住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 15:26:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/inagekaigan/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152528

稲毛海岸駅から徒歩6分。
高洲市民プール跡地に住友不動産の大規模マンションが誕生します。
利便性と住環境がバランス良く整った注目のプロジェクト。
検討者およびご近所の皆さまと情報交換したく、よろしくお願いいたします。



シティテラス稲毛海岸

地名地番 千葉県千葉市美浜区高洲4-2-1
住居表示 千葉県千葉市美浜区高洲4-2
交  通 JR京葉線稲毛海岸駅徒歩6分、京成線京成稲毛駅徒歩14分、JR総武線稲毛駅バス5分「稲毛公園バス停」下車徒歩2分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 総戸数302戸
延床面積 23,742.90 ㎡
建築面積 3,722.49 ㎡
敷地面積 10,228.14 ㎡

建築主 住友不動産株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/06/15
完成予定 2023/02/28

[スレ作成日時]2021-04-22 06:23:54

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲四丁目2番1(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
価格:4,690万円~5,790万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.29m2~70.07m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 302戸

シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2022-08-15 15:49:41]
キッズルームで遊んでる子がおしっこと言って自宅に戻る途中でなんてのが出てきそう。
352: マンション検討中さん 
[2022-08-16 01:17:23]
トイレは管理めんどくさそう
353: 匿名さん 
[2022-08-16 15:25:43]
共用廊下で粗相されたほうがめんどくさいんじゃない。
354: マンション検討中さん 
[2022-08-18 23:59:15]
>>349 マンション検討中さん
この辺りは埋め立てたのがすごく昔だったので311でも液状化しなかったようですよ
海・川側なので浸水は高め
停電や断水は運じゃないですかね
355: マンション検討中さん 
[2022-08-19 09:48:43]
先週モデルルームに行ってきましたが
思った以上に、現地周辺環境も良かったです。

やっぱり、実際に見に行かないと分からないですね。
356: マンション検討中さん 
[2022-08-19 17:58:55]
A棟南西向を気に入っています。

5階~6階位がちょうどいいかなぁって思ってますが、
皆さんどう思いますか。

営業さんは、7.8階を薦めてきましたけど笑笑

357: マンション検討中さん 
[2022-08-19 18:48:02]
356さん。私は6月行きましたが、A棟は6階以上は全部契約済みと聞いたのですが、うそかもしれませんね。B棟営業に勧められました。
358: 匿名さん 
[2022-08-19 19:56:11]
狙ってるタイプの部屋が眺望も日当たりも上層階と大差ないのであれば個人的に5階がオススメです。理由は朝の通勤通学時に階段ですぐに降りきれるのが5階程度と考えるからです。また登ってもいいかのと思えるのも5階程度ですかね。それ以上は結構キツイです。ここは大規模ですし特に朝のエレベーターの混み具合とかどうなんですかね。
359: マンション検討中さん 
[2022-08-19 20:41:17]
確かに…5階位であれば
仮に…エレベーターが混んでしまっていても

階段で…行けそうですね。
なるほど!!

色々と教えて頂き有難うございます。
確かにです。
360: 匿名さん 
[2022-08-20 12:41:34]
この物件高いと思います?
初期費用高い分リセールが心配です。
361: eマンションさん 
[2022-08-21 00:13:53]
高いなぁ
これが時代なのか、、、
362: マンション検討中さん 
[2022-08-21 05:25:20]
昨日家族会議を行なっていきましたが
本日,A棟申込に行こうと思います。

色々なご意見有難うございます。
参考になりました。
363: 匿名さん 
[2022-08-25 08:50:15]
皆さんお元気なんですね、5階まで階段で上れるなんて。自分はせいぜい3階が限界かな。特に食品などの買い物をしたら3階でもきついです(笑)下りるのは5階でもOKですけど。地面が近いと安心感もあるので、低層階向きかなと思っています。一階はどうかなとは思うけど。
このマンションは一階のウリでもある専用庭は付いていないタイプなのかな?となると価格が低めになるのかな?人によっては一階が好きな人もいると思うけど、何か特別な魅力があるといいですね。
364: 匿名さん 
[2022-08-26 17:23:13]
大きな地震でエレベーターが止まると保守員が点検して安全を確認するまで再稼働できなくなる。自力で階段上れる階にしておかないといざというとき苦労することになる。
365: 匿名さん 
[2022-08-26 23:05:56]
低層も魅力的だけどバルコニーがスケスケだからなあ
366: 匿名 
[2022-08-27 00:09:39]
>>364 匿名さん
そうだね
367: 匿名さん 
[2022-08-28 03:53:32]
外からは見えないけど中からは見えるガラスとかできないのか…マジックミラー?
ヒロインバルコニーで子供にみにプールとかやりたい人は気にならないのかな
あと自転車ほしいけど電動きっくぼーどとかのほうがいいかな
368: 通りがかりさん 
[2022-08-28 06:04:00]
バルコニーでプールは禁止事項です。
369: 匿名さん 
[2022-08-29 10:48:25]
キッズルームが作られるほどなのでファミリー世帯の割合も多くなりそうですがバルコニーでのプールは禁止なのですね。
こちらのバルコニーにはスロップシンクもついていますし、規約を知らなければ普通に使ってしまいそうです。
370: 匿名さん 
[2022-08-29 17:01:55]
バルコニーでプールすると水撥ねして階下に迷惑かけるかもしれないのと子供が嬌声上げちゃったりするんでどこのマンションでも禁止。
371: 匿名 
[2022-08-29 17:20:40]
>>370 匿名さん
そうだね
372: 匿名さん 
[2022-08-30 00:52:41]
>>367 匿名さん
稲毛海岸に実際に行ったんですがサイクリングロードが整備されてて綺麗でしたよ!電動キックボード、も魅力的ですが電動自転車の方が小回りがききそうですね
373: マンション検討中さん 
[2022-08-30 16:17:23]
購入を決めました!
バランスはよいとおもいましたので
374: 匿名さん 
[2022-08-30 16:20:59]
>368

管理規約(案)って契約の直前に渡される書類の中の一つだからじっくり読んでってことないんだよね。重説みたいにポイントの説明くらいすればいいのに。
375: マンション検討中さん 
[2022-08-30 21:27:20]
>>374 匿名さん
そうですね
376: マンション検討中さん 
[2022-09-01 10:16:22]
以前…オンラインでご案内してもらいました。

色々と物件を拝見しましたが、
今週もう一回モデルルームに行ってみようと思います。

まだ、条件の良さそうなお部屋って
あるんですかね??
377: eマンションさん 
[2022-09-03 22:43:55]
今日ここの前通ったけど虫がすごいな
周りに団地と草木が多いからかな
378: 匿名さん 
[2022-09-05 10:46:14]
バルコニーでの喫煙やバルコニーでの布団干しNGも規約をご存知ない方が多いようですし、契約時に一度読み合わせをしていただければと思います。

377さん
ご覧になった虫は羽虫ですか?
蝉などの昆虫は平気ですが蚊や蜂が多いと困りますよね。
379: 匿名さん 
[2022-09-05 11:27:17]
どんどん他物件も価格上がっていくし、稲毛海岸自体盛り上がっていきそうだし、買い時なのか、、と思ってきてます、、悩ましいですね。
380: 匿名さん 
[2022-09-05 11:28:57]
今は売り時でしょ。持ってる人に限るだけど。
381: ご近所さん 
[2022-09-06 03:15:42]
>>378 匿名さん
布団干しもNGなんですか?!落ちたら危険だからとかですかね。
ペットの条件とかはちゃんと見たんですけど禁止事項はきちんと確認したほうがうおいですね。

騒音の問題でユーチューバー禁止とかもありそうです笑
382: 匿名さん 
[2022-09-06 09:46:34]
バルコニーの布団干しNGは手すりにかけて干すことじゃない。手すりの内側なら問題ないはずだけど。
383: ご近所さん 
[2022-09-07 01:32:18]
>>382 匿名さん
手すり(というか柵)に布団をかけちゃダメって認識でいいんですか?
バルコニーの範囲内に専用の布団干し竿を準備しろってことっですよね?
でも稲毛海岸て海近いけど洗濯物塩っぽくならないかな?
塩害が出るってほどじゃないと思うんですけど…
384: 匿名さん 
[2022-09-08 10:59:53]
バルコニーの柵に直接布団をかけるのは景観上よろしくないですし、落下の恐れがあるので禁止されているはずです。
洗濯物の乾きはどうなんでしょう!?
海風でよく乾きそうですが塩っぽいとは…!?
385: 、んらマンション掲示板さ 
[2022-09-10 17:14:57]
>>375 マンション検討中さん
さ^_^^_^^_^
386: 匿名さん 
[2022-09-12 16:46:36]
>383

物干しもバルコニーの内側。
387: マンション検討中さん 
[2022-09-12 17:57:03]
稲毛海岸って意外に穴場なのかもしれないですね。

色々と参考になります。
388: マンコミュファンさん 
[2022-09-12 22:08:42]
外観が出来てきましたね。モダンなデザインです。この辺りはリニューアルした稲毛海浜公園など魅力的なレジャー施設もあるので今後も人気が落ちないと思います。
海岸沿いは特にこれからも発展していきそうな予感がします。

389: 匿名 
[2022-09-12 23:33:33]
>>386 匿名さん
稲毛。
390: マンション検討中さん 
[2022-09-13 18:08:47]
たっけぇ
391: ご近所さん 
[2022-09-14 03:54:01]
>>384 匿名さん
塩っぽいのは潮風強いとこだと外に干した洗濯物が塩でベタベタすることがあるんですよね、、、海から結構離れているんですけ心配ですね
392: 匿名さん 
[2022-09-15 10:07:32]
海までは約1790メートル、徒歩23分、自転車10分の距離があるようです。
これくらい離れていても洗濯物に影響がありますか?
どなたかご近所に住まれる方がいらっしゃれば状況を教えていただきたいです。
393: 匿名さん 
[2022-09-15 10:11:25]
>>381
どこのマンションも基本的に冊子に布団をかけて干すのは禁止なところが多いです。
落下したときに危険だからでしょうね。見栄えが悪くなるということもあると思いますが、
一番は落下した時のリスクが大きいということでしょう。
布団は干さなくても布団乾燥機があれば十分ですし、干したければ布団用の物干しざおに干せば
良いと思います。もしくはコインランドリー利用でしょう。
394: 匿名さん 
[2022-09-15 12:03:20]
>>392 匿名さん
 建設中物件の近くに住んでいますが、今まで塩害はありませんね。海からは結構離れていますからね…潮の香りもしませんしね。だから、その点は大丈夫だと思います。
395: ご近所さん 
[2022-09-16 01:06:27]
>>394 匿名さん
とても参考になります!オーシャンビューに住んでいる知人は洗濯の外干しは難しいといっていたんですが、海が見えるほどの距離ではないですしね。
きっと浴室乾燥に頼っちゃうと思います。
396: マンション検討中さん 
[2022-09-16 01:30:37]
11月のインテリア相談会いくひといるかな?
397: マンコミュファンさん 
[2022-09-20 09:16:34]
稲毛海岸は数少ない穴場なんだよね。
総武線稲毛の開発予定のおかげで買い物に今後困らんし、千葉の稲毛海岸は近隣の中では貴重な砂浜で遊べる海浜公園があるから。
首都圏のレジャー浜はほんとに希少なんだ。
高騰してもう高すぎる浦安よりも海の開放感があるのをまだ都民や他県にばれてない…いやばれてきてるか。
しかし埋立地エリアで需要があるのはやはりある程度の広さだと思うがこんなに狭いのに売れるのか動向を見守りますよ。
398: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-20 11:06:44]
浦安と比べるとは痴がましいわ。
399: eマンションさん 
[2022-09-20 11:55:41]
>>398 検討板ユーザーさん
比べたって良いじゃない。仲良くやろうぜ。
400: マンコミュファンさん 
[2022-09-20 14:28:50]
浦安に浜はないんだから間違ってはいない
401: マンション検討中さん 
[2022-09-23 11:42:06]
なんかこの物件良さそうですね。

この3連休中に行ってみます!!
402: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-24 17:20:45]
駅近でデザインも良いのですが、どの棟も眺望0ですね。
403: ご近所さん 
[2022-09-25 14:55:52]
工事が進んでいます。
工事が進んでいます。
404: マンション検討中さん 
[2022-09-25 16:00:25]
AとB棟はどちらが良いでしょうか
405: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 17:41:26]
>>402 検討板ユーザーさん
どっち向いても団地ビュー…
406: マンション検討中さん 
[2022-09-26 14:31:30]
写真拝見すると
結構規模感がらあるんですね!!

カッコいい!!
407: 匿名さん 
[2022-09-29 10:30:40]
複数棟のマンションて、ほんとどうやって部屋を選ぶのかなと疑問に思ってました。皆さん、どうやって決めてるんでしょう。まあ、想像すると向きとか価格で決めていくんだろうなとは思うけど。あとはプランとか眺望とかでしょうか。ここの場合だと、駐車場ビューなのか広い道路を挟んでの対面建物ビューなのかになるのかな。午前中の明るさか午後まで明るいかの違いもありそうですね。東南向きと西南向き、どちらも魅力です。
408: マンション検討中さん 
[2022-10-02 01:09:48]
>>407 匿名さん
価格帯と眺望と角部屋は人気なんじゃないですかね
あとは正面玄関から近いとか駐車場の近くとか。
そんなに高層マンションじゃないからエレベーターの近くとか音が響きそうでちょっとさけたいですね
オプションインテリアでダウンライト付けたいとかカップボード置きたいとか魚焼きグリル無くしたいとかの希望はいつから受け付けてくれるのかしんぱい
409: 匿名さん 
[2022-10-03 09:33:32]
どの棟も眺望ゼロですか?
こちらのマンションは10階建ですが、最上階でも眺望は期待できそうにありませんか?
ご近所さんがあげて下さった写真を拝見すると日照は全く問題がないように見えますよね。
410: ご近所さん 
[2022-10-03 10:26:50]
>>409 匿名さん
公団の建物とは距離が離れているので日当たりは全然問題ないと思います。確かにシテイテラスは10階建ですが周りの公団がほとんど同じ高さなので眺望は期待できないと思います。完成した部屋から眺望を確認したいですね。モデルルームには眺望を確認できるCGはないのでしょうか。
411: 匿名さん 
[2022-10-07 09:48:53]
敷地概念イラストを拝見すると南東向きは隣地建物まで58メートルの距離、南西向きは71.8メートルの距離があるようです。
距離的には十分に離れているので問題なしですが、どちらも眺望に抜けがないという事なんですね。
412: マンション検討中さん 
[2022-10-07 15:17:27]
抜けがないって皆さん
仰ってますが…

逆に駅近くて、手頃なお値段で、日当たり良くて
眺望が、抜けるマンションどこにありますか??

教えてください。
検討したいです!!
413: 通りがかりさん 
[2022-10-07 20:08:35]
>>412 マンション検討中さん

シティハウス八千代緑が丘とかは?
414: 匿名さん 
[2022-10-10 09:39:01]
ある程度駅に近い場所ですし、眺望バツグンっていうのはなかなか難しいのかなとは思います。
どの辺りを妥協するか。
直接住心地に影響する部分は、かなり検討したいところですが
景色だけならば優先順位は下がるかも…とは思うけど、こればかりは人によって重視するポイントが変わりますよね。
415: マンション検討中さん 
[2022-10-11 01:58:06]
ベイパークとここで悩んでるんですが
ここのメリットどんなところがありますかね?
416: eマンションさん 
[2022-10-11 12:59:21]
>>415 マンション検討中さん
ベイパークとの比較であれば駅近だけではないでしょうか。

417: 評判気になるさん 
[2022-10-12 15:59:37]
>>415 マンション検討中さん
駅前が落ち着いてる
泳げる砂浜が近い
駅遠タワーというアンタッチャブルな属性じゃないので将来の修繕も比較的安心できる
418: 評判気になるさん 
[2022-10-13 03:20:49]
>>403 ご近所さん
バルコニースケスケかと思ったけど下層3階ぐらいまではすりガラス処理されてるんですね。
419: マンション検討中さん 
[2022-10-14 15:57:28]
なんか…メチャクチャ売れてるみたいですね。

先週行ってみたら
ほぼ満席状態でした。

安くは、ないと思うけど
皆さん凄いですね!!
420: ご近所さん 
[2022-10-15 15:05:13]
外観かっこよくなってきました。
2022年10月15日撮影
外観かっこよくなってきました。2022年...
421: 通りがかりさん 
[2022-10-15 17:25:21]
ICの建設計画、京葉線は来年新駅開業、ここの周辺エリアは盛り上がってますね。
422: 匿名さん 
[2022-10-15 19:53:08]
>>415 マンション検討中さん
ベイパークとここで悩んでいるのであればここに決めたほうが良いと思う。
そもそもベイパークを購入する人は、他では見られないベイパークの独特の雰囲気、環境に魅了されて購入するので初めからベイパーク一択のような気がする。ベイパークとどこそこと比較してどちらが良いか悩んでいるのならベイパークにそこまで惹かれていないと思うので、ベイパーク以外を選んだ方がいいと思います。ベイパークは癖が強く、合う人合わない人がいて好きな人は好き、嫌いな人は嫌いというようにはっきりと分かれるように感じます。
423: 評判気になるさん 
[2022-10-15 23:47:19]
最上階は6000万超えるって聞いたけどどうだったんだろう…
424: マンション検討中さん 
[2022-10-16 17:47:39]
写真の外観 かっちょいいいいぃ!!
上手に撮れてますね!!

425: 匿名さん 
[2022-10-19 17:22:01]
他の方も書かれていますが、京葉線、新駅できるんですよね。
もう今さらできると思っていなかったのでびっくりしました。
ココ自体はあまり影響はないかもだけど、
周辺も含めて盛り上がっていって、更に便利になっていくといいなと感じました。
426: eマンションさん 
[2022-10-19 17:58:13]
>>422 匿名さん
同感です。
他が目に入らないくらい熱狂できる人以外はあそこはやめた方が良いですね。
427: 匿名さん 
[2022-10-21 15:04:27]
価格
3900万円~4600万円

SUUMOに掲載されていました。

京葉線の駅も期待できます。もしかすると資産価値が上がったりして・・・
あまり影響ないかもしれないものの、ちょっと期待しています。
新しい駅ができると便利になりそうです。
428: 通りがかりさん 
[2022-10-21 23:49:00]
近くに新しいインターチェンジもできますし。更地になった美浜ニューポートの跡地は先日、何かの業者が視察をしていました。噂されているコス○コ2号店だったら凄いことになるけど…ないかな。
429: 評判気になるさん 
[2022-10-21 23:58:16]
このエリアはコロナ以降、県外からの移住者が本当に増えたと感じます。近くのスーパー駐車場には、品川、世田谷、足立ナンバーの車をよく見かけます。このマンションも都内と比較したら3割位安いので都民が結構購入するのでは?
430: 評判気になるさん 
[2022-10-22 03:52:47]
>>423 評判気になるさん
私もその話聞きました。最上階は70m2こえるんですかねー
431: 評判気になるさん 
[2022-10-22 03:56:20]
マンション審査ってとおてるのかわんないんだけどローン先決めてないよー
SBCネットが楽かなルネ東稲毛なら優遇ローンとかあったけ
432: マンション検討中さん 
[2022-10-22 14:47:09]
周辺は、安い物件も結構ある中
住友さん 頑張ってるみたいですね!!

近くの分譲マンションを購入しているので
相場を上げて頂くことには、大賛成です!!

433: 評判気になるさん 
[2022-10-23 02:35:07]
近くにセブンかミニストップが欲しい
434: eマンションさん 
[2022-10-24 17:58:33]
>>433 評判気になるさん
稲毛海岸はスーパー多いのですが、コンビニやファミレスが少ないです。

435: 評判気になるさん 
[2022-10-27 01:38:45]
>>434 eマンションさん
コンビニっ子だからどうしてもほしくなってしまいますね。
千葉なのでミニストップができるの期待してます。ハロハロが毎日食べたい
436: マンション検討中さん 
[2022-10-27 01:40:32]
来年5月?6月にはもう引っ越してるんですねーわくわくします
437: 匿名さん 
[2022-10-31 10:26:07]
引っ越しまでワクワク感を楽しめて羨ましいです。
あと半年とちょっとですね。

第1期・第2期合わせて、先着順が33戸販売中になっていますが、それが最終になるのでしょうか?
第3期もあるのかな?

きちんと整った間取りなので、面白みとか個性は求められないですが、プラン選びには困らないと思いました。
希望の階数とか角か中かと予算でサクサク決められそうに思います。
438: 名無しさん 
[2022-10-31 10:58:18]
>>429 評判気になるさん
うちもその口ですね
都内から家の広さを求めて引っ越してきました
元々住んでたエリアでは同じ値段でワンルームマンションしか買えません
439: 匿名さん 
[2022-11-01 11:48:11]
コロナ以降移住者が増えているお話はコロナ感染を避けての移住ではなく、働き方としてリモートワークが定着する→仕事用にもう一部屋欲しい→マンション価格が高騰する都心部から移住するという流れなのでしょうか。
440: マンション掲示板さん 
[2022-11-01 13:31:39]
>>439 匿名さん
そうだと思います。
うちがまさにそのパターンで物色中。

441: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 00:04:07]
不動産市況は一服したと思いましたが契約単価は上昇中。今回のインフレは手強く、金融引締め程度では簡単におさまりそうにないですね。今年はウクライナ戦争もあり激動の年になりましたが、来年もきっと想像できないことが起きるでしょう。そして、このマンションも完売することでしょう。
442: マンション検討中さん 
[2022-11-02 03:33:22]
住宅ローン金利が上がってしまいましたね。3社を避ければ良いというはなしでもないような…
443: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 21:57:20]
近所に住んでるけど、駐車場出入口はこじま公園通りの所だけ?
千葉みなと方面は片側二車線を右折で出るの?
混んでる時間帯に右折は交通トラブルになりそう
南西側の方に出入口があるならいいんだが
444: 通りがかりさん 
[2022-11-02 22:02:29]
>>442 マンション検討中さん
今どき固定金利選ぶような人いる?
445: 通りがかりさん 
[2022-11-05 13:43:12]
かなりの迫力を感じる大きなマンションですね!
外観も素敵な感じでした。
かなりの迫力を感じる大きなマンションです...
446: マンション検討中さん 
[2022-11-05 16:06:26]
おーっっー!
かっこいいぃぃぃ!!

早く入居したいなぁ!!
447: マンション検討中さん 
[2022-11-05 17:59:14]
70平米以下で、4人家族は厳しいような気がします。もっと広い面積の戸数を増やして欲しかった。
448: マンション検討中さん 
[2022-11-05 21:36:06]
広さを求めるなら近くのミライハマ戸建も良いですね。駅チカならシティテラスです。
449: マンション検討中さん 
[2022-11-07 03:54:17]
インテリア相談会行ったらオプションで100万超えてしまった…カップボード50万は高いよ~;-;
450: 匿名さん 
[2022-11-08 09:52:20]
カップボードは50万円ですか…インテリアオプションの価格は本当にお高いんですね。
施工は入居後になるそうですが、外注業者にオーダーすれば30万円以内で収まるような書き込みを見たので優良な外部業者を探すのもいいかと思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる