日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 13:06:42
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。

公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR「品川」駅
敷地面積:約6,820㎡
建築面積:約3,140㎡
建築主:日鉄興和不動産株式会社
階数:地上34階
竣工:2025年度予定

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2023-12-24 14:04:12]
東京都心は人口密度が高いこともあって、雨水で薄まってもかなり臭いのよ。臭いからわざわざ都心から離れた港南で放流してる。
502: 匿名さん 
[2023-12-24 14:56:34]
>>501 匿名さん

全く臭くありません。嘘はいい加減にしないと柵居依頼出します。
全く臭くありません。嘘はいい加減にしない...
503: 匿名さん 
[2023-12-24 14:58:36]
>>501 匿名さん
504: 匿名さん 
[2023-12-24 14:59:15]
>>501 匿名さん

全く臭くありません。嘘はいい加減にしないと削除依頼出します。
505: マンション検討中さん 
[2023-12-24 15:07:07]
>>501 匿名さん

違うよ、単に古川水系の水をスムーズに海方向へ逃がすための地形的延長線上が港南の地だったというだけ。家康がお茶の水辺りを開削して神田川を直線化したのと同じ理屈。それがなけりゃ大手町辺りは年中水浸し。
それに繰り返すけど「港南で放流してる」とか、日常的なことみたいに言うのは明確に「嘘」だよね。あくまで非常事態時における話だし、そんな時は、むしろ溢れた中流域の方が大変なことになってる。
510: 匿名さん 
[2023-12-24 15:15:33]
運河に面したジオ品川天王洲アイルもさくっと完売したようだね。
さすが品川大人気。
512: 管理担当 
[2023-12-25 08:17:36]
[NO.508~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
513: 匿名さん 
[2023-12-26 23:26:58]
港南は高浜水門とか運河の近くだと下水臭が結構気になるけど、このあたりは比較的住みやすいですね。
514: あ 
[2023-12-27 18:59:44]
>>513 匿名さん

そのあたりも臭いはありませんよ。虚偽の内容、中傷投稿はルール違反です。

515: 匿名さん 
[2023-12-27 22:41:21]
>>514 あさん
特に雨の日などは匂いますよ。

区議会議員さんのブログです。なぜ高浜水門付近が臭うのかが説明されていますので確認することをおすすめします。
https://go2senkyo.com/seijika/187862/posts/622738

516: 匿名さん 
[2023-12-27 22:57:58]
>>515 匿名さん

実際何回も周辺を確認しましたが全く臭いなどありませんでした
517: マンコミュファンさん 
[2023-12-27 23:07:31]
>>515 匿名さん

>港区といえば運河ですが、運河が汚い臭いは地域住民が思う不満の一つです。

518: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-28 12:20:11]
>>515 匿名さん

区議会議員さんのブログ、というのは論拠としてあまりに弱いです。小学校や中学校で習ったように、適切な出典を示しましょう。

また、このブログが正確と仮定した場合、このブログで言及されているのは芝浦地域であり港南地域ではありません。水門を閉じるとよいと書いてあるだけで、水門付近が臭いとは書いてありません。
521: 匿名さん 
[2023-12-28 13:17:19]
>>519 匿名さん

車で海岸通りを走ってて下水臭などこの15年間で一度も感じたことはありません。デタラメ書くのは止めましょう。
522: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 14:55:27]
>>521 匿名さん
運河からも臭いますが、食肉処理工場からも臭うみたいですよ。元住民の方が証言してます。

https://twitter.com/famista8877/status/1648901827772153857?s=46&t=NNao...

524: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-28 18:32:39]
>>522 マンション掲示板さん

住民は臭わないのを知っています。虚偽の中傷はやめましょう。素性不明な方のTwitterポストというのも根拠としてあまりに低レベルです。
527: 匿名さん 
[2023-12-29 10:51:23]
まあ下水処理場が近いので独特の臭いはしますね。住民なら慣れるのか?
530: 匿名さん 
[2023-12-29 11:41:50]
それと残念ながら、感じ方の違いがあるにしても実際、臭いあります。現地確認済。
532: 匿名さん 
[2023-12-29 13:41:23]
客観的なファクトベースで話しますけど、合流式の下水の出口があり、大雨の時は下水を未処理のまま放出するとなってるんだから臭いがしない訳ないだろ笑
533: 匿名さん 
[2023-12-29 14:37:22]
>>532 匿名さん

客観的なファクトベースでこの辺何回歩いても臭いなんかしませんよ実際。  
客観的なファクトベースでこの辺何回歩いて...
534: 匿名さん 
[2023-12-29 15:06:58]
合流式の下水の出口があり、大雨の時は下水を未処理のまま放出する

ここの部分は否定できない事実ですね。つまり臭うということ。
535: 通りがかりさん 
[2023-12-29 15:21:51]
ここ、坪単価どのくらいですか?480は超えてきますよね?
536: 匿名さん 
[2023-12-29 15:29:39]
>>534 匿名さん

この近くのある芝浦水再生センターの放出口からは、常に処理されたきれいな水が出ているので、周囲は魚や海鳥の楽園になっています。散歩に最適でとても気持ち良くて、もちろん全く臭いません。虚偽の書き込み、しつこすぎます。いい加減にしないと削除依頼しますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=x2sCbeI9vCw
https://www.youtube.com/watch?v=TQgYwdcLR28
https://www.youtube.com/watch?v=95_3iUCA_-I
https://www.youtube.com/watch?v=50nhjGi5LV8
537: マンション比較中さん 
[2023-12-29 15:33:00]
>>535 通りがかりさん

ベンチマークとなるのはコスモポリス品川の中古成約相場。レインズで見ると、坪430万前後ですが、高輪ゲートウェイシティ開業が見えているので強気で来るでしょう。坪500は超えてくると思います。
538: 匿名さん 
[2023-12-29 15:41:56]
>>536 匿名さん
だから臭いの感じ方には個人差がありますのでよろしくお願いします。あなたの臭覚はその鳥並みだと言いたいのはよく理解できました。
550: 管理担当 
[2023-12-29 15:59:50]
[No.519~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
551: 匿名さん 
[2023-12-29 16:12:45]
雨天日に、他の日と比べて臭気レベルが強くなる傾向があるのは明らかといえそうです。
特に、都心における排せつ行為が増える日中の時間帯に集中して高くなっていることから、やはり臭気の原因の大部分は、雨水に混じる下水放流そのものと結論付けられそうです。
なお、今回「雨天翌日」のデータを分けたのは、雨の影響が翌日まで及んでいる可能性が高かったためです。
臭気は「その他の日」のデータにみられるように、雨が止めば沈静化していきますが、排出された汚物は運河底に沈殿し時間をかけて分解され、その際に硫化水素という有毒なガスを発生させます。
今回の調査より、東京都の「合流式下水道」の帰結としての下水放流が、芝浦港南地域の運河の悪臭の原因と考えられました。
しかし、都は、この下水道システムをすぐには解消できない、としています。
では、あきらめるしかないのか。
当システムを前提としても、たとえば下水が放流される前に浄化する、もしくは放流後すばやく浄化するといったことがもしできるならば、運河の臭気を抑制することは可能ではないかと思います。
さらに、既に運河底に沈殿した汚物が硫化水素に分解される前に浄化させることも必要です。
そこで次のステップとして、それらの提案が実現可能かどうか、引き続き実験したいと思います。
ご期待ください!

552: 匿名さん 
[2023-12-29 16:22:57]
客観的なエビデンスがあります。これは東京海洋大学が港南小中学校に行ったアンケート結果を取りまとめた報告書です。アンケートの結果、大半の生徒が運河の臭いをあげており、心地よい場所とは言えないとまで言われています。こういう事実がある以上、港南が臭わないというのは流石に無理があります。ちなみに私はネガではありません。事実を説明しているだけです。

https://researchmap.jp/t-sasaki385/published_papers/36793754/attachmen...
客観的なエビデンスがあります。これは東京...
558: 匿名さん 
[2023-12-29 20:44:20]
都心になのにわざわざこんな便所臭い埋立地に買うって
値段以外に理由ありませんので、相対的に確実に安いでしょう
560: 匿名さん 
[2023-12-29 21:29:13]
>>552 匿名さん
>生まれ育った場所でありながら、心地良い場所とは言えない

小学生は正直ですね。でも、少し同情しますね。

561: 匿名さん 
[2023-12-29 21:56:04]
>>559
勝手に予想してください。
安埋立地(港南)の安ブランド(リビオ)なのですから
値段以外取り柄はありますか?
562: 匿名さん 
[2023-12-29 22:01:24]
私立中で港南とか夢の島に住んでるって言ったらいじめられたりするんじゃない?
571: 匿名さん 
[2023-12-29 22:09:37]
>>562 匿名さん                   

夢の島に住んでる奴がいるかよカス                        
夢の島に住んでる奴がいるかよカス    ...
572: 匿名さん 
[2023-12-29 22:10:42]
>>562 匿名さん

夢の島に住んでる奴がいるかよカス                               
夢の島に住んでる奴がいるかよカス    ...
573: 名無しさん 
[2023-12-29 22:11:10]
>>571 匿名さん

言葉遣いに気をつけてください。
汚い言葉は見ていて不快です。
574: 匿名さん 
[2023-12-29 22:11:41]
下品な人いますね。言葉遣いは注意されたほうがよろしいかと。
575: 匿名さん 
[2023-12-29 23:28:06]
高浜水門の周辺が下品なエリアなのは否定できないよね。
576: 匿名さん 
[2023-12-29 23:32:42]
港区湾岸の人が住環境の良い千住大橋にコンプレックスを持つなら分かるけど、逆はあり得ないでしょう。
577: 匿名さん 
[2023-12-29 23:57:33]
>>576 匿名さん

なぜ唐突に足立区?千住大橋?
578: 匿名さん 
[2023-12-30 02:24:04]
足立区とここを比較検討する人はいないだろうな。
579: 匿名さん 
[2023-12-30 06:52:10]
>>552 匿名さん
小学校に「運河学習」というのがあることに驚きました。それだけ運河からの臭いというのは生活に影響があるんでしょうね。
580: 匿名さん 
[2023-12-30 08:00:14]
>>579 匿名さん

運河からの臭いなどありませんよ 
運河からの臭いなどありませんよ 
581: 通りがかりさん 
[2023-12-30 08:13:44]
>>580 匿名さん
嘘はいけませんよ。東京海洋大のアンケートの結果、港南エリアの多くの小学生が運河からの臭いに悩んでいるという客観的な事実が示されています。私は嘘をついているわけではなく、エビデンスに基づいて発言しています。不都合な真実を隠せば最終的にマンション検討者が不利益を被ることになります。

582: 匿名さん 
[2023-12-30 09:04:42]
>>581 通りがかりさん

いつの話か分からない子供の話より最新の港区の世論調査の方が信頼性が高いですね。港区の住民意識調査において、芝浦港南地域の住民が地域の魅力としてもっとも多く回答した要素は「水辺の環境・景観」となっています。つまり、周辺住民は水辺の環境が一番自慢できるポイントと考えていると言うことです。

2番目が「交通利便性の高さ」、次いで「公園などが整っていて街並みがきれい」となっています。満足している内容は住環境面の項目が上位になっていますね。これだけ水辺に魅力があり、空の玄関羽田にも近い、実際に羽田から天王洲、浅草までの定期船の計画もある。それにリニアが加われば海、空、陸の三拍子。品川の駅力凄いですね。 
いつの話か分からない子供の話より最新の港...
584: 匿名さん 
[2023-12-30 12:56:33]
>>581 通りがかりさん
貴重な情報ありがとうございます。
こういうデータに基づく分析は説得力がありますね。感情的に全否定するような人は信用できない嘘つきだと思ってます。
586: 匿名さん 
[2023-12-30 13:20:27]
合流式の下水の出口があり、大雨の時は下水を未処理のまま放出する

ここの部分は否定できない事実ですね。つまりどういうことか容易に想像できる
587: 匿名さん 
[2023-12-30 13:45:44]
これで有名な要注意埋立地です。
都心最底辺です。
これで有名な要注意埋立地です。都心最底辺...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる