大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー札幌はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 南二条西
  7. ライオンズタワー札幌はどうですか
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-18 13:02:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB121010/

所在地 北海道札幌市中央区南二条西三丁目20番(地番)
     北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地ライオンズタワー札幌(室番)号(住居表示未実施)
交通 札幌市南北線「大通」駅下車徒歩3分
   札幌市東西線「大通」駅下車徒歩3分
   札幌市電 「狸小路」駅下車徒歩1分
規模・構造 鉄骨・鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリート造、地下2階、地上28階建て、共同住宅
総戸数 133戸(住戸、非分譲住戸15戸、一般分譲対象外住戸67戸を含む)他に、ゲストルーム1戸、コミュニティルーム1戸、プライベートラウンジ1戸、スタディルーム3戸
竣工日 2023年4月28日(予定)
入居開始日 2023年5月10日(予定)
設計 NTTファシリティーズ・プランテック総合計画事務所
販売提携(媒介) 株式会社 穴吹工務店
売主:大京
施工会社:佐藤工業・岩田地崎建設・岩倉建設共同企業体
管理形態:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託

[スレ作成日時]2021-05-04 15:08:02

現在の物件
ライオンズタワー札幌
ライオンズタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区南二条西三丁目20番(地番)
交通:札幌市南北線「大通」駅下車徒歩3分
間取:2LDK, 3LDK, 4LDK
専有面積:53.67m2~120.27m2
販売戸数/総戸数: / 133戸

ライオンズタワー札幌はどうですか

1801: 周辺住民さん 
[2023-10-08 10:36:51]
港区なんかに住んでる人は札幌でいうと円山公園や札駅付近、ここは歌舞伎町や渋谷センター街という感じなので札幌で便利なのは圧倒的にここでしょうね。富裕層向けというよりもチェーン店や深夜までやってる店が充実していて庶民向けむでもあり、ONEや円山方面と棲み分けが出来てると思います。
麻布に住むような人は利便性でマンションを選ばないけど、錦糸町や池袋が好きな人や外商を使えないような人なんかにも徒歩で色々行けて便利でピッタリだと感じます。
共用部分の内容の割に管理費が高過ぎると思いますが、当初の坪単価はそれほど高くはなくお買い得だったイメージがありましたが、地権者による価格は高過ぎでしょうね。まだ下がるような気がします。
まだ先ですが個人的には道銀跡のホテルがどんな感じか楽しみですね。この辺りは更に便利になりそうです。
1802: 匿名さん 
[2023-10-08 12:32:53]
飲食店がどれだけチェーン店かという割合で言えば、圧倒的に高いのが札駅周辺、大きく離れてこの辺り、さらに下がって円山エリアですね。
1803: 匿名さん 
[2023-10-08 15:33:29]
>>1800 マンション検討中さん
これから金利上がって日本全体のマンションプチバブル終了は確定だとしても、札幌はオリンピックや新幹線、ラピダス効果でもう少し上がるかなと思ってたんですけどね・・・

塩漬けにするかいち早く値下げで損切りするか悩ましい。リーマンショックを扱った映画マージンコールで利益を上げるには「頭を使う、人に先んじる、インチキ」の三つしかないってセリフあるけど、残念ながら不動産の場合後ろ二つしかやりようが無い
1804: 匿名さん 
[2023-10-08 17:47:45]
>>1800 マンション検討中さん

札幌で5億とかふざけるなって話
まだまだ売れないよ
1805: 匿名さん 
[2023-10-09 00:25:21]
どの立ち位置でものいってんだ。
1806: 評判気になるさん 
[2023-10-09 15:49:38]
2億3億以上のマンションの話になると、5~6千万円で汲々としている私のような者には高いも安いも売れるも売れないも断言できませんね。まだ1億なら命がけで買ってみようという気にもなりますが、いつまで現在の収入を維持できるかも分かりませんし。
まあ、円山の奥の方や宮の森や伏見のお屋敷を処分したいという方は、現時点でも定期的に現れるので、そういう方が買うのかなとも思いますが。
1807: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 16:30:41]
新幹線が延期になって、期待して北側のマンション買った人は結構がっかりなのかな。
そもそも北区タワーマンションは便利ではないから、ライオンズタワー買ったけどね。

エスタも無くなって結構我慢する感じなのかな。
買い物も不便になるからね。

このマンションのアンチっぽい人のコメントは面白いよね。北区タワマンが価値あると思って書き込みしてる。

ここのマンション金額が下がって喜んでるw

このマンションの周辺が札幌北側との差をつける事に嫉妬してるんだろうね。

ココススキノができたら圧倒的に利便性が上がって
人の波も変わってくる。

札幌ではナンバーワンのマンションはここしかない。

アンチの方はどんどんdisってください(笑)
1808: 匿名さん 
[2023-10-09 17:26:13]
ココノススキノ
4プラ後地、2025.1月
ピヴォ後地、2027.1月
道銀後地、2028.
再開発がどんどん進み、日の出ビル、アルシュ、なないろと代わり、
これ以上便利なマンションは当分ないだろう。
地権者達がこぞって売りに出しているが、10年後は買っておけばよかったのマンションになるね。
後悔ないように今のうちにどうぞ。笑
1809: 匿名 
[2023-10-10 06:37:41]
>>1808 匿名さん
ココノ以下の再開発はみんな知っている。
でも、7千万円も下がっちゃった。

ONEも暴落、札幌のバブル崩壊でしょ。
被害妄想の人もいるみたい。
7千万円の値下がりで壊れちゃったかな。



1810: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-10 07:39:51]
>>1809 匿名さん
もうちょっと何を言いたいのか整理してから書きましょうよ。
1811: 匿名さん 
[2023-10-10 08:52:05]
3億下がっても買えないと思うよ 笑
1812: 坪単価比較中さん 
[2023-10-10 10:05:47]
この先金利が上がって、景気が下がることはあっても上がることは当面ないからどうなるか楽しみですな。そうなったときに資金の必要性が強くなった銀行借入多い人達がどう動くかでしょう。
まぁ遊ぶには便利な場所であることは間違いない。セカンドがほとんどだし、実際に住んでる人は1-2割じゃないの?
1813: 通りがかりさん 
[2023-10-10 12:03:39]
アンチにしても利便性についてはここが一番という事に異論は無いのでは?
ただ富裕層は利便性で選ぶ訳でもないしONEと比べるにはジャンルが違うと思います。歌舞伎町タワーと三田ガーデンヒルズを比べるようなもの。
ただ抽選になったONEの最上階なら5.5億でもすぐ売れそうだけどここの最上階は4.8億に値下げしてもなかなか売れないかも知れないですね。
1814: マンション検討中さん 
[2023-10-10 12:17:08]
スレ常駐のアクロバティック擁護さんからするとここってONEより上という認識なんでしょうか?
共用部と管理費比べたらライオンズは割高なのに設備もかなりしょぼいような…
利便性は庶民にとっては最高だと思います。
1815: 匿名さん 
[2023-10-10 12:20:59]
なんでいちいち「ONEより上という認識なんでしょうか?」とか気にすんのかね。
1816: マンション掲示板さん 
[2023-10-10 12:31:19]
好きで買ってんだから、どっちが良くてもいいのでは。
良いとこ、悪いとこ住んでる人しかわかりませんよ。
1817: 匿名さん 
[2023-10-10 12:50:13]
>>1815 匿名さん
あと「三田ガーデンヒルズを比べるようなもの」の部分で吹いてしまった
1818: マンション検討中さん 
[2023-10-10 12:52:25]
ホントそう思います。他の物件と比べてどうこうの話はいいですよ。
他のところが札幌ナンバーワン(笑)だと思うなら、そちらのスレッドで主張していただきたい。
1819: 通りがかりさん 
[2023-10-10 14:10:36]
>>1807には突っ込まないところを見ると関係者の連投なんでしょうか?
少なくともここがナンバーワンなのは地権者による価格くらいのもの
売れ残るには理由がある
更なる値引きに注目というところかな
1820: 匿名さん 
[2023-10-10 14:39:17]
もう悪意を隠さなくなってるなあ。こういうのは削除対象にならないんだろうけど、見てると気持ち悪いですね。
1821: マンション検討中さん 
[2023-10-10 14:40:09]
匿名の掲示板ですし価格帯が近ければ他物件の話題も出るのが普通かと思いますが
ONEや円山の高級物件は富裕層向けでこちらは広い層向けといった棲み分けが出来てると思います。
価格的にも規模的にもここは>>1807さんが言われるようなナンバーワン物件では無いと思いますが、
オンリーワンで他には無い物件というのは間違い無いでしょう
個人的には最上階以外の仲介物件の値引き情報を待ちたいです
1822: 通りがかりさん 
[2023-10-10 14:44:23]
およそ検討者とは思えないアクロバティック擁護やステマまがい書き込みはいい加減にして欲しい
売れ残ってるという現実から目を背ける事なく検討者同士の情報交換という正常な状態になって欲しいものです
1823: 匿名さん 
[2023-10-10 14:44:56]
なんの注目かな?

新聞のチラシの間取りでもみてなさい w
1824: 通りがかりさん 
[2023-10-10 15:42:08]
捨て台詞みたいな煽りが多いですね
売れ残って困ってる業者ですか?
購入検討者からすれば値引きは大歓迎です
更なる値引き情報を待ちたいと思います
1825: 買い替え検討中さん 
[2023-10-10 16:17:09]
ほんとに中の作りが残念過ぎるんだよね。。。
このマンションは。
あそぶなら近隣にできるその時だけホテル住まいした方がいいような。
賃貸も販売も手こずると思う。
1826: 匿名さん 
[2023-10-10 16:53:02]
>>1813 通りがかりさん

利便性=商業施設ではない、のが分からないのかな。
普通、利便性と言えば、まず交通。
その地域で最大のターミナル駅が最強に決まってる。

大阪も名古屋も横浜も、昔からの商業の中心や歓楽街は狸小路と同様にターミナル駅から離れていて、
結局は利便性でターミナル駅直結、あるいはその駅に近いマンションが方が価値が高くなる。

札幌なら狸小路ではなく、札幌駅なんだよね。

1827: マンション検討中さん 
[2023-10-10 18:55:23]
確かに利便性にかんしもナンバーワンと言い切れるほどでは無いですね
オンリーワンという感じでしょう
札幌駅なら千歳空港も道内の主要都市も行きやすいですからね
ただ大通とススキノに近い方が良いという人も多いと思います
セカンド狙いの人なんかはホテル選びのように駅近にこだわらなかったりしますし
資産価値より自分で使うのに良いという理由で選ぶ人がここには多そうな気もします
1828: マンション比較中さん 
[2023-10-10 18:57:30]
ここの問題は仕様設備が余りにも価格に見合っていない点だと思う。
1829: マンション検討中さん 
[2023-10-11 22:35:30]
ワンのやつが毎回嫌がらせ投稿してウザいね
1830: 匿名さん 
[2023-10-11 23:07:37]
ここもoneも両方見に行ったけど、使用設備がショボいのはどっちもどっちだと思う。
ファンコンベクターだし、玄関は覗き穴だし、鍵差し込んでガチャンだし。
1831: 匿名さん 
[2023-10-14 06:46:59]
北側歩道の仮設アスファルトは、いつになったら綺麗になるのかな。
歩き難いし、高級マンションのエントランス前とは思えないみすぼらしい状態。

もう完成して半年だし、そろそろ雪が降ったり、冬になれば凍結するのに間に合うのかねぇ。
早くやり直さないと、歩行者や近隣にも迷惑だよ。
1832: ご近所さん 
[2023-10-19 17:57:11]
この掲示板は購入希望者又は購入を検討してい方の場所であって、まずもってそんな資金力すらない人の与太話はいらないわな。
1833: マンション検討中さん 
[2023-10-20 13:23:59]
↑こういう煽りが一番いらないんだよなあ
匿名掲示板なら色んな書き込みがあるのは当たり前
嫌なら見なきゃ良いだけの話

確かにブランズ円山外苑前なんかにくらべたらここのしょぼさは賃貸レベル
売れないのには理由があるんだし大幅値引きまで生暖かく見守りますか
1834: 匿名さん 
[2023-10-20 13:48:34]
>>匿名掲示板なら色んな書き込みがあるのは当たり前
>>嫌なら見なきゃ良いだけの話

ブーメラン(笑)
1835: マンション検討中さん 
[2023-10-20 14:28:34]

別にこっちは嫌じゃないし売れ残りを生暖かく見守るだけだよ
ネガティブな情報も値引きのネタになるし願わくば購入検討者同士の情報交換の場になって欲しいがステマは無くならないと諦めてる

ちなみに(笑)とか負け惜しみの捨て台詞みたいな書き込みしてて恥ずかしくならないの?
自分のやってる事を他人に話せる?
匿名掲示板に常駐してる典型的なインターネット弁慶みたいな人生って哀れたまな
1836: ご近所さん 
[2023-10-20 18:15:36]
買えない貧乏人が書き込む掲示板なのココは?
1837: 匿名さん 
[2023-10-20 18:22:45]
買えても買わんよね。

ONEとここはコロナ禍後タワマンバブルのピークを象徴する負動産としてみんなにイジられる運命。
1838: ご近所さん 
[2023-10-20 18:25:03]
買おうか検討している人が書き込むサイトじゃないの?
だから検討スレになっていると思うが。
妬みやひがみを言いまくる貧乏人のスレはここじゃないけど。
匿名だからなに書いてもいいの?
イヤならあなたが見なければいい。
わざわざそんなこと書き込まなくても。
あくまで検討スレなので、購入を検討している人が参考になる内容をコメントしてよ。
なに言ってるのかよくわからないのもいらない。
ライオンズタワー札幌は完売しているので、売れ残ってない。
いま売りに出ているのは、新築購入時よりはるかに高い価格で売りに出てる。
要するに利益をのせて販売している。当然といえば当然ですが。もうすでに地権者が販売し、売れた物件もある(貧乏人には教えないが)
デタラメ丸出しの売れ残ってるなんてのはもういいから。
匿名だからと言って何でも書いていいもんじゃない。
1839: 匿名さん 
[2023-10-20 18:30:50]
日経にもこんな記事出ちゃったしねえ

https://twitter.com/nikkei/status/1714819034519384374
1840: マンション検討中さん 
[2023-10-20 18:42:18]
相変わらず必死な人がいるけど地権者の仲介物件はぼったくり価格で絶賛売れ残り中って事でOK?

ブランズ円山外苑前こそ高くても売りに出てれば欲しいものだ

ここが場所が多少良くても設備が貧弱過ぎる
大幅値引きも遠くないかもな
1841: 匿名さん 
[2023-10-20 19:12:14]
>>1835 マンション検討中さん
嫌じゃないのに「こういう煽りが一番いらないんだよなあ」とか言ってるわけですね(笑)
1842: 匿名さん 
[2023-10-20 22:11:12]
バカかまっても仕方ないよ。
購入者は勝ち組なんだから。
1843: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 22:12:33]
結局買えるだけすごいでしょ。
1844: マンション検討中さん 
[2023-10-21 09:50:28]
ここを買った人や買うような人はセカンドハウスで買うような人や札幌に住んでなかった人が中心で、しょぼさも含め地域や目的に合った仕様かと
日ハムの選手にしろ札幌はホテルに住む富裕層も増えてますので賃貸としても難しいでしょうね
買える人はお金の使い方が上手なのでぼったくり価格じゃ売れ残り続けるでしょう
1845: 匿名さん 
[2023-10-21 10:05:20]
購入者の属性が分かるんだ。大京の人かな。
1846: 通りがかりさん 
[2023-10-21 10:23:38]
セカンドで購入だの道外の人も多いだの散々既出のような気もするけど、
ここを札幌在住の富裕層が自宅として選ぶ事が無いのは理解出来るわ
まあ大京の関係者が常駐してアクロバティック擁護を繰り返してるのは周知の事実だけど
1847: 居住者です 
[2023-10-21 14:20:15]
>>1846 通りがかりさん
買えない人のやっかみ投稿はもういいから。
札幌在住の富裕層もたくさん買ってるし、道外の富裕層もたくさん買ってる。
むしろ、札幌在住の富裕層はワンよりこっちを選んでる人が多い印象。
居住者の感想です。
居住者ゆえの印象、タワーパーキングにはほぼ国産車は皆無。
EV用のパレットも4台あり。
低層階はまだ入居が始まっていない。よって高層階の方としか共有部で出会わない。
ほぼ全員すごくマナーの良い方ばかり。
豊平川花火大会は南側の方にとっては圧巻でした。(高層階です)
西側からは旭山円山だけでなく石狩湾も見えます。この景色も圧巻です。
地下二階(地下一階じゃないよ。こんなの居住者しか知らない)から地下街にでられるのは、間違いなく便利。販売されているのは地権者物件と新築で買った人が混じってます。
ほぼすべて1.5倍以上の価格設定(売れ残ってるなんて適当なこと言ってるのがいるがすべて新築分は完売しています)
もうすでに何軒かは新築後の高価格帯で売れてます。

もう少し周辺環境含めまともなこと書き込んでもらいたい。

もうびんぼったれの妬み投稿はいいから。
1848: 匿名さん 
[2023-10-21 15:18:59]
この必死さがかえって逆効果だよね

マイナス金利解除までの残り数ヶ月が勝負なんだろうけど、ここで高値掴みするアホはなかなかいないんじゃ無いかな?
1849: 匿名さん 
[2023-10-21 16:01:40]
>>1848
もういいから。貧乏人でカネないアホはおまえだよ。
マイナス金利解除までの残り数カ月?
おまえが決めるんじゃないんだよ。
おまえが書いてきた妬み丸出しの情けない投稿のほうがよっぽどかわいそうになる。
もう消えろ。
1850: 匿名さん 
[2023-10-21 16:06:57]
>>1846 通りがかりさん
「ここを購入した人は、セカンドハウス目的や札幌以外の住人がメインだ」という意見が散々既出?
まともな客観性のあるその既出意見って、どれのことですか?

「ここを札幌在住の富裕層が自宅として選ぶ事が無い」と考えるのは具体的に何故ですか?

「大京の関係者が常駐してアクロバティック擁護を繰り返してる」についての説明は不要です。馬鹿げた一方的な思い込みなのが明白ですので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる