株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース尾山台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 尾山台
  6. ピアース尾山台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-15 09:54:58
 削除依頼 投稿する

モリモトさんの尾山台駅前プロジェクトについて語り合うページです。
ホームページ公開前ですが、地元環境など色々教えてください!

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oyamadai-r/index.html

件名 (仮称)世田谷区尾山台3丁目計画新築工事
地名地番 東京都世田谷区尾山台3-5-4
住居表示 東京都世田谷区尾山台3-19
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎 現場造成杭(予定)
階数(地上) 5 階
階数(地下) 1 階
延床面積 2715 ㎡
建築面積 628.46 ㎡
敷地面積 895.54 ㎡
建築主 株式会社モリモト
建築主住所 東京都千代田区丸の内2-4-1
設計者 有限会社庵都市建築設計事務所
設計者住所 東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-1
施工者 未定
施工者住所
着工 2021/05/15
完成 2022/11/30
備考 共同住宅(35戸)

交通:東急大井町線「尾山台」駅徒歩4分
面積:34.56m2~72.95m2
間取:1LDK~3LDK
売主:株式会社モリモト
施工:未定
管理:株式会社モリモトクオリティ

[スムラボ 関連記事]
ピアース尾山台レジデンス《住むなら尾山台がいいかなあ、とまさかのカウンターパンチ》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/13584/

【公式URLを追記しました。2021/06/01 管理担当】

[スレ作成日時]2021-05-13 18:29:41

現在の物件
ピアース尾山台レジデンス
ピアース尾山台レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区尾山台3丁目19番(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩4分
総戸数: 35戸

ピアース尾山台レジデンスってどうですか?

184: 匿名さん 
[2021-08-14 18:42:36]
あちらの自由が丘は本物。こちらは…
185: 匿名さん 
[2021-08-14 22:22:05]
上野毛もあっという間。
尾山台で駅近いから人気あるんじゃない?
まぁ、もはや城南エリアでは戸建、マンション共に中古、新築含めて駅近い良好な住宅は枯渇してますね。
需要と供給のバランスが変で価格が…
186: 匿名さん 
[2021-08-14 22:42:14]
質を落としても高く売れる。特需ですね。3.2畳の洋室って、ベッド置いたら、どうなるのかな。
187: マンション検討中さん 
[2021-08-19 07:01:59]
アーキサイトメビウスのピアースって、ディアナとなにが違うんですか??
外観のスケールや高級感の差は分かるんですが
188: 坪単価比較中さん 
[2021-08-19 08:54:16]
ピアースは、ワンパターンのデザイン・企画になってきた。
それでも城南エリアで新築供給が少ない今、売る側には追い風は続く。
「民再」前のグレード感あるディアナはもう、造れない時代し、造らないだろう。
189: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-19 17:43:43]
環八内側から目黒通りの間、尾山台のような高級住宅地で、駅徒歩4分フラットアプローチ、駅前も良い雰囲気の商店街。普通は戸建しか建たない立地で、モリモトのハイセンスなマンションだからね。まず売れるわな。坪500-550なら瞬間蒸発、坪600-650でゆっくり売って竣工前完売、坪700で値付け間違い、こんなとこでしょ、今の相場では。

あくせくした都心に住みたくない人で、世田谷好立地でマンション買いたい人はいくらでもいるから、都心に近い値付けでも売れちゃう、多分。上野毛がバカ売れするなんて、誰もが想定外して無かったでしょ、私以外(笑)あそこは坪500-550でも捌けたよ、全く出物がない高級住宅街だったからね。購入者には良い意味です値付け間違いだった物件。さて尾山台はどうか…
190: 匿名さん 
[2021-08-19 19:26:18]
お盆の間、静かにしていた宣伝マンの投稿が再開ですかね。
ハイセンスなマンション? 出物がない高級住宅街? どこがじゃ(笑)
191: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-19 21:05:17]
>>189 検討板ユーザーさん
そう思います。ここは、モリモト嫌いの
方のネガ書き込みも目立ちますね。
192: 匿名さん 
[2021-08-19 21:15:40]
さすがに、坪600-650、700は言い過ぎでしょう。
自由が丘や港区じゃないんだから。
あと、ゆっくりではなく、さっさと売って次にいきたい雰囲気です。
193: 投資家さん 
[2021-08-19 23:27:34]
>>192 匿名さん
なら、550-600で売るんじゃない?それなら無理なく売れるから。
194: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-19 23:42:59]
>>189 検討板ユーザーさん

坪600って白金高輪が買えますね
195: 匿名さん 
[2021-08-20 00:01:28]
白金高輪は今は600だと厳しいね。
二子のスミフが600であり得ないとなってるので
ここで盛りもっちゃんで600は相当チャレンジだろうね。都立大学で@480だった事を考えるといいとこ510かな?(1年前なら高過ぎだけど)だとすれば武蔵小山の方がいいね。
196: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-20 00:30:42]
>>195 匿名さん

例えばパークハウス高輪タワーは平均坪650で、最安坪500位から選べる。パークハウス三田ガーデンタワーも平均坪600位。
197: 匿名さん 
[2021-08-20 00:42:29]
二子のスミフは、坪単うんぬん以前。現物、現地を見ればわかります。
ま、はたが何を言おうが、わが道を行くデべさんなので、
どんなに時間がかかろうと、じっくり売っていくかと。
198: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-20 08:29:20]
>>196 検討板ユーザーさん
タワマン、低層マンションのどちらが
好みか。まずはそれに尽きる。
199: マンション検討中さん 
[2021-08-20 11:24:02]
>>198 検討板ユーザーさん

普通はタワマンの方が高いですね。
因みに山手線内側の都心低層で、ディアナコート池田山公園は平均550万円でした。
200: マンション掲示板さん 
[2021-08-20 12:07:21]
もうほとんど埋まりそう、という話です。坪500-600で良く売れましたね。
201: マンション検討中さん 
[2021-08-20 12:19:26]
正確には、まだ要望書の段階ですよね?
先着順なのでほぼ同義ですが、情報提供が全体的に遅れているので、
場合によっては、取り消す方が出るかもしれませんよね?
202: 買い替え検討中さん 
[2021-08-20 17:07:31]
>>201 マンション検討中さん

全体的な情報提供の遅れとは具体的にはどんな内容ですか?
203: マンション検討中さん 
[2021-08-20 17:30:10]
>>202 買い替え検討中さん
他のマンション同様、情報提供と売り出すタイミングを意図的に遅くして、価格を釣り上げる、という営業手法ではないでしょうか。都心新築マンションで流行ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる