大阪の新築分譲マンション掲示板「スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 旭丘
  6. スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-03 11:58:38
 削除依頼 投稿する

スイートガーデン豊中旭ヶ丘のモデルルーム、行ってきました!
物件の安さはとても嬉しいところですがイマイチのりきれない感があります。(担当者が頼りないとか・・・・・・)
行かれた方、どうですか????

所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-04-24 02:05:00

現在の物件
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
 
所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄桃山台駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分
総戸数: 242戸

スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??

123: 匿名さん 
[2007-11-18 15:39:00]
スイートガーデンの立地評価やけに高いですね。
いろいろな視点から評価しているのはわかるが
ジオ桃山台より高いのは、ありえないんじゃないかな・・・
アリストやゾフィーより高いのはわからんでもないが・・・
毎日お墓を拝める減点はないらしいな。
124: 匿名さん 
[2007-11-18 22:18:00]
他サイトの評価云々なら、そちらのコメント欄で盛り上がってください
125: 土地勘無しさん 
[2007-11-25 20:13:00]
結婚を機にマンションを購入しようと数ヶ月前から色々物件を見ており、広さと価格から、すごく前向きにこの物件を検討しているのですが、豊中の土地勘が全くありません。。。
先日 岡町の駅から物件まで歩いてみたのですが、きっちり20分でした。帰りはバスに乗ったのですが、結構時間がかかり、雨の日の朝などは全然進まないのでは??と疑問が残りました。
やはりバス便ではなく、自転車Or徒歩の方が多いのでしょうか?
しかし、学区がよく、環境的に申し分ないと聞きますので、多少通勤に不便でも長い目で見ればお買い得なのかなとかかなり迷っております。

これから結婚をして子育てをしていくにあたり、近くのスーパーがイカリや阪急オアシスということで物価が高いのかな。。という心配もあります。
この辺りに詳しい方、何かアドバイスをお願いいたします!
126: 契約済みさん 
[2007-11-25 21:14:00]
スーパーならオアシスの向こうにサンディとか青葉があります!
ここなら激安ですよ!わたしも毎日のかいものはこっちになると思います。
これから子育てをするのならいい所だと私は思います。
毎日の通勤はパパさんに自転車で岡町まで行ってももらう予定です。
やはり、学区や緑の多さはとても良いです!!
127: 匿名さん 
[2007-11-25 21:42:00]
>>125さん
文章を読んでの予想ですが、ここにこだわる理由は特にないのでは?
少し電車で遠くなっても、駅に近いほうがいいのでは?

バス停まで歩いてバスを待って、
電車に乗るまで、25分はかかると思いますよ。
雨の日は当然晴れの日より時間がかかります。

これが許容範囲なら、ご検討ください。


でも、
・夫婦2人の時
・子供が産まれて小さい時
・子供が大きくなってくる
・二人目が生まれる
で、ほしい間取りなどは変化しますので

子供ができるまで、大阪市内の賃貸などでもいいのでは?

家賃がもったいないと思うかもしれませんが
何回か引っ越すと、妥協できることとできないことが
自分でわかりますし。

買ってからでは変更できませんからね。
128: 匿名さん 
[2007-11-25 23:42:00]
せっかく買うテンションで検討してるって
言ってる人に、賃貸なんか勧めなくていいのに。
129: 契約済みさん 
[2007-11-26 21:14:00]
雨の日は普通に傘さして駅まで歩いてもいいんじゃないですか?
フラットな道だし晴れの日とそんな変わらず20分くらいでいけると思いますが?
子供ができてからの引越しのほうが結構大変です!
転校やお友達関係など考えると。。。
130: 匿名さん 
[2007-11-26 23:43:00]
>>125さん

127さんと同意見です。
地縁・血縁がないのなら、新婚さんが選ぶ物件ではないと思います。

まず、お若い(であろう)お二人に、この辺りの住環境はすこしファミリー向け過ぎると思います。
また、これからお仕事や家庭の変化がいろいろあると思います。
そういう時に、この物件は機動性が低いと思います。
はっきり言うと、売却や賃貸に出すときに苦労すると思う、という事です。

この物件が悪いといっているわけではありません。
あくまで、125さんの状況には合わないと思う、という事です。
131: 匿名さん 
[2007-11-27 01:04:00]
127です。
128さんは、かなりお若い方みたいですね。
もう少し経験を積んでから人にアドバイスされたほうがいいですよ。
(なにも意見はなさそうですが)

それと、賃貸というのははマンションね。
アパートじゃないよ。
132: スレ主 
[2007-11-27 01:39:00]
ここのスレ主です。
様々な方がここを訪れていらっしゃるようですね。先日モデルルームに行ってきましたが、契約済と商談中でおよそ75%の部屋が埋まっていました。
契約を済まされた方はこれからのこと(オプションや内覧会など)が楽しみになりますし、検討中の方でこのコミュニティを見てからMRに行ってみようという方もいらっしゃることでしょう。
『お互いの立場や状況を考えながら』このスレッドを盛り上げていければ良いと思います(^0^)/
133: よっちゃん 
[2007-11-27 12:32:00]
私も結婚を機にこちらのマンションを契約しました。
 価格や広さの他に、環境、交通の便等を考慮した結果、こちらの物件がベストだったのですが…
 人それぞれ考え方もあると思いますが、私は今もこの近所に住んでいて毎朝バスで桃山台まで行っていますが、苦痛や問題になったことはありませんよ☆
逆に大阪市内の賃貸で子供を育てるほうが環境、金銭面的にも私はくるしくなると思いました
134: 匿名さん 
[2007-11-27 14:17:00]
>>125さん

130です。
たしかにNo.133 by よっちゃん さんのおっしゃるように、人それぞれだと思います。
マンション購入は縁のもの、機会のものですので、これがいいと思うならよいと思います。

その前提で、「人それぞれ」の意見をあえて申し上げます。

通勤は辛いですよ。
慣れればしまい、と言いますが、雨の日や夜遅くてバスがない時、お酒を飲んで帰る時は大変です。

それと、学校区は悪くはないですが良くもありません。
こだわるレベルの学校区ではないです。

それと、万が一ご転勤やご転職になったときはどうされますか?
転売ですか?賃貸に出されますか?
その場合の本物件の価値も調べられた方が良いです。


以上、あくまで個人的意見です。
135: 物件比較中さん 
[2007-11-27 20:41:00]
通りすがりのものですが、127さんは数ヶ月前から物件を検討して購入したい気持ちなら購入した方がよいのでは と思います。ここを候補に挙げるというのは、子育て・緑・価格 あと何となく北摂というところに魅かれているのでしょう。おっしゃるとおり永住物件だと思いますが、127さん・パートナーさんが駅近にこだわらなければ良いと思いますよ。
136: 匿名はん 
[2007-11-27 20:43:00]
127です
>>通勤は辛いですよ。
>>慣れればしまい、と言いますが、雨の日や夜遅くてバスがない時、お酒>>を飲んで帰る時は大変です。

そうなんですよ。ちょっと残業したらバスの本数が激減・・・・・
歩きかタクシーです・・・・


>>それと、学校区は悪くはないですが良くもありません。
>>こだわるレベルの学校区ではないです。

同感です。
しょせん公立です。
137: 契約済みさん 
[2007-11-27 23:45:00]
しょせん公立とはいっても、されど公立ではないでしょうか。その地域の子どもが最も多く通うのが公立学校なわけですから。
親にとっては少しでも不安要素の少ない学校・学区に通わせたいものです。だから私立という選択肢もありますが・・・・
138: 匿名さん 
[2007-11-28 23:48:00]
北摂って、どうしても学校区の話題が多くなりますね。

豊中で学校区が良いというとやはり11中校区でしょう。
良くも悪くも。
あとは3中、17中とかでしょうか。
この物件は17中校区でしたか?そういう意味では良い校区だと思います。

ですが、11中校区以外って、正直、別にこだわるパラメータにはならないと思うのですが。

それ以前に、新婚さんが「学校区」を購入の理由にするって…???
この先、なにがあるか分かりませんよね。お引越しとか転勤とか。
139: 近所をよく知る人 
[2007-11-29 22:22:00]
旭丘の戸建地域でイルミネーションがはじまっています。
結構きれいですよ!
140: 匿名さん 
[2007-12-06 00:13:00]
はじめまして。
この物件の購入を検討しているのですが、近くにお墓があると知り
人一倍カラス嫌いの私にとってカラスの多さ、被害などがないのか気になりました。
もし何かご存知でしたら教えてください・・・
141: 契約済みさん 
[2007-12-06 00:39:00]
昼間に現地へ行ってもカラスの姿を見たことはありません。
でも、言われてみれば気になります。ベランダから群れになっているのが見えるとか、声がいつも聞こえるのは困りものですよね・・・・
142: 近所をよく知る人 
[2007-12-06 06:49:00]
緑地公園に行ってみてください。
たくさんいます。
緑地公園がカラスのすみかになっています。
143: 匿名さん 
[2007-12-06 09:49:00]
140です。
お答えありがとうございます。
緑地公園に多いという事はやはり鳴き声などは気になる程なのでしょうか?
また、ゴミの日など住宅街の辺りでも多く見かけられますか?
自分でも一度、いろんな時間帯に周りを見に行ってみようとは
思っていますが・・
144: ご近所さん 
[2007-12-06 21:11:00]
140さん。近くに住んでいるものです。
カラスはいますよ。ゴミの日なんか、虎視眈々と狙っています。
でも、今、カラスがいない住宅地なんてないでしょう。
というわけで、他と比べて特別多いとも思えませんし、泣き声がうるさいということもありません。と思うのですが。
(まあ、気になる人は気になるでしょうが・・・・)
145: 匿名さん 
[2007-12-08 10:13:00]
ありがとうございます。
感じ方は人それぞれですよね。でも参考になりました。
いろいろ周辺環境なども見て、前向きに検討したいと思います。
146: 契約済みさん 
[2007-12-08 16:53:00]
只今、オプション相談会やってますね〜
モデルルームに来訪するとクリスマスプレゼントが貰えるそうですよ。

ところで、オプションでご相談です。
キッチンのオプションのひとつ、ビルトイン食洗機は
どうもマンションオプションで購入すると高くなりそうです。
そこでリフォーム会社等に見積もりを依頼しようと思ってますが、
食洗機を付けない場合でも給水や排水の分岐栓は流しの下に
付いているんでしょうか?誰か確認した人いませんか?
147: 契約済みさん 
[2007-12-25 16:53:00]
オプションと言えばみなさん床のコーティングはどうされてますでしょうか?HPで外部の業者さんにお願いしようと思っていますがよい業者さんいましたら紹介してください。
148: 契約済みさん 
[2007-12-26 10:21:00]
みなさんは引越の準備は進んでいますか?大型ゴミの処分は引越業者がしてくれるのか?見積もりを取ったほうが良いのか、指定の業者が良いのか?ちなみに、内覧会は業者に同行してもらう事にしました。約5万円ですが、冷静にチェックしてもらい、安心出来れば良いと思いました。
149: 契約済みさん 
[2007-12-27 18:18:00]
引越しは指定業者で!と言われました。
もし、自分でお願いするなら正月明けには見積もりとって予約しないと3月末なんかに引越しはできないと聞き、確認したところ、指定の松本引越しセンターでと言われましたよ。
2月くらいに引越し日アンケートが送られてきて先着順になるのかな??
できれば3月中に引越したいですが混むんだろうなぁ。
150: 入居予定さん 
[2008-01-12 23:40:00]
マンション工事の進み具合を見に行ってきました。東側はシートも取れて外観が見られます。
でもベランダの手すりはまだついていないところもあり、外壁も細部はまだできていません。
ひと月ぶりに見に来ましたが出来上がってゆくのを見ると「あぁここに住むんだな・・」と希望や不安が入り混じってローンと引越しの心配をしてしまいます。
また機会があれば写真をとってこようかな。
マンション工事の進み具合を見に行ってきま...
151: 入居予定さん 
[2008-01-15 01:07:00]
もう一枚撮ってきたんで・・・・
もう一枚撮ってきたんで・・・・
152: 入居予定さん 
[2008-01-15 18:18:00]
着々とできてきてますね〜。
わたしもたま〜に見に行ってはうちの部屋できてるなぁなんて見てます♪
来月には入居説明会ですね。
だんだん忙しくなってきて、でも楽しみですね。
私的には説明会場がもう少し近いとうれしいのだけど。。。
153: よっちゃん 
[2008-01-16 14:18:00]
内覧会っていつあるんですか?このままのペースで本当に3月から入居できるんですかね?
焦って建てて手抜きなんてことないですよね…不安いっぱいです
154: 契約済みさん 
[2008-01-16 17:46:00]
内覧会は、3月7.8.9日予定と聴いています。
『スイートガーデン』のホームページのブログも12月から更新されず、
なんだか少しトーンダウンしたみたいですね。
分譲のチラシ広告にも、まだ60戸ぐらい売れ残りがあるようだし…。
早く完売して空部屋なしで入居したいですね。
155: 入居予定さん 
[2008-01-16 17:58:00]
ほんとできれば空きなしで入居がいいですよね。。。
3月20日から入居開始予定のイトーピア緑ヶ丘ロジュマンはもう外観は完成に近いし、内覧会も近いみたいです。
ついつい比べてしまいます。
156: 契約しました 
[2008-01-16 20:48:00]
初めまして。少し覗かせていただきました。いろいろと皆さん不安があるんですね。いい物件だーと喜んで契約したので、少し落ち込んでいます。安いには理由があるとも聞いたんで…まあ、でも楽しみにしています。
157: 匿名さん 
[2008-01-16 20:52:00]
最近、中古の物件と両面のペラペラのチラシが折込みされてました。
なんか切なくなるチラシでした。

曽根の駅前で、看板持ってうなだれてるアルバイトさんもいなくなりましたね。
158: 入居予定さん 
[2008-01-16 23:12:00]
↑↑ ええっ!?そんなチラシあるんですか
中古物件と表裏になっているんですよね?
なんだかテンション下がりそう・・・(-o-)

近隣の新築マンションがなかなか売れず、看板アルバイト君や手を変え品を変えのチラシを見て他人事ながら気の毒になっていましたが、自分が入居するマンションも同じだったとは・・・・


ガックシ(;+Д+)/
159: 契約済みです 
[2008-01-17 14:05:00]
現地のまわりを散歩してきました。
南のベランダ側は、道路から植え込みのノリ面があり、すこし高くなっているのかと勝手に
イメージしていましたが……。
ほとんど道路と地続きでした。(モデルルームの模型ではそう見えたんですけど)
西側の川にかかる橋(角に洗濯屋さんがある)は、歩道がないから『要注意!』ですね。
自転車や小さな子供さんは特に気をつけましょうね。
だんだん回りにも目が行くようになります。いろいろ大変ですが、皆さんよろしく♪
160: 契約済みさん 
[2008-01-22 12:41:00]
3月入居予定で、3月に内覧会って聞いたことないです。他のマンションのブログを見ても2月中ですよ。再内覧等で入居も混乱するか予定がずれるのではと心配です。当月の家賃が無駄になりそうです。
161: 入居予定さん 
[2008-01-22 21:39:00]
私もそれは心配してます。
内覧会後も手直しして再内覧、再々内覧も聞いたことあるのにそんな余裕なさそうで。。。
大丈夫なんですかね〜??
162: のりのり 
[2008-01-22 23:23:00]
先日契約しました。
しかも、即効で契約してしまいました。笑

全くこのあたりは知らないので、皆さん仲良くしてください。

娘と同じくらいの子供さんがたくさんいて、とても安心しています。
よろしくお願いします。

後、このマンションは豊中にすまれているかたが沢山購入されているときいたのですが、
その他の地域からかわれた方とかいますか???
少し心配しています。

建替えともきいているので・・・・・
163: 契約済みさん 
[2008-01-25 11:15:00]
はじめまして。建てかえ前からの住人の方々はお隣のガーデンフラッツに入居されたと聞きましたよ。スイートガーデンの方はほぼ全員が新入居者だとの説明を受けました。ご参考までに。
164: 契約済みです 
[2008-01-25 13:23:00]
内覧会の同行に専門業者を頼もうか、それとも自分たちだけで行おうか迷っています。
内覧会関連のいろいろなサイトを見ていますが、両意見ありますし・・・・。
ますます、迷ってしまいます。

皆さんはどうされますか?

入居予定のご家族は、幼稚園ぐらいのお子さんが多いように感じましたが、
中学生・高校生の子供さんがおられるご家庭もいらっしゃいますか?
165: 匿名はん 
[2008-01-26 12:54:00]
上にあった中古と両面のチラシ、今日も折り込みありました。
しかも、同時に単独のカラーのチラシも折込あり。
笑える。
宣伝下手やな〜。
166: 契約済みさん 
[2008-02-04 23:57:00]
始めまして 契約済みの者です
皆さん 引越し業者どうされました?
幹事会社の松本引越しセンターはとても
高かったのですが (特に3月末はビックリする値段)
他の業者に決められた方などいらっしゃる
のですかねー  何かアドバイスでも
あればお願いします!
167: さっちん 
[2008-02-05 18:10:00]
うちは松本で決めちゃいました。
3月下旬なんて時期なのでどこもかなりお高いのは一緒だし。
なら、まだ幹事会社のほうがいいかなぁと。
見積もりしてもらい込み込み20万でした。
ヒマな時期やと5万くらいでできるのになぁと言われました。。。
168: 契約済みさん 
[2008-02-06 00:20:00]
そうですかー 20万でしたら
我が家に提示された値段より 3万ぐらい安いですね
(それでも始めは 30万といわれました)
まあ いろいろ条件は違うとは思いますが・・
友達に聞いたら松本は丁寧だけど高い
と聞き サカイや日通などにもあたって
みようと思います 
また皆さんも他に何かいいとこがあれば教えて
ください。
169: 契約済みさん 
[2008-02-06 09:42:00]
おはつです。
うちは、3月なら25万ぐらいと言われてしまい、結局4月に伸ばしました。
家賃を倍払うことになりますが、それでも引越代が半額以下になるのは魅力的でした。

ちなみに、業者は松本です。
確かに料金は少し高いらしいですが、やはり幹事というメリットもあるのかと思って頼みました。
170: さっちん 
[2008-02-08 21:05:00]
明日、入居説明会ですね。
内覧会の案内もさきほど届きました。
だんだん楽しみになってきました♪
171: 入居予定さん 
[2008-02-10 17:35:00]
引越しですがゾウさんに
3月29日(土)大安で35万提示されました。
4月 3日(木)仏滅で30万切りました。
ちなみに
D号車16m3積×3台(荷物多め) 
積地2F EVなし
エアコン2台          です。
これって高いですか?

内覧会 30分程度、立会いなしって?
皆さんどう思いますか?
172: さっちん 
[2008-02-11 20:52:00]
私も内覧会30分は無理でしょう?って言いました!
そしたら、一応目安なんで始めに業者に手直しさせるところをチェックして、あとは寸法計るのとかは1時間でも2時間でもいてもらっていいですって言われましたよ。
しっかり見なきゃいけないのに30分じゃ無理でしょう。。。
173: 契約済みさん 
[2008-02-12 22:42:00]
引越しですが 始め"松本"で 4月の初〜中旬で 4階E/V無し
2t車2台 作業員4人で エアコン1台取り外し(付け)
タンス等の引取料別で 10万5千でした
そのあと同じ条件で"サカイ"で見積もったら 7万5千でした
そのあと"お引越のエキスパート"で見積もったらタンス等の引取料
込みでも ビックリするぐらい安かったです
(業者に口止めされているので価格はいえませんが・・・)
他にもいろいろ引越し業者があったのでいろいろあたろう
と思いましたが きりがないのでそこにお願いしました
皆さんも、いろいろあたってみるのをお勧めします!
174: 契約済みさん 
[2008-02-12 23:51:00]
そうですね 内覧会30分でしたら
見るとこ見てたらこの時間では不可能だと思います
向こうに渡されたチェックシート
にチェックするので精一杯ですね 
30分の内覧会の後に不具合を見つけても修復など
してくれないのですかね〜
皆さんもどう思っているのですかね?
176: 契約済みさん 
[2008-02-15 00:09:00]
はじめまして。契約済みのものです。
内覧会ですが業者に同行して頂くか迷っています。
5万程度で安心料だと思って依頼しようかと
考えているのですが
みなさんはどうされますでしょうか?
依頼する場合は3時間程はかかるとのことでした。
30分の間に手直ししてほしい箇所全てを
申告しないと駄目なんでしょうか…
177: 契約済みです 
[2008-02-15 11:02:00]
内覧会の同行についてですが…。
ネットでその類のサイトをいろいろ検索しました。
『自分でチェック出来る』派や『プロに頼むべき』派と意見もイロイロ。
調べれば調べるほど、迷うばかりです。
 
考えた結果、ウチは同行業者に依頼しました。

火災保険の選定も難しいですね。
保障内容や料金もマチマチ。
決めなければいけないことが多いです。(泣)
178: 契約済みさん 
[2008-02-15 14:23:00]
こんにちは☆
みなさんも内覧会の事で心配されてる事が同じで良かった。。
30分ってやはり短いですよね??
それと『同行はご遠慮願います』って書いてたのもすごく気になるんですが
プロの方に同行してもらう方が多いですか??
私たちも、プロの方に一緒に来てもらう方が安心だしどうしようか、とても迷っています。

それに、そこで見つけれなかった直しなど、後で見つけた場合どうなるんでしょうね。
すごく不安になってきました。

素人目線では見つけれない、気づけない事が多いってよく聞きますよね。
179: 契約済みさん 
[2008-02-15 21:08:00]
こんばんは。内覧会ですが、私のところにきた案内には『同行はご遠慮願います』とは
書いてないのですが。見落としたかな。
180: 契約済みです 
[2008-02-15 22:31:00]
内覧会の案内に、『お部屋の立ち合いは出来かねますので、あらかじめご了承ください』とあります。
これは、長谷工の担当者がお部屋のチェックをずっと一緒に立ち合えないという意味だと思います。
ちょっと紛らわしい書きかたですね。
181: 入居予定さん 
[2008-02-15 23:17:00]
こんにちは。
内覧会や引越しが近づき、いろいろと気になる時期ですよね。

私は松本にお願いして、安くなるなら自分で運べるものは自分で運ぼうと思っています。
見積りって、1社だけで取れば結果的に高くなって当然ですよね。
とにかく安くしたいなら、173さんのような方法を取るしかないと思います。

内覧会の30分は販売側の勝手な都合ですから、
全く気にせず納得いくまでみたらよいと思っています。
たぶん、専門家を連れてきて長々と見るお客さんが多いので、
わざと短かめに書いているのではないでしょうか。
私は自分の目で見て、気になるところをチェックしたいと思っています。
業者さんで5万円って、ちょっと高いような気がしますが、そんなもんなんでしょうか。
当日見つけられなかった場合も、隠れたる瑕疵として2年間は保証されると思いますが、
業者さんが見つけるのって、それでは保証されないところなんでしょうか。
よくわかっていないのですが、楽天的すぎるのかな。。。
182: 契約済みさん 
[2008-02-16 01:14:00]
176です。
この前担当の方に聞いてみたところ
内覧会での業者の同行は問題ないとのことでした。

本当に内覧会の同行については色々な意見がありますね…。
大規模マンションだと少なくても50箇所くらいは
補修箇所が見つかると聞きますし
やはり同行を依頼しようかと思います!
細かい所まで気にしてしまう性格なので;;
でも5万って高いんですかね…

住み始めてから気付いた部分などは
修理に時間がかかることや
あまり取り合ってくれないことが多いと聞きます。

火災保険は旦那が面倒くさがって
手続き会に来ていた所に決めてしまいました…。
あまりよくなかったのかな^^;
184: 契約済みさん 
[2008-02-20 23:20:00]
皆さん 内覧会の同行業者はどこにされたのですか?
やはりさくら事務所なんですかねー
185: さっちん 
[2008-02-21 21:08:00]
昨日近くを通ったのでマンションも見てきました。

昨日は植樹作業をしていましたよ。

もうだいぶ仕上げの段階なのかな??楽しみですね。
昨日近くを通ったのでマンションも見てきま...
186: 入居予定さん 
[2008-02-21 23:18:00]
写真のUPありがとうございます。我が家も見に行きたいのですがなかなか時間を取れなくて・・・・マンションがどうなっているのか気になっていたので嬉しいです。(~▽~)
そろそろ入居の準備を皆さんも始めていらっしゃるでしょうが、防音カーペットって必要なんですかね〜??
187: 契約済みです 
[2008-02-22 09:27:00]
新居へ入れる嬉しさ♪と、完成が間に合うか?の不安が同居しています。

同じ3月末入居の〈イオン緑丘裏のマンション〉はもうすっかり出来上がり内覧も終わりました。

なのに〈スイートガーデン〉はまだ未完成!あと2週間で内覧会ですが、期日に間に合わせるための突貫工事にならないかと心配です。
しかも不具合が見つかった場合、再内覧会まで2週間しかないし、おまけにその1週間後には否応なしに残金決済。

工事関係者の方の誠実な仕事を祈るのみです。
188: よっちゃん 
[2008-02-22 11:29:00]
№187さん同感です…
 だんだんと完成に近づいてきているのはわかりますが…手抜き等あってはこまりますよね…
聞いた話(あくまで聞いた話です♪)によると完成してから普通のコンクリートは何年かかけてだんだん固まっていく、安物のコンクリートはすぐ固まるがもろい、っていうのを聞きました。はやく期日に間に合わせる為に後者のコンクリートを使うことがある…みたいなことはないことを祈ります。
素人なんでこういったことは全くわからないのもあるし…たとえ専門家を内覧会に連れていったとして、こういったことまで分かるのでしょうか…
やはり専門の人に同行してもらうのが無難なんですかね…ツレとかで、建築関係の人とかいないしな〜
189: 入居予定さん 
[2008-02-23 00:42:00]
写真のアップありがとうございます!
だいぶ出来てきて3月が楽しみですねっ
190: さっちん 
[2008-02-23 21:32:00]
私もついついロジュマンと比べてしまいます。
ロジュマンは3月20日かぎ引き渡しらしいですよね。
もうすっかりできてるし、内覧会もとっくに済んでる。
こっちは大丈夫なのでしょうか??

この写真は分かりにくいかもしれませんが正面玄関のほうからです。
私もついついロジュマンと比べてしまいます...
191: 契約済みです 
[2008-02-23 22:26:00]
〈さっちん〉さん、写真UPありがとうございます。
 
私も今日、近くまで行ってみましたが、南側を通っただけでした。
写真で正面を見ることができました。ありがとうございます。

今は急ピッチで外回りの工事が行われています。
でも…でも…、間に合うんでしょうかねえ。(心配ですゥ)
192: よっちゃん 
[2008-02-26 13:57:00]
ちょっと質問です!!住所って大阪府豊中市旭丘60-44
のあとに部屋番号なんですか?丁目はないんですかね?
193: さっちん 
[2008-02-26 15:13:00]
住所初めと変わりましたよ!
旭丘11−20で部屋番号です!
旭丘は丁目ないらしいですよ〜!私も不思議で確認しました。
194: 契約済みです 
[2008-02-26 15:31:00]
ええっ!そうなんですか?

『旭丘11−20−部屋番号』ですか。

  ……。
  何かの書類に、新住所(旭丘60−44−部屋番号)で出してしまったような気がします。(泣)
195: 入居予定さん 
[2008-02-26 22:58:00]
町名は「旭丘」なのに、マンション名は「旭ヶ丘」というのも中途半端ですよね。
なんで ヶ 入れたんだろう。。。

そろそろ固定金利の利率が決まったでしょうね。
昨日、今日と利率が上がり傾向でしたが、どのくらいの利率になるのか、
来週の月曜に発表なのかな。気になるな〜
196: 契約済みさん 
[2008-03-01 10:14:00]
公式ページの間取り別価格表が久々に更新されてましたね。
未契約も商談中を含めて残り30戸ほどになってました。
あと1ヶ月、頑張って売ってもらって完売で入居したいですね。

ところで内覧会の日って、住居内の電気とか水道はどうなるんでしょう?
通電のチェックとか水漏れのチェックは出来るんでしょうかねぇ。
197: 入居予定さん 
[2008-03-02 21:19:00]
夕方、現地に行ってきました。
まだ、外構や内装作業してました。
外壁の仕上げが雑でしたね。
あれで完成だったらちょっと問題ありですね。
施工会社検査や売主検査をちゃんとしてるのかな?
内覧会が不安になってきました。
198: 入居予定さん 
[2008-03-03 00:37:00]
197さん
工事のご報告ありがとうございます。

>外壁の仕上げが雑でしたね。
>あれで完成だったらちょっと問題ありですね。

って具体的にどんな所が雑だったのでしょうか??
教えていただければ幸いです。
199: 入居予定さん 
[2008-03-03 23:47:00]
197です。
外壁のタイルの汚れが多いです。
特に壁つなぎ(足場が倒れないように外壁から取る控え)箇所は、
足場解体後、その部分だけ後からタイルを張るのですが、その周りがひどいです。
タイルの張り忘れ?箇所もありました。
あと、わが家(5階)のバルコニーの柵ですが、道路から見ただけで
汚れているのがはっきりわかります。
あと3日で綺麗にしてもらえるといいのですが。
200: よっちゃん 
[2008-03-04 10:29:00]
内覧会って自由に行っていいんですか?
日にちと時間ってきまってましたっけ?
みなさんはどうなってます?
201: 契約済みです 
[2008-03-04 10:47:00]
(よっちゃん)さんへ

内覧会の案内は書面できましたよ。
日時は、指定されています。

その日が都合悪いときは、連絡するよう書かれています。

いよいよ、今週末ですね♪
202: よっちゃん 
[2008-03-04 16:30:00]
No.201 by 契約済みですさん>あ!ありがとうございます
そういえば説明あったような…
今週末ですね…不安いっぱいです…
203: 入居予定さん 
[2008-03-04 22:25:00]
内覧会間近ですね。
ちゃんと完成していることを祈ります。
写真は3月2日のものです。
内覧会間近ですね。ちゃんと完成しているこ...
205: 入居予定 
[2008-03-05 23:36:00]
ほんと!私も内覧会の事や仕上がりや新生活に対し期待はもちろんありますが不安になってた部分もあったので・・
担当者の方もこの物件を購入されたと聞いてものすごく安心しましたあ〜
いよいよ内覧会→鍵渡し→入居ですね☆みなさんと楽しく仲良く過ごしたいです
207: 匿名さん 
[2008-03-07 22:06:00]
今日から内覧会始まりましたよね。どうでしたか?私は、日曜日行ってきます、
208: 入居予定さん 
[2008-03-08 08:46:00]
今から内覧会行ってきます!!
楽しみのような恐いような…(笑)
209: さっちん 
[2008-03-08 10:00:00]
私も今日午後からです♪
ドキドキ!
またご報告しま〜す!
210: 入居予定さん 
[2008-03-08 10:34:00]
先日、内覧会に行ってきましたよ。

やはり大体2時間ぐらい掛かりました。
(説明でも特に30分のことは言われませんでした)
内覧会を終えて、うちの感想です。

・全体的に見て、仕上げが少し粗い感じがしました。
 接着剤(?)の跡や柱の角のへこみやクロスの合わせ目なんかが
 結構雑に感じました。

・心配していた床鳴りやクロスの浮きといった大きな問題点は
 見つかりませんでした。柱にひび割れがあったくらいかな。

・水道が使えなかったのはちょっと心配ですが、パッキンやら
 コーキング剤(?)はキレイに施工されていました。

・覚悟はしていましたが、昨日は寒かったです。
 今日明日はまだましなようですが、温かい格好で行きましょう。
 (特に靴下は2重・3重に履いておいたほうがいいです)

最後にエントランスでチェック箇所の報告をするのですが、
デジカメが非常に役立ちました。
デジカメで指摘箇所を取る場合は、その部分のアップだけだと
後でそれがどのあたりなのかわからなくなりますので
アップの写真+引いた写真の2枚をセットに撮っていくと
説明しやすいと思いますよ。

では今日明日の皆さん、がんばってくださいね!!
211: ご近所さん 
[2008-03-08 10:49:00]
こちらの物件ではありませんが、
施工会社の人は付いてきてくれないのですか?
ひどいですね。
指摘箇所に、ポストイットを張っていましたよ。
212: 入居予定さん 
[2008-03-08 16:28:00]
内覧会行ってきました!
うちも大体1時間半くらいは見ていました。

水道はキッチンだけ水を出すことが出来ました。
床なり等もなく一安心ですが
やはり細かいところが少し雑かったかな・・・

クロスなどは大丈夫だったんですが
バルコニーの吹きつけなど端のほうがかなり雑で
バルコニーだけで6箇所ぐらい指摘したかも・・・

最初に受付でピンクのテープをもらって自分たちで指摘箇所に
貼り付けていきました。
全部で細かい所もあわせて15箇所程指摘して終わりました。

ひどいことになってたらどうしようと内心ビクビクだったので
これで一安心です。

入居するのが楽しみです♪
213: さっちん 
[2008-03-08 18:42:00]
内覧会行ってきました!

うちはなんだかんだで3時間はいてました。。。
細かいところだとクロスのつなぎ目があちこち隙間あいてて雑さをかんじました。
バルコニーとトランクルームなんて適当!!
30箇所はチェックしました。

今日はまだ暖かさましだと思ったけどやっぱりフローリングは冷えますね。
防寒対策大事です。
214: 入居予定さん 
[2008-03-09 19:51:00]
うちは、土曜日に内覧会に行って来ました。
色々なところの書き込みに、内覧会のことが書いてあり、
心配していました。細かい傷、汚れなど30箇所ほど指摘
しましたが、大きな問題もなく終わりました。

(玄関と廊下の境あたりにフローリングの凸凹?があって
、一応指摘したのですがどうなるか若干不安です。)

再来週の再内覧会時に指摘箇所が修繕されていれば幸いです。

週末に家電、家具など一気に揃えました。
あとは入居が楽しみです♪

うちは、子供が小さく(5ヶ月)夜鳴き等で周りの方にご
迷惑をかけないか、少し不安です。

子育て層が多いようなので、ご近所さんと仲良くして
いければと思っています。
215: 購入検討中さん 
[2008-03-10 08:30:00]
なんかひどいね。
やっぱりジオ緑地にしようかな。
216: よっちゃん 
[2008-03-10 12:25:00]
内覧会行ってきました。皆さんの書き込みを拝見させて頂いて、うちは3〜4箇所くらいしか付箋を貼ることもなくもっとよく見ておいたほうがよかったかなと後悔気味です(1時間半は見てました)
大阪ガスのお汁粉は熱かったですがおいしかったです(笑)

しかしながら正直、施工会社が同行してもらわなかったこと、態度、全て含めても腹が立ちました。
素人がここはどうなっているのか?これでいいのかと現場で確認してもらわないと後でここは?って聞いたところで専門的な言葉で説明され、「直す必要がないですね」と小ばかにしたような態度で笑いながら言われたこと。一緒についてきて見て下さいと言ったところで今は行けません。と言われ、大きな買い物をしているにもかかわらず売っしまえばよい。というふうにしか取れませんでした。

実際、このサイトも施工会社の方も見ていると思いますが、その施工会社の担当者さんの名前を挙げてもかまわないくらい腹が立ちました。極めつけは最後の受付を終え、去ろうかとしていたところその担当者が指差しながら受付の方と笑っていた所です…

うまく文章で伝えられませんでしたがこういう態度をみなさんどう思いますか?
手直しが終わったあとの再内覧会でも同じように勝手に見てきて〜あとから教えて状態なんでしょうか?
217: 入居予定さん 
[2008-03-10 21:15:00]
No.214 です。
どうも勘違いされているようなので、補足を。

私たちは、もっと指摘箇所、指摘内容が多く、且つ深刻
なものがあったら・・という不安を抱えていたのですが、
そう言ったものは無く許容範囲だったので良かったと思
って、投稿させて頂きました。

もちろん、内覧会での印象は皆さんそれぞれ違うと思い
ますが、建物内の雰囲気なども気に入りましたし、今は
満足しています。

でも再内覧会の時に、指摘箇所が修復されていないよう
なら、現地立会いさせたいですね。
218: 入居予定さん 
[2008-03-10 21:20:00]
部屋の内覧に業者が付いてきてくれないことは
普通にあるみたいですね。
でも最後の確認はデジカメを見せてちまちまするのではなく
実物を見て…のほうがよかったなぁ。

再内覧会では是非立ち会っていただきたいものです!
219: 入居予定さん 
[2008-03-10 23:15:00]
再内覧会がいろんな意味で楽しみですね。
うちは4時間いて50箇所の指摘をしました。
といっても、だいたいがちょっとした傷や汚れでしたが。
しかし、自分も建設に関る人間としては、ちょっと見直しをすればわかるような修正箇所などが比較的多かったのはちょっと残念でした。
あと、金具などが歪んでついていたりしたのは、少しプロとして悲しいかなと思いましたね。
(ドアスコープのずれなど飽きれてしまいました。)

ちなみに、うちはトランクルームのひびわれなんかがあったせいか、指摘後部屋へ一緒に確認にいきました。
再内覧会がいろんな意味で楽しみです。
220: 入居予定さん 
[2008-03-10 23:23:00]
219ですが、本文一行目の

再内覧会がいろんな意味で楽しみですね。

は、文章の添付ミスでしす。

同じ記述が2度出てきて、どんだけこいつは再内覧会が楽しみなんだと勘違いされそうなんで、一応訂正しておきます。

しょうもない文、すみません。
221: 西向き購入です☆ 
[2008-03-10 23:34:00]
行ってきました内覧会^^
建物の雰囲気は想像以上によかったです!!!!!!!!!
部屋の中も、私は同行業者さんと行ったのですが、すごく褒めてくれましたよ☆
汚れとか傷も沢山あったけど・・・・・・いいマンションと言ってました。(^−^)
5万は高かったけど・・・笑


いろいろあるようですけれど、皆さんよろしくお願いもうしあげます。(^−^)
222: つーさん 
[2008-03-11 00:04:00]
>よっちゃんさん

嫌な思いをされたのですね、お察しします。
モデルルームでの営業担当の人たちはまだよいのですが(良くも悪くもいつもどおり)、チェックシートの確認をする施工会社?の担当者にとって購入者は「顔も知らぬ客」なので非常に機械的で「流すような」対応を繰り広げてくれたと思います。
うちは25箇所程度でしたが床下も指摘をいれました。ローンを組んで決めたあまりにも大きな買い物です。再内覧会で満足できなかったら・・・・と怒りの矛先を出す準備をしている方も多いのでは?と感じています。(ウチもその一人かも(-o-;)>)

 でも、できれば楽しい気持ちで入居したいのでできるだけマイナス思考はやめておこうっと。

エレベーターが意外に早くてびっくりでした。エレベーター内のカメラにビビりながらドアに向かってヘン顔とかしてたらあっという間に自分のフロアについてしまいました(+д+(根性なし)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる