住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 15:26:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/inagekaigan/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152528

稲毛海岸駅から徒歩6分。
高洲市民プール跡地に住友不動産の大規模マンションが誕生します。
利便性と住環境がバランス良く整った注目のプロジェクト。
検討者およびご近所の皆さまと情報交換したく、よろしくお願いいたします。



シティテラス稲毛海岸

地名地番 千葉県千葉市美浜区高洲4-2-1
住居表示 千葉県千葉市美浜区高洲4-2
交  通 JR京葉線稲毛海岸駅徒歩6分、京成線京成稲毛駅徒歩14分、JR総武線稲毛駅バス5分「稲毛公園バス停」下車徒歩2分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 総戸数302戸
延床面積 23,742.90 ㎡
建築面積 3,722.49 ㎡
敷地面積 10,228.14 ㎡

建築主 住友不動産株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/06/15
完成予定 2023/02/28

[スレ作成日時]2021-04-22 06:23:54

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲四丁目2番1(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
価格:4,690万円~5,790万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.29m2~70.07m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 302戸

シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2021-05-27 10:44:16]
>>20 特命さん

現地の看板で書いてあるけど、
現地の看板で書いてあるけど、
22: 匿名さん 
[2021-05-27 10:51:53]
>21

なるほど。
23: 匿名さん 
[2021-05-27 17:06:27]
>>20 特命さん

コの字にすると北西向きができるから

     ┃
     ┃
━━━━━┃
     ┃
     ┃
━━━━━┃

という配置ね。
24: マンション検討中さん 
[2021-05-30 15:30:30]
ここって何の跡地だろう?すみふが千葉市から入札で購入したみたいだけど
25: マンション検討中さん 
[2021-05-30 20:01:36]
>>24 マンション検討中さん
旧高洲スポーツセンターだった。今はその隣に新築スポーツセンターがある。
26: マンション検討中さん 
[2021-05-31 00:34:55]
>>25 マンション検討中さん
なるほど。ありがとうございます。
すみふが高値で落札したと噂で聞いたので気になってました。
隣が新築のスポーツセンターなのはかなりのメリットですね。
27: 匿名さん 
[2021-06-03 12:35:09]
なるほどスポーツセンター跡地に建設されているんですね。
さらに隣には高洲スポーツセンターがあり、屋外プール場から体育館、フィットネスジム、などがあるので
夏場のプールの時期は子供を連れていけて、いいですね。
体育館はバドミントンをしたり、レンタルもあるので、スポーツするにはちょうどいい。
公立のフィットネスジムは値段も安いので、毎日通える料金なのがありがたいです
28: 匿名さん 
[2021-06-11 13:48:38]
高洲スポーツセンター、トレーニングルームがあるのがなにげにうれしい。
フィットネスクラブとかって、近くにないとなかなか続かないけれど
ここだったらお隣だし、
かつ料金も民間のジムと比べたらうんと良心的だから…
プールがあるから子供にいいけれど
大人にも嬉しい環境。
29: マンション検討中さん 
[2021-06-12 08:41:23]
正直、一般な人にとって、たぶんスポーツセンターはそんなに必需品ではないんじゃない?マンション自身のメリットが大事だと思う。
30: マンション検討中さん 
[2021-06-13 01:02:50]
ここの立地はなかなか良さそう。スーパーも近いし駅も近い。あとは価格がどれくらいになるか!稲毛海岸だから3500万くらいだといいな。
31: マンション検討中さん 
[2021-06-13 10:27:46]
>>30 マンション検討中さん
3500だと近くにまだ販売中のルネさんと同じレベル、たぶん無理かな。。
32: 匿名さん 
[2021-06-13 10:36:54]
>>31 マンション検討中さん
4000万円も超えるかもしれないですね。さらにディスポーザーなしの食洗機オプションだったら最悪
33: マンション検討中さん 
[2021-06-13 11:25:44]
>>32 匿名さん
そうだね。最近ディスポーザーがつかない新築マンションは少なくはない、、
34: マンション検討中さん 
[2021-06-15 17:59:17]
>>30 マンション検討中さん
土地の取得価格からして3500万はほぼ無理だろうね
パンダ部屋ならいけるかも
35: 匿名さん 
[2021-06-15 21:42:58]
>>34 マンション検討中さん
稲毛海岸で4000万超なら海浜幕張のベイパーク中低層階北向き買えそうですね
36: 匿名さん 
[2021-06-15 23:07:44]
平均価格4500万前後いくかもね。
それにしてもここはファミリー向けなんだろうけど部屋狭すぎ。子供2人以上いたら厳しそう。
37: 匿名さん 
[2021-06-15 23:53:24]
>>36 匿名さん
1番広い部屋で70㎡なんですね。
4LDKもないし、かなり狭い部屋で価格を抑えると思いますがそれでも4000万超えそうですね。

稲毛海岸駅前には中古マンションがたくさんありますから、そっちの方が良さそう。
38: 匿名さん 
[2021-06-17 11:20:39]
中古マンションの方が安いですか?
こちらのマンションではないですが、不動産営業の方から中古マンションが高くなっていて新築よりも高いかもしれないと言われました。
値段を比較してみて安いなら中古も考えたいです。

間取りがまだ出ていないので何とも言えないですが、最大で70平米ですか、、、
もう少し広い部屋がよかったです。
土地価格が上がっているんですか?
欲しいと思っても買えないマンションが多くなってしまっています。
39: 匿名さん 
[2021-06-17 20:22:54]
>>38 匿名さん
稲毛海岸駅前の中古なら3500万円くらいで買えると思いますよ。築年数は多少古くても設備や駅距離は圧倒的に勝てますね。
40: 匿名さん 
[2021-06-17 20:33:42]
>>32 匿名さん
ディスポーザー は標準装備とホームページのFAQに書いてありますよ。
41: 評判気になるさん 
[2021-06-18 16:25:32]
55歳独身男性です。3LDK欲しいです。
42: マンション比較中さん 
[2021-06-22 16:43:33]
立地が良いから人気が出そう。我が家にはちょっと狭いから駄目だけど。
本当良い立地だなぁ。
43: マンション検討中さん 
[2021-06-22 18:20:36]
配置は道路沿いなので、騒音すごくは気になるのですが、、家は団地内なので、今まで車輌音など心配することはないから。
44: 周辺住民さん 
[2021-06-23 12:19:20]
すみふさん、
ホームページの現地案内図の北表示が東向きになっていますよ。
45: マンション検討中さん 
[2021-06-23 14:20:20]
>>44 周辺住民さん

本当だね。マップアプリのほうが良いかもね
46: 匿名さん 
[2021-06-24 08:01:31]
>>45 マンション検討中さん

これ、スミフは指摘されても理解できなさそう。
基本的なところなのにねw
47: 匿名さん 
[2021-06-25 21:12:17]
土地の落札価額が43億だからね。
48: マンション検討中さん 
[2021-06-26 19:35:31]
>>47 匿名さん
相当高いということですか
49: 匿名さん 
[2021-06-26 20:08:10]

ここ気になってましたが高そうなので買えなそうです、、
50: マンコミュファンさん 
[2021-06-27 01:16:44]
高洲4 シティテラスは坪200万 ※市有地
真砂1 ヴェレは概算坪60万 ※歯科大私有地
稲毛海岸2 美浜の杜は坪70万
稲毛海岸5 ミライハマ,ルネ稲毛海岸は坪50万 ※国有地

駅近で立地景観は最高!住友だから高級感たっぷりの建物でしょう
51: 匿名さん 
[2021-06-27 09:11:47]
>>49 匿名さん
稲毛海岸は中古でもいい物件ありますよ。価格も抑えてありますし。
新築ブランドやすみふが好きってなるとここしかないですね。
52: 匿名さん 
[2021-06-27 16:53:09]
新築ルネは3LDK 61平米 2,500万
https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-inagekaigan331/
しかしルネとミライハマはなんで売れてないの???
ルネより7~800万高いヴェレは半年で完売。
ミライハマはすごい値引きでも10戸も売れない。
安くても売れない理由が気になります。
ご存知の方、参考までに教えて下さい。
53: 匿名 
[2021-06-27 17:03:25]
室内の仕様レベル全然違うし、
戸建は購入層違うだろうから比較に意味無いかと
54: マンション検討中さん 
[2021-06-27 19:19:02]
>>52 匿名さん
駅から距離はメインかな。個人的には10分が境目みたいと感じる。ルネは10分以上の距離だから。。
55: 匿名さん 
[2021-06-27 22:25:11]
稲毛パークハウス1Fにはカフェがopen
シティテラス1Fにスタバできたら立地良いのでテイクアウトもかなり見込めるのでは。
すみふさん、よろしく!
56: 匿名さん 
[2021-06-28 00:43:27]
住友不動産は稲毛海岸では初めての大規模物件だから相当期待できますね。
57: 匿名さん 
[2021-06-28 07:13:47]
>>50 マンコミュファンさん

>住友だから高級感たっぷりの建物でしょう

外観デザインを見るかぎり庶民向けっぽいデザインですよ。
ダイレクトウインドゥもないしバルコニー仕切りも低い。
一応エントランスホールは2層吹き抜けのようですが。
58: 匿名 
[2021-06-28 12:47:51]
勿論意見は出すでしょうが
設計は長谷工ですから
59: マンション検討中さん 
[2021-06-29 22:44:11]
検討中の方いらっしゃいますか?
4人家族で70平米だとやはり狭く感じるのでしょうか?
立地的には最高なのですが、狭いのがネックです。
60: 匿名さん 
[2021-06-29 23:47:14]
>>59 マンション検討中さん
4人で68㎡に住んでますが狭いです。広いに越したことはありませんが75㎡くらいはあればいいなと日々思います。

特に収納が1番辛いです。
61: マンション検討中さん 
[2021-06-30 16:40:59]
>>60 匿名さん

お返事ありがとうございます!
やはり狭いのですね。。
我が家は異性の兄妹なので、子供部屋に2部屋とられてしまいます泣
このマンションはファミリーだと3人家族に限られそうですね
62: マンション検討中さん 
[2021-06-30 18:45:18]
逆に65㎡前後で一人+犬だと広すぎるでしょうか?
ここはファミリー向けマンションなので、一人住まいはあまりいなさそうですが…
63: マンション検討中さん 
[2021-06-30 21:26:25]
>>62 マンション検討中さん

1LDKがあるみたいなので、1人+ワンちゃんで丁度良いか、少し余裕がありそうですね!
広々としていてワンちゃんが喜びそう!
64: 匿名さん 
[2021-06-30 21:49:36]
>>63 マンション検討中さん
1人で65㎡はさすがに広すぎじゃないですか?
金銭的に余裕があるなら65㎡でもいいと思いますが、そこまで広くなくてもいいと思いますよ
65: マンション検討中さん 
[2021-07-01 09:41:14]
>>63 マンション検討中さん
1LDK+2Sって3部屋ということで、一人+ワンちゃん贅沢だね。
66: 名無しさん 
[2021-07-03 18:40:33]
駅近は魅力ですが南側に公団があるので、眺望は良くなさそうですね。
67: マンション検討中さん 
[2021-07-03 23:08:29]
>>66 名無しさん

そうね、南西南東共に10階以上
68: 匿名さん 
[2021-07-04 00:22:07]
後は大規模だと敷地の外に出るまで時間かかったり駅6分でも信号があれば実際は駅まで10分越えるとかありそうですがここはどうですかね。
69: 匿名さん 
[2021-07-05 02:09:46]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
70: マンション検討中さん 
[2021-07-05 07:48:17]
>>69 匿名さん
そうなの。であればすみふに知らせてね、そうすると価格下げてくれないかなぁ。
71: 匿名さん 
[2021-07-05 17:20:47]
よく見たら
完成年月
2023年1月中旬予定 
入居(引渡)予定日
2023年5月下旬
と、すみふお得意の年度利益調整がありますね。竣工後4ヶ月で入居できて御の字と思うしかないですねぇ。酷いと10ヶ月後とかあるし。
72: 匿名さん 
[2021-07-08 20:16:18]
70平米台の3LDKに一人で住んでるけど快適だよ。
73: 匿名さん 
[2021-07-08 20:17:43]
>57

長谷工施工物件って実質デベは長谷工だったりする。期待しないのが賢明。
74: マンション検討中さん 
[2021-07-08 22:41:00]
maxでもただ70平米なので、ファミリーなら狭くない?隣のルネに一回見学していたけど、70平米の間取りは特に玄関すごく狭い感じ、ひとりしか通れない気がする。
75: 通りがかりさん 
[2021-07-09 12:28:46]
専有面積の幅が小さいですね。みんな同じような間取りなのでしょうか。
76: 匿名さん 
[2021-07-09 19:29:35]
駅近なので狭い物件は独身向投資用にいいかも
77: 匿名さん 
[2021-07-09 20:05:22]
>76

ぷっ。郊外物件で投資なんて(笑)。
78: 匿名さん 
[2021-07-09 20:34:38]
セカンドハウスか…。
どっちにしても俺にはそんなお金ないよ。
79: 匿名さん 
[2021-07-09 22:24:08]
>>74 マンション検討中さん
同じ70㎡でも間取りで全然違いますよ。玄関からの動線や家具の置場所でかなり変わります。
間取り図で候補絞って見学で最終確認ですね。
早く見てみたい!
80: 匿名さん 
[2021-07-10 09:49:52]
>79

田の字とワイドスパンでは廊下の有無で同じ面積でもだいぶ違うけど、長谷工だから田の字でしょ。期待するのが間違い。
81: マンション検討中さん 
[2021-07-10 11:48:56]
>>79 匿名さん

そうか、間取り違うってどう知られたのですか
82: 匿名さん 
[2021-07-11 18:11:04]
天狗があったところ、マンションのショールームになるみたい。すみふのショールーム?
83: 匿名さん 
[2021-07-13 20:22:18]
マイホームを選ぶにあたり
購入するための優先順位はいろいろあるかと思いますが
駅に近く、公園が近くて自然があり、買い物しやすい生活環境…と
これだけの条件が揃っている物件はなかなかないかも。
ただ肝心な価格はまだ出てないので気になりますね。
84: マンション検討中さん 
[2021-07-13 21:57:58]
>>83 匿名さん
4500万の噂が聞いたけど、どうなんでしょうね
85: 坪単価比較中さん 
[2021-07-13 22:54:03]
かつやが近くにあるのもポイント高い。
86: 通りがかりさん 
[2021-07-13 23:21:12]
こどもが水着のままプール行き帰りできるのはかなりポイント高い。あと体育館は9時オープンなのに優先予約は8時前に並ばないととれないのでコロナ禍終息したら毎日が特等席!
87: 匿名さん 
[2021-07-14 20:32:04]
>83

すみふはぼったくり価格で有名。期待しないほうが賢明。
88: 坪単価比較中さん 
[2021-07-14 22:12:20]
人気洋菓子店が近くにあるのもポイント高い。
89: マンション検討中さん 
[2021-07-14 23:13:42]
体育館や飲食店とかはポイントかもしれないけど、必需のものではないので、物件自体どうなのかは大事なポイントだと思う。
90: 周辺住民さん 
[2021-07-15 00:25:31]
まだ物件自体の情報が少ないから近隣情報とかで盛り上がりたいのよ。
近くの稲岸公園、よく通るけど犬の散歩している人結構いていい感じだよね。
91: 名無しさん 
[2021-07-15 11:37:53]
大規模新築マンションが全部売れちゃって他に無いからね。すみふとカーチス跡地の大規模マンションで盛り上がるしかない。
92: マンション検討中さん 
[2021-07-15 13:20:14]
>>91 名無しさん
カーチスのところはいつからね
93: マンション検討中さん 
[2021-07-15 15:52:06]
>>91 名無しさん
ルネがまだ売れ残ってるよ
安いけど完売してないって何か理由があるのかな。
94: 匿名さん 
[2021-07-15 21:09:09]
>>93 マンション検討中さん
晴れでも午前中は日が当たらないから洗濯物がいつも生乾きかも。だから大型乾燥機を常設してある。さらに隣の戸建ては10軒程しか売れてない。
摩訶不思議な現象が稲毛海岸でおきている。
95: 匿名さん 
[2021-07-15 23:32:57]
>>94 匿名さん
美浜の杜の戸建ては完売だよ
96: 匿名さん 
[2021-07-16 20:47:22]
>>94 匿名さん
ルネと並行した道路に建っているヴェレーナやこのシティテラスも全く同じ向き南東の棟があるので、洗濯物乾きにくいということになってしまいます。
97: マンション検討中さん 
[2021-07-16 21:44:32]
>>96 匿名さん
たぶん南東向きじゃなく南西向きは日当たり悪いのでは?歯科大あるから。。それと、ルネの南東というより、東南東のほうが正しいだと思うんので、日照時間は早朝しかないかな、推測だけど。
98: 匿名さん 
[2021-07-17 09:29:15]
検討中の方は必ずご自身で確認してください。
・見学1回目 10時約束
→道路側も下階だけでなく上階も日陰に気付く
あれ?なんでだろう??
・偵察 夜、会社帰りに勝手に立ち寄る
→途中から歩道が真っ暗になることが気になる
・見学2回目 13時約束
→学校側はたまたま?今日も日陰
帰宅後、お断りの連絡を入れる

乾燥機を使えば問題ありませんが残念ながらあきらめました。2日間ともたまたまかも・・・
99: 匿名さん 
[2021-07-18 18:04:06]
共働きだと、洗濯物は室内干しっていうご家庭も多いだろうから
洗濯物が乾くかどうかという観点はそこまで重視はしていないようにも思うけれど
リセールを思うと
日当たりが良い方が、響きは完全に良いですよね。
日当たりの分、値段に色がついているのだったら
納得して購入される方もおられると思うけれど。
100: 通りがかりさん 
[2021-07-18 18:38:33]
この場所、眺望はイマイチと思いますが、日当たりは悪くないと思いますよ。ただ南西向きなので直接日が当たるのは12時過ぎから夕方までという感じだと思います。朝から洗濯物を日に当てたい場合は南東向きがいいと思います。
101: 匿名さん 
[2021-07-18 20:59:38]
ルネのことはどうでもいいよ。
すみふ購買層とルネは関係ない。
102: マンション検討中さん 
[2021-07-19 08:33:15]
>>101 匿名さん
関係ないかもしれないけど、ある程度参考できるんじゃ。
すみふは南西と南東共にUR高層が目の前、距離はそんなに近くないが、眺望はあまり良くないかな。日当たりも多少影響ありと思う。
立地は良いけど、ほかに減点があるので、価格は相当高いならなかなか納得できないかね
103: マンション検討中さん 
[2021-07-21 12:55:42]
102さん同意です。
周辺環境もちろんだが、物件自身の状況のほうが最も重要だ。個人的にこの立地がすごく良いので前向きに検討しようと思うんけど、向こう側の高層マンションが気になるので、買うかどうかを決めるのはいろいろあるもんね。
104: 名無し 
[2021-07-21 13:56:35]
>>103 マンション検討中さん
立地は抜群ですよね。日当たりや眺望は実際の部屋から確認したいですね。

105: 匿名さん 
[2021-07-21 19:10:06]
資料請求したけど、いつになったら情報解禁するんだろ。
106: 匿名さん 
[2021-07-21 19:46:18]
資料請求してもたいした資料は送ってこずにモデルルーム来てねってのがパターン。ここは来年の1月販売開始予定だからモデルルームオープンは年末かな。それまでは情報ないと思うけど。

最近すみふってやたらまえからHPオープンしてるけど、資料請求集まらないから前倒しなだけ。せっかちな人はすみふ物件検討しないのが賢明。
107: 匿名さん 
[2021-07-22 08:06:56]
>>105 匿名さん
資料請求して2ヶ月くらい経ちました。
108: 匿名さん 
[2021-07-22 20:00:36]
過去に半年放置されて、連絡来たかと思ったら来週モデルルームに来てなんてのがあったな。時間あるんだからもう少し余裕もって連絡してくればいいのに。モデルルーム行くとなると半日潰れたりするから調整大変。
109: 名無し 
[2021-07-22 20:59:17]
そんなに放置されることがあるんですね。基本的に不動産業者は信用できないですね。

110: 評判気になるさん 
[2021-07-23 09:25:48]
資料請求って、もしかしてすみふ情報収集の手段の一つなのか、だから資料発送は遅いのではないかと
111: 匿名さん 
[2021-07-23 19:41:01]
>109

千三つやなんて揶揄される業界。
112: 匿名さん 
[2021-07-26 16:43:48]
まだ詳細が公開されていませんが、1LD・K+2S~3LD・Kというプランだと、たぶん全体的に寝室3つのタイプになるのかなと思います。コンセプトに永住ともあるように、ファミリーが長く暮らせる環境を作っているのだろうと思われます。マリンスポーツなどを楽しむ大人にもふさわしい感じがしますが、子育てにも向いていそうなマンションではないかと思います。そう遠くない場所に小中学校もあるようなので。
113: 匿名さん 
[2021-07-26 16:48:35]
S(サービスルーム)は日照とかの条件で部屋と認められないスペース。居住空間ではなく納戸と考えないと。
114: 匿名さん 
[2021-07-26 16:51:54]
2Sってなかなかお目にかかれない。希少性が高いなんて説明したりして(笑)。
115: 匿名さん 
[2021-07-26 17:12:42]
Sありの部屋検討するなら、モデルルーム行ったときにどういう条件で居室として認められないのか確認しないとね。あと、ギリなのか全くダメなレベルなのかも。
116: 匿名さん 
[2021-07-29 09:16:19]
完工前に販売開始なので、外部にモデルルームを設けるのはほぼ確実。。モデルには広さと配置など確認取れるが、実際の部屋に行かないと、Sの採光は確認できないのでは。。
117: 匿名さん 
[2021-07-29 19:37:43]
すみふのことだから竣工前完売はない。建物ができてから確認して判断で十分間に合う。
118: 匿名さん 
[2021-07-29 19:39:17]
青田で判断するなら設計条件を確認して判断できるくらいでないとね。そうでないとアドでしまったになるのが落ち。
119: 匿名さん 
[2021-07-29 21:41:26]
L字配棟なので廊下側の日照があまり期待できない部屋はサービスルームになるんでしょうね、それでもリビング側は日当たり良さそうですし駅距離も理想なのであとは価格かな
120: 匿名さん 
[2021-08-03 21:57:12]
そうですね、価格次第なところはあると思います。
利便性も環境も良さそうなので、注目されるのではないでしょうか。

でも2022年1月上旬販売開始予定となると、価格等の情報はかなり先になりそうに思います。
早く知りたいところですが、しばらくの間は現地を歩いてみるとか、資料請求とかブログを読むとかしかないのかもしれません。

完成は2023年1月中旬予定だそうなので、じっくり検討する時間があるのは良いかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる