野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド柏ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 旭町
  6. プラウド柏ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-20 11:36:25
 削除依頼 投稿する

プラウド柏ガーデンについての情報を希望しています。
都内へもアクセス良さそうですね。
総戸数も111戸と少し大きめなので気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115960/

所在地:千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番)
交通:JR常磐線(上野東京ライン) 「柏」駅 徒歩9分
東武鉄道東武アーバンパークライン 「柏」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.03平米~87.37平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド柏ガーデン|お便り返し 流山おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅と比較してどう?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36339/

[スレ作成日時]2021-05-04 12:31:08

現在の物件
プラウド柏ガーデン
プラウド柏ガーデン
 
所在地:千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩9分
総戸数: 111戸

プラウド柏ガーデンってどうですか?

636: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-26 00:55:20]
>>635 マンコミュファンさん

それでも事実確認したわけではないので、一度問い合わせされてもよいかもしれません。
後の期での販売用に少しだけ売らずに取っておくみたいな売り方も見たことあるので
638: eマンションさん 
[2022-01-28 19:14:40]
>>637 eマンションさん

うち付けましたよVSR2Nのグレー。
カッコいい!!

639: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-31 09:29:34]
二期の二次始まったみたいですね。
売れ行きはどうなんでしょうか。
640: 匿名さん 
[2022-02-01 11:30:32]
マンションの売り方はデベロッパー毎に違ってはいるでしょうが
どの部屋がどのくらい残っているのかが不透明で
お客の方で自由に選べない感覚がありますよね。
デベロッパーが売れ残りのないようにうまく調整しているのでしょうけど、、、
641: eマンションさん 
[2022-02-02 22:17:23]
>>640 匿名さん
第一期販売で検討した人勝ちみたいなところもありますよね。ただ二期で値下がり考慮等を鑑みるとコスパ的には運というか賭けみたいなところはある気はしますけど。
642: 評判気になるさん 
[2022-02-03 09:11:32]
>>641 eマンションさん
第一期販売時点より、第二期の方が価格上がってましたよ。恐らく第一期で売れ行き好調だったため、第二期の価格上げたんだと思います。
643: eマンションさん 
[2022-02-03 21:32:39]
>>642 評判気になるさん

そうだったんですね。正直、柏駅から徒歩圏内で購入を考えるとここかプレミスト柏ですからね。これから先、しばらくは出ないでしょうし次回は駅前開発のタワマンぐらいですもんね
644: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-04 13:17:03]
>>643 eマンションさん

駅前開発はまだ不透明ですし、部屋の広さや価格を考えるとなかなか普通の勤め人は手が届かないかもですね。あと、駐車場確保もかなり難しくなるとは思いますね。
646: eマンションさん 
[2022-02-04 14:52:35]
>>644 検討板ユーザーさん

となるとこの物件は直近ではラスト物件なので多少高くても買いなんでしょうね。むしろさらに値上がる可能性ありそうですね。
648: 名無しさん 
[2022-02-04 18:28:11]
>>646 eマンションさん
柏駅では直近ではラストでしょう。柏の葉や田中行けばまだまだ出物ありそうですが、あちらは良くも悪くも新興の街という点で面白みに欠ける印象です。
649: 購入経験者さん 
[2022-02-04 18:32:57]
私もフェアと外注いろいろ比較をしました。内容と外注先にもよりますが、野村のフェアはまだそんなに値段が張っていないほうのようです。差額のほとんどがフロアコーティングだったです。照明やカーテンなどを一番割引率の高い商品を選ぶと外注より安かった場合もあります。窓ガラスフィルムとアクセントクロスは同じ値段だった。ただし、外注の場合、引き渡し後の工事申請と2週間ほどの周知期間が必要なので、そこは家賃とのトレードオフになると考えると、フロアコーティングのみ外注することにしました。エコカラットと玄関ミラーを取り入れたら違ってくるかもしれません。
650: 購入経験者さん 
[2022-02-04 18:39:10]
>>647 eマンションさん
一番主流となるのはUVタイプとガラスタイプになります。どっちも高耐久の商品があるので、光沢の好みやグリップ性能(子供や犬の転倒防止)など、自分が重視する部分で選んでいけばいいかなと思います。
651: eマンションさん 
[2022-02-04 21:27:15]
>>648 名無しさん

どうしても千葉ニュータウン間があって長い目で見ると廃れそうで怖いですよね向こうは
652: eマンションさん 
[2022-02-04 22:10:01]
柏駅近物件は、そごう跡地が動き出せば全ての周辺物件を駆逐するんじゃないですかね?三井がどのような計画を進めるのか、またいつになるのか解りませんが楽しみです。
653: マンション掲示板さん 
[2022-02-05 12:50:40]
>>652 eマンションさん
普通の人が買える値段じゃないでしょうね。
654: eマンションさん 
[2022-02-05 19:26:32]
>>644 検討板ユーザーさん

あれ、Eタイプの部屋価格出てますが一律100万くらいずつ上がってます?もしかして。
マンマニさんは第一期より価格は下がると予想してましたがわからないもんですね
655: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-06 09:20:10]
>>654 eマンションさん

上がってるはずですよ。営業さんそう言ってましたから。
656: マンマニさん 
[2022-02-06 13:53:27]
>>655 検討板ユーザーさん

色々検討してたのですが出遅れました。早いもの勝ちですね。まだ許容範囲なので検討します
657: マンション検討中さん 
[2022-02-07 17:57:03]
もうここはタイミング終わったよ。
あと、国道側のみ。おわた。
658: 通りがかりさん 
[2022-02-07 18:40:16]
>>657 マンション検討中さん
もう内側物件完売したんですか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる