阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ杉並松庵ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 松庵
  6. ジオ杉並松庵ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-01 11:38:27
 削除依頼 投稿する

ジオ杉並松庵についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/suginami-shoan/

所在地:東京都杉並区松庵1丁目12番1、13番1(地番)
交通:京王井の頭線「三鷹台」駅 徒歩10分
JR中央・総武線「西荻窪」駅 徒歩16分
JR中央・総武線「吉祥寺」駅 徒歩20分
間取:1LDK~3LDK
面積:52.98平米~93.64平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-06 11:51:00

現在の物件
ジオ杉並松庵
ジオ杉並松庵
 
所在地:東京都杉並区松庵1丁目12番1、16番28(地番)
交通:京王井の頭線 「三鷹台」駅 徒歩10分
総戸数: 71戸

ジオ杉並松庵ってどうですか?

304: マンション検討中さん 
[2022-10-22 23:27:12]
購入検討しており、実際に物件から三鷹台駅、西荻窪駅、吉祥寺駅それぞれへ歩いてみた所感を載せておきます(あくまで個人の感想ですので、参考までに)

・三鷹台:住宅街を歩く感じでした。大きな通りはなく信号もないので、かなりスムーズに駅まで辿り着けます。

・西荻窪:井の頭通りに関しては交通量が多いですが、西荻窪の商店街を通れば意外と歩くのも苦じゃないなぁと感じました。(ほぼ同じ立地にあるグラン・ベスタージュ松庵が表記上「西荻窪」歩14分となっているように、そこまで遠いなぁと感じることはかなったです)

・吉祥寺:1.5kmあるので、歩くとちょっと遠いなぁと感じます。ただ、8分ほど歩くと末広通りに入ることができ、この通りはカフェや飲食店、雑貨屋が並んでいるため、比較的飽きずに歩くことができました。
305: 匿名さん 
[2022-11-05 21:01:38]
8600万円の部屋が売れたようですね。
残り数戸でしょうか。
306: 坪単価比較中さん 
[2023-02-18 00:52:41]
半地下の住戸に億を出す人がいるのかなと思ってたら、どっちも売れたようですね。
いよいよ最終一邸となりましたが、第1種低層の2階部分南向きで74.35㎡9180万円、坪単価は408万円というのは
今の相場の高騰からみると普通かやや安く感じるくらいですから、すぐ売れるんでしょうね。
307: マンション検討中さん 
[2023-02-19 01:55:05]
>>304 マンション検討中さん 渋谷行くときは三鷹台、新宿行くときは西荻窪、買い物はチャリで吉祥寺って感じだな。
308: マンコミュファンさん 
[2023-02-21 00:21:38]
>>306 坪単価比較中さん

南向きは価格もそうですが、間取りがネックで売れ残ってた感じだと思います。

9000万もそのうち売れちゃいそうですね。
309: マンション比較中さん 
[2023-02-21 03:42:32]
仮に価格and/or間取りがクリティカルな要因なら、最終邸よりも高くて同じ間取りの他の部屋が現在でも売れ残っているはずなので、真の要因は(1つとは限らないが)別にある可能性があるのでは?と思います。たしかに日本で供給数が多いのは田の字型ですが、ワイドスパン型も一般的にレアではないですし、お勧めするプロ(販売会社以外)もいるので。
310: eマンションさん 
[2023-02-21 22:59:19]
>>295 マンション検討中さん 駅遠だったらまだまだあるでしょ 成田西 今川 とか

311: ご近所さん 
[2023-02-26 20:46:02]
残っていた半地下の2部屋はこのエリアにこだわる人で築浅であの広さでとなると、お部屋としては稀少性があるように感じましたが、やはりなくなったんですね。ハナレプランは物件の1つの売りとしてもアピールされていましたし、欲しい人はいると思いました。

売れ残っている2Fのお部屋を内覧させて頂きました。2Fと言って実質1Fであり、前面道路からの視線は入りやすいのが少し気になりました。かといって地下住戸のテラスやハナレのようなオマケはないというのはややアピールに欠けるようにも思いました。とはいえ、市況から見れば相応の額だと思いますので、こちらもやはり時間の問題に思います(私の予算的には若干高く諦めました・・・)。

ほかのかたが書かれているように徒歩なら三鷹台で10分弱、自転車なら西荻・吉祥寺が5~10分というのは超便利とは言えないまでも、普通に恵まれた立地だと思います。ただ、「都内に毎朝通勤必須」という駅近を重視するボリューム層は確かに決断しにくい物件とは思いました。
312: 坪単価比較中さん 
[2023-02-27 12:04:19]
完売したようですね!購入された方おめでとうございます!
313: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 11:38:27]
完売ですか。何だかんだ人気エリアですし、仕様の割にお値段も抑え気味でしたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる