日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-17 18:08:49
 削除依頼 投稿する

リビオシティ南砂町ステーションサイトについての情報を希望しています。
駅から徒歩3分のマンションです。
アクタスが使われていたり、ファミリー向けのマンションのようです。
価格はいくら位になるのでしょうか。
気になります。
公式URL:https://www.nskre.jp/minamisunamachi/index.html

所在地:東京都江東区南砂7丁目2013-29(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅(2a出口) 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.47平米~85.20平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
リビオシティ南砂町ステーションサイト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/3136/

[スレ作成日時]2021-05-04 12:45:51

現在の物件
リビオシティ南砂町ステーションサイト
リビオシティ南砂町ステーションサイト
 
所在地:東京都江東区南砂7丁目2013-29(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩3分 (2a出口)
総戸数: 361戸

リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?

247: マンション比較中さん 
[2021-09-12 22:52:32]
あとはいい点では新築くらいしか思い当たらないです。

ネガの方がたくさん思い浮かびまずが、借地権そのものとそれに対する価格設定が最も残念です。
248: 匿名さん 
[2021-09-13 00:27:46]
メリット追加
駅近
大通り沿いでない(グランエスタに唯一優る点?)
エントランスとロビーのデザイン
共用施設充実
バルコニーガラス手すり

デメリット追加
囲まれ感
249: マンション検討中さん 
[2021-09-13 02:21:55]
>>248 匿名さん

囲まれなのにガラス手すりがいいの?
都営とお見合いだよ。
250: 匿名さん 
[2021-09-13 20:42:57]
>>246 口コミ知りたいさん

南砂は快速止まらんけど、スナモあるし駅前も開けてて良い駅なだけに、駅近の好立地で仕様の低いマンションなのが残念。
高くても良いマンション作って欲しかったよ。

まぁ価格高いと売れないと判断されたんだろうけど、南砂も舐められたもんだね。
251: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-16 06:46:27]
>>246
駅近だけど駅からの最短ルートは猛反対する近隣住民の私道経由

を追加で
252: 匿名さん 
[2021-09-18 22:18:45]
>>246 口コミ知りたいさん

ここの前評判通り大失策みたい。
ここの前評判通り大失策みたい。
253: 匿名さん 
[2021-09-18 22:20:34]
>>252 匿名さん
ハルフラか笑?
254: マンション検討中さん 
[2021-09-18 23:16:34]
>>253 匿名さん

他の江東区の物件は売れてるから、
単に企画か会社が無能なのでは笑?

大検の中小企業診断士笑笑。
255: マンション検討中さん 
[2021-09-18 23:20:18]
>>248 匿名さん

エントランスは同棲始めて無印で家具をかってる学生レベルかい笑?
エントランスは同棲始めて無印で家具をかっ...
256: 匿名さん 
[2021-09-18 23:21:24]
盛大に売れ残って値下げするのではないかな?
257: 匿名さん 
[2021-09-19 10:38:32]
定借なのがやっぱり致命的な気がする。
この状況でインフレでのアップサイドが殆ど期待できないしなー。
相続無視、DINKS永住とか相性良さそうなゾーンがかなり狭い印象。
258: 匿名さん 
[2021-09-19 12:30:41]
ザ・パークハウス市ヶ谷加賀町レジデンスとか、ブリリアシティ西早稲田とか、定借でも人気が高くて販売好調の物件もある。ここはブリリアシティ西早稲田を参考にしたと思われるけど、いろいろな面で劣化版なのが痛い。せっかくの駅近立地を活かせてない気がする。
259: 通りがかりさん 
[2021-09-19 14:49:03]
>>258 匿名さん

どこをどう西早稲田を参考にしたのですか?
260: 通りすがり 
[2021-09-19 15:22:40]
駅徒歩3分がいちばんの売りになってるけど路地や公園横を通るしかない徒歩3分。駅の入り口から改札までも結構遠いしエスカレーターも無い。駅の改良工事が終わると改札は反対側のホーム中央になって更に遠くなるし、本当に3分のメリットがあるのか考えてしまう。
それとやはり定借の割りには高いというのがネックだと思う。
261: 匿名 
[2021-09-20 18:11:21]
立地条件が悪いし、定借の上に価格が高すぎる。駅の改良工事が終わると改札は駅のホーム中央になるので、徒歩5・6分くらいか?
検討する気にもならない。
262: 匿名さん 
[2021-09-21 11:06:45]
>>261 匿名さん

大規模、駅近物件はどこも人気なのに。
263: 通りすがり 
[2021-09-21 16:10:07]
最近コロナで車が逆に人気になってるけどここの駐車場は総戸数361に対して駐車場108台と3分の1以下。1台分を除きすべて機械式っていうのはデメリット要因。
264: 通りがかりさん 
[2021-09-23 11:05:35]
そろそろ良い点を上げていきましょう。
何かありますか?
265: 匿名さん 
[2021-09-23 11:08:07]
>>264 通りがかりさん

新築というのは良い点ですね!
これはグランエスタに明確に勝っています。
266: 通りがかりさん 
[2021-09-23 11:38:39]
>>265 匿名さん

新築の良い点はなんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる