オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka | ザ・タワー大阪 ♪アンコールデビュー♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. The Tower Osaka | ザ・タワー大阪 ♪アンコールデビュー♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-21 01:42:51
 

「The Tower Osaka」高層階アンコールデビュー♪
中之島を見晴らす地、次代へ誇る複合都市に地上50階建て、超高層タワーマンション、
遂に待望のアンコールデビューです。

■所在地(地番)
大阪市福島区福島一丁目1番48
■交通
JR東海道線「大阪」駅徒歩13分
JR東西線「新福島」駅徒歩3分
阪神本線「福島」駅徒歩3分
京阪中之島線「中之島」駅徒歩4分
地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩11分
■構造・規模
鉄筋コンクリート造地上50階塔屋1階建
(建築基準法上・・地下1階地上49階塔屋1階建)

[スレ作成日時]2009-02-22 15:55:00

現在の物件
The Tower Osaka
The
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 556戸

The Tower Osaka | ザ・タワー大阪 ♪アンコールデビュー♪

187: 匿名さん 
[2009-11-21 17:06:38]
周辺住民で完結してたら、高い家賃と人件費なんて払えるわけない。

周辺住民のために利益を無視してやってるのではなく、
あくまでも、お店(会社)が利益を上げるためにやってる。当然だが。

ほとんどの店は当初の思惑と違うと感じてるはず。
ほたるまちに来る人があまりにも人が少な過ぎる。

商業施設としてはあまりに厳しいと思う。
188: 匿名 
[2009-11-21 17:37:24]
ほたるまちに限らず大阪梅田周辺も店が閑散している所は幾らでもありますよ未だほたるまち街は善戦しているほうです この地区はタワーマンションが工事中.計画中が関電Hp含めて5件あり未来があります.
189: ご近所さん 
[2009-11-21 19:24:46]
善戦ねぇ。。。
俺はTTOとN4両方見学して結果検討から外したよ
このスレで言われてるほどホタル街に将来性が見出だせなかった

通勤も淀屋橋までだと意外に不便なんだよな
駐車場を借りてマイカー通勤するには近すぎだし、徒歩は面倒臭い
健康的に自転車で?。。。雨の日はどうすんのよ

休日外食する日もホタル街は素通りで西梅田だしね
なにわ筋線ができてればよかったのにな
190: 匿名 
[2009-11-21 21:30:32]
北浜残27戸.N4残25戸.西梅田残18戸.TTO残2戸.他にも売れ残りのタワーマンションが幾らでもありますが不況が浸透している証拠ですね.新築を購入してもその時点で中古扱いです 最高の造り.最大の利便性がなければプレミアで売却出来ない昨今です
191: ご近所さん 
[2009-11-21 21:50:07]
TTOは残り一つ 3億円の物件のみ
192: 匿名さん 
[2009-11-21 22:17:16]
>>190
というか、これ全部何かしら難があるんだよな。
良いところは普通に完売してるよ。現状いい新築って大阪にないけどね。

ザ・北浜=直結とはいえ堺筋線の北浜駅は使いにくい。豪華だけど、北浜にそんな多くの戸数は無理。
商業施設が最後の最後まで決まらず不安だった。

タワー大阪=放送局との一体開発って時点でバブル。完売と言っても、転売屋が買っただけで、
バブルが弾けた今、中古の売りが多数で溢れかえる惨状。間取り台形。地下鉄が使えない。

N4タワー=立地悪すぎ。TTOと比べるとどうしても見劣る。

西梅田=というか、ここ福島でしょ?シティタワー福島。北ヤードの開発を見越して
住友が値上げしまくり。ただ、ここは上記のタワマンと比べると全然マシ。中古の売りも人気有。
193: 匿名さん 
[2009-11-21 22:50:51]
良い解釈だ。
ここはまだまし。
ただ中古はともかく3億は買えないな。
194: 匿名さん 
[2009-11-21 22:57:40]
結局、先ほど挙げられた物件は数あるタワマンの中でもいい方?では
195: 匿名さん 
[2009-11-22 06:47:30]
北浜の残27室は違いますよ。

これは、レジデンスという部分でThe Kitahamaの当初の分譲とは別の部分です。
当初賃貸だったSOHO部分を最近になって分譲にしただけの事で、全く関係有りませんよ。
196: 匿名 
[2009-11-22 09:36:02]
全く調べないで書き込みするやつがいるな
197: 匿名さん 
[2009-11-22 14:30:21]
たしかにあほだね。
でもキタハマの高層階はかなり残っていると別の業者から聞いた。
売れているのは2/3くらいであとはキャンセルや未払い物件が多いらしい。
198: 匿名 
[2009-11-22 18:25:03]
と言う事は100戸ぐらい売れ残っているのですか
199: 匿名さん 
[2009-11-22 21:28:04]
いや、高層階が売れてないようです。
低層階、中層階はほとんど売れているんじゃないかな。
たしか高層階は34邸だったかな?
200: 匿名さん 
[2009-11-23 07:29:46]
大丸ピーコックははやっていますか?
201: 匿名さん 
[2009-11-23 11:13:32]
すいてますねー。周辺の住民人口が少ないから。
202: 匿名さん 
[2009-11-23 11:57:24]
そうかなあ 結構はやっているよ。
203: 匿名さん 
[2009-11-23 13:09:39]
休日は食事するお店は結構人がはいっているよ
スペイン料理の店は満席だった
204: 匿名さん 
[2009-11-23 13:55:02]
大丸ピーコックはコーヨーには負けるけど、なかなか良いですよ。
溺愛のものや肉の質だけならコーヨーにさほど負けていないよ。
でも魚類が弱いかしら?野菜はそこそこですね。
205: 匿名さん 
[2009-11-23 17:11:14]
大丸ピーコックもコーヨーも似たかよったかだよ。
ほんとたかが知れてる。ライフや阪急ファミリーストアもダメダメ。

百貨店はいいけど、誰か大阪駅以外にも市内にイカリスーパー誘致してよ。
テナント料も勉強してあげたら、考えないかなぁ。イカリさん。
206: 匿名さん 
[2009-11-23 17:17:34]
ピーコックとコーヨならコーヨがいいな。
変わってほしいです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる