総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. MID WARD CITYってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 19:54:59
 削除依頼 投稿する

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/index.html

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

現在の物件
MID WARD CITY
MID WARD CITY  [【先着順】]
MID
 
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩3分
総戸数: 351戸

MID WARD CITYってどうですか?

4144: 匿名さん 
[2022-10-26 13:35:03]
>>4142 業者さん
あれ、また△が3つ並ぶの初めてとか嘘言っちゃうの?さすが業者さんですね。
あれ、また△が3つ並ぶの初めてとか嘘言っ...
4145: 匿名さん 
[2022-10-26 13:40:22]
>>4144 業者さん
MIDはお盆期間中(5日連続)で×が並んだのも知っていますよね?
8月から毎日ネガ連投しているのだから。知らないふりが本当御上手です。
MIDはお盆期間中(5日連続)で×が並ん...
4166: 匿名さん 
[2022-10-26 17:11:23]
>>4164 業者さん
シャッターゲート採用マンション自体が少ないので、他のマンションよりセキュリティは高いかと思いますよ。

ダブルセキュリティしか採用していないマンションもある中、トリプルセキュリティですし。(敷地外周が1stセキュリティ。トリプルでもシャッターゲート非採用の場合は、駐車場には簡単に入れてしまう。車上荒らしに合う可能性も低くなります。)
シャッターゲート採用マンション自体が少な...
4204: 匿名 
[2022-10-27 03:58:02]
MIDのモデルルームでは、来週以降も絶賛好評受付中!みたいですよ...
MIDのモデルルームでは、来週以降も絶賛...
4246: 匿名さん 
[2022-10-27 13:27:36]
>>4245 匿名さん
此方が本URLに掲載されている「ベルヴィ香椎六番館」の施工不良問題の時系列です。
此方が本URLに掲載されている「ベルヴィ...
4272: 匿名さん 
[2022-10-27 23:55:20]
>>4262 匿名さん
重要事項説明書の長谷工プレミアムアフターサービス規準特約条項を確認しました。

適用外に、天災や経年劣化、居住者または第三者の故意・過失などが書いてあるんだけど、まぁそりゃ当たり前だなって感じな事ばかり。
1番保証して欲しい施工不良は適用外となっていないから、施工不良があったら、無条件に無償で直して貰えると考えて良いかと思いますよ。

尚、構造躯体のプレミアムアフター対応期間は15年でした(添付画像)
1番上に記載されているし、間違いの無い施工しますよって捉えても良いのでは?出来ないならやらないよ、構造躯体の保証15年なんて。
重要事項説明書の長谷工プレミアムアフター...
4276: 匿名さん 
[2022-10-28 09:31:49]
4273~4275:業者さん
毎日明け方から突っ込み連投有難うございます。
沢山ご質問があるので、まとめて回答をさせて頂きますね。

質問①重要事項説明書に止水板の購入を検討すると書いてありましたか?
回答①重要事項説明書に書いてあるわけないですよね。書いてあるのは管理規約集です。分厚いので全部読みこめていませんが、管理費の使い方について、組合で協議し過半数が得られれば購入出来るといった一般的な事は書いてありますよ。

質問②3.0mでも30cmでも何でもいいんだけれど、MIDは浸水に対する備えはゼロですよね。
回答②現時点で言えばそうかもしれませんが対策を検討しようと思っている方は多いと思います。場所的に電気室は水が入りにくいのですが、万が一を考えたら止水板をある程度買ってい置いたほうが安全と一意見として思っています。

質問③耐震強度とか耐震対策も住み始めてから議論するんですかね?
回答③耐震強度はハザードマップの震度6弱にも躯体は耐えられる設計なので大きな懸念はしていません。耐震対策は多くの防災グッズが他マンションより充実しているかと思います。(添付画像。かまどスツールの事も知ってましたよね?)

質問④10年保証だと偽装が防げず15年保証だと防げると考える理由は?
回答④既出ですので、>>4260の通り。長谷工さんを信用するに相応しいプレミアムアフターサービスがあるので、何もPRしていないマンションより安心というだけです。
※尚、一般マンションとプレミアムアフターサービス保証期間の差は「添付画像」が正しいです。知識不足で誤った記載もあったため訂正させて頂きます。

質問⑤家電量販店がメーカーとは異なる延長保証を設定するのは、その家電量販店で販売される商品には不具合が起こらないからなの?
回答⑤家電量販店が延長保証をするのは、不良率による算出された「家電量販店の補償額」とユーザーのサービス支払額で「ユーザーの支払額」の方が高いからですよ。

但し、住宅の場合は特に構造躯体保証期間を延ばすのは貴方が指摘するように人為的なミス1つでの「多額の補償額」となるため「長谷工プレアムアフターサービスを利用した物件には、より間違いの無い施工管理体制が敷かれる」と私が考えているというお話です。

説明⑥杭打ち偽装で施工側が直さないといったわけじゃないよ。建て替えを含めて三井不動産の判断は妥当な費用負担を逸脱していると考えたから争ったんだよ。
回答⑥では逸脱した主張をしなければ、何年で建て直しまで終わったのでしょうか?購入者達のライフプランは崩れなかったのでしょうか?購入者が自分達のライフプランが崩れないように「長谷工G一貫対応のMID」を選ぶのは別に良いのではないですか?

説明⑦せめて、貴方の主張に一定の蓋然性を持たせるならば、保証期間は短くて47年だよ。
回答⑦すみませんが専門ではないので根拠が分かりません。議論の必要あればもう少し分かりやすくご説明お願い致します。

以上です。
御確認お願い致します。
4273~4275:業者さん毎日明け方か...
4314: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-30 08:01:31]
>>4313 マンション掲示板さん
返信有難うございます。
ではその84%無臭というデータが夏場のみの事で、それ以外の季節はより匂いが少ない事はご存知ですか?

以下は1000人調査隊の活動記録資料54pに関するコメント抜粋です。(資料添付)

※コメント抜粋 始
54ページのグラフをみてください。

無臭のグラフがジグザグ状になっていますが、夏場はいつも数値が悪く、

秋、冬によくなっていますが、今年は夏場の無臭の数値が84%と

驚異的に高くなっています。 

これは本当に驚くべきことだと思います
※抜粋 終
この意味合いからすれば、夏場はなどと補足してご意見されるべきではないですか。

こういった市民の方々も協力して行なっている行動を無下にするような発言は出来る限り控えて頂きますようお願い致します。

ネガを投稿する際も言葉使いには気をつけて他者に配慮を持ってご意見お願い致します。

尚、ミッドだけとおっしゃいますが具体的なマンション名を教えてください。それらは当然ディスポーザーが付いているんですよね。
それは本当にミッドだけが匂いの問題があるというべきですか?

普通に考えてタワーマンションやペンシルマンションであれば当たり前のように敷地中央のエントランス付近にゴミステーションが設置される事になります。

正直貴方の説明では誰も納得しないと思います。

返信有難うございます。ではその84%無臭...
4357: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 12:06:55]
>>4352

秋のキャンペーンで1,000組も来場があったら大混雑で満員怨霊!
売れ残り250戸の完売一掃は間違いなし!ですね!

それでも万が一、秋キャンペーンで売れ残りを捌けず売れ残ると「やっぱりMIDは駄作マンション」って世間から思われるだろうな...
そうならない様に、頑張って欲しい!
秋のキャンペーンで1,000組も来場があ...
4421: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-05 05:04:28]
>>4419 通りがかりさん
実際にはそうかもしれません。そよらHPに7分とあったのでそのまま転記しました。
実際にはそうかもしれません。そよらHPに...
4450: 匿名 
[2022-11-06 03:26:13]
>>4433
>>4437
>>4442
>>4447
>>4448
>>4449

この期に及んでも見苦しく抗うのは見ていて痛々しい。飛ぶように売れるほど予約が埋まってないのに。

このタイミングで業者(総合地所&長谷工)から引導を渡され幕引きとなるとは、誰もが夢にも思わなかっただろうに。

長谷工は北区猿投の処理を引き受けることで、織部を手掛ける信用を勝ち得たことは想像に難くない。さすがだね。
この期に及んでも見苦しく抗うのは見ていて...
4454: 匿名さん 
[2022-11-06 09:27:46]
>>4451 マンション検討中さん
大丈夫ですよ。良識者の方は行動速いですから、既に動いています。(MID閲覧数急増)
そよらショックは既に起こっています。
大丈夫ですよ。良識者の方は行動速いですか...
4455: 匿名さん 
[2022-11-06 09:37:59]
ご検討者の方は、住宅ローン減税の期限も意識して検討されると良いかと思います。

※住宅ローン減税とは?
https://shikishima-town.com/blog/loan_taxcut2022
→簡潔にいうと、所得税と住民税を大幅に減税してもらえる制度です。
 住宅ローンの金額に応じて減税額が決まるため、フルローンを組む方が増えているのはこういった理由もあります。

尚、本制度は添付画像の通り、2024年完成物件以降は、条件も悪くなります。
2026年完成物件以降は、そもそも制度が無くなる予定です。
徐々に縮小されていきますので早期検討がお得です。

MIDは2023年完成物件
そよらは2025年完成物件のため、どちらも対象です。
ご検討者の方は、住宅ローン減税の期限も意...
4464: 匿名 
[2022-11-06 12:58:41]
>>4452

ミッドの販促活動に貢献してこの予約状況ですか?
普段は更に酷いのでしょうか?
早期の完売を祈願します。
 
ミッドの販促活動に貢献してこの予約状況で...
4486: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 11:21:33]
>>4485 マンコミュファンさん
何故そうなったかって、住宅ローン控除が購入者にとって滅茶苦茶メリットがあったからでしょ?
その利用率が高く、特定の人が何度も利用して、減税を続けていたら、そりゃ御上のメスだって入るでしょう。

そして御上はZEH等の高付加価値住宅でないと適用にならないっていう条件を付けた。

添付画像がZEHを取得するための主な設備投資です。初期費用だけでなくランニングコストが掛かるものばかり。これらは全て物件価格、管理費修繕積立費に跳ね返ります。

平時であっても、「2024年・2025年物件」より「2023年物件」の方が物件価格及びランニングコストを安く出来る根拠があります。

これに加えて建築費大幅高。去年1$=110円、今年1$=150円弱。これでも「2024年・2025年物件」の方が消費者にとって良いですか??
何故そうなったかって、住宅ローン控除が購...
4518: マンション掲示板さん 
[2022-11-09 02:18:06]
上飯田そよら横大型物件建築予定が発表後、MIDは3日連続Yahoo不動産物件ランキング1位を獲得!
アンチも増え、新規閲覧者数も上がっていますのでMID良いところランキング更新します!


【MID良いところ(まとめ) 定期掲載】

・名城線 志賀本通駅まで240m(3分)
※駅までフラット、3棟からほぼ等距離。志賀本通駅は階段降りたら改札目の前!
名城線は本数も多く5分程で電車に乗れます!栄まで直通10分。女性専用車両もあります。
※近隣そよら横は上飯田線徒歩3~5分。名城線徒歩8~10分見込。港区パークホームズも平面駐車場238台分が駅との間にあるため、名港線徒歩表記5分+2~3分。
大規模板マンの中では圧倒的にMIDの通勤が快適です!

・隣の黒川駅まで700m(9分)
※飲食店、銀行など商業店多数。区役所、警察署もあります。
※飲食店や商業施設がマンションの近くだと住みづらい面もあります。MID周辺は閑静な住宅街となっており住みやすいです。

・2つ隣の名城公園駅まで1,600m(20分)
※名古屋最大級の大規模公園、桜の季節は綺麗です!
※tonarinoには沢山の商業施設あり!http://tonarino-park.jp/
※2025年OPEN愛知県新体育館など名古屋城周辺開発が多数あります。
https://redevelopnagoya.fc2.net/blog-entry-7.html


・ハザードマップは良好(支持層<杭長>20m、海抜7.7m)
※地震ハザードマップ震度6弱(名古屋台地上と同等)
※液状化の可能性は中(同上)
※洪水想定最大時は1~3m未満(近隣の黒川名城公園より海抜が高く浸水リスク低)
※内水、高潮は0.3m未満(最良)
※津波は0m

・栄3km圏
※自転車通勤でも20分程度
※栄が近いので栄や錦からのタクシー代は1,000円代

・スーパー隣接(FEELは安くて品質良し)
※マンション専用カート有、お米や飲み物など重い荷物も楽々移動
※フィール前に保育園も来年春開業予定

・大手デベ4社売主
※総合地所、大和ハウス工業、トヨタホーム、阪急不動産
※トヨタホーム紹介キャンペーンも対象です。(1%値引)詳しくは営業さんにご確認下さい。

・建物高31m制限地区で10階建
※階高3m以上、天井高2.5m以上は優良です。
※大阪で大人気のららぽーと門真など今後はコストカットの為、同じ31m制限地区で11階建てマンションが増えています。天井高が低くなったり、構造が薄くなり音が通りやすい物件が増える恐れもありますので、階高の確認は重要となってきます。

・大規模351戸
※黒川や名古屋高速から堀川越しに一望出来、北区のランドマークに。
※完成後に注目が集まる事は間違いなし!
※ディスポーザー有、共用施設充実だけど管理費修繕費安

・敷地広い(バンテリンドームと同等)
※10階建ですが、南側に約20mの接道があるため日当たり良し

・6つのガーデン<中庭>
(広い敷地と緑自然に恵まれた条件が必要、ABINC取得物件は希少<あの有名な晴美フラッグも取得>)
※キッズガーデンは子供を安心して遊ばせられる住民専用のプライベート公園
※グランドエントランスやセンターラウンジからのマスターガーデンへの眺めは最高!(CG)完成後の見栄えにも期待出来る。

・共用施設が実用性高く必要十分
※ホテルの様なセンターラウンジで全高4m超の窓から、マスターガーデンへの眺めは最高(毎日コーヒー無料)、6つのガーデン(キッズガーデンは住民専用のセキュリティ付き遊び場。四季折々の風景が楽しめ教育にも役立ちます。)、テレワークに便利/コワーキングラウンジ(個室有)、パーティールーム+ゲストルーム付き、ランドリールーム、レンタル電動自転車、FEEL専用カート(自宅までカート移動可)、DELIBOX(戸別宅配ボックス※玄関横まで荷物運んでくれる。外出時も遠隔操作可能。)、ホテルの様な車寄せ有、愛車を守るスパイラルシャッターゲート有(敷地内に部外者は入れない)、EV充電専用区画、来客用駐車場有
※マンション内の全ての部屋で無料Wifi(10GB)が利用可能

・駐車場100%設置(351台)
※機械式駐車場は出庫に時間は掛かりますが、屋根付きの為車の持ちは良くなる、防犯面等良い事もあります。駐車場月額は平均6,000円と安いです。
※機械式駐車場の修繕積立費は駐車場利用率80%以上でクリア出来るため、大きなコスト増は心配無し。利用率が低ければ不要な箇所の機械式を解体して平面駐車場にすることも可能です。


・トリプルセキュリティ(駐車場にもセキュリティで安心)、マンション敷地外出入口等に防犯カメラを数多く設置
※ 24時間365日オンライン総合監視システム「アウル24」

・エントランス ハンズフリーキー標準 
※玄関ドアにテブラセルも低価格追加可能
https://www.tobiuo.blog/keyless/

・スパイラルシャッターゲート
※約3秒で開く、電子錠でリモート操作

・この仕様/立地なのに、価格が安い
※坪単価平均204万円
※価格発表は2021年9月頃、円安・原油高・材料高の影響を受ける前の価格設定
※北区はここ10年のマンション価格高騰率が低いため、都心より割安

・ディスポーザー有
・24Hゴミステーション有
※家の中に嫌な生ごみ臭が残りづらい!

・各戸宅配ボックス有
※不在時スマホ操作で解錠可能、大型でゴルフバック入る ラゲージ使用可。共用の宅配ボックスも大量に有。

・高圧一括受電サービス
※電気代10%以上安

・スマートウォータータンク
※有事に雨水を濾過して約1週間マンション内で水分配可能

・他災害対策が豊富
・インターネット最速10GBが1300円で使える。
https://www.starcat.co.jp/nr/pdf/n20201029.pdf
※殆どのマンションは1GB、ゲームをする方や今後増えてくる高画質動画を見る時もこの速度なら安心。個別契約より▲5,000円/月

・長谷工プレミアムアフターサービス
※構造躯体15年保証!水回りや電気配線等も一般物件(2~5年)に対してプレミアム物件は5~10年保証!(東海地区では2物件目。対象少ないです。)
※アフターサービスの窓口は、直接長谷工コーポレーションに電話、対応して貰える。

・住宅性能評価制度取得
※耐久性は最高75年以上。安心の第三者評価


総評:実需ファミリー向け優良物件
※4-6月東海圏で1番売れてます(スーモ調べ)
※昨今の円安建築費高で後続物件の値上がりが続いており、今後坪単価200万円前後で同条件の物件は出てこない可能性があります。
※北区近隣にそよら上飯田横は500戸超の大規模と予想。2025年完成物件となり建築費大幅高騰、住宅ローン減税のZEH必須条件等の煽りを受けた価格設定となるため近隣物件価格の高騰が見込まれます。
上飯田そよら横大型物件建築予定が発表後、...
4519: 匿名 
[2022-11-09 04:13:48]
>>4518
売れてないなぁ…
本物の良さは一目見て分かるし説明なんて不要。
長文コピペで化粧しても、マンションギャラリーはご覧の通り...
自画自賛の"良さ"なんて、やればやるほど常識人は疑うよね... やり過ぎ...

[負のスパイラル]
売れない→自画自賛→疑い強まり更に売れない→自画自賛を強化→更に疑い全く売れない→自画自賛超long化→販売不振もドロ沼化

逆効果だからやめておけばいいのに。契約者を装った自虐の嫌がらせかと思っちゃう。
売れてないなぁ…本物の良さは一目見て分か...
4557: 匿名さん 
[2022-11-09 17:19:52]
>>4553 名無しさん
それもそうですね、では200戸超ではいかがでしょうか?
(私が知っているのは、ノリタケと港区らら1街区くらいです。)

2点目について簡潔にお答えすると、都心物件で坪300万前後になってくると半実半投もしくは完全投資(売れるまでは賃貸など)が増えてくるという事です。

これらの客層とMIDの客層(ファミリー実需100%)では、竣工前完売の重要性が全く変わってくるという話です。

ご参考までに以前「プラウドタワー名古屋錦」で行われた契約者方への居住年数アンケート集計結果を貼っておきます。
なんと「5年以内に売却が50%」です!
→リセールを超意識する客層。竣工前完売する前提、自分が住む訳ではないので人気度を重視。

反対にMIDは「出来るだけ長く住みたいが46.2%」です!
→リセールあまり意識していない。竣工前完売より現物が生活に合うかの方が重要なので実際の住み心地を重視。

これらを考えると1つの一般論では語れないのではないでしょうか。
それもそうですね、では200戸超ではいか...
4579: 匿名さん 
[2022-11-09 21:19:33]
>>4576 名無しさん
添付画像は、愛知県の中古マンション相場動向です。

注目すべきは「物件価格」と「中古マンション在庫数」と「消費税」の関係かと思います。

日銀金融緩和発表以降
(年数):(消費税):(中古マンション在庫数)
2013~2014年:消費税5%:約3,000戸
2015~2018年:消費税8%:約3,500戸
2019~現在:消費税10%:約4,500戸

上記の通り、2019~現在にかけて変動はありますが概ね4,500戸前後の在庫を保ちながら、物件価格はジリジリしか上がっていません。

今は平時ですが、何か経済に支障が起きた時にこのジリジリ積みあがった物件価格は一気に値下がりする可能性もあるわけです。(例えばバブル崩壊、世界大恐慌など)


こういった背景の中での私見は、こういった中古物件が需要より供給が上回っている状況下では、中古物件に大きな上昇は全体としては期待出来ない(もう購入者の買えるリミットに近づいている)と考えています。

そういった理由で私はMIDの様な低価格物件を選んでいます。

貴方が仰る、竣工前完売の物件が坪150~200万くらいで色々選べる状況であれば私も是非その物件を買いたいと思います。

ただ、今竣工前完売している物件の多くは坪300万前後なので、そこまでリスクを取って投資する必要があるのだろうか、と思ってしまいます。

私の意見が大多数の意見ではないのかもしれませんが、少なくともMIDを選ぶ方の意見を今までに聞いてきた感じですと、私の選び方に大分近い方が多いなとは思いました。

したがって、あまり竣工前完売等にも拘っていない方が多いかと思いますので、どうかそっとしておいて頂けないかという話です(笑)
添付画像は、愛知県の中古マンション相場動...
4717: 匿名さん 
[2022-11-11 20:43:39]
11月の来場キャンペーン始まりましたね!
まだFEEL2000円券貰っていない方は、お買い物と一緒にモデルルームをご確認されては?

尚、MIDの良いところはHPの以下リンクが分かりやすくておすすめです。
便利:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/mwl/convenient/
休日:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/mwl/holiday/
庭:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/mwl/garden/
ラウンジ:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/mwl/lounge/
スーパー:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/mwl/supermarket/
カーライフ:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/mwl/car/
住まい:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/mwl/house/
快適:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/mwl/comfortable/
11月の来場キャンペーン始まりましたね!...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる