総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. MID WARD CITYってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 05:48:21
 削除依頼 投稿する

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/index.html

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

現在の物件
MID WARD CITY
MID WARD CITY  [【先着順】]
MID
 
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩3分
総戸数: 351戸

MID WARD CITYってどうですか?

7301: 匿名さん 
[2023-05-18 12:33:35]
>>367
販売開始が2021/9月でしたが、早々と2022/2月の時点でも、営業さんはこんな感じだったのですね。

367 (2022/02/06 投稿)
"実際、営業さんも売れてるって言いつつ売れてないと思いました。半年前にモデルルーム行って、また考えます。って言って、いまだに毎週電話かかってきますもん..."
"ウゴクロは人気なので早くしないと売れちゃいます!って言ってたのに、まだ売れてないんか?と思いました"
7302: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 14:14:16]
>>7301 匿名さん
B棟のウゴクロは昨年春に完売してたから普通では。
7303: マンション検討中さん 
[2023-05-18 14:29:39]
>>7302 検討板ユーザーさん
すみません、普通というのはどういうことでしょうか?
7304: マンション検討中さん 
[2023-05-18 14:45:49]
匿名で誰でも書き込み可能な掲示板で投稿内容が全て真実だと思ってるメディアリテラシーの方が怖い。全てあくまでも参考内容だと思うべきだし、アンチやサクラも居て当然だからイチイチ相手しない方がいいよ。
7305: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 15:14:47]
>>7304 マンション検討中さん
そうですね。ご意見ありがとうございます。
7306: 匿名さん 
[2023-05-18 17:59:48]
>>2831 (2022/09/09 投稿)
こちらの営業さんは素直で親切で、評判が良かったのですね。

ご参考 2831 (2022/09/09 投稿)
"ここの営業さん、割と素直になんでも答えてくれて有り難かった
たしかに堀川は元々綺麗な川ではないから夏場とかは匂いが気になるし虫もいるって素直に教えてくれた"
7308: 匿名さん 
[2023-05-18 19:26:51]
[No.7307と本レスを、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
7319: 匿名さん 
[2023-05-19 14:02:45]
[No.7309~本レスまで、削除されたレスへの返信、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7321: マンション検討中さん 
[2023-05-19 16:26:27]
実際ララやメガシティ の住民スレは子供の騒音や迷惑行為問題ばかり書かれているので、入居者の層が近いミッドも同じことになるとは思います。ほとんどの親御さんが子供をしっかり躾されていると思いますがこれだけ世帯数多いと色んな方が出てきますよね
7323: 評判気になるさん 
[2023-05-19 19:33:19]
>>7320 匿名さん

7328: マンコミュファンさん 
[2023-05-21 20:36:38]
近隣のゴミのポイ捨て多い地域
7329: 匿名さん 
[2023-05-21 22:54:28]
>>7328 マンコミュファンさん
まあ北区ですからね。
7330: 名無しさん 
[2023-05-22 16:15:12]
>>7328 マンコミュファンさん
千種区東区あたりのマンションへどうぞ
その辺りが高くて買えないんだからしょうがないし割り切りが必要
7332: 匿名さん 
[2023-05-24 23:13:24]
心配されなくても十分注目されていますよ。
閲覧数ランキングはよく10位以内に出てきますから。

検討者や契約者の方なら知っているかと思いますが、まだ実際の部屋や共用施設は見られないのですよ。
それらが高価されたら沢山の方が来場されるかと思いますよ。
都心より安く設備も良く良いマンションですから焦らなくても売れていくかと。
心配されなくても十分注目されていますよ。...
7333: 匿名さん 
[2023-05-24 23:15:37]
>>7332 匿名さん
失礼、誤字訂正致します。
誤 高価
正 公開
7334: 匿名さん 
[2023-05-25 09:30:31]
>>7332
注目されてる、とか、閲覧数ランキング上位、とか言ってる場合じゃないですよね?
もうMIDも竣工ですよ? もう、結果を出す段階なんです。
感想や願望を吐露する段階は終わりました。

あなた方が一方的にライバル視していたバンベール千種、オープンドーム前、LaLaは竣工時に完売してますよ(又は完売のメド付け完了) 。

[No.7332と本レスは、一部テキストを削除しました。]
7335: ご近所さん 
[2023-05-25 13:22:45]
>>7334 匿名さん
北区の実需向け大規模ファミリーマンションに竣工前完売がどうとかの議論必要ですか?
名古屋市内のマンションが飽和している中で2年経たずに200戸近く売ったポテンシャルを持っているのなら十分かと思いますよ。

尚、あなたの成約済戸数は最新ではありませんね。数か月前の投稿から何も数字変えていませんよね?

また、以前比較対象にあがっていた、東区のシティタワー葵やメガシティテラス砂田橋も竣工後に建物内でモデルルームを作って売っています。
竣工後に現物を見せて売るのは、同規模のマンションでは普通のことかと思いますよ。

あなたが挙げているバンベール千種ザファーストも港区パークホームズも竣工前完売していませんよ。それに地域も大分違うので比較対象に選ぶ人も限られるかと思います。

尚、上記が完売の目途付け完了とか言ってますが、そんな情報はホームページにも口コミにも出回っていませんよ。そんな本当の営業しか知り得ない話、どこから知った情報ですか?

尚、オープン矢田は1L~2L中心で投資対象の方も多いですし、ファミリー向け住戸は半分以下なので比較対象にはしていない方が多いかと思いますよ。
(ミッドは2Lが10%未満3L以上が殆ど。100%ファミリー実需向け)
7336: マンション検討中さん 
[2023-05-25 14:03:19]
>>7335 ご近所さん
横からすみません。
では貴方はどの物件がMIDの比較対象だと思われますか?
7338: マンション検討中さん 
[2023-05-25 14:34:33]
>>7336 マンション検討中さん

オープン矢田も3L.4L普通に半分以上あるんだけど?あと残り3戸ってやっぱりメッツ大曽根隣接で大曽根総合駅、名古屋ドーム矢田駅を徒歩2分の立地で完敗してるんじゃないかな
7339: マンション検討中さん 
[2023-05-25 14:42:57]
>>7338 マンション検討中さん
は?
7340: 評判気になるさん 
[2023-05-25 19:30:00]
>>7338 マンション検討中さん
情弱で草
7341: eマンションさん 
[2023-05-25 19:35:00]
>>7338 マンション検討中さん
嫌な言い方しなくても普通に教えてあげれば良いのに
ドーム前のオプレジは3LDK以上部屋60戸くらいのうち残ってるの2戸だよ
7342: マンコミュファンさん 
[2023-05-25 21:46:54]
まあまあ安売りしてでも完売させますから安心してください。
7343: eマンションさん 
[2023-05-25 21:54:21]
>>7342 マンコミュファンさん
みっどどのくらい値下げされたの?

7345: マンション検討中さん 
[2023-05-26 10:01:50]
>>7335 ご近所さん
横からすみません。
では貴方はどの物件がMIDの比較対象だと思われますか?
7346: ご近所さん 
[2023-05-26 11:12:55]
>>7336 マンション検討中さん
回答が遅くなりすみません。
私は実際にシティタワー葵、メガシティテラス、パークホームズ庄内通を比較していましたよ。中古ですと中区、東区、西区、北区の物件価格は調べましたね。
7347: 通りがかりさん 
[2023-05-26 11:26:55]
最初はバンベール千種、オプレジドーム前、ららぽーとを勝手にライバル視してライバルを下げまくってましたけどね。たいてい行儀悪かったです。
さすがに竣工にもなってMIDもこれだけ売れ残って目が覚めたのでしょう。
メガがライバル、とか軌道修正して正解だと思いますよ。
7349: マンション検討中さん 
[2023-05-26 12:31:23]
大規模マンションで機械式駐車場。大量の売れ残りは元から後で売る予定とか聞かされたら、修繕積立金爆上げ必至で逃げますわ。誰が寄り付くんかと
7351: 匿名さん 
[2023-05-26 21:30:04]
>>7335

あなたは、"東区のシティタワー 葵やメガシティ テラス 砂田橋も竣工後に建物内でモデルルームを作って売っていたし、同規模のマンションでは竣工後に現物を見せて売るのは普通のこと"と言いますが。

更に大規模なノリタケは全462戸でしたが、ほぼ即完売でしたよ。

結局は規模や仕様じゃなく、ブランド力の有無/物件の良し悪し/人気の有無、じゃない?
条件が整わない物件とかは、たっぷり時間を掛けてゆっくり売るのもアリだと思うなぁ。
7352: マンション検討中さん 
[2023-05-26 22:34:07]
>>7351 匿名さん
他のデベならもっと売れたっていうなら、どのデベでどういう仕様価格なら売れたのかな?

人の意見否定ばっかりする評論家みたいな奴って、大体中身ないからな。もう少し頭使って意見出してみなよ、自称素人さん。
7353: 匿名さん 
[2023-05-27 05:03:31]
>>7352
"他のデベならもっと売れたっていうなら"って、>>7351 さんは、そんなことを一言も言っておられませんよ。
そうやって、他人の投稿内容を意図的に改ざんして引用するのって姑息だと思います。

検討者の皆さんは、賢明な判断を宜しくお願いします。
7354: 通りがかりさん 
[2023-05-27 07:08:30]
>>7349 マンション検討中さん
機械式駐車場のサイクルコストのこと言ってる?
全くの素人かワザと言っているのか知らないけど、25~30年持つ機械式駐車場の買い替え期間調整なんて何の問題にもならないよ。
実需100%物件なら尚更、管理組合は勝手に機能する。

ランニングコストの低い大規模板マンの修繕積立金心配するより、小規模とかタワマンの心配してあげなよ。
7355: 匿名さん 
[2023-05-27 13:04:27]
30戸くらいの小規模マンションって修繕金ホント怖い。維持していくの大変だよね。
7356: 通りがかりさん 
[2023-05-27 13:30:42]
>>7354

確かに機械式駐車場を丸ごと取り替える(更新)のは10-20年に1回だけです。
この際、MIDの場合は5段式なので工賃と高所作業車代が必要なので、300万円~500万円/台は必要。
MIDは機械式駐車場が300台分あるので、ざっくり言えば各戸が機械式駐車場の更新分だけで10-20年で300万円~500万円を支払う必要があります。

上記以外に月次点検や年次メンテナンスがあります。これも5段式なので工賃と高所作業車代が必要なので割高。
機械式駐車場が金食い虫と言われる所以です。
7357: 匿名さん 
[2023-05-27 13:53:54]
よく以下の様な記事を見掛けて、更新費用80-150万円/台と安心される方が見えますが。
騙されてはいけません。
機械式2段駐車場なら確かにその程度で済みますが、機械式5段駐車場は別です。
超高所作業車や工賃が跳ね上がります。
しかもMIDの場合は機械式5段駐車場が300台分もあります。
超高所作業車も3台や5台で間に合わないことはシロウトでも想像出来ます。
機械式駐車場が金食い虫と言われる所以です。

[記事より抜粋]
"機械式駐車場は金喰い虫です。
定期点検、部品交換、故障修繕、塗装塗替えなど、機械の更新までに必要な維持管理費は1台あたり年間10万円前後と言われています。 さらに新しい機械に更新する際の更新費用は1台あたり80万~150万円。 平置きの駐車場と違い、大変な金額を必要とします。"
[出典]
https://gouriki-kensetsu.com/blog/%E7%A9%BA%E3%81%8D%E3%81%8C%E5%A2%97...,%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%82%92%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
7358: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-27 13:58:45]
>>7356 通りがかりさん


法定耐用年数が15年なのに10年~20年と表記するのは悪意があります。
しかも貴方は入居率低いのを問題視している立場でしょ。
使っていない駐車場が長持ちするのは当たり前。
何でも悪く見えるように情報操作しすぎでは。

ネットには親切な業者さんが詳しい情報出しているので露骨な情報操作は難しいかと思いますよ。
https://p-kaitai.com/2300-2/

[一部テキストを削除しました。管理担当]
7359: マンション検討中さん 
[2023-05-27 23:12:25]
機械式の維持の話題になったら急にうるさいのが飛んで擁護にきた(笑)
これに関しては売り手側さんのような説明読むよりも是非実態を検索してみてください。あと全平面駐車場の物件を売る他社の営業さんにも聞いてみてください。全然違うこと言いますから(笑)
7360: 匿名さん 
[2023-05-28 13:56:25]
機械式駐車場とは、普通は街中なら金に糸目を付けない限られた一部の入居者向けに設置するか、郊外なら平面式駐車場をメインに設置するがどうしても不足する一部のみを機械式駐車場で補うケースが大半。
MIDの様に機械式駐車場330台に平面式20台とか、有り得ない。
敷地いっぱいにマンション3棟と機械式5段駐車場330台を用意して、マンション価格を安く抑える反面、将来の修繕費増額で補う手法は珍しい。
7361: マンション検討中さん 
[2023-05-28 14:24:03]
>>7352

他のデベならもっと売れた、っていうのはないと思いますよ。
三角地とか過去の背景もあり、そもそも一流デベが触手を伸ばさなかったのが実際のところじゃないでしょうか?
誰が手掛けても同じで、竣工時に半分以上は売れ残る宿命だったのでしょう。
そもそも勝ち目のある立地や条件じゃなかったのかもしれませんね。

7362: 管理担当 
[2023-05-28 15:54:39]
[No.7322~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7363: マンション検討中さん 
[2023-05-28 18:22:25]
>>7361 マンション検討中さん
まぁ一流の土地ならデベも力を注ぎまくって一社開発するからね
それが出来ずリスク分散のために合同開発になってるんでしょ
7364: ミッドワードシティ契約者 
[2023-05-28 20:45:54]
>>7360 匿名さん
意図的に嘘の数字を並べて悪評書くのは迷惑ですので辞めてください。

平置駐車場は50台以上ありますし、残りを機械式駐車場にしているのは、全戸に駐車場を供給するためには必要だからです。
それが無い方が良い物件だと言うのですか?

名古屋のファミリー物件で車は一家に一台は必須ですし、今は不用な方も長期的なビジョンで見ればその権利はあった方がいいはずです。

ただただ、あまり知識の無い検討者に向けて悪評を広めようとするのは大抵が規約違反になります。
あまり過度な投稿を行うのは控えて頂きますようお願い致します。
7365: 匿名さん 
[2023-05-29 06:16:50]
機械式駐車場330台に平面式20台、は誤りでした。他意はございませんので訂正します。 失礼しました。

[訂正後]
総戸数351戸に対する351台に加え、来客用2台の合計353台を設置。この内、平面式駐車場は約60台のみ、残る約300台は機械式5段駐車場。

いずれにせよ、MIDはコスト高の機械式5段駐車場をメインとしていることには変わりありません。
なお、守山区でも機械式駐車場がをメインでコスト高が嫌気され解約が相次ぎ実質破綻に至った事例( >>198 )がある様です。

>>198 (2021/08/11 の投稿を引用)
"自走式がたった60台ってほんとですか?
351台中60台ってほぼ機械じゃないですか。。
100%駐車場のライオンズ守山も機械式140台中空きが現状で35台。
守山でさえこれだけ駐車場余るのにこの物件の機械率の高さはどうよ。
維持費不足がとんでもないことになりそう"
7366: マンション検討中さん 
[2023-05-29 09:23:34]
正しい情報であれば素人とかプロとかどうでもいいから(笑)
7367: 評判気になるさん 
[2023-05-29 10:14:23]
>>7364 ミッドワードシティ契約者さん
全戸分駐車場の無い物件は劣るということですか?
私はケースバイケースだと思いますけどね。
他物件をディスるのはやめた方がいいですよ。
7368: 匿名さん 
[2023-05-29 18:40:38]
>>7364 ミッドワードシティ契約者さん

正しくは平面式約60台+機械式約300台を
間違えて平面式約20台+ 機械式約330台、
としただけなのに、"意図的に嘘の数字を並べて悪評書く"とか少し大袈裟な気がします。

また"あまり知識の無い検討者に向けて"とか凄い上から目線に感じますが、平面/機械式の駐車場の優劣などは普通にググれば分かりましたよ。
7369: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 18:58:14]
見解を述べる上では利害関係のあるプロの場合極めて悪質なんですが
7370: マンション検討中さん 
[2023-05-29 20:05:10]
>>7369 マンコミュファンさん
利害関係あったら良くないけど(例えば四社のデベの社員など)
個人投資家とか前の会社が不動産関係とか宅建持ってるとか、利害関係のない玄人も世の中沢山いるから難しいですよね
7371: 匿名さん 
[2023-05-30 09:16:39]
>>7369 マンコミュファンさん
正しい情報なら”本当の”検討者の方には良い検討材料になると思いますけどね。
7372: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-30 09:58:15]
買って賃貸で回すには物件価格は安くていいのでありかも知れませんねこれだけ残ってるとそうなるでしょうねー
7373: 匿名さん 
[2023-05-30 13:16:23]
>>7372

物件価格が安い、というか、名古屋都心部で坪200万円は驚異的。この先は有り得ないのでは?
しかも、各戸1台の駐車場が確保されディスポーザーが標準装備。
更には、共用施設がふんだんに整備されホテルライクな日常ライフは間違いなしです。
このスペックで坪200万円は破格で、何か裏がありそうで怖いくらい。
設備代や工費は相当コストが掛かっていそうで、どうやってこのプライスを実現出来たのか気になります。
土地を格安で取得出来たとか?
7374: 匿名さん 
[2023-05-30 13:33:24]
>>7371 匿名さん
正しい情報でも規約違反の投稿はダメです。
管理担当と検索してみて下さい。特定ユーザーがどれだけ成りすましや荒らしで投稿しているか分かります。
前に管理担当さんも言っていましたが削除されたのは一部です。
プロやアマが良い検討材料を提供しようとしても、まずそれを無くさなければ誰も参考にしませんよ。
7375: 匿名さん 
[2023-05-30 14:00:55]
>>7374 匿名さん
正しい情報が規約違反となるのは具体的にどういうことですか?
管理担当と検索して何がわかるんですか?
削除されたのは誤った情報や悪口を書いたからではないんですか?
あまり貴方の文章が理解できないのでお聞きしたいです。
7376: 通りがかりさん 
[2023-05-30 21:53:48]
>>7375 匿名さん
成りすましや自作自演でネガ情報を煽り立てれば悪い評判が広がる。それが正しいネガであっても規約違反だってこと。
7377: マンコミュファンさん 
[2023-05-31 00:00:00]
一個人の感想や考え方に確実な正しさなんてないから。正しいと言い切れる情報なんて、住所とか売り主とか面積とか個人の見解に左右されない一般知識レベルに揺るがない情報だけ。

デベ発信であっても「都心部」と言ったところで、自分は別に志賀本通なんて都心部とは思わない。そう、これは公式発表だとしても正しいかどうかなんて人次第。つまり正しい情報なんて殆どない。
7378: 匿名さん 
[2023-05-31 01:22:47]
>>7377 マンコミュファンさん
志賀本通が都心では無いには同意、個人差あるかもだけど、名古屋で都心って言えるのは名古屋駅と栄の1km圏だけだと思う。
正しい情報は人それぞれな所あるよね。
過度な意見誘導だけ気をつけよう。

7379: 匿名さん 
[2023-05-31 05:29:26]
私の拙い投稿( >>7373 )で賛否が割れ論争となったことをお詫びし、以下の通り訂正します。
------------------------------------
名古屋郊外でもMIDレベルの地のマンションで坪200万円は驚異的。今後、この価格帯は有り得ないかも知れない。

しかも、各戸1台の駐車場/ディスポーザーが標準装備され、また共用施設もふんだんに整備されており設備/仕様は上々。
これで坪200万円は破格。

設備代や工費はコストカットされている気配は皆無であり、どうやってこのプライスを実現出来たのか気になるところ。
例えば土地を格安で取得したなど、格安プライスのカラクリ/背景を詳しく知りたい。
7380: マンコミュファンさん 
[2023-05-31 08:15:29]
>>7379 匿名さん
もうとっくに売り切れてるけど、大須のグランドメゾンは5階あたりまで坪単価200万から220万でしたよ。設備仕様も共用部もモリモリで水害もない土地です。
7381: 匿名さん 
[2023-05-31 09:22:07]
>>7376 通りがかりさん
ネガティブなことは書くなと?
それでは検討板を見る価値は無いですね。
私は以前、自分では気が付かなかったネガティブな点が書かれていて感謝しましたけど、そういったことはどうでも良いということですか。
7382: 匿名さん 
[2023-05-31 10:03:20]
幕開け
幕開け
7383: 匿名さん 
[2023-05-31 10:03:56]
幕開け2
幕開け2
7384: 匿名さん 
[2023-05-31 10:04:38]
幕開け3
幕開け3
7385: 匿名さん 
[2023-05-31 10:05:11]
幕開け4
幕開け4
7386: 匿名さん 
[2023-05-31 10:05:44]
幕開け5
幕開け5
7387: マンション検討中さん 
[2023-05-31 11:13:29]
>>7380 マンコミュファンさん
嘘はよくないですよ。
門前町のグラメ観に行きましたが、低層階でも250前後、間取りによっては200後半で、平均は300オーバーでしたよ。
70平米台の3Lは中層階6000万後半です。
7388: 匿名さん 
[2023-05-31 11:19:43]
幕開け6
幕開け6
7389: 匿名さん 
[2023-05-31 11:20:20]
幕開け7
幕開け7
7390: 匿名さん 
[2023-06-01 08:05:51]
>>7387
ありがとうございます。 この >>7380 の投稿内容はウソや誤りで、やはりMIDの坪200万円は破格の安さなんですね。
安くできたカラクリ/背景をますます知りたくなります。
(ところで >>7380 はなぜ嘘をついてまで話しをごまかしたいのでしょうか?)

MIDは、駐車場/ディスポーザー/共用施設など建物や設備仕様に惜しみなくコストを掛けています。
あとはもしかしたら土地を格安で取得出来た??くらいしか思いつきません。格安実現にはどんな手法があるのでしょうか?
7391: 通りすがりさん 
[2023-06-01 21:39:30]
>>7390 匿名さん
展示場跡地で競売に掛からずにトヨタホームと大和が買ったから安いんだと聞いたよ。
7392: 匿名さん 
[2023-06-01 22:24:34]
>>7391
土地を格安で買った、って、どこからの情報でしょうか?
売主にすれば格安で売れば会社に損失を与えるので、背任で問われるか、株主代表訴訟をおこされるか、のいずれか。有り得ません。
ちなみに、"競売"の意味、ご存知?
知ったかぶりは止めておかれた方がよいか、と。
---------------------------------------------------
不動産の競売手続とは、債権を有している人(債権者)の申立てにより、裁判所が、債務を弁済することができなくなった人(債務者)の所有する不動産を差し押さえて、これを売却し、その代金を債務の弁済にあてる手続き
https://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_section21/kaiuketetuzuki_f...
7393: 匿名さん 
[2023-06-02 01:08:20]
幕開け8
幕開け8
7394: 匿名さん 
[2023-06-02 01:08:50]
幕開け9
幕開け9
7395: 匿名さん 
[2023-06-02 01:09:34]
幕開け10
幕開け10
7396: 匿名さん 
[2023-06-02 01:10:35]
スーパーの駐車場2階から
スーパーの駐車場2階から
7397: 匿名さん 
[2023-06-02 09:11:53]
>>7392 匿名さん
不動産の知り合いだよ。競売って分かりやすく書いたつもりだけど、オークションの意味ね。あなた相当うるさい人だね。
7398: 匿名さん 
[2023-06-02 09:28:27]
>>7397 匿名さん

普通の社会人は「競売に掛からずに買った」「オークションに掛からずに買った」などと言う珍妙な日本語や取引を理解出来ないでしょうね。

貴方が言う様に仮に売主であるD工業が100の価値の土地を70で売ったとしましょう。
税務上は、30が利益供与とみなされ寄付扱いになり高い税率が課せられます。従って誰もこんな取引をしません。
また同社が得られたはずの30について会社に損失を与えたとしてD社役員は株主から訴訟を起こされ損害を賠償する義務を負うでしょう。

従ってそんな珍妙な取引があるはずもなく、そんな話を聞いたなどと大真面目に投稿すれば、社会人としての資質を問われますし、あなた自身が恥ずかしい思いをされるのではないか、と危惧した次第です。

7399: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-02 18:05:08]
>>7398 匿名さん
この土地が割安だったという事実が不都合なの?買う気のない業者さんなのかな?
数年前の割安相場で競り無しでの取引は普通にあるよ。
7400: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-02 20:22:18]
今日の大雨でもミッド周辺は警戒情報出ず。
志賀本通より大曽根東側の方がでやすいって答え出たから参考になるね。
今日の大雨でもミッド周辺は警戒情報出ず。...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる