝埋めるために
掘り返してるから周りの地面がひっぱられてるだけじゃんwww
地下掘ったら周りの地盤が引っ張られるのはあたりまえでしょにwww
760: 匿名さん 
[2010-04-13 04:39:17]
759
認める認めないの問題以前に、道路完成と同時に修復してもらえる部分でそんなにぎゃあぎゃあ騒ぐほうがわからんが…
761: 匿名さん 
[2010-04-13 05:45:10]
あちこち綻びが出始めてきたんですね。
買い煽りが激しくなってきたのはそのせいですね。
763: 匿名さん 
[2010-04-13 15:28:08]
おはようございまs
764: 契約済みさん 
[2010-04-13 15:31:25]
マーレの北側の庭は一見綺麗だけど、凹凸がありすぎで子供が遊ぶには危険ですねぇ。実際、遊んでいる
子供はほとんどいませんね。まぁ実用よりもオブジェですね。隣の庭のほうが実用的ですねー
765: 匿名さん 
[2010-04-13 18:37:34]
北西の庭は鑑賞用が1番。ボールやバトミントンはテニスの森の芝生でやってるのをみますね。
766: 匿名さん 
[2010-04-13 20:57:59]
数年後に仲介で出したら隣より高く売れますよね?
767: 匿名 
[2010-04-13 21:19:31]
VERY5月号に特集されてるね。

有明スカイビュー族の新しいマダムの暮らし

だそうです。
768: マンコミュファンさん 
[2010-04-13 21:24:50]
有明スカイタワーはええね!
769: 匿名さん 
[2010-04-14 04:23:08]
東京23区で平均坪単価が277万円に上昇・2009年5月の実績  不動産情報サービスのマーキュリーの調べでは、2009年5月の首都圏の新築マンション供給戸数は3629戸となった。

 地域別の供給戸数を多い順に示す。


東京23区 1870戸(前年同月比20.1%増)
横浜・川崎 495戸(同56.8%減)
東京都下 349戸(同31.4%減)
神奈川県下 337戸(同11.5%増)
千葉県 325戸(同22.4%減)
埼玉県 253戸(同41.3%減)

また、都心7区では309戸(同23.6%増)となった。

一方、申込率は以下となる。


東京23区 62%
横浜・川崎 56%
神奈川県下 55%
千葉県 55%
埼玉県 54%
東京都下 49%

また、都心7区では65%となった。

 このように、全体として低調ではあるが、そのなかでは供給戸数、申込率とも東京23区がトップに付けている。

 ただし、東京23区では、平均価格が5700万円(先月比プラス20.3%)、平均坪単価277.3万円(先月比プラス15.2%)と上昇した。消費者は高額な都心価格を見て購入をためらい、それが申込率62%と低迷した結果につながったようだ。

 東京23区で価格を上昇させた物件は、市区別供給戸数で1位となった江東区にある、「ブリリアマーレ有明タワーアンドガーデン」、「シティタワーズ豊洲ザツイン」などのタワー物件だ。

 市区別供給戸数10位以内に入った地区で販売された、20階以上のタワー物件は以下となる。

「ブリリアマーレ有明タワーアンドガーデン」第6期1次(江東区・東京建物・34/1085)
「シティタワーズ豊洲ザツイン」第3期(江東区・住友不動産・120/1063)
「クレストタワー品川シーサイド」第4期(品川区・ゴールドクレスト・16/404)
「パークタワーグランスカイ」第3期1次、3次(品川区・三井不動産レジデンシャル・28/404)
「大崎ウエストシティタワーズ」第2期(品川区・住友不動産・100/1084)
「ザ晴海レジデンス」第1期2次(中央区・コスモスイニシア・32/450)

※カッコ内末尾の項目は「5月販売戸数/総戸数」を指す
※集計の数字は2009年6月18日時点のもの。

770: 匿名さん 
[2010-04-14 04:26:11]
首都圏マンション急回復 3月発売54%増、契約率3年ぶり80%

 2010年3月の発売戸数は、前年同月比54・2%増の3685戸で2カ月連続のプラスとなり、2000年12月(59・5%増)以来ほぼ10年ぶりの高い伸びを記録した。

09年度は、景気悪化や不動産市況の悪化で発売は低迷したが、足元では在庫処理が一巡し、急回復している。

 3月の契約率は82・8%で前年津月比4.5ポイント上昇。07年3月以来3年ぶりに80%台を回復。1戸あたりの価格も323万円上昇の5070万円となり、16カ月ぶりに5000万円台に乗せた。

 3月は都心部を中心に大型物件が相次いで発売され、29物件896戸が即日完売となるなど、「売れ行きも好調だった」(不動産経済研究所)という。

4月13日14時17分配信 産経新聞
771: 匿名さん 
[2010-04-14 06:14:26]
>>769
虚しいねえ(笑

>No.631 by 匿名さん
>2010-03-25 00:46

>勘違いしちゃった人たちが買って、勘違いな要求を売り主にしている。
>ダメなマンションの見本だね。
>本当にお金持っている人たちは決して手をださないってことが、今になってのプレミアムの
>一斉売り出しで証明されてしまった。

>No.683 by 匿名さん
>2010-04-04 06:12

>野村のプレミアム一斉放出からわかるように
>売れ残りまだまだあるってそんなレベルじゃないくらい残ってるよ。
772: 匿名さん 
[2010-04-14 12:28:02]
スカイのMR行ってきた。
売れ行きよくて、絶好調らしい。
営業もたくさんいて、鼻につく営業もいた。
マーレと明暗がわかれましたね。
773: 購入検討中さん 
[2010-04-14 19:25:38]
スカイタワーの管理費と比べてBMAはかなり高いね。やっぱり水物が多いせいかな。
うちは風呂は自宅でよいのでスカイタワーくらいで十分だね。
774: 匿名さん 
[2010-04-14 19:49:07]
スカイタワーの管理費はいくらですか?
775: 匿名さん 
[2010-04-14 22:38:54]
スカイの管理費はたしか@310だったかな。

ところでマーレの70平米代で固定資産税いくらぐらいですか?
776: 住民さんA 
[2010-04-14 23:01:26]
20万くらいじゃね。
控除とかそのへんはよく解らん
777: 匿名さん 
[2010-04-14 23:43:53]
やっぱスカイタワーと同時に仲介出たら1割増の価格を付けることは難しいのかなあ
778: 住民さんA 
[2010-04-15 00:09:29]
1割増しは難しいでしょうね。
5年10年後で考えた場合では、
築年数の差は殆ど関係なくなって、
共用施設の点ではBMAの方が良さそうだが
オール電化の今後の評価によってはBSAの方が上回るかも、
駅までの距離もほとんど変わらないし
779: 匿名さん 
[2010-04-15 03:54:55]
以前から
BASのことを
BSAって書いているバ カは
同一人物だよな。
780: 匿名さん 
[2010-04-15 10:19:59]
あーあ。BSAって指摘しなければずっとそのまま使い続いていったのになぁ。
781:  
[2010-04-15 14:28:32]
ダメだよ~ 指摘しちゃw
782: マンション投資家さん 
[2010-04-15 14:52:29]
BSAはUSAみたいでかっこいいだろ。
わざとBSAっていってるに決まってるゼ!
あんぽんたんwww
783: 匿名さん 
[2010-04-15 15:22:21]
>>782
????
そのハンドルで、その発言、そしてwww付き....。


マンション投資家名乗って
>わざとBSAっていってるに決まってるゼ!


マンション投資家名乗って
>あんぽんたんwww

...
784: 住民さんA 
[2010-04-16 00:53:00]
BSAもかなり出来上がってきましたね。
二つ並ぶと結構爽感。
倉庫のところにもう一個立ったら
壁のようになるでしょうね

BAS?BSAでしょ?
785: 匿名さん 
[2010-04-16 01:41:05]
有明団地のこと?
786: 匿名さん 
[2010-04-16 02:34:14]
倉庫は当分売らないんでしょ?
787: 月島関係者 
[2010-04-16 09:09:07]
倉庫は絶対に売らん!
788: 契約済みさん 
[2010-04-16 15:12:57]
あれ?東京建物が買ったって聞きましたけど・・・。もう営業しているように見えませんね・・
789: 匿名さん 
[2010-04-16 15:15:22]
その件で住民スレもめてましたよね
790: 匿名さん 
[2010-04-16 15:18:25]
よくもめている物件ってここですか
791: 匿名さん 
[2010-04-16 19:00:10]
倉庫はビレッジバンガードになりそうです。
792: 匿名さん 
[2010-04-16 22:32:24]
西はスカイタワー+住友タワー、東は東建タワー、北の埋立地もそのうちタワマン、やっぱ南のテニスの森くらいだねー
793: 匿名さん 
[2010-04-16 23:36:39]
東京建物が買ったって聞きましたけど・・・。・・・ここの地って不確定な噂が多いですね。噂の数だけ坪単価が上がっているように感じます。
794: 住民さんA 
[2010-04-16 23:41:22]
もめてるというよりもんでるというか
795: 匿名さん 
[2010-04-17 13:35:01]
担当者の名詞が会社のメールアドレスじゃなくてモデルルームが閉鎖したらメール連絡できなくなる仕組みは何か理由があるのですか?
隣が高くなるなどなどの話が言った言わないになるのか申し訳ございませんになるのか確実なことは言っていませんになるのか聞いてみたい。
796: 住民さんA 
[2010-04-17 13:41:45]
>>795
なんでそんなに微妙に読みづらい文章だなぁ。
なんかの暗号?
798: 匿名さん 
[2010-04-17 19:36:26]
町田康の読みすぎでそうなったのでは?
799: 匿名さん 
[2010-04-17 21:06:56]
最近、画像アップザ価格表スレに誰も価格表をアップしなくなった。つまんないから、誰かスキャナー持っているエロい人は、ここの価格表アップしてくだされ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43330/
800: 匿名さん 
[2010-04-17 21:08:17]
んだんだ。
直訳すると
・名刺のメアドは会社のメアドじゃない
・今売ってるマンションの営業用だけのメアド
・完売したら担当者とは連絡がつかなくなる
・この仕組みは何か理由があるのか?
・隣が高くなったと言ったでしょと聞いてみたい
・そんなことは言いませんでしたと言うかもしれない
・言いましたすみませんと言うかもしれない
・高くなるかもしれないと言っただけで確実になるとは言ってないと言うかもしれない
・それを確かめたい
というところでしょうか?はぁ。暗号解読疲れた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる