東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 22:31:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

2803: 匿名さん 
[2022-12-17 21:34:45]
>>2800 マンション掲示板さん

え!?
この掲示板は管理人しか同一人物であるのが分からない様なIDすら表示しないのだが(ある意味、掲示板の管理者がその争いを垣間見ていると言える。)、>>2799 とは完全に別人。
2804: 評判気になるさん 
[2022-12-17 21:35:16]
>>2800 マンション掲示板さん

そんなことしてないですよ笑
2805: 評判気になるさん 
[2022-12-17 21:37:55]
>>2801 匿名さん

テリトリー争い?
縄張り争いみたいに見えます?
山手線スレは自分には関係ないので知りません。
2806: 匿名さん 
[2022-12-17 21:43:34]
>>2805 評判気になるさん

で、あれば豊住線の駅舎の構造や出入り口、バリアフリー対応エレベーターの設置場所、車輌の編成の号車数、ダイヤの予測等ネタにして見よ。
さらに半蔵門線が豊住線と有楽町線に直通してくるのか? の可能性とか。

そう言えば有楽町線は、17000系でATOの運転に変わっていたな。
半蔵門線の18000系はどうなのよ? とか。
2807: マンション掲示板さん 
[2022-12-17 21:47:46]
>>2806 匿名さん
臨海スレの更新 お留守になってます
2808: 匿名さん 
[2022-12-17 21:53:14]
実は枝川以上に期待できないのは千石。
現状で何もない上に新たに何か作るような土地もない。
結局、アップサイドがあるのは住吉東陽町豊洲だけだよ。
2809: 匿名さん 
[2022-12-17 21:56:27]
>>2807 マンション掲示板さん

そういう意味ですかね?
嫌がらせ投稿を追い出して、本来の議論の流れになっているだけ。

鉄道新線を考えるに、この駅の周辺の不動産がどうのこうの、コストがどうのこうのと下らないネタは読みたくない。
2810: 評判気になるさん 
[2022-12-17 21:58:12]
>>2806 匿名さん

すみません。ちょっとよく分からないです。
私は地下鉄の専門家でもなんでもない、ただの素人の江東区民なので。。
豊住線によって江東区、深川の街が住民にとって良い方向に発展していけばいいなと思ってるだけです。
枝川三丁目と塩見は京葉線と有楽町線の両使いになるので、
将来的には若者に人気のある街になっていくかもしれませんね。
2811: 匿名さん 
[2022-12-17 22:06:17]
>>2810 評判気になるさん

そういう話になると、不動産価値ではなく交通政策の話になってくる。

現在、都営バス東22系統が東陽町から錦糸町間を結んでいますな。
そのバスの利用者で高齢者だと東京都の無料パスもあることで存続していくものと思うけど。

それに対抗するには、バリアフリーのエレベーター設置とかが重要になってきます。
そういう議論をして始めて周辺環境の議論になるのでは無いですかね?
2812: 評判気になるさん 
[2022-12-17 22:13:49]
>>2811 匿名さん

私も都営バスは減便はするものの路線としては残ると思いますよ。
うちの祖父母もシルバーパスでバスに乗っています。
バスが減便になれば四つ目通りや大門通の交通渋滞が緩和されて良いんじゃないですかね?
豊住線に限らず、バリアフリーを考慮に入れるのは世の流れですよね。
私もエレベータの設置は賛成だし、
区民としても是非設置して欲しいと思います。
2813: 匿名さん 
[2022-12-17 22:20:48]
>>2812 評判気になるさん

では、住吉で半蔵門線と合流する。

その半蔵門線が8号線の支線に18000系が乗り入れ実現出来る可能性は?
ただ、ATOになっていないようだし、東急も東武の車輌も乗り入れており、形態が複雑になっている。
2814: 評判気になるさん 
[2022-12-17 22:24:31]
だから私はそんなマニアックなこと分からないですって。
でも半蔵門線と乗り入れてくれると、
そのまま錦糸町や押上まで行けるので嬉しいですね。
2815: 匿名さん 
[2022-12-17 22:34:34]
>>2814 評判気になるさん

じゃ捕捉します。
有楽町線は副都心線と同時にあるので、先行した副都心線に合わせた?様でATO運転、つまり運転士が発進・停止ボタンを押すだけの自動運転になっています。
これは乗り入れる西武も東武の車輌もそれに対応したらしい。

半蔵門線のATO運転化はまだらしいので(東急と東武の車輌も未対応)半蔵門線の車輌が豊洲支線と有楽町線に乗り入れてくることは現時点で無いですね。

ATO運転とは以下の乗り物ニュースにあります。

https://trafficnews.jp/post/57030
2816: 匿名さん 
[2022-12-17 22:36:16]
>>2811 匿名さん
提言できますよ!
21日からパブコメ募集するみたいですから
2817: 匿名さん 
[2022-12-17 22:39:27]
>>2812 評判気になるさん
提言できますよ!
21日からパブコメ募集するみたいですから
2818: 匿名さん 
[2022-12-17 22:40:34]
鉄オタがパンピーに絡むなよ。痛々しいわ。
2819: 匿名さん 
[2022-12-17 22:43:24]
枝川の土地が買いたいのでどなたか教えてください
2820: 匿名さん 
[2022-12-17 22:43:57]
>>2818 匿名さん

ほらほら、そう言う事を投稿することで議論の流れが崩れ荒らしが始まる。
2821: 通りがかりさん 
[2022-12-17 22:46:38]
>>2818
>>2819
>>2820
確信犯

2822: 評判気になるさん 
[2022-12-17 22:55:32]
>>2815 匿名さん

そうなんですね。
ご丁寧にご教示頂きありがとうございます。
私は住吉で乗り換えていければ十分ですし、
乗り入れそのものに拘りは無いんですが、
技術的なハードルを乗り越えて乗り入れ可になるといいなと思いますけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる