藤和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA西巣鴨 購入者版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. BELISTA西巣鴨 購入者版
 

広告を掲載

入居予定 [更新日時] 2013-06-23 14:29:54
 削除依頼 投稿する

活発な意見交換 よろしくお願いいたします。


公式URL:http://www.b-nishisugamo.com/
売主:藤和不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-02-16 16:12:02

現在の物件
BELISTA西巣鴨
BELISTA(ベリスタ)西巣鴨
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨2丁目580番(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩15分 (北口)
総戸数: 96戸

BELISTA西巣鴨 購入者版

201: 匿名 
[2010-11-18 11:27:20]
なんで後から建物が立ったマンションから前からある工場が文句言われなきゃならないんだよ
202: 住民さんA 
[2010-11-18 13:02:43]
>>201

先とか後とか関係ないんじゃないのかな?

騒音規制法や振動規制法や環境確保条例とか守ってればいいということじゃないの?

203: マンション住民さん 
[2010-11-18 17:09:08]
大塚、板橋、西巣鴨の駅近辺で、ジャンルは問わないので美味しいお店ってありましたか?

参考にさせて頂けると有難いです!
204: 住民さんC 
[2010-11-18 22:07:33]
>>203
大正大学の学食おいしいですよ!

確か平日の18時半までですが
205: マンション住民さん 
[2010-11-18 23:21:13]
え!? 学食入れるんですか?
横からですけどナイスな情報ありがとう!


どなたかいいクリーニング屋さんありましたら情報お願いします。。
206: 住民さんE 
[2010-11-18 23:33:16]
たしかに大正大学の学食はいい。ビールがないのが残念だけど。
207: マンション住民さん 
[2010-11-19 19:17:02]
巣鴨商店街(巣鴨駅寄りになってしまいますが・・)にある「八ツ目やにしむら」のうなぎは絶品ですよ。自然な味。

お持ち帰りもできるので、よく買って帰ります!
1串1400円ですが、お値段以上の味ですよ。
208: マンション住民さん 
[2010-11-22 22:05:22]
ホームパーティーか何か知らないけど、
ベランダで騒ぐのはやめてください。
非常識です。
思った以上に声は響いています。
最上階で騒いでもうるさいですよ。
209: 住民さんA 
[2010-11-24 15:29:47]

うちは中階ですが、明治通り側、住宅側、お隣さんも上下階の方ともに、物音一つ聞こえず、すごーく静かです☆
改めてすごく有難いことだって実感。

ところで、皆様は繰り上げ返済はなされる予定でしょうか?

現在、優遇金利があるため、金利0.875%、住宅減税は1%

○金利は毎月のローン残高に対してかかる。
○ローン減税額は年末のローン残高で決定される。
○繰上げ返済するといくらかのローン保証料の返戻金がある。

などなどのことを考えると、ボーナス等の余裕資金を繰り上げ返済した方がいいのか、
とりあえず、手元に置いておいて、一気に全額返済した方がよいのか悩みます。。
見た目、手元に置いておいた方がいいような!?

みなさんはどのように考えてられますか?

ローン保証料の返戻金がいくらくらいなのかは借元に尋ねてもわからないと聞きますし。
住宅減税終了時期を目処には全額返済したいと考えています。
210: 住民さんD 
[2010-11-24 21:59:57]
>>209

静かでいいですね~~^^

上層階なのですが上の階の音(扉を閉める音や椅子を動かす音)がうるさくて困ってます><

明治通り側はやはり音が気になります>< 特にバイク音!! まったく悩みの限りです。

窓を閉めてどれくらいが許容範囲なのでしょうか??


ローンは、金利で損したくないと考えてるのでほどほどに手元に残して返済のほうにまわしてます!!
211: 匿名 
[2010-11-25 08:05:35]
一括返済
212: マンション住民さん 
[2010-11-25 19:55:49]
うちも椅子か何かを引きずる音結構聞こえます…

心当たりのある方、気を使って頂けたらうれしいです
213: マンション住民さん 
[2010-11-26 00:37:30]
バイク音が耐えがたい>< 

小学校のチャイム音大きくない??
214: 住民さんA 
[2010-11-26 05:35:47]
マンションって、壁を伝って・・などなど、え!?って思うようなこと、場所から、音を感じたりするようですね。。物を落とした音が、斜め下の部屋に響いたりだとか。

うちの部屋は上下、左右、入居されてるようですが、本当にびっくりするくらい静かです。

明治通りの部屋も寝室に使ってるからでしょうか・・バイク音を感じたこともありません。

尋ねてきた母も、驚いた程の静かさ!

音に悩まれている方が多くて、びっくりしています。
215: マンション住民さん 
[2010-11-27 16:36:04]
いつもお掃除担当してくれてる管理人さん。

マンションのエントラスにとめてる自転車を「傷がつくので、次からとめないでくださいね」とか、

違う日にごみ出ししてきた人に「次回から、○○曜日の朝に持ってきてくださいね」って注意してくれてるのを発見!

ナイスですよね❤
216: 匿名さん 
[2010-11-27 19:28:02]
>214さん

意外と『周りの音全然聞こえな〜い』と言ってる人が周りに迷惑かけてる場合があります。気をつけましょうね
217: 203 
[2010-11-28 04:32:12]
前に美味しいお店をお聞きした者です。

なるほど、大学の学食は思いつきませんでした!
なかなか平日だと難しいかもですが、土曜日やってるようだったら行ってみたいです。

巣鴨のウナギ屋さんもぜひ今度食べてみたいです!

ジャンクですが、明治通りを西巣鴨の駅の方向へ進む途中にある、千石自慢ラーメン、かなり人の入りがいいようなので今度食べてみます。

板橋駅近くの焼肉店、レバ刺しが結構美味しいですし、お肉もなかなか美味しかったです。
サークルKサンクスの手前あたりのお店です。

218: マンション住民さん 
[2010-11-29 00:17:35]
216さん

逆に、うるさいので、気をつけてください。気をつけましょうよ。気をつけましょうね。
とおっしゃってる方の方が周りに迷惑をかけてる場合が多いように思います。
長年上の経験からですが・・・
219: マンション住民さん 
[2010-11-29 01:32:18]
どうでもいいです
220: マンション住民さん 
[2010-11-29 10:58:40]
住んでいる方の性格や常識で変わると思いますよ^_^;

うるさくてもあまり気にならず夜もすぐ熟睡でき 自分自身も静かに暮らしている方

周りも気にしないが自分の行動(ドアをバタ~ンとがさつに閉める 深夜に音楽を大きな音で聴くなど)も気にしない方

逆にうるさいと気になったり眠りにつきずらく繊細であるからこそ自分の行動にも気を付けて静かに暮らしている方

人にはうるさい静かにしてくださいと言うが自分の行動には無頓着で迷惑をかける方・・・

さまざまだと感じます

大切なのは夜9~10時くらいから朝8時くらいまでは音楽を大音量で聞いたり大勢の方を招いてパーティーをやったりドアの開け閉め家具の引きずる音(イスなど・・)に気を付けて周りの方に配慮することだと思います

若い方の感覚だと「9~10時?24時時くらいまでいいんじゃない?」と思う方もいらっしゃると思いますが

お年寄りなどはかなり早く就寝しますし・・・

逆に早起きだからって早朝から掃除機をかけたり日曜大工をはじめたりするのもまだ眠っている方に迷惑なので

そこは気を付けてほしいですよね


長くなりましたが私の部屋は結構静かな方だと思います 音楽やTVの音 話声は聞こえませんし
カーテンの開け閉めや家具の音も単発的でずっと煩くて気になる事はありません

気になるのはバイクの音と夕方あたりまで学校のチャイムやアナウンスが気になります

このマンションを購入する時学校のすぐ横のマンションも検討していたのですがそこにしなくて良かった~とは
思います(>_<)
これだけ離れていて窓も閉めていてもこれだけチャイムが聞こえてくるのだから隣にあったら相当うるさいはず
・・・

青田買いは難しいですね
 
221: マンション住民さん 
[2010-11-29 13:03:40]
私も220さんと同じ意見です。

たまたまですが、私も学校隣の物件を購入検討していたので同じ気持ちです。

音は確かに気になりますが、都心なのにこの見晴らし、日当たり、立地なので満足。
明治通り側の部屋、どうしても音が気になるようだったら、機会を見て防音対策を
何かしらすればいいかな、とは考えています。

それと全く話は別なのですが、この物件で初床暖房なのですが非常に感動しています。
まだ今季エアコンの暖房入れたことありません。
床暖房って結構暖かいんですね。
もっと早く知っていれば良かった。。
222: マンション住民さん 
[2010-12-14 13:17:52]
粗大ゴミのシールをいたずらで剥がされました・・・

収集の当日朝7時くらいにゴミ置き場に持って行き
シールがよく見えるようなかたちで置いてきたのに

「シールが付いていない」とゴミ収集の方から連絡がありました

たまたま仕事が休みで家に居たのですぐに粗大ゴミシールの領収書
を持って下におりて 事情を説明できたので持っていってもらえましたが・・・

たった1~2時間の間にこういういたずらあうのか・・ととてもショックでした
みなさんもお気を付け下さいね(領収書は収集完了まで持っていたほうがいいです)
223: マンション住民さん 
[2010-12-15 00:18:43]
どの部屋かわからないけど何かドンドンうるさい

12時過ぎてますよ〜〜
 
224: マンション住民さん 
[2010-12-19 12:21:13]
ペット抱きかかえずそのまま入ってくる人困るな(‘3‘)

ゴミ捨てにしろ夜の騒音ににしてもマナーを守ってもらうためにはどうすればいいんだろう?
225: 匿名 
[2010-12-19 17:01:20]
低層階の賃貸と一緒のマンションなんだから仕方ないでしょ。
我慢するしかないんじゃないの。
226: マンション住民さん 
[2010-12-20 22:48:33]
>224

直接言うと角が立つから、酷いと思う案件は管理会社に話すのが(匿名でもいいとの事)無難だと思います

全うな管理会社なら何かしら動いてくれるはず

そういえばクリオ見なくなりましたね。
227: マンション住民さん 
[2010-12-21 02:42:49]
最近クリオみませんね。

代わりに夜変な車停まってますが・・・・
228: マンション住民さん 
[2010-12-21 11:29:05]
エントラスに、排泄をさせて、そのままにするお婆さん、注意したけれど、きいてくれませんでした。
マンション内も、そのまま歩かせてますが、シーズー犬なので、お婆さんには抱っこするのも重いのでしょうね。

しかし、せめて、排泄はルールを守ってほしいです。

たくさんのお声がけがあれば、変わると思いますので、
見て見ぬふりではなく、少し、あれ?と思うことがあれば、お願い的な声かけは必要なのではと思います。
229: マンション住民さん 
[2010-12-22 11:54:24]
>>228さん

そうですね。あと、張り紙による注意喚起もするといいと思います。

ちゃんと注意してくださいった228さんには感謝です!

230: マンション住民さん 
[2010-12-28 10:06:28]
廊下やエレベーターではペットを歩かせないで抱き抱え移動するのって
常識かと思ってました・・・

しかも注意しても聞かないのって悪質ですね・・・

エントランスってもちろん外ですよね?

そいう方って中でペットが粗相しても処理しなさそうで嫌だな

管理人さんに相談するのとエレベーター内に共用部分では必ずペットは抱いて移動してください
と張り紙でもしてもらったほうがいいですね

管理できないならペット飼わないで欲しいです 
231: マンション住民さん 
[2011-01-02 19:17:10]
宴会シーズンの浮かれすぎにはご注意!

相変わらず不景気が続くこのご時世、また年末年始は家に人が集まりやすいことから、いきおい「鍋パーティー」や「家飲み会」の回数も増えますよね。でもそこで気を付けたいのは騒音。そんなに騒いでいるつもりはなくても、宴も深夜まで続けば音楽や歓声は思いのほか近隣に響き渡っていたりするもの。ドアをノックする音を不審に思いつつ扉を開けてみたら警察官が立っていて、騒ぎをたしなめられた、なんて経験のある方もいらっしゃるのでは?

「苦情が出ていなければ問題はないのですが、警察官の注意を聞かずに、騒いだり、楽器やラジオ・テレビなどの音を異常に大きく出して近所に迷惑をかけていると、軽犯罪法第1条14号の『静穏妨害の罪』に問われる場合があります」

そう解説いただいたのは、「軽犯罪チェッカー」「社内いじめチェッカー」などのサービスを提供している弁護士ドットコムモバイルの山本尚宏さん。そんな法律があるんですね。では、条文をチェックしてみましょうか。

“十四 公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者”

普通の人ならいきなり警察官が来て「静かにしてください」と言われた時点で大人しくなりますよね。でも、それが久しぶりの仲間が集まってついつい飲み過ぎて酔いがまわっている場合だと、警察官の注意でしばらくは大人しくしていても、また騒ぎ出してしまうかもしれません。

「もっともこの条文は家で発生する事例だけではなく、店舗の営業や街頭での演説、ライブパフォーマンスなども含みます」

では、お花見などで夜遅くまでどんちゃん騒ぎしたり、深夜の住宅街に自動車で友達や彼女と話し込むあまりカーステレオをガンガンかけたままアイドリングしっぱなしなんて、ビジネスマンでもありうるシーンも気を付けなければいけませんね。でもそんなことを言い始めたら、犬の吠える声や家族のケンカも、聞きたくない人からすれば静穏妨害では?

「この法律ではあくまで近隣の日常生活の平穏を乱すほどの、異常に大きい音を対象にしているので、一般的に認められるような生活音では問題になりません。家での宴会の場合も、一般的に人々が起きて活動している時間帯なら生活音として認められるかもしれませんが、それが寝静まった時間帯まで続けば静穏妨害にあたる騒音になる可能性があります」

なるほど。ちなみにこの「静穏妨害の罪」で逮捕された事例を探してみたところ、100ホンを超す音を出す街宣車や、テープレコーダーからの音を拡声器に通し約2km離れた地域にまで届く放送を行った人など、迷惑レベルがかなり高い事例ばかりが見つかりました。さすがに家飲みやアイドリング程度の騒ぎでは逮捕までいたらないようです。しかし、ご近所迷惑にあたることには間違いありませんので、社会人の最低限のマナーとして深夜の騒音には気を付けたいものですね。


232: マンション住民さん 
[2011-01-06 22:35:51]
215さんの書き込みを拝見させていただいたのですが

(違う日にごみ出ししてきた人に
「次回から、○○曜日の朝に持ってきてくださいね」って注意してくれてるのを発見! )

私は購入する際
「ごみ捨て場を広く設けて管理のかたが
きちんと清掃して、いつでも好きな時に出せますから」とお聞きしました

実際広いかは別としても、一軒家と違いいつでも出せるのがマンションの良さなのではないのでしょうか?

いちを、別のマンションでも確認してみましたけど
「いつでも構いません」とのことでした

こちらの物件が特殊なのかしら?
233: 住民さんA 
[2011-01-07 19:53:40]
>>232
出せる環境でも管理規約を守ってもらうしかありません。
管理規約によるますと前日の午後6時から出せることななっていますよ。
24時間ゴミ捨てOKの物件ではないですよ!!





234: 住民さんA 
[2011-01-07 19:55:06]
>>231

月末の管理組合の総会で是非とも発言してもらいたいですね!!
235: マンション住民さん 
[2011-01-07 21:16:54]
233さん
そうなんですか

営業さんってやはり適当なんですね

だから、他のベリスタ物件候補から外す人が多いのかもしれません
知人も同じ様なこと言ってましたし

とても勉強になりました
(次回から気を付けなくては)
233さんありがとうございました!
236: 入居済みさん 
[2011-01-09 18:43:18]
232さん

私も購入時24時間ゴミ出し可能と聞きました・・・

以前住んでいたマンションは夏場だけは生ゴミ(燃えるゴミ)を収集当日に出すことになっていましたが
それ以外は24時間OKでした(こういうマンションって普通24時間ゴミ出し可能ですよね それがマンションの利点だと思うのですが)

今回マンションを検討していた時も一応念のためゴミはいつでも出せますよね?と営業さんに聞きましたが
大丈夫ですよ と説明を受け安心していたのですが・・

せっかく素敵なマンションに住んでもゴミをキッチンか玄関に収集日まで置いておかなくてはいけなくて
臭いや見た目が悪くがっかりしています
ベランダに出したらカラスにイタズラされそうですし

もう契約してしまったので 言った言わないで営業さんにかけあっても無駄な事はわかっていますが
書面に書いてもらうかボイスレコーダーのような物で証拠を残しておけばよかったと後悔しています

仕事柄どうしても朝出せないので夜中に持って行っています 寒いし暗いし・・・みじめな気分になります

なんとか管理組合の話し合いとかで24時間OKにならないですかね 

どんなに言ったって出す人は自由に出すと思うんですよね・・・

賃貸の一人暮らしとかも多そうですし
237: マンション住民さん 
[2011-01-10 14:34:20]
>仕事柄どうしても朝出せないので夜中に持って行っています

駐車場とか駐輪場への通路に置いてるんですか?
238: マンション住民さん 
[2011-01-10 20:14:36]
管理組合の総会、あると知らなかったのですが、案内がきたのでしょうか?
239: 住民さんB 
[2011-01-10 23:08:39]
238>>

掲示板に書いてありますよ。

一回の宅配ボックスの隣
240: 入居済みさん 
[2011-01-11 20:47:56]
No.237さん

普通にゴミ置き場に置いています

駐車場とか駐輪場への通路には置いていませんよ 
241: マンション住民さん 
[2011-01-12 18:25:46]
住宅ローン控除って、いつどこに行けば申請できますか?

又どんな書類が必要なのかおわかりの方

教えていただけませんでしょうか?
242: マンション住民さん 
[2011-02-15 01:35:40]
地デジの映り悪かったりしませんか?

地デジテレビに替えて数ヶ月ですが、受信状態が悪いのは初めて… 雪が影響してるのでしょうか??
243: 住民さんA 
[2011-02-19 20:36:09]
もう、おわかりかもしれませんが、
http://www.papa-rich.com/housingloan2/loan03.php

上記のURLは参考になりますよ!

手続きは税務署に行かれてもいいし、ネットからでも申請できるようです。
244: マンション住民さん 
[2011-03-17 19:38:33]
みなさま、先日の地震大丈夫でしたか?
我が家は上の方の階ですが、窓が施錠時に少し隙間ができたような。
気のせいかもしれないですが。

さて、節電しなければいけない状況で廊下側の照明消せばいいのに、と感じております。
街全体が努力しているのに、マンションは明るすぎます。
エントランスなども間引いて照明つければいいのに、と思います。

今は日本全体でこの困難を乗り切らなければ。
住んでるところなんて関係ない、できることをしませんか?
ここで数名賛同得られれば、管理組合に提案してみます。
245: マンション住民さん 
[2011-03-18 00:42:47]
1階の外壁タイルとか若干破損していましたね。

当然建物やエレベーターの点検があったと思いますが、
安全確認済みの旨の通知を1階掲示板にでも貼り出してくれたらよかったのに。
三菱コミュさんにはその程度の仕事はして欲しいなぁ。。

244さん
照明の件賛成です。平時でも1階部分は夜中明るすぎますね。
246: マンション住民さん 
[2011-03-20 22:00:13]
245さん
ご賛同ありがとうございます。
1階の外壁タイル破損してたんですか?
知りませんでした。
結構もろいですね。

この掲示板あまり見られる方いないんですかね?
247: 住民さんE 
[2011-03-26 21:08:02]
このマンション、アンテナ立てなくてもスカパーe2は見られるんでしょうか。
248: 住民さんA 
[2011-03-26 21:48:14]
247さん、スカパーe2契約するだけでOKでした。
アンテナ要りませんでしたよ。
249: 住民さんE 
[2011-03-26 22:01:40]
248さん、早速のレス、ありがとうございます!
250: マンション住民さん 
[2011-04-21 20:40:02]
エレベーターのイヌのおしっこ、ひどすぎる。
飼主は規約、マナーを守り、直ちに片付ける常識的な行動をとってほしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる