株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン盛岡中央通 the lead」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 岩手県
  4. 盛岡市
  5. 中央通
  6. レーベン盛岡中央通 the lead
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2023-03-31 23:48:44
 削除依頼 投稿する

公式URL: https://www.leben-style.jp/search/lbn-moriokachuo/outline.html
売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:松井建設株式会社 東北支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:岩手県盛岡市中央通3丁目16番1、16番2(地番)
交通:JR東北本線・東北新幹線「盛岡」駅(B6出口)徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:42戸(他、管理事務室1戸)
間取り:3LDK・4LDK
住居専有面積:66.57m2~83.53m2
バルコニー面積:8.53m2~20.39m2

駐車場:11台(内、機械式9台、軽自動車専用平置1台、来客用平置1台)
駐輪場:42台(内、ラック式40台、特殊自転車置場2台)
ミニバイク置き場:2台
建物竣工予定:2023年1月下旬
入居予定:2023年2月下旬

用途地域:商業地域
敷地面積:549.28m2
設計・監理:株式会社創建設計
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:(専有部)区分所有権、(共用部)専有面積割合による所有権の共有
管理形態:管理組合を結成し、管理会社との委託契約
建築確認番号:第BVJ-SEN20-10-0411号(2020年12月22日付)<計画変更>第BVJ-SEN20-11-0411号(2021年3月25日付)

[スレ作成日時]2021-04-30 22:37:18

現在の物件
レーベン盛岡中央通 THE LEAD
レーベン盛岡中央通
 
所在地:岩手県盛岡市中央通3丁目16番1(地番)
交通:東北本線 「盛岡」駅 徒歩8分 (B6出口)
総戸数: 42戸

レーベン盛岡中央通 the lead

1: 匿名さん 
[2021-05-01 20:25:43]
42戸で駐車場が実質9台(機械式)
これは厳しいね。。。
2: マンション検討中さん 
[2021-05-02 04:19:24]
周りに空き月極多いからね
3: 匿名さん 
[2021-05-07 21:48:16]
どこかのマンション建設予定みたいに、月極駐車場契約してても、無くなってしまうの少し怖いな。
4: 匿名さん 
[2021-05-07 21:56:10]
販売はいつになるか分かりませんが大沢川原の通り沿いの元月極駐車場跡地に
(仮称)レーベン盛岡大沢川原の建設告知が設置されていました。
規模はこことほとんど同じ15階42戸だけど敷地は倍の広さなので
ある程度駐車台数は確保されるかと。

問題は隣にある既存マンションに建設告知設置前から
マンション建設反対!の看板が既に掲げられていることかな?
5: 匿名さん 
[2021-05-07 22:45:43]
>>4
あれはバルコニーの前を塞がれる感じだからわからないでもないが。。。そういうリスクは予想して購入するべきだよね。

>>2
敷地内のほうがいいね。自走式で。
歩いて10秒以内の平置きならまあいいが、そんなにあるのかな?
6: 匿名さん 
[2021-05-07 23:16:06]
>>5
どういう配置計画なのか分からないので確かなことは言えないが
敷地の様子と建物規模で予想すると道路側に細高いマンションを建て
北側半分は平面か機械式駐車場になるのかな?
既存マンションは北側に東向きベランダなので
南側採光と展望は無くなるがベランダ前は駐車場で建物が
ベランダを塞ぐことは無いと思うが・・・
7: 匿名さん 
[2021-05-07 23:33:53]
>>6 匿名さん
「バルコニーと窓」と言ったほうがよかったかな?
あと、バルコニーの部分がけっこう大きいよね。そこが全部駐車場はないのでは?機械式だと立派な「建物」だし。
8: 匿名さん 
[2021-06-04 14:05:26]
42戸って盛岡だと小規模?
駐車場少ないね。
9: 匿名さん 
[2021-06-08 05:11:35]
駐車場少なすぎ。
だから毎月かかる管理・修繕金とかはかなり高いのでは?
将来はかなり値上がりするだろうな。
10: 匿名さん 
[2021-06-10 00:56:40]
ここが完売か販売後しばらくしてから売り出すと思うもう一つの他所で計画している
レーベン盛岡大沢川原なら規模は15階42戸とここと全く同じなのに
敷地は倍あるのでそっちの方は駐車場は完備されると思う。

しかし先日隣のマンションの一部住民から差し止め請求されたとの
報道があったため計画通り着工するかは不明・・
11: 匿名さん 
[2021-06-10 09:19:11]
レーベン盛岡中央通とレーベン盛岡大沢川原どちらも微妙でなんとも…
場所やスペックはまあまあだけど、その他がボロクソ無理ありすぎだな。
12: 匿名さん 
[2021-06-11 09:30:42]
街の雰囲気はやはり観光客や学生さんが見られ、岩手の中でも比較的盛り上がりのある雰囲気なのでしょうかね?
13: ああ 
[2021-06-11 11:22:12]
>>12 匿名さん
岩手県の検証所在地だけあって普段は活気のある雰囲気でしょう。
学生が多いのは学生街があるからかな。
少し行けば自然があるのでのびのびできますし、都会的な要素もあるから買い物には困りません。
以外にも?オシャレなカフェとかがあるので楽しめます。
14: 匿名さん 
[2021-06-11 12:49:04]
>>13 ああさん
それなら買い物とかにも困らなそうですね。
15: ああ 
[2021-06-11 14:58:44]
>>13  今読み返したら県庁所在地が検証所在地になってたww

>>14 匿名さん
駅に直結したスーパーもあるので電車利用の場合は楽なんじゃないですか?
あとこの辺は病院も結構あるのでそのあたりも安心材料かと。
麺処といいますか、わんこそばはもちろんラーメン、冷麺なども有名なので飲食はそのあたりが比較的多いような気がします。
16: マンション検討中さん 
[2021-06-12 10:00:42]
大沢河原マンションは駅一直線で川徳、大通り近くていいかも
17: 匿名さん 
[2021-06-12 21:06:13]
仰る通りレーベン盛岡大沢川原は場所が良いかも、レーベン盛岡中央通の100倍魅力的、8月の販売が待ち遠しい。
18: 匿名さん 
[2021-06-13 00:46:23]
大沢川原の方はまだ着工もしてないし中央通もこれから販売だけど
大沢川原の販売時期ってもう決まってるの?2物件同時期販売?
19: 通りがかりさん 
[2021-06-13 09:44:46]
>>18 匿名さん

大沢川原の販売時期は決まっていません。
というか、近日中にマンションが建つことすら知らせていません。
https://www.leben-style.jp/search.html?btype=mansion

本当の周辺住民と興味のある地元民だけが知ってる情報のようですね。
20: 匿名さん 
[2021-06-16 10:07:03]
8月販売はほんとなのかね。
しかし、

>隣のマンションの一部住民から差し止め請求された

流石盛岡、文京区並みの民度かな。マンション住民に法律や建築の専門家がいるようだと面白いかも。
21: 匿名さん 
[2021-06-16 21:15:40]
>>20
報道記事見ると専門家はいないっぽいね。
どうせ止められないけどとりあえず訴えてみれば多少の変更や補償が
あるかもという感じの発言だったし。
業者からは説明会で補償などは一切ないと説明されたそうだが
つまり補償は必要ない法的には全く問題のない建設計画ということかな?
22: 匿名さん 
[2021-06-16 23:05:25]
>>21 匿名さん

その報道記事ってどこでみられるの?教えてもらえるとありがたい。
23: 匿名さん 
[2021-06-16 23:40:29]
>>22
何日かは覚えてないけど先週あたりの盛岡タイムス。
WEB版では見られないため(有料購読すれば見られると思う)
見たいなら図書館でバックナンバー見るしかない。
24: 匿名さん 
[2021-06-16 23:48:18]
今公式ページ見たら盛岡タイムスは有料購読でも
デジタル版は無かったわ。 デジタル版購読もできる
岩手日報と混同してた。
やっぱり図書館で見るしかない。
25: 匿名さん 
[2021-06-17 08:47:21]
>>24 匿名さん
ありがとう。それは残念。
もちろん法的に問題ない計画なのは当然だけど、あんな赤文字の目立つ看板立てられちゃうと、わざわざ隣マンション住民の反感買ってるようなマンションを選ばなくても、とは思ってしまうかな。何か突出した魅力もなさそうだし。

ここのマンションは、温水式床暖房標準なのはいいね。盛岡では標準じゃないマンションが多いが、北国こそ必要な装備。
26: 匿名さん 
[2021-06-17 14:03:19]
法的に問題なくても商売の仕方、考え方が盛岡市民に受け入れられないだろうさ。
隣マンションのリビングが丸見えではお互い気疲れしてさぞかし大変だろう。
対策はしっかりやるのかな?
27: マンション検討中さん 
[2021-06-17 20:47:44]
それってバルコニーにある洗濯物が丸見えってことでしょ
隣の住人にとってはとんでもなく悲劇だね。
28: 匿名さん 
[2021-06-17 22:55:03]
どういう建物配置で建てるのかまだ不明だけど
もしこの敷地の奥にベランダを塞ぐようにして建てるとしたら確かに
問題だと思うけど
この土地の形だと道路側あたりに詰めるように全戸南向きの
細高い建物になるんだろうと予想。 その場合南東側の部屋が塞がれるのは
確かだがリビング側でもないしそこまで影響あるものか?
https://www.google.co.jp/maps/@39.7001003,141.1446292,3a,
75y,347.25h,104.16t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxq5E0ajNYH2VsXaGJchbWA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
ついでに言えば10数年前にこのマンションが計画されたとき
北側のマンションもマンション建設反対の垂れ幕を掲げてた記憶が・・
まあ一番かわいそうなのはその北側のマンション住人かな? まだ少しだけ
残された南側眺望が完全になくなっちゃうし。
29: 匿名さん 
[2021-06-18 11:07:07]
猫を飼ってるのでペット可ありがたし。
30: マンション検討中さん 
[2021-06-18 17:03:55]
>>29 匿名さん
うちも犬か猫を飼いたいのですが今住んでるところがペット禁止なので
ペット飼えるところ検討しています。
昨今のリモート化に伴い、周りでも飼い始める人が増えたように感じています。
31: 匿名さん 
[2021-06-18 18:07:42]
昔はともかく、今の分譲でペット不可はまずないのでは。
32: 匿名さん 
[2021-06-18 18:13:35]
あ、でもこの規模だとエレベーターは1台?
そうすると動物苦手な人も乗り合わせちゃう可能性があるね。
33: 通りがかりさん 
[2021-06-18 23:46:49]
>>32 匿名さん

3戸/階なら1台でしょうね。
多分、エレベーターに「ペット同乗」ボタンと各階に表示が付いていて、同乗したくなければ下ボタンを押さずにスルーさせられるんじゃないですかね。
ただ、途中階からペット連れで乗り込もうとしたときに断れるかは問題ですけど。
34: マンション検討中さん 
[2021-06-19 01:08:31]
戸数少ない分、管理費修繕費高そう
35: 匿名さん 
[2021-06-19 09:35:10]
>>33 通りがかりさん

ペットボタンがついてても1台だとちょっと大変かなと。
スルーしてまたそのEVが来るのを待つことになるよね。
複数台だと他のを使える。
36: 匿名さん 
[2021-06-19 20:35:24]
敷地外駐車場をとりあえず確保できそうなのはよかったが、大沢川原
みても駐車場ってけっこうマンションが建っちゃう可能性あるからなあ。
うちのマンションも元は駐車場だったらしい。
37: マンション検討中さん 
[2021-06-19 23:20:38]
このマンションは大沢川原に建つのとは違うんですよね?大沢川原の話ばかりなのでわけわからなくなってきてるんですが
38: マンション検討中さん 
[2021-06-20 10:53:28]
どちらも元は駐車場なんですね。
目の前や脇に駐車場があるマンションは危険極まりない。
39: マンション検討中さん 
[2021-06-20 14:39:54]
もう中央通のレーベン以外の話やめませんか?MRに行った方いますか?
40: マンション検討中さん 
[2021-06-20 16:36:09]
モデルルーム無くてびっくりしたよ。
41: 通りがかりさん 
[2021-06-20 21:32:56]
>>40 マンション検討中さん

マンションギャラリーはあるのに、
モデルルームはないのですか??
42: 匿名さん 
[2021-06-20 22:51:51]
>>39 マンション検討中さん

29以降は基本ここの話だと思うけど。
43: 匿名さん 
[2021-06-20 23:19:19]
管理費がどの程度か。
敷地外駐車場の料金も気になるね。
今住んでるマンションのマンション内駐車場は隣接月極の50-20%程度(場所による)でとてもお得なのだが。。。
44: 匿名さん 
[2021-06-21 11:03:22]
食洗機&乾燥機がビルトイン型なのは場所を取らなくていいなぁと思っています。
45: 匿名さん 
[2021-06-21 11:37:49]
食洗機は販売中の3物件いずれも標準装備か。どれを選んでもいいね。
46: 匿名さん 
[2021-06-21 13:33:05]
>>45 匿名さん
今手洗いしてる身としては時短になるし、これで冬場の赤切れも軽減されると思ってます。
47: あ 
[2021-06-22 14:24:52]
>>46 匿名
水道代や洗剤代の節約にもなるそうです。
具体的にいくらかまではまだ調べてないからあれですけど
とにかくプラスになるなといったところかな
48: マンション検討中さん 
[2021-06-22 18:42:00]
床暖房が標準装備のところがいいなと思って気になってます。今売り出し中のファーストシティ、クレアにはついてないんで、そこから考えるとレーベンは装備が全体的に高級なのでしょうか?
49: マンション検討中さん 
[2021-06-22 20:58:19]
戸数少ないデメリットって、将来的な管理費の値上げとか?
やっぱ戸数多い方が、分母多い分良いってこと?
50: 買い替え検討中さん 
[2021-06-22 22:05:44]
小規模マンションはランニングコストではどうしても不利になる。共用施設も基本的にない。

>>48
設備仕様に関しては、おっしゃる通り温水式床暖房標準はここのアドバンテージ(>>25)。ただ他の仕様はどこも似たり寄ったりの印象。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる