東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25
 

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20

No.1  
by 匿名さん 2010-02-17 03:06:41
残り本当に少なくなってきましたね!
相変わらず33階は好調のようです。
No.2  
by 匿名さん 2010-02-17 05:05:28
とりあえず虹橋の眺望も消されずに済むようで安心。

掲示板で大体的に騒いだ甲斐があった…
No.3  
by 匿名さん 2010-02-17 06:48:11
BAS検討中だけど、BMAで手頃な70平米の中古物件でたら考えたいんですよね。
なかなか出てこないけど、BMAってそもそもそれぐらいの間取りが少ないんでしたっけ。
No.4  
by 匿名 2010-02-17 07:58:20
南東は70ばっかだよ。完売だけど。
No.5  
by 匿名さん 2010-02-17 10:32:30
>2

早朝の書き込みお疲れ様です。
これは例のBASの西側にできる予定のタワーマンションがBMAからのレインボーブリッジの眺望/景色を
壊さない/保障するという文面などが発表されたということでしょうか?(デベから合意?)
もし上記が本当でしたら詳しい情報を教えていただけませんか?
これからBMA/BASの北西側を検討する方がたにとって大きな問題ですので。
No.6  
by 匿名さん 2010-02-17 10:37:00
南東の70は幾らで出ますか?
No.7  
by 匿名さん 2010-02-17 11:30:10
7700が早く売れてくんなきゃ新古売れる訳ないわな
No.8  
by 匿名さん 2010-02-17 11:47:23
>No5

別に真横にできる訳ではありませんので何の保障も無いですよ。
図面ができればある程度ははっきりしますが・・・その横の土地も住宅売り地なので
将来的な眺望は微妙というか・・・期待できないでしょうね。
まぁ、虹橋も5年も見れば飽きるので・・そんなに気にしなくても良いでしょう。
それより部屋の仕様を気にしましょうね。
No.9  
by 匿名さん 2010-02-17 12:20:34
有明住民じゃなきゃ教えたくない(笑)
No.10  
by 匿名さん 2010-02-17 12:22:41
↑5さんへのカキコミです
No.11  
by 匿名さん 2010-02-17 12:29:17
7700の部屋って見る価値あり?
セキュリティ上、仲介じゃ33は案内してもらえないよね?
No.12  
by 匿名さん 2010-02-17 12:53:14
WeB見るとまだ90平米超えとプレミアムだけが売れ残っているね。
まー低層階を買っても最上階でプチセレブ気分を味わいたいヒトばっかりなんでしょうな。
No.13  
by 匿名さん 2010-02-17 12:59:37
まさか33でプチセレブ気分・・・?
な訳ないですよね(笑)
No.14  
by 匿名さん 2010-02-17 13:19:10
13
33、セレブに反応しすぎ。
妬みが渦巻いているよ(笑)
No.15  
by 匿名さん 2010-02-17 13:22:41
そちらこそ即反応頂きありがとうございます。
ご自慢の有明セレブ33ですもんね(笑)
No.16  
by 匿名さん 2010-02-17 15:20:26
まぁそうですね。33階は一度行ったことありますが分譲マンション内にあれがあるのですから価値があると思います。

都心のホテルに下手に泊まるよりずっと素晴らしいです。
No.17  
by 匿名さん 2010-02-17 15:23:35
あれを見て素直に素晴らしいといえずセレブだセレブじゃないとどうでもいいことで議論するのはやめましょう。

誰もセレブ気取りになるためにマンションは決めません。予算ある方が33階も含めてここに住みたいと思っただけでしょう。
No.18  
by 入居済み住民さん 2010-02-17 15:24:43
今日は雪見露天風呂かな。プチセレブ気分満喫。 低層階を安く買って正解。
安い値段で最上階気分が味わえるこんな物件は他には無いでしょう!

No.19  
by 匿名さん 2010-02-17 15:29:58
お金のないやつ方はここのセレブを認めたくなさそうです。そんなにセレブになりたいのですか?

セレブはお金も運も着いている方であって背伸びしてもダメです。セレブ気取りではなく気付いてたらセレブでしたってことですよ(笑)
No.20  
by 匿名さん 2010-02-17 16:17:46
>都心のホテルに下手に泊まるよりずっと素晴らしいです。

ハイ。サンルートクラスよりはマシですな。
それ以上は悲しくなるので勘弁。

なんだかプチセレブ気分の住民が多そうですな・・
No.21  
by 匿名さん 2010-02-17 16:41:14
20
こっちもあなたの文を読んで痛々しくて可愛そうになってきます。
よかったらスーパーポテトデザインのゲストルーム泊めさせてあげましょうか?
No.22  
by 匿名さん 2010-02-17 17:35:14
プチセレブ気分の貧民層で3ヶ月以上、予約待ちなので遠慮させていただきます。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.23  
by 物件比較中さん 2010-02-17 17:38:59
竣工後1年も乗れ残ると・・住民もネガもポジもレベル低すぎ。
本当のセレブはこんな離れ小島には住んでいませんが。(港区とか・・・都心だね。)
No.24  
by 匿名さん 2010-02-17 17:53:29
>(港区とか・・・都心だね。)

...ふっ。
No.25  
by 匿名さん 2010-02-17 17:53:44
22
ゲストルームにくるのは住民以外の客でしょ?!
No.26  
by 匿名さん 2010-02-17 17:56:45
22

3ヶ月以上予約待ちとかここを散々けなしておきながら実はそんなこともご存知だったりするのですね。
やはり泊まりたくて仕方ないのでしょう。
No.27  
by 匿名さん 2010-02-17 18:02:06
よくよく考えると確かに自宅マンションのゲストルームに住民が殺到するって変ですね・・・。
No.28  
by 匿名さん 2010-02-17 18:08:42
>>27
ん~~!
一般的な「ゲストルーム」なら、シンプルだし低層にあること多いから、変かもしれないが、
自室より豪華&広い&露天風呂(笑)だし、上層階から他人を気にせず過ごせる「泊まれる共用施設」だと思えば、変ではないと思う。
No.29  
by 匿名 2010-02-17 18:14:12
>>27
ゲストルームではなく、オーナーズスイートとなっています。
No.30  
by 匿名さん 2010-02-17 20:51:29
そっか、最初から低層階の住民や自分の部屋がイマイチな人が気晴らしするためなんだ。
コンセプト自体がなんちゃってセレブライフを喜ぶ庶民様向けなのね。
なんだか、似た価値観の人が集まってそうだな。

No.31  
by 匿名さん 2010-02-17 21:05:17
低層を購入しても、この値段でも、33が使えますよ が売り口上だったからね

ところでここ温州商人が大量に買ったことある?
No.32  
by マンション投資家さん 2010-02-18 00:50:57
今ある部屋ってどの位の広さと価格ですか。
何割引になってますか?
賃貸はいくら位でつきますか?
No.33  
by 匿名さん 2010-02-18 02:14:32
そりゃ。将来は管理費が大幅に値上げされて、毎月ホテル代くらいの管理費を余計に払うことになるから 

今の管理費安いうちに使ってさっさと売りに出さないとね坪160万円で。
No.35  
by 匿名さん 2010-02-18 04:28:18
ご近所の有明@165説は見る目があったと言わざるを得ないな
No.37  
by 匿名さん 2010-02-18 06:45:21
中古マンションの販売数が新築マンションの販売数を上回りましたね。
理由1は、今販売されている新築マンションは土地、原材料費が高いときのマンションで売主も価格を下げられないでいるそうです。安い土地、原材料費のマンションは、来年後半に出てくるそうです。
理由2は、立地に拘りたい人が多いからだそうです。都心を選択してスケルトンリフォームをするそうです。
理由3は、2001~2003年のマンションのクオリティが高いからだそうです。原材料費が安かったのでいい建材を使っているそうです。
理由4は、管理組合、管理会社の状況がいいものを選べるからだそうです。
ここは売り難くそうに感じてしまいます。
2011年後半に、有明もお得感のマンションが出てきそうです。有明にマンションができる度に落ち込んできそうです。
No.41  
by 匿名さん 2010-02-18 10:46:41
>22さん

>プチセレブ気分の貧民層で3ヶ月以上、予約待ちなので遠慮させていただきます。

上手いなー、これは。ここの購買層を上手く表していますね!
そうなんです、デベも宣伝は33階ばかり。つまりは足立/荒川区あたりの予算しか無い層がここを買って
33階へ行けばその時だけは港区/品川区あたりの湾岸タワー最上階セレブ部屋の気分が味わえるという儚い庶民
のコンセプトなんです。この後の住民さんたちの総反論を見ますと見事に当たってますなぁ。
ただ33階からの帰りでチープなエレベータに乗った瞬間に現実に戻りますが・・・(笑)
うーーーん・・おしい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.42  
by 匿名さん 2010-02-18 10:56:04
そうでもしなきゃ有明で高値販売はできないだろうからそれはデベの戦略としてはアリなんじゃない?
それをプチセレブ気分だの自慢してる方々は見ていられないけど。
いくら自慢したいからって有明に招待されてもまさに隣がやってるように

「そこ、どこ?」

だもの。
No.44  
by 庶民 2010-02-18 11:27:12
大金持ちも金持ちも庶民も買えたんだから皆仲良くしようよ。
No.47  
by 匿名さん 2010-02-18 12:03:18
仮にオーナーズスイートに予約が入っていなかったら
無駄な共用施設とネガをするくせに、
予約が一杯だと、住民をけなす。

どんな理由でも
とにかくネガできれば満足なんでしょう。
虚しい人生ですね。
No.48  
by 匿名さん 2010-02-18 12:42:45
現実を見れないことほど虚しい人生は無いでしょう。
まー、35年ローンとかで気持ちはわかりますが。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.49  
by 入居予定さん 2010-02-18 12:59:55

買う前も買った後も役に立たない掲示板だなー。


No.50  
by 匿名はん 2010-02-18 13:03:48
まぁ、竣工1年経って売れていないとこんなもんですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.53  
by 匿名さん 2010-02-18 14:19:17
おまけだけが豪華なお菓子みたいなものだから、
お菓子の部分ははじめから期待しないのが正解かもね。

いきおい住民層やマナーなど、
コミュニティとしての質は低くならざるを得ないのかも。
だから高い部屋は売れ残って引き取り手がない。
No.58  
by 匿名さん 2010-02-18 15:50:14
ネガばかり・・・
なんでそんなにこのマンションを攻撃するのですか?
No.59  
by 匿名さん 2010-02-18 16:37:22
羨ましいからです。
ごめんなさい。
No.60  
by 入居予定さん 2010-02-18 16:50:09
荒しはスルーが鉄則ですよ。
というか・・住民は住民版に行って建設的な話をしましょうね!

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.62  
by 匿名 2010-02-18 21:32:44
>>41
文句言う割には、しっかり見にきてんのね。
No.63  
by 匿名 2010-02-18 21:35:38
>>41
批判するのに、しっかりマンションまで見にきてんのね。興味を持って頂いてありがとう。
No.64  
by 匿名さん 2010-02-18 21:49:42
売れそうにないから生涯住む覚悟がいるね

生涯住む価値あるのかな?
No.65  
by マーレ(南西)住民 2010-02-19 00:02:35
この掲示板は相変わらずだなぁ
No.66  
by 入居済みさん 2010-02-19 01:12:36
うんうん♪(^^)
何も変わらなくて素敵!
No.67  
by 匿名さん 2010-02-19 01:37:01
確かに住民板の酷さは一向に変わらないもんね。
なにがそんなに問題なんだろね。
No.68  
by 匿名さん 2010-02-19 01:38:43
荒らしさんが住民のふりをして書き込みをしているところ。
No.69  
by 匿名さん 2010-02-19 02:49:56
ここって

お菓子が食べたくてお菓子を買うのに、 おまけに釣られてついつい買ってしまいました 
という人が多そうなマンションですよね。

肝心な住居(お菓子)部分は外廊下。 

おまけ(共有施設)は、管理費で運営されていて、
ソフトバンクのホワイトプランのように安いように見えるが、実際は将来値上げされて、他のホテルに泊まれるくらいの管理費になってしまう。

しかし、施設の傷みが無ければ、管理費の計画通りの値上げは無いだろうという願いもあるなか、

実際の共有施設の大理石は半年で既に痛んできていて、美観を保つためには、修繕(石のシミの場合は一度壊して、石の張替え)が必要であることも実証されてしまいました。
No.70  
by 匿名さん 2010-02-19 06:52:30
グリコのお菓子って例えは昔もあったな。
その時も、ポジがしばらく鳴りをひそめたと遠い記憶にある。
No.71  
by 匿名 2010-02-19 07:18:50
なんで、こうもネガは必死なんだ??
これが生きているモチベーションなのか…。ネガレス一件いくら、とか金を貰ってるの?ゴールは?

どんな育ち方をしたんだろう。むなしい毎日だねぇ。

管理費は高い高い言うが、絶対値じゃなく普通のタワマンと比べていくら違うか(駐車場込みで)言ってみな。
その差額でホテルに泊まれるか?どんなビジネスホテルだよ(笑)
No.72  
by 匿名 2010-02-19 08:20:03
あと数戸しか残ってない物件にはりつくネガって…

よっぽどうらやましいんだね。
普通は掲示板鎮静化して誰も書き込まないよね。ビーコンみたいに。
No.73  
by 匿名さん 2010-02-19 11:15:54
あと数戸しか残ってない物件だと思ってるなんて・・・
No.74  
by 匿名 2010-02-19 11:17:59
プレミアぬかせば数件やね
No.75  
by 匿名さん 2010-02-19 11:18:08
プレミアムと角部屋だけだよ。
No.76  
by 匿名さん 2010-02-19 12:31:45
このスレ目障りなんで早いとこ完売してください!
No.77  
by 匿名さん 2010-02-19 13:13:39
目をつむってください!!!!!
No.78  
by 匿名さん 2010-02-19 14:22:15
ネガさんのはけ口がなくなっちゃいますからね。
No.79  
by ご近所さん 2010-02-19 14:29:34
ネガをするならCTAにしてほしいものだね。
三月になれば、すみふも値引きするだろう
No.80  
by 物件比較中さん 2010-02-19 14:32:12
>79
CTAにネガしてるのなんてお前位だろ。
No.81  
by 匿名さん 2010-02-19 14:41:16
>>79
CTAにネガしてる暇あったら、ここの擁護の仕事をすべきだなぁ。
まあ、思考がネガだからネガしか出来ないんだろうが。
No.82  
by 匿名さん 2010-02-19 14:42:48
ご近所センセイにあたるんじゃないよ。

ご近所センセイの有明@165説は間違いない。
No.83  
by 匿名 2010-02-19 14:56:55
申し訳ないが、BMA住民はctaを良くも悪くも思っていません。むしろ眼中に無い。だからネガる気も起こらない。
No.84  
by 匿名さん 2010-02-19 14:59:05
申し訳ないが、誰に対してのレスなのかがわからん。
No.85  
by 匿名 2010-02-19 15:42:26
たしかにここの住民が眼中にあるのはスカイタワーでもなくブリリアシティーだね
No.86  
by 物件比較中さん 2010-02-19 15:59:40
ここが相対的に高く感じてしまうからCTAやBASを眼中に入れたくないだけでしょ。
No.87  
by 匿名さん 2010-02-19 20:13:22
眼中にないとか言ってる割りに、ご近所は何故あちこちネガりに行くんだい?
眼中に無いという観点で、少しは占有部でのご自慢を聞いてみたいんだが。
No.88  
by 匿名さん 2010-02-19 20:18:45
占有部はどの部屋もお金のかけ方でだいぶ違うから共用部分の方が重要。
No.89  
by 匿名さん 2010-02-19 20:18:55

エアコン
窓の大きさ
地震警報機
スポットライト
換気扇
ディスポーサー
風呂の鏡の長さ
天井高い
エレベーターの速度
No.90  
by 匿名さん 2010-02-19 21:52:50
風呂の鏡はイナックスのほうが横長のデザインですよね。
うちはイナックスです。
縦長は賃貸っぽくてダサいので…横長でシャンプーなど置く棚は扉開けて目の前でなく右にさりげなくあるのも気に入ってます。

あとは手摺りやシャワー留め具もすべてプラスチックではなく金属なのも気に入ってます。
いまだにプラスチックなマンションも少ないかもしれないですが老人施設のようなだささがありますからね……
No.91  
by 匿名さん 2010-02-19 21:57:52
風呂トイレの手摺りは金属が普通。プラスチックは賃貸仕様でしょ(笑)
No.92  
by 匿名さん 2010-02-19 21:59:54
海側の低層はブリリアシティもあるかもしれないね
都も高値で売れないなら定借で50年貸してもいいかもね
そしたら@165万も可能
海じゃない側も海側が安かったらステイタスは保てるでしょ
めでたしめでたし^^
No.93  
by 匿名さん 2010-02-19 23:34:33
>>92
>>85が言っているブリリアシティとは、
2-2-A街区の34階建てのマンションのことでしょ。
東建と住友だからブリリアシティ。

あと、ずっと海側海側って言っているのって、
東雲運河のそばのことでしょ。
有明で海側っていうとビッグサイトの方かと思ってしまう。
No.94  
by 匿名さん 2010-02-20 01:30:31
住居専用地域の有明の一等地は、北西側、お台場海岸の延長でしょ<海側

ブリリアシティってブリリアの定借ブランドじゃないんだ?
No.95  
by 匿名さん 2010-02-20 01:48:09
勘違いしすぎ。今までブリリアシティっていう意味しらないで読んでたとは。。。
No.96  
by 匿名 2010-02-20 05:58:02
プレミアム住戸、1000万の値下げって…
No.97  
by 匿名さん 2010-02-20 06:04:33
7700でも売れなかったから6700まで下げてるね>プレミアム
坪223万か
No.98  
by 匿名 2010-02-20 06:49:22
ここまで値下げされると逆に買い辛い気がする。

でもプレミアで6700万だったら欲しいかも。
No.99  
by 匿名 2010-02-20 06:51:29
お買い上げ、毎度あり
No.100  
by 匿名さん 2010-02-20 07:25:34
いやー確かにあの物件間取りは悪いけど、ここのプレミア水回りとかは2億ション~の仕様。うーんお買い得ではあるよね。しかもあの内廊下しびれるわ。空調いいから臭いもないし。あの奥の押し入れみたいな部屋が余分なんだろうな。あの奥の部屋、入り口の巾木やけに立派で萎えるんだよねー。
億ションの仕様+億ションにない33Fというのは得難いけど、あの間取りじゃ、お金がある人はもう少し出してでも、もう少しいい間取りのプレミアって選択になるんだろうなー。そうなると2億か。。。
No.101  
by 匿名さん 2010-02-20 08:48:41
チェックしてますねー
そこまで詳しいとは…
No.102  
by 物件比較中さん 2010-02-20 12:12:05
いや、あのプレミアム住戸はかなり微妙だよ。
月島倉庫の真向かいなので、いずれ、32階といえども眺望が塞がれるのも時間の問題だし。資産価値も当然落ちるし、
間取りもかなりいまいち。
だったら、他の角部屋を叩いて買ったほうがいいのでは。
これだけチラシでも、ネットでも有名になってしまった部屋だから、いずれにしても、買いづらいね
No.103  
by 匿名さん 2010-02-20 12:34:42
あの部屋は、居住用じゃなくてパーティー用とかにしか使えないだろうな。だとしたら、海側の
眺めの良い部屋じゃなけりゃダメだ。俺が買うとしたら3500万なら買ってもいいかなという感じ。
No.104  
by 匿名さん 2010-02-20 15:34:01
なんかこれから転売する人の将来を見ているようで嫌だね。
さっき間取りが気になって久しぶりに公式HP見たら、いい間取りまだまだ残ってるね。
No.105  
by 匿名さん 2010-02-20 16:31:29
本当お金があったら欲しいよ…
No.106  
by 匿名 2010-02-20 17:06:47
残り、どこの間取りが良いんだよ(笑)
頼む、説明してくれ。
No.107  
by 匿名さん 2010-02-20 17:12:55
無駄に広いのは結局最後は残るんですね。
前住んでた白金のタワーも最上階の1番高い部屋だけ数年建った今も今だに売れ残ってます。
No.108  
by 匿名さん 2010-02-20 17:26:39
手頃な広さの3Lが出ないかな。北西は確か高層は3L70平米がなかったから無理かもしれないけど、南東で高層階で間取りがいいやつが出たらほしい。
安く手に入って33階が使えるなら中古で十分なんだけど。
No.109  
by 匿名さん 2010-02-20 17:40:40
そう特したいと思ってる人はいっぱいいるから無理だよ。前に何か建つとか売主が何らかの事情があって急いで売りたいとかというのでなければ安くは出さないよ。
No.110  
by 匿名 2010-02-20 17:55:25
ブリリアシティーか?
住友さん今からでも遅くない東京建物とだけは組むの辞めてくれ
今までの信頼が崩れるから
No.111  
by 匿名さん 2010-02-20 18:20:01
住友ほど信用ならないところはないけどね。
No.112  
by 匿名さん 2010-02-20 19:33:03
プレミアムの間取りどれもいいのばかりじゃん
有明じゃなかったらorプチバブル前の80%価格なら買いたいよ。
仲介で出るときは2006年以前のマンションと変わらなくて価格だけ20%アップじゃ転売難しいから買えない。
売る人もさすがに20%ダウンからだと売りたくないだろうし次を買うこともできないから確かに塩漬け→なかなか中古は出て来ないかも。
賃貸で33を楽しんで5年後ぐらいに許可の降りた北西高層マンションを@250万で買うのが得策だね。
No.113  
by 物件比較中さん 2010-02-20 20:29:42
見に行ったけどもう売れたらしいよ。
残念!!
あの値段なら欲しいよね~。
No.114  
by 匿名さん 2010-02-20 20:33:13
5年後に目の前にタワーはまだできないだろうね。なら一生賃貸だね。
No.115  
by 匿名さん 2010-02-20 21:50:15
132
目の前の土地に高層タワーマンション来たら北西は@250じゃ間違いなく買えないでしょ。ここが@270なのに。

132さんは頭でっかちすぎて出遅れて買えなかったおちな人みたいだが。
No.116  
by 匿名さん 2010-02-20 21:52:14
坪220ならさすがに売れるだろ。でもこれからの査定はその成約坪単価が基準になるから
中古で売りに出すのはかなりきついだろうな。
No.117  
by 匿名さん 2010-02-20 22:13:35
116
何故即売れた部屋の坪単価が基準になるのか(笑)
No.118  
by 匿名さん 2010-02-20 22:16:51
眺望の開け具合はタワマンでは重要だから将来的に塞がる可能性の方角はそれなりの覚悟は必要かもね。
しかし安く出せば33階のおかげですぐ売れてしまうということもわかりました。
No.119  
by 匿名さん 2010-02-20 22:24:34
33階の力を思い知りました。
通常は目の前が新タワーで眺望が塞がるという致命的といえる条件でも33階が健全であればやはり売れるんですね。
No.120  
by 匿名さん 2010-02-20 22:30:52
なんで喜んでるんだよw
これは安いって値段からさらに1000万も下げてやっと売れただけなのに
No.121  
by 匿名さん 2010-02-20 22:36:40
3000落ちでしか売れなかったのに嘆くどころか称讃ってどんだけ?
これが基準になるに決まってるじゃない。
No.122  
by 匿名さん 2010-02-20 22:38:30
一生ここで賃貸も悪くないけどいくらなんでも10年もしたらここは出て行くよ。
賃貸と同じ額資産が減少していくなら諸経費分だけでも助かる。
隣がここより高くなると聞いてて沈没したのに、海側が高くなる神話はまだ持ってるんだ?
有明では@250万以上では来ないよ。別に@270万にしようが@300万にしようが勝手だけど豊洲が@250万になるからね。でなくても江東区よりいい区が@300万で買えるとこたくさん。
No.123  
by 匿名さん 2010-02-20 22:41:33
おっしゃる通り。
現実を見ましょうな。
No.124  
by 匿名さん 2010-02-20 23:15:04
パチンコ屋のある豊洲に興味なし
No.125  
by 匿名さん 2010-02-20 23:28:06
今時パチンコ屋もない僻地は有明か若洲くらいだろうな
No.126  
by 匿名さん 2010-02-20 23:30:07
122さんは実はここに住みたくて仕方ない人みたい。賃貸は住めば住むほど資産が減っていきますね。
一生賃貸ならいいでしょうが途中で買う予定なら厳しいでしょうね。
文を読むかぎり興味あっても資産が限界で買う勇気がないので賃貸とか…日々の生活がかつかつそうなので。
No.127  
by 匿名さん 2010-02-20 23:31:53
パチンコとか風俗とか下品な店は有明には必要ありません。
No.128  
by 匿名さん 2010-02-20 23:36:14
122

豊洲と有明のマンションモデルルームに行かれて賃貸も考えさらには、自分の経済力では到底ローンが組めないので坪単価の下落予想ですか?幸せ者ですね。
No.129  
by 匿名さん 2010-02-20 23:39:17
世田谷が坪220で買えるのに、江東区に大金を出す気持ちがよくわからん。
No.130  
by 匿名 2010-02-20 23:42:39
122は安くなったーここの坪単価はこれが基準になるんだーと掲示板で必死に吠えても買えない輩だからね。デベさんも隣の方が高くなるよって言ったのでしょう。
それでも他の人が先に手を付けるのを指をくわえて眺めるしかできないんだもの。
No.131  
by 匿名さん 2010-02-20 23:45:10
129
世田谷に海はありますか?夜景はありますか?
タワマンはありますか?

コンセプトが全く違うので興味Zero。
No.132  
by 匿名さん 2010-02-20 23:45:36
買えないじゃなくて買わない、っていう選択肢があるのを理解できないのかな?
今の有明は完全に後だしじゃんけん有利かと。落ちていく様を眺めるのも楽しい。
No.133  
by 匿名さん 2010-02-20 23:47:06
あーあ先こされた…掲示板に情報流したらこの週末で誰かが手を付けるのは簡単に想像できたでしょうに。
これで月島倉庫のタワーが30階建てとかだったら大逆転…
No.134  
by 匿名さん 2010-02-20 23:49:50
132

買えない人はみんなそう言うよね。人生損するよ。
未練垂らす暇があるなら早く自分の住まいを見つけなよ。
No.135  
by 匿名さん 2010-02-20 23:53:28
>今の有明は完全に後だしじゃんけん有利かと。落ちていく様を眺めるのも楽しい。
この「本心」に興味もった...そういう人生もあるんだな。
No.136  
by 住民さん 2010-02-20 23:54:40
例のプレミア今日は殺到だったね。
いやーマンションの早い者勝ちって、いくらデフレの世の中でもすごい話だよね。
また都市神話でマスネタになっちゅうかな?
でもほんとお買い得だと思うよ。やっぱ2800mmの天井高って違うよ。
あとトイレとか水回りほんといいんだわ、マジで。
77でも全然OKだと思うけど、今回買った人はぜひリアルに住んでね。
No.137  
by 匿名さん 2010-02-20 23:54:40
有明が落ちることはないなぁ。ここは特別坪単価の高い物件だったけど・・・
そういう意味では買わなくて良かったかもしれないですね。
景気の行方にも左右されるけれど、道が整備され、ある程度空地の今後の動向が見えてきた時点で価格は@250~と安定してくるだろう。
No.138  
by 匿名さん 2010-02-20 23:54:54
世田谷のどこが220で買えるって?、教えてください。
No.139  
by 住民さん 2010-02-20 23:59:42
でも売り急いだねー。なんか個人ではないよね。あの一千万ダウンは。両親用に買いたかったぜ。
No.140  
by 匿名さん 2010-02-21 00:03:31
>>138
グローリオ蘆花公園
http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
No.141  
by 匿名さん 2010-02-21 00:10:21

ごめん、興味ないわ。
No.142  
by 入居済み住民さん 2010-02-21 00:26:51
えぇーーー!!!!
6700で出たんですか??(@@)プレミアなのに???
しかも即売れちゃったんだね。。。
ぐがぁ~~~!・・・今住んでるこのマンションの部屋を売って買い換えたかったぁ~~~!(涙)
しかし買った人は超ラッキーな買い物しましたねぇ。。
ご近所さんの妬みを買わないように言動・態度には十分気をつけなされ~!!(笑)
No.143  
by BMA住民さん 2010-02-21 09:49:53
TTTもプレミアム売れてないもんね。ここの2億円台のプレミアムも何戸も三井のリハウス出てたけど消えたな―。販売方針変えたのかもね。
それにしても6700はお得だったよね。特に住むなら。
No.144  
by 匿名さん 2010-02-21 12:50:11
隣は価格見直しなんですか?
ここは有明で一番高いマンションになりそうですね。
価格も管理費も有明No.1!
ステイタスが保てていいことです。
お隣の価格販売状況次第では新タワーも楽しみですね。Sが入るから最低限必要な施設だけになりそう。管理費もそれ@300円切るかもしれません。
買えない買えないと言うけど価値以上のお金を上乗せして買う必要もないんじゃないと思います。ボランティアじゃないですからね。欲しい部屋が7000万切ったらお隣でもマジメに検討します。
No.145  
by 匿名 2010-02-21 13:11:30
>>144

なんとも頭の悪そうな文章だなぁ。
明らかにお金なんて持ったことが無い人種だろ。
No.146  
by 匿名さん 2010-02-21 14:50:48
有明が好きで仕方ないんです。
No.147  
by 匿名さん 2010-02-21 20:13:03
>>144
あと、暴落率も有明ナンバー1ね。
No.148  
by 匿名さん 2010-02-21 20:21:11
暴落率は、今後のマンションからは落ち着くのでは。
ここも仲介で買ったら暴落率は落ち着くのでは。
同じ値段で買ってもPCTとは資産価値が違ったということね。東雲に負けなければいい。
No.149  
by 購入検討中さん 2010-02-21 21:12:10
有明を評価するのはまだ早い。
No.150  
by 匿名さん 2010-02-21 22:17:42
東雲在住ですが一緒にしないで。
雲泥の差だよ。迷惑きわまりないわ。
有明は常識的な家族は住めない。
No.151  
by 匿名さん 2010-02-21 22:35:42
まだ完売に至らないって・・・

ネタなんでしょ?
No.152  
by 時々通る匿名さん 2010-02-21 22:37:16
>>151
ここがネタなら、WCTは何と????
完売どころか大安売り始めた物件もあるじゃないですか...最近URLはりまくってる物件。
No.153  
by BMA住民でもう一戸さん 2010-02-21 23:01:23
WCTはないって。DWは良いと思ってるけど、あの高速横ってないのよ。低周波は音に聞こえないけど怖いよね。

ここは、首都高に近いといえば近いけど、高速が有明テニスの森よりやや低いぐらいに配置されているのが効いててほんと問題ないよ。
No.154  
by 匿名さん 2010-02-21 23:15:39
隣の値段から判断するとここの使用した仲介いくらなら買いだろう?
No.155  
by 匿名 2010-02-21 23:41:22
まだ売れていないプレミアム部屋、40%引き位になればいいのに。
なれば即買いたい!
やっぱりならないか…。
No.156  
by 匿名さん 2010-02-22 04:43:37
>やっぱ2800mmの天井高って違うよ。

Wコンフォートの標準仕様の基準階でも2700あるんですけどね。
No.157  
by 匿名さん 2010-02-22 11:15:21
10cmも違うし(笑)
No.158  
by 匿名さん 2010-02-22 11:27:48
Wコンフォート wwww
wが一杯ついてしまって失敬。
No.159  
by 匿名 2010-02-22 12:07:04
Wコンと比BMAのプレミアム比べる感性は理解不能。 7000出したらWコン140平米買える。確かに空間は無駄に広いね。
No.160  
by 匿名さん 2010-02-22 13:10:23
150で東雲の話が出てきたらじゃないの?
7000出したらここの32Fプレミアム買えるね。
No.161  
by 匿名さん 2010-02-22 13:33:37
景色がないお部屋でよかったらどうぞ。
あっ売れたんだっけ…
No.162  
by 匿名はん 2010-02-22 14:13:35
>>161
正確には無くなる「かも」なお部屋ね。
リミット一杯の33Fが建つには、ディファの移転が必要ですね。<結構渋る気がする。
No.163  
by 匿名さん 2010-02-22 14:29:35
ディファの移転には賛成します。
土曜日の深夜にあそこのイベントの音うるさいです。
因みに南側の高速道路の騒音も結構しますね。
No.164  
by 匿名さん 2010-02-22 14:38:52
建ったとしたら何年後?
ここからの距離は?

都心部タワーじゃ当たり前な光景なんだけどね。
そもそも将来眺望の問題で激安ってことなんかな?
限界値だと考えるほうが納得なんだけれども。
No.165  
by 入居済み住民さん 2010-02-22 17:54:19
モデルがBMAに出入りしますので、皆様宜しくお願いします。

Saita 5月号 4/7発売

話題のウォーターフロント特集 注目の有明をチェック!
THE33でバーやプール、テラスを楽しむモデルの姿を掲載予定

VERY 5月号 4/7発売

眺望が一番のご馳走!有明パーティスタイル
THE33でバーやプール、テラスを楽しむモデルの姿を掲載予定
No.166  
by 匿名さん 2010-02-22 18:01:00
でたな。なんでも貸しちゃう貧乏組合。
No.167  
by 匿名さん 2010-02-22 18:03:28
>>166
「貸せるもの」があるだけマシかな。
No.168  
by 匿名さん 2010-02-22 18:26:04
モデルの撮影会やら合コンやらネイルやら、なんでもありですね。
これで住民は平穏に暮らせているのだろうか?
高い管理費と固定資産税払って、合コンとバッティングして共用施設使えなかったら怒りを覚えそうだ。
No.169  
by 匿名 2010-02-22 18:58:38
>>165

だからどうしたって感じ。購入検討者たちの意欲が失せるから、意味不明な書き込みやめて。
No.170  
by 匿名さん 2010-02-22 19:07:05
有明パーティースタイルか・・・

そもそも呼ばれた先が有明なパーティーには行かないな。
No.171  
by 匿名 2010-02-22 20:02:14
>>170

何を見栄はってんの。

お前さんみたいなのをパーティに呼んでくれる友達居ないでしょう(爆)?
No.172  
by 匿名さん 2010-02-22 20:14:04
わざわざ有明で見栄はることもなかろうに。
No.173  
by 匿名さん 2010-02-22 23:11:52
うちの近所のラーメン屋にもモデルが来た
ほとんど食べないんだよねー
33使ってくれるといいね
No.174  
by 匿名さん 2010-02-23 21:16:27
モデルさん住んでますよ。
No.175  
by 匿名さん 2010-02-23 22:11:50
港区に住まなくても事務所に叱られないモデルさん?
No.176  
by 匿名さん 2010-02-23 22:25:22
なんだかモデルがいたら悔しい人が多い掲示板ですね。
モデルがそんなに珍しいのか?芸能人がそんなに珍しいのか?

郊外さん組は可哀相。
認めたくなければどうぞお好きに。
No.177  
by ご近所さん 2010-02-24 02:09:22
外人のスーパーモデルと一緒にBMAを出て、ゆりかもめに乗った経験者は私だけかな。
No.178  
by 匿名さん 2010-02-24 02:12:30
スーパーモデルの意味知ってる?
ゆりかもめに乗ってる時点で日本の2流モデル以下なのだが。
No.179  
by ご近所さん 2010-02-24 02:16:18
ゆりかもめにたまたま乗りたかったのでは?心が狭く、思慮が不足のものが多くなった。
No.180  
by 匿名さん 2010-02-24 03:54:09
悪い意味で有明を知らないで買っちまった人多いだろ。

モデルじゃなくても、現状を見て出て行く人は、それなりにいると思うよ。

手付け捨てたプレミアムの人知っているけど、流石な判断だったな。
No.182  
by 匿名さん 2010-02-24 06:21:56
初めに買った方々は、遊び心で買われたのでは。
No.183  
by 匿名 2010-02-24 06:29:25
>>180

そんなひどい(と言いきる)物件に、はしゃいで手付け入れて、契約前にヤッパリ止めたってパーにする人のどこが流石なのかさっぱりわからん。ただの商売センスの無いボンボンか、バブルがはじけて払えなくなった薄幸成金か。

おまけに「○○な人を知ってる」とか…。小学生トークじゃないんだから。

レベル低すぎ、ここのネガは。
No.184  
by 匿名さん 2010-02-24 21:11:49
全部ネガのでっちあげだからね。
この掲示板早く閉鎖しましょうよ。買えなかった組が張り付いているんで役に立たない掲示板になってますね。
No.185  
by 匿名さん 2010-02-24 23:20:09
最初に買った人を責めるのはどうかな?
たまたまサブプライム後に検討した人からすると、なんでこんな値段で?って思うかもしれないけど、販売当初なら、マンションはこれからどんどん上がっていく、今買わないと次はもっと高くなる。あわよくば、購入価格+500~1000万円プラスで売れるって思える時期だった。北西も中低層の建物が建つ計画だったり、周りの整備ももっと早く進む予感もした。
それにこれからずっと発展していく楽しみを持ち続けられるのもある意味幸せ。買った人はそれ程落ち込んでいなんじゃないかな。
これから発売されるマンションは徐々に徐々に下がっていくけど33があればそれも我慢できると思う。
No.186  
by 匿名 2010-02-24 23:36:33
まあ10年すれば結果が出るよ
No.188  
by 匿名さん 2010-02-25 04:11:24
有明が発展するとデベの発言を信用してプレミアムを契約し、
裏切られてここの手付け捨てた人間の知り合いのものですが、元々キャッシュで買う予定で現金は用意していたそうなのです。

しかし、現実を見て期待したほどの内容ではなく、仮に、残り代金を払ってしまえば、2割程度の下落が現実味を帯びたので、1割の手付けを捨てる選択をしたと言っています。

また、こんなことも言っていました。

「ローン組みには手付け放棄は出来ない。2割下がっても買うしかない。」

何故なら、ローン組みは手付け分1割の現金を工面して残りローンなので、
手付け放棄すると、手持ちの現金が無くなって次の家が買えなくなってしまうからです。

つまり、潔く手付けを捨てられる人とは、懸命で且つ、財政的に余裕がある人となります。
No.189  
by 匿名さん 2010-02-25 04:39:19
頭大丈夫ですか?
普通あなたの言わんとする懸命の人であれば手付金放棄する前に回避するでしょ(笑)
全くネガはもう少しまともな書き込みしないと住民の笑い者だよ。
No.190  
by 匿名さん 2010-02-25 05:09:45
>普通あなたの言わんとする懸命の人であれば手付金放棄する前に回避するでしょ(笑)


私も興味があります。
それでは、手付け1割を払った後の回避方法を教えてください。
No.191  
by 匿名さん 2010-02-25 06:18:02
>>188

正しい言葉は、人の傷口に塩を塗りこむに等しいことがありますよ。
No.192  
by 匿名 2010-02-25 07:25:25
あまり突っ込む気も起こらんが、
×懸命
○賢明
ね。

また頭のおかしな中国人が出て来たな。
漢字の間違いは大目に見てるが、文章力とロジックの組み立て方をもう少しお勉強してから日本においでなさい(笑)それから何よりも実態を知らないにもほどがある。

今時、手付けをルール通りは゛か正直に一割丸々入れる人がどれだけ居るのよ。その時点で賢明な人ではなく、懸命な人(笑)ってか。
No.193  
by 住民 2010-02-25 10:50:07
井の中の蛙とはネガさんのためにある言葉ですね。

まず、東京の花火は地方に比べ大したことはないことをご存じない。
例えばそれほど有名でない岐阜の花火でさえ3万発クラスが夏に2回あったりするのに比べ、
隅田川と湾岸の花火は2万、1万弱です。もちろん人の数は多いですが。

また東京の中で地域差があるようなことをおっしゃってますが、50歩100歩です。
そもそも、東京は歴史が浅く、どこの地域といっても名家があったりするわけでもなく、
所詮数十年前に発展したに過ぎません。住んでいる地域で差別するような発言があることにも
閉口しますが、東京って全然関係なくないですか? 所詮地方から出てきた人たちが作った
町ですよね。徳川家康にしろ三河の人だし。

また埋立地がどうのこうのいいますが、結局天然の埋立地か、
人工の埋立地かどうかの違いということになりますね。
ボーリング調査すれば、海の堆積層が出ますからね。
数千年前の海岸線の地図によると、埼玉まで海岸線が広がっていたことになります。

あと、中国を馬鹿にする人は中国の大都市に行ったことがない人でしょうね。
中国人の人は東京に来て想像より全然小さいことに驚きますよ。
まあ、人口が10倍ほどいるのだから、東京クラスの都市が10個あっても当然なんですが。

あと、結局住む目的で買う人は、下落しようが関係なくないですか?
もちろん、買うタイミングというのがあるかもしれませんが、その場合でも結局買うわけですよね?
No.194  
by 匿名さん 2010-02-25 11:42:41
必死に反論しても無駄だよ。
7700の結果が全て。
今後被害者が増えないようにスレが続く限り
あの物件のことは書き続けましょう。
No.195  
by 匿名さん 2010-02-25 11:49:10
>>193
ごもっとも!!

不思議なことに買わない人のほうが、このスレに執着するようです。
多くの住民(購入者)は、新しい生活で他のことで手一杯。

もちろん入居してからの課題や悩みもあるでしょうが、それは「前に進んだ」から起こること。
1つ1つ課題をクリアして、地域自体が少しずつ前に進むのを楽しめるは購入者のみのメリットです。

前向くポジティブと、進めぬネガティブ、比較しても意味ありませんが、短い人生を楽しめるのは前者のみの特権です。
No.196  
by 住民 2010-02-25 12:07:47
>>195
ヒント:アウトレットの仕組み
(理解できなくてもこの件で質問しないでくださいね)
No.197  
by 住民 2010-02-25 12:09:15
上記
>>195
でなく
>>194
でした。失礼しました。
No.198  
by 匿名さん 2010-02-25 12:11:28
水着あるなら買う
No.199  
by 匿名さん 2010-02-25 12:14:10
そっか。
ここアウトレットだったね。
No.200  
by 匿名さん 2010-02-25 12:16:51
>>194
ウソはやめてください。

6700からの指値でようやく売れましたから!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる