東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-22 01:12:13
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

北摂、大阪どころか、全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、
その後も次々と全国区の話題を提供することになった物件です。

今後の動向はいかがでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2009-05-02 17:20:00

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2

751: 匿名さん 
[2009-10-24 23:11:20]
>747さん
>老後のマンションとしてはここは不便だけど

どういった面で不便なのですか?
752: 匿名 
[2009-10-25 08:37:37]
>>747
都心のタワーマンションにでも住んでください。
753: 匿名さん 
[2009-10-25 10:27:49]
都心まで行かなくても、千里中央なら利便性は抜群に良い。銀行、郵便局、病院、市役所、百貨店、スーパー、レストラン、何でも徒歩すぐ。千里タワーも事故さえなければ完売だったし。
754: 匿名さん 
[2009-10-25 11:30:59]
隣のプラウドシーズン南桜塚の土地取得価格が100万程度。このマンションの土地取得価格が230万程度。このあたりが、売れ残っても、相場価格まで下げられない理由と思う。
棟内モデルルームを見せてもらったとき、ベランダを見たら、コンクリートに無数の鳥の糞が・・・。あまりにずさんな管理に唖然。
755: 匿名さん 
[2009-10-25 13:13:00]
下がってるって。
756: 匿名よん 
[2009-10-25 18:18:53]
買えないやつはいつまで経っても買えないよなぁ(笑)

757: 匿名さん 
[2009-10-25 18:53:13]
千里タワーは確かに便利な場所にあると思いますね。
しかし、千里中央でも駅から10分近く離れればこことほとんど変らない気も。
駅まで15分以上なら不便ですし。

まあ老人でもタイプも求めるものも様々ですから、人によってどこが便利か違
ってくるものでしょうね… 



758: 匿名さん 
[2009-10-25 21:34:01]
>755
下がってもまだ売れないってことは、まだ、普通の人が考えている価値と開きがあるってこと。
良い(価値=価格)マンションは、完売してるからね。
759: 匿名さん 
[2009-10-25 23:42:25]
物に見合った相場価格にはなってるけど、多くの人はもっと安い物件で満足するので売れ残ってるのでは?
ここの高層階などは都心のタワーマンションと価格が変わらないですから売れ残りがあるのは仕方ない
でしょう。 もう1ステージ値下げがあって、2~3年もすれば完売するのでは? 値下げ関係なく
毎年新たな購入者は現れるでしょうし。
760: 不動産屋 
[2009-10-26 10:01:00]
>>758
そんな単純なものではないですよ
例えば南千里のプレミストの様に駐車場が3000円とか格安ならば売れるでしょう。
この物件で空いてる駐車場は16000円~ですからプレミストと比較して13000円の開きがあります。
この13000円分を住宅ローンに廻せたら400万以上の差が出るんですよね
バブルの時などは逆に高い物件から売れていくので、今は要するに買い手側がお金がないのと、収入に不安があるので、実売価格で4000万を超えてくる物件は手が出にくいのですよ。
あなたみたいに文句ばっかり言われてる人はまさしくこの4000万以上には手が出ない人のひとりであるいい例ですよ。
事実、この物件に対してあなたの不満は価格だけでは?
あなたが考える、ここより良いと思われてる物件はどちらですか?
教えて戴きたいくらいです。
761: 匿名さん 
[2009-10-26 18:50:29]
ここの駐車場はもう16000円からしかないのですか。
ここはグレードは高い方ですが、高額所得者のみが購入するような高級マンションでは決して
ないので、厳しいでしょうね。 
上層階は内装をやり直して売り出した方が売れる気がします。
762: 匿名さん 
[2009-10-26 18:56:22]
え?売る側は高級マンションのつもりじゃないの?
3戸1のエレベーターとか、設計がなんか有名な人だとか。共有施設に凝ってみたりとか。
763: 匿名さん 
[2009-10-26 19:00:11]
正確には17000円だった気がしますが。。
駐車場は9000円の分はほぼ満車なので、その17000円か19000円のどちらかしかない状態。
764: 匿名さん 
[2009-10-26 20:04:07]
>>762
3LDKが4000万円程度で買えるマンションが高級マンション?
だから、上層階は全然売れてないと思います。
4000万程度で買えるマンションを、ただ広いだけで1億も出しますか?
全戸がプレミアム住戸であれば、1億出しても買う人がいるかもですが、
内装も下層住戸と同じであれば、テンション下がります。
765: 匿名さん 
[2009-10-26 20:08:36]
そこが高級マンションかどうかは駐車場を見れば簡単に分かりますよね。
ちょっと笑ってしまうくらい見事に車がメルセデスかBMWやポルシェ等。
一般の国産車はほとんど置いてないです…

ここはそうゆう類のマンションとは違いますよね。
766: 住まいに詳しい人 
[2009-10-26 23:56:49]
>>764
そう言うあなたは4000万のマンションが買えない人ですね(笑)

ねたみひがみは夢の中だけにされる事おすすめいたします。

767: 匿名はん 
[2009-10-27 11:27:21]
>>766
住人の方ですか?

ご苦労様です。
768: 物件比較中さん 
[2009-10-27 20:36:08]
高層階も少しずつ売れてきてましたよ。 価格の高い物件ほど値下げ幅も大きいみたいですから・・・
769: 匿名さん 
[2009-10-27 21:47:49]
駐車場17000円~19000円。 このマンション周辺の月極駐車場とほとんど同じ相場ですね。
しかし屋根付きなのでマンション付属の駐車場としては安くはないですが、魅力はあるでしょう。
5000万以上の物件を購入する家庭ならほとんど抵抗感はないと思います。

上層階もそこそこ売れてきてるのですか。 もう全体で8割くらい売れたかな?
770: 匿名さん** 
[2009-10-28 03:23:18]
マンションの駐車場代が安い場合、管理費収入が減るので、一般的に管理費・修繕積立が高くなります。
この物件は駐車場管理費とも安くはないですが、高くもないと思います。
資金面に余裕がない人には厳しい物件だと思いますが、マンションの品質やサービスは良いと思います。
未販売住戸に対する管理費などへの事業主負担もしっかりしていますし、
そういう管理組合の資金面も安心できるのではないでしょうか。

修繕積立費は徐々に上がる計画なので、検討されていっる方は数10年分の資金計画に見込んでおく必要がありそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる