大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト調布クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. プレミスト調布クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-05 22:24:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト調布クロスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/pc65/

所在地:東京都調布市小島町1丁目2-2他
交通:京王電鉄京王線「調布」駅から徒歩8分
間取:1K~2LDK
面積:26.28m2~55.98m2
売主:大和ハウス工業株式会社・三信住建株式会社
施工会社:菊池建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-15 15:33:12

現在の物件
プレミスト調布クロス
プレミスト調布クロス
 
所在地:東京都調布市小島町1丁目2-2他(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩8分
総戸数: 65戸

プレミスト調布クロスってどうですか?

1: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-15 18:40:27]
調布のような郊外で、駅から近いわけでもなく、
単身向けワンルーム的な物件は成り立つのでしょうか?
今売られている大手のファミリー向けとは客層がぶつからないですが、
そもそも調布に単身向け物件を買う客層がいるのか?
新たなチャレンジですので成り行きを見守りたいと思います。
2: マンション検討中さん 
[2021-04-16 00:43:15]
坪単価が気になります!
3: 坪単価比較中さん 
[2021-04-18 11:39:25]
市役所の向かいに出来ているモデルルームはここですか?
4: マンション検討中 
[2021-04-18 20:33:56]
リビオとかぶりそう
5: マンション検討中さん 
[2021-04-20 01:36:06]
立地いいですね。オーケー近いの嬉しいです。
6: 匿名さん 
[2021-04-21 06:16:48]
オーケー近いの嬉しいですよね。
調味料など「これが欲しい!」というものがなかったりする時もありますけど…
家計がとても助かります。

「コネクトラウンジ」「ホームオートメーション」、どこかに説明ありますか?
コネクトラウンジは共用ラウンジのことかと思ったりするのですが…、どういったものか詳細を知りたいです。
便利な新設備がついているマンションなのかな、と思っています。
7: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-21 13:30:17]
オーケーが撤退したら、
このマンションの価値は大きく下がるということですか?
オーケーの場所はマンションやビルになってもおかしくないように思います。
元はパルコの駐車場でしたよね?
まさかオーケーの所有地?借地なら契約期間などあるのでしょうか?
8: マンション検討中 
[2021-04-21 21:45:23]
>>3 坪単価比較中さん
そうみたいですね。駐車場の中に作りましたね。
9: マンション検討中さん 
[2021-04-23 09:25:04]
一坪370万円くらいみたいですねー
設備いらないから、安くして欲しい

10: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-23 10:25:20]
370万!!新宿でも同額で買えるのでは?
どう考えても他で売っているファミリー物件の方がお得。
総額が増えても同額で売れれば問題ない。
小さい物件は自分で住まない人が買うので価格に敏感なんですが、
ここはファミリーをこの小さい物件に住まわそうというのですかね?
設備がすごいのか?どんな人をターゲットにしているのかいまいち分かりません。
11: マンション検討中さん 
[2021-04-23 13:11:53]
そらTHURSDAYより高くしてくるだろうなとは予想がつきますがお前には住めないんだよと言われているようで苦しい…
12: 買い替え検討中さん 
[2021-04-24 02:33:29]
>>11 マンション検討中さん
木曜日より断然立地がいいですからね。やはりタワマンと違うので、郊外に住みながら、窓も満足に開けられない生活は嫌な方が多いでしょう。
13: 通りがかりさん 
[2021-04-26 07:38:19]
OKストアが出来なければ、ここまで強気には来れなかっただろう。
甲州街道内側で、北西エリアだから土地代はしたはず。
規模は違っても、
シティ、パークの、延長価格でもおかしくない。
14: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-27 11:34:28]
間取り見ましたが、一人暮らし専用?割り切ってます。
ここまで無理やりだとなんだかミニチュアハウス見たいですね。
若い人でも自腹切って買うなら、
結婚後に子供が入学するまでは住める家というのが前提になるのですが、
ここは大学卒業から結婚するまでの間の独身者が対象なんですね。
隣にある電通大の学生寮や職員住宅の方が立派だったらガッカリです。
建物の見た目は勝ってほしいですね。
15: 匿名さん 
[2021-04-27 11:43:12]
>14

出るときに転売or賃貸でペイできるかがポイントかな。

郊外で単身向けはきついと思うけど。独身を謳歌するなら都心じゃない。
16: マンション検討中さん 
[2021-04-27 19:26:49]
キッチンカウンター邪魔じゃないですかこれ?
余裕がない間取りなのに強烈にスペースを圧迫しているように見えます
17: 匿名さん 
[2021-04-27 19:40:25]
>16

ダイニングテーブル置くとスペースに余裕ないから、カウンターの前にいすを置いてカウンターで食事って提案かも。
18: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-30 16:41:24]
リビオならこっちだな。
19: 匿名さん 
[2021-05-01 19:35:27]
マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
イメージデザインを見ると外観デザインがスタイリッシュで素敵。
間取りから考えるとdinksや単身者向けなのかな。
このあたりであれば、ファミリー層向けでもよかったし
3LDKの間取りがあっても人気出たと思うんですけどね。
20: 通りがかりさん 
[2021-05-01 20:07:42]
>>19 匿名さん

3LDKなら、手前に
シティハウス
パークホームズ 大手3社の内、2社もあるので戦わなくて正解。
21: 坪単価比較中さん 
[2021-05-01 23:13:16]
外観デザイン見ましたが、これはどこの面なんですかね?
敷地はL字になっているようですが。
22: 匿名さん 
[2021-05-06 10:02:27]
マンション完成予想図は東側から見た感じですかね。エントランスがあるし。奥の方に長いんだと思います。
敷地は結構凹凸があるんで、その凹凸に合わせて駐車場・駐輪場といったものが造られることになるんでしょうね。
ランドプランは公式サイトでいうと「レジデンス」の項目で公開されるのでしょうか。どんな配置なのか気になりますね。
23: 匿名さん 
[2021-05-14 16:10:42]
建物の配置というか構造というかそういうのが
若干複雑系なかんじなんだろうか…

アクセスのページを見ていたら、調布飛行場近いよってアピールがありました。
確かに?。
でも、本当になかなか伊豆七島には行かない(汗)
旅行の選択肢として
入れやすくはなったかな。
24: 坪単価比較中さん 
[2021-05-14 20:56:02]
伊豆諸島行きの飛行機は、
住民の優先予約があって先に埋まるのでなかなか取れません。
私も一度は飛行機で行ってみたいです。
25: 匿名さん 
[2021-05-16 12:35:07]
坪単価を知ってびっくり。370万円ですか?
調布駅まで徒歩8分。アクセスが悪いわけではないですが特別感はないので
ここまでの価格になるのは不思議です。
間取りを見ると2DKも狭く、部屋が3.7帖とかどうやって使うのかなと思いました。
夫婦で住むにしても、ちょっと魅力が見つけにくいと思いました。
26: マンション検討中さん 
[2021-05-22 20:01:44]
>>25 匿名さん
坪単価はどこで知ったんですか?
27: 匿名さん 
[2021-05-24 11:31:15]
3.7畳や3.9畳の部屋は思っているよりも狭いと思います。
部屋として利用するとなるとベッドはシングルサイズ限定、ベッドを置いたら他は何も置けないでしょう
唯一、ドアが引き戸になっているので邪魔になりませんがクローゼットのドアがあるのでまず周辺に家具はおけませんし、
二人暮らしでも部屋が狭くて使いにくいかな。

28: マンション検討中さん 
[2021-05-24 18:04:47]
Fタイプは純粋に出来が悪い間取りに見えますね
WICとSICがスペック過多な上にデッドスペース発生している煽りが部屋の狭さに跳ね返ってる感じがします。
同じ45平米ならサーズデイのAタイプの方がずっとよく見えるのでまだ他にもネタあるんだよね?というのを期待します。
29: 匿名さん 
[2021-05-26 09:53:08]
マンションって、材料費が高騰しているので値引きができなくて高いって聞いたことがあります。
このマンションも高いのはそういった理由がありますか?
それとも競合他社と比較して高い値段をつけたんでしょうか。

>>Fタイプ
アウトフレームじゃないので家具が置きにくそうな点、キッチンの冷蔵庫置き場と食器棚の段差、シューズインクローゼットの奥行など、素人が見てもどうなのかと思う点がちらほらありました。
洋室のドアが大きく開くのはいいと思います。
30: 匿名さん 
[2021-06-03 10:39:02]
マンションが高くなるもう一つの理由は土地の価格だと思うのですが、こちらは駅から徒歩8分、土地的にはどうなのでしょう。
お値段はまだ正式には公開されていないようなので、みなさんの予測より安くなると良いですね。

なるほど、AタイプもFタイプも冷蔵庫置き場の横に細い隙間が空く感じになっているのですね。
どの程度の隙間になるかによりますが、細い棚とかが置ければいいのかなと思います。
それとも大型冷蔵庫にも対応しているということなのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2021-06-12 16:21:31]
微妙な隙間は、オプションとかで棚とかになるようにしてくれるといいですよね。
自分でいろいろとデキる人はいいかもだけど
不器用だと、自分でするのはちょっと苦手なので…オプションだと、サイズ感もぴったりでしょうし。
大型の冷蔵庫を入れられるのもこれはこれでロマンですね。
共働きだと、かなり週末に買いだめるので、大きい冷蔵庫は確かに必要だし。
32: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-12 16:32:32]
なんでこんなに坪単価が高いのだろう。
33: 匿名さん 
[2021-06-13 17:11:24]
>>31
確かに棚とかちょっとしたモノをオプションなどで付けてもらえると嬉しいですよね。
ホームセンターで買ってくるのも良いけど、ゴミとか出るとそれも面倒だし、
色、形が部屋に合わなかったりするから。
34: 通りがかりさん 
[2021-06-13 17:21:16]
リビオが売り切れそうだからこっちに人は流れてくるのかな
35: マンション検討中さん 
[2021-06-13 23:29:11]
逆に言うとあれだけ言われてたサーズデイですら購入前にほぼ完売できるってことですから調布駅近の単身ディンクス向け需要はあると見てるんじゃないですか?
36: 匿名さん 
[2021-06-16 20:36:59]
大型冷蔵庫が置けたらいいなと思いました。
一人暮らしこそ冷蔵庫は大きめが欲しいと思う場合もあるのです。
一週間働いていると帰宅時に買い物したくないし作り置きもしたいし。
近くには業務スーパーもあることですし量の多い冷食などを買ってしまうと小型の冷蔵庫では全く入りきらないので。
コストコなんて行っても買いたくても買えないってことになってしまうのです。
この近くにはコストコがあるかどうかわからないですが。
あと隙間用の家具ってけっこう売っているのでピッタリのものが案外見つかるかもしれません。
37: マンション検討中さん 
[2021-06-20 18:56:18]
見学会行ってきました。
ほぼ全部屋WICとSIC用意するので居室自体は窮屈ですが、スペックは高そうです。
間取によってはクローゼット過多にも見えるので見極めが重要そうですね。
以前けなしたカウンターもコンセントがあることは見直しました。ディスプレイ1台くらいは置いて仕事用スペースに使えそうです。
予定価格は7月になってからだそうです。
38: 名無しさん 
[2021-06-22 06:27:19]
ここの価格、シティハウスに引っ張られてるの??
39: 匿名さん 
[2021-06-23 12:17:08]
甲州街道内側なのが良い
40: 匿名さん 
[2021-07-02 12:05:08]
アクセスが良くて便利な立地ですが
間取りは狭いプランしかないようですが
3人家族くらいであれば住めるかもしれませんね。

もう価格って公表されているのですか?
来月から販売開始となっていたのですが…。
41: 匿名さん 
[2021-07-02 17:43:33]
時代ですね。
高いですね。
42: マンション検討中さん 
[2021-07-04 18:51:57]
予定価格もらってきました。
安くて坪単価320~350くらい、高くて坪単価ギリギリ400超えないように調整されています。
向きと階数による価格差かなり激しくて、北向き1LDKがお得なのでは?という感じがします。
逆に5階南向き2LDKは笑っちゃうレベルで高いです。
43: マンションマニアファン 
[2021-07-04 19:58:19]
・甲州街道内側
・人気スーパー オーケー近く
ですからね。

甲州街道外の変なマンションとは訳が違いますから。
44: 匿名さん 
[2021-07-06 06:17:31]
ブランズシティ調布と同じでアルコーブない!!!

萎えた
45: マンション検討中さん 
[2021-07-06 12:14:29]
>>44 匿名さん
アルコーブって要ります?
あれって廊下が狭いマンションか、飾りだと思ってました。
46: マンション検討中さん 
[2021-07-06 17:35:42]
考え方なんですけど、例えば走り回る子供があまりいないであろうコンパクトマンションにアルコーブいるか?というのは1つの観点です。
もちろん、狭くて囲まれてる敷地にアルコーブも設けずに余裕のない間取りぎちぎち詰め込んでこの値段かよ、という考え方もできます。
47: 評判気になるさん 
[2021-07-06 18:04:56]
>>46 マンション検討中さん
DINKs 向けなので、アルコーブは不要そうですね。内廊下はポイント高い。

ただ、、間取りを見る限りはアウトフレーム工法がほとんど使われて無さそうで、それでプレミアム感を出すのは厳しそうな、、、
48: 匿名さん 
[2021-07-06 19:25:35]
ごめんなさい。

やはり内廊下は全然ブランズとは比べ物になりませんでした。。。
49: マンション検討中さん 
[2021-07-10 23:40:34]
この物件単体では私の欲しい物に合致していて魅力的に感じます。
ただ相対評価で考えたときに囲まれ感すごくない?とか、コンパクトにしては駅距離遠くない?とかその割に坪単価高すぎない?とか自分以外の評価を意識するとちょっと自信ないところがあるんですよね…
50: 匿名さん 
[2021-07-11 09:45:30]
>>49 マンション検討中さん

少し贅沢して、パークホームズやシティハウスの2LDK買うのもあり。
仕様は劣るけど、完売したリビオの方がとっつきやすかった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる