藤和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA西巣鴨 購入者版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. BELISTA西巣鴨 購入者版
 

広告を掲載

入居予定 [更新日時] 2013-06-23 14:29:54
 削除依頼 投稿する

活発な意見交換 よろしくお願いいたします。


公式URL:http://www.b-nishisugamo.com/
売主:藤和不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-02-16 16:12:02

現在の物件
BELISTA西巣鴨
BELISTA(ベリスタ)西巣鴨
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨2丁目580番(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩15分 (北口)
総戸数: 96戸

BELISTA西巣鴨 購入者版

101: 入居済みさん 
[2010-10-10 13:30:24]
賃貸でDinks向けなら入れ替わり激しいだろうね。
102: マンション住民さん 
[2010-10-10 15:52:47]
賃貸でも何でもいいとは思うけど、マナーだけ心配。
前のマンションに外国人が住んでて、夜中まで騒いでたりごみ捨てマナー守られなかったりでうんざりしました。
エントランスに火の付いてるタバコポイ捨てされたのを見て、さすがに「これダメだよ」と言ってみたけど、言葉通じないふり?されて素通りとか。

まぁそれらは外国人の問題だけじゃなくて日本人にも言えることだけど。

103: 入居済みさん 
[2010-10-10 19:52:49]
入居後気が付いたのですが床にところどころ薄い糊のような物が付いていてベタベタします

メラミンでしばらくこすると取れるのですが
みなさんのお宅はどうですか?

あとキッチンのシンクが早くも沢山の傷が付いてしまいました・・・
食器を洗うときかなり気をつけていたのですが やはりコーティングを業者さんにしてもらった方がよかったのでしょうか

こまめに洗ったり拭いているのにカルキの跡もうっすら付いてしまい
メラミンでこすっても消えないです(泣)

カルキ跡を綺麗に取る方法をご存じの方は教えていただけないでしょうか?
104: マンション住民さん 
[2010-10-11 12:00:23]
エントランスに火のついた煙草のポイ捨て?!火災の恐れもあるのでそれは絶対許せませんが...
基本的にゴミ出しに関しては自分がきちんと出せれば良いかな?と思っております。
マナーが悪い方って注意してもおそらくそのまま放置でしょうし...
私が前住んでいたマンションでもそうでした。
最悪の場合、管理費が少し増えても業者の方が処理してくださるならそれで良いですね。
また、私がのんびりした性格のせいもあるでしょうが騒がれるのも全く気になりません。
むしろ、それくらいの方が皆さんお友達やお客様等招き易いんじゃないかしら?と思います。
海外の方なら頻繁にホームパーティー等されるでしょうしね。
ここのマンションはパーティールーム等の施設が無いですし、余計しょうがないかなと思っています。
余程気になる時はヘッドフォンしてクラシック聞いたり自分自身も対策しようかな?と...
朝昼働く方、夕方、夜から働く方、朝型の人、夜型の人さまざまでしょうし、
それがマンション生活だと思ってますから。 

ちなみに、糊のはみ出しもしかしたら、直していただけるかもしれませんよ。
シンクはマンションを手放す時や賃貸に出す時、きっと取り替えると思っているので既に傷つけ放題です。(笑)
105: 匿名 
[2010-10-11 15:38:25]
シンクは酢を薄めたものがいいとか前にテレビで見たような?
検索してみるといいかもです。
あとは劇落ち君ていうスポンジ?のようなものだと結構落ちますよ。

シンクの傷については特にまだ気にならないです。
どう気をつけてもついてしまうものだし、前の方と同様で機会があれば何かするかな~とは思っています。

ホームパーティーなどは特に気にならないですが、同じマンションでは無く隣のマンションで午前3時頃に大量の東アジア系の方達が奇声あげて騒いでた時にはさすがに眠れずに警察に電話したことを思い出しました。

生活時間はそれぞれの事情ですが、できたら夜は近隣に配慮はして欲しいかな。
いまのところ、全く静かな夜なので満足です。
106: 入居済みさん 
[2010-10-12 20:35:13]
今日お酢を使ってシンクをこすってみたのですが かなりカルキ跡がとれて綺麗になりました!

あと糊の跡も自分でやってみてもなかなか取れない部分は施工会社の方に言ってみようと思います
有難うございました☆


生活音は仕方ないですが夜中人を呼んで騒いだり音楽をガンガン聞くのはやめてほしいです
今のところ静かでトラブルもなく暮らせていますが・・・
107: 入居済みさん 
[2010-10-12 23:45:06]
私は、もう歳が歳なので夜中にお客様をお招きする事も、賑やかな音楽を聞く事も有りませんが、他の方達にそれをやめて欲しいとは特に思いません。賑やかで良いわね〜と思うくらいで。(耳が遠いせいかしら?)マナーや思い遣りは大事だと思いますが、そういう事が気になるかたや他の住民のかたに求めるかたは戸建ての方が向いてるんじゃないかしら?それに今は、防音のマンションやフロア全体が自分所有スタイルのマンションも有りますしね。
ちなみに今朝のニュースで、引越しのご挨拶周りの強盗が増えているそうですよ。
ご挨拶回りはひと段落したと思いますが、未だに怪し
げな業者のかたが訪ねて来られるので、
皆様も気を付けて下さいね。
108: 住民さんA 
[2010-10-13 02:22:26]
内科・歯医者さん でお薦めのところ、があれば教えてください。
ネットで探してみたのですが、なかなか情報が少なくて・・
109: 入居済みさん 
[2010-10-13 13:40:05]
よっぽどお金持ちでお隣さんとの間隔があいた戸建てを購入できる方はいいですけどね・・・・

マンションでも戸建てでも夜中に騒いだり大音量で音楽流すのは非常識です


防音でピアノ弾いても騒いでもいい所なら別ですが
110: マンション住民さん 
[2010-10-13 13:45:00]
巣鴨病院ってどうですか?近いので評判が良い病院だったら通いたいのですが・・・

病院って悩みますよね(>_<)
111: 住民さんD 
[2010-10-13 15:03:09]
歯医者と病院いいところないだろうかと自分も頭を悩ませています。信用出来るとこ見つけるのは難しいです。


【騒音に関して】
深夜に騒ぐのは確かに非常識です。しかし西巣鴨とはいえ都心の真ん中。大通り沿い。外国人だって今の世の中どこの区でも住んでます。生きてると嬉しくて楽しくて悲しくて叫びたくなる時だってあります。まあ自分は根暗な人間なので家に人を上げるのも騒がしいのも苦手なもので嫁に自分が休みの日はママ友ダチ呼ぶの勘弁してと言ってます。でもそんなに騒ぐな騒ぐな言われるとせっかくの休みの日にテレビ見ながら笑うことも出来ません。


共同生活だからこそマナーやルールは大事です。だけどそれよりも譲り合う気持ちの方が大事だとは思いませんか。




112: 住民さんB 
[2010-10-13 19:08:53]
豊島中央病院を以前から利用しています。
良いかどうかは、他の病院にそんなに通ったことが無いので比較できませんが・・・

歯医者さんはこの辺りでは通ったことは無いのですが、知人は滝野川にある小林歯科に通ってますね。
ベリスタからだと、板橋駅方向に目の前の道をそのまま真直ぐ。
道なりの右側にあったと思いますよ。

騒音のお話ですが・・・
おそらくですけど、さほど非常識な方はいらっしゃらないと信じてるので(笑
そういえば実際に住んでいて、近隣の生活音などが聞こえてきたことが無いような気がしますし。





113: 住民さんS 
[2010-10-14 21:11:57]
騒音については、気をつけてはいるつもりですが、人それぞれ感じ方が違いますからね~。もしかしたらそれでもご近所さんに聞こえてるかも知れません。


でもまぁ今のところは皆さんのお家で特に問題となっていないようですので、問題になったらそのとき考えるというのでどうでしょうか。


あんまり気を使いすぎてると疲れちゃいますしね。


私も音楽聴くとき、どこまでなら上げてもご近所さんに聞こえないのか分からないので、えいやで音量決めちゃってます。自分なりに小さめに設定してるつもりなので、まぁいっかという感じです。

きっと皆さんも大丈夫ですよ(^-^)/
114: 入居前さん 
[2010-10-17 21:42:06]
リビングにピクチャーレールを取り付けようと思っています。業者を手配して取り付けた方がいらっしゃいましたら、工事費はいくらかかりましたでしょうか?
115: マンション住民さん 
[2010-10-18 01:23:28]
寝室が明治通り沿いでたまに通るバイクの爆音に悩まされているのですが、何か騒音対策等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえると助かります。

116: マンション住民さん 
[2010-10-19 13:31:16]
うちも壁に絵をかけようと、釘をうとうとしたのですが、お隣さんのとの区切りになっている壁には釘打ちができないようですね。ピクチャーレールの業者もいろいろあり、全くよくわからないので、業者さんのことも教えていただけると有難いです。

117: マンション住民さん 
[2010-10-21 22:00:36]
平置き自転車の抽選に外れてしまいました。
機械式の駐輪場にどうも慣れず、自転車を使うことがなくなってしまいました。
駐車場に車が置かれていないので、平置きの自転車置き場のスペースがもっと増えればなあと思うこの頃です。(すみません、ただの願望です。)
118: マンション住民さん 
[2010-10-22 02:39:39]
>>117 そうなんですか大変ですね。自分は、機械式の下段に落ちで上段を使ってます。結構面倒です。

そういえばなんか共用廊下に自転車置いてる人いますよね? あれっていいんですかね?
119: マンション住民さん 
[2010-10-22 17:38:24]
私、本当は新しい自転車買って、荷物カゴをつけたかったんです。

それで、平置き自転車置き場外れたら、どうしようって思って、マンション側に確認したんですが、
共用廊下に自転車置くのは駄目だと言われてしまいました。
また、ベランダに置くのも禁止みたいです。
更に、荷物カゴのついた自転車は機械式の下段に置くの禁止ってことだったので第二希望を上段にしたんですが、なんとなんと、荷物カゴのついた自転車を下段に置いてある人がたくさんいて、今、ショックを受けております。

荷物カゴの自転車どころか、普通の自転車の上げ下ろしも億劫で。

せめて、下段なら、大丈夫かなあなんて考えていたところだったんですが、
そうなんですね、下段ももういっぱいなんですね。
120: 住民さんB 
[2010-10-22 18:20:43]
共用廊下は置いちゃダメですよねー。
私はまだ見たことないですけど、そんな方いらっしゃるんですね。

私も自転車を買うつもりで駐輪場申込ましたが、上段になってしまったので
正直億劫になってしまって、結局まだ購入してません。
小額ではありますけど、毎月ちょっと無駄に払ってるのがどうもな、と
どうしようか考えているところです。

数年に一回でもいいからシャッフルとかしてくれないですかね(笑)
121: 住民さんE 
[2010-10-22 18:45:35]

機械式の駐車場って、ものすごく維持費、修繕費が高くて、マンションの管理費に影響大なそうなんです。

機械式の駐輪場はどうなのかわかりませんが、駐車場、駐輪場ともに、
面倒でだんだん使わなくなる人が増え、いっそ、平置き拡大にしましょってことになるといいなあ。

もし、空き駐輪場が増えたら、来客用の駐輪場もあると便利かも。
122: マンション住民さん 
[2010-10-23 17:50:23]
エレベーターから見えたのですが共用廊下に自転車置いてる方いますね・・・

マンション購入の時に共用廊下に私物を置かないよう説明があったのに わかって置かれてるのか
常識のない方なのか不思議です

災害時の避難の邪魔になるし 見た目も良くないです あと誰かが置きだすと じゃあうちもいいかな??
と思う方もいらっしゃると思いますし 管理人さんからとか注意してもらえませんかね・・・

しまいには子供の三輪車 おもちゃ ペットなど置きだす人も現れそうで怖いです
123: マンション住民さん 
[2010-10-23 19:10:29]
マンションの共用廊下もそうですし、駐輪場の入り口の横に置かれている方もいて、機械式に置くのが面倒だという理由で置かれているのなら、ちょっとずるい(ひどい)なと感じていました。

廊下やベランダにペットは怖いですよね・・

子供の自転車はもし、駐輪場が足りていないのなら、やむを得ず、置いているという話を他のマンションで聞いたことがあるので、駐輪場、いろんな世帯に使いやすいように、なんとかならないものかしらって思います。

今、若いご夫婦が多いように思いますので、将来的に小さなお子様が増えそうな予感です。

三輪車や小さな自転車の置き場所の規則のようなものあるといいですね。
124: 住民さんB 
[2010-10-24 00:52:57]
確かに将来的なことを考えると子供用の駐輪場はあって欲しいですね。

共用廊下に自転車置くのってわざわざエレベーターに乗せてるってことですかね。
そこまでするって、そんなに高価な自転車なんですかね?
だったら部屋の中に入れておくでしょうけど。

置いちゃダメってことを一度がっつり周知して欲しいですね。

将来子供に恵まれた場合には、子供のおもちゃとか三輪車、納戸に収納することになるのかなーと思ってます。

そういえば今日エントランスで何かの業者が来ていましたが、その中の方かどうかは不明ですけど
エントランスの外側の樹木があるあたりに腰掛けてタバコを吸っている若干年配の方がいました。

管理人もいるはずなのに何も注意してくれないんだ、とちょっとがっかりでした。

タバコを吸う場所くらいはマナーを守って欲しいですね。
125: 入居済みさん 
[2010-10-24 02:59:20]
最近土日になると怪しい業者さんが沢山いらっしゃるので、こちらからお願いしている方以外出ない事にしました。
引っ越しの挨拶の強盗も多いみたいですし・・・
なんだか怖いです。

ちなみに、エントランス外にある階段の入り口に座ってタバコ吸ってらっしゃる女性二人組を私は見ました。髪の色も明るくお若い感じでしたが、三十半ばくらいの方達で、住民の方なのか分かりませんでしたけど、あの辺りって喫煙可能なのでしょうか?


126: 住民さんB 
[2010-10-24 10:51:29]
住民の方がエントランスのところに腰掛けて喫煙されているのであれば残念な話ですよね・・・
灰皿の無いところで吸うのは勘弁。煙は諦めるとして、吸殻をポイ捨てされたら嫌ですよねー

あまりに酷いようなら「喫煙禁止」の標識出してもらうとか対策必要かも?
127: 住民さんE 
[2010-10-24 12:12:34]
街中で、すごくキツイ書き方の注意書きをみて、なんとなく嫌な気分になることがあります。注意書きする人の品性があらわれてるような。

よく、吟味した対策をしたいものですよね。

もちろん、エントランスの喫煙は問題ですし、注意して逆切れされても恐ろしいです・・

この前、引越し業者のキタザワさんの作業員の方が、隣のお家の生垣や門扉の座ったり、もたれたりして、お弁当食べたり、タバコ吸ったり、大きな声で話されるのみて、すごくびっくりもしました。
128: 匿名さん 
[2010-10-24 23:57:57]
本当に三菱地所藤和コミュニティ大丈夫なのかな??  管理面清掃面すごく心配>3

管理人清掃員の2人での管理と聞いて決めたのに・・・
129: 入居済みさん 
[2010-10-25 07:49:16]
駐輪場入口の自転車は、清掃や管理人さんのものかな?と思っていたのですが・・・住人の方だとちょっと残念ですね。

130: 入居済みさん 
[2010-10-25 14:13:10]
にしても目の前の内山商店と滝野川機械の音うるさいな。なんでシャッターわざわざ開けてやるんだろ?
131: マンション住民さん 
[2010-10-25 15:06:26]
>129
クリオ(Clio)マンションのシール貼ってありますよね
132: マンション住民さん 
[2010-10-25 15:41:27]
駐輪場の横に置いてある自転車、住民の方のなんですね。駐輪場、もう、いっぱいらしいので、置き場所がないから、放置してあるのでしょうか。

うちも、駐輪場、空きがなくって、自転車の購入を諦めているのですが、なんとかならないものでしょうかね。

でも、規則外のことするのってよくないですよね。マンションのシールを貼られているのだったら、注意してもらいたいかな。

1台あると、どんどん増加しそうな気がするので。
133: 住民さんA 
[2010-10-25 17:03:35]
自転車置き場、当選しましたが、なんとなく出し入れが面倒で、まだ引っ越してきてから1回しか使っていません。

近所の買い物や駅へは徒歩で行ってます。

自転車使われている方、どの辺まで(距離や場所)行かれるのに、便利なのか教えていただけるとうれしいです。
また、駅の駐輪場情報もあればよろしくお願いします。
134: 入居済みさん 
[2010-10-26 10:28:29]
管理会社に相談の電話をしてみたら結構そうゆう苦情がきているみたい。管理会社には頑張ってもらいたい!!
135: 入居済みさん 
[2010-10-26 12:52:28]
北池袋ドンキには自転車で行っています!
徒歩で15分以上かかるところには大体自転車ですね。
池袋駅周辺は駐輪できるところが少ないので、自転車では行きにくいです。
最近はどこもお金を取りますが、空きがないんですよね。
136: マンション住民さん 
[2010-10-26 15:59:44]

エントランスの目の前に止めるのはあまりいい気分ではありませんね。

あまり、煩く言うのもどうかなーとは思うのですが・・・。

空きがなくて止む終えずということなら、今のところ仕方ないと思います。

うーん・・・でもせめて、管理人室の横の隅とかに置いていただけないかしら?

それがもし管理人さんの物だとしたらのお話ですけどね。

住民の方なら、廊下か玄関の中ということになってしまうんでしょうね。

私としては、出来ればエントランスはやめていただきたいかな・・・。

100歩譲って、段ボール積んでる所とかに置いて欲しいです。

まあ、特に自転車が置いてあるからと言って困るわけではないのですが(^^;)

今後、そういう放置自転車が増えて行ってしまうのが一番困りますね・・・。



137: 入居済みさん 
[2010-10-26 16:25:10]
規則外のことをして共用部分壊されるのが一番心配。管理人さん注意してるのかな?
138: マンション住民さん 
[2010-10-26 18:11:59]
今日も置いてありましたけど、あれは管理人さんの物なのではないでしょうか?
いつも、夜になると無くなっている気がします。
裏の駐輪場の空いているスペースに出来ればとめていただきたい。
この際、管理人さん用のスペースを造るべきではないでしょうか。
139: マンション住民さん 
[2010-10-26 18:17:46]
あとよくエントランスにゴミが落ちています。(主にコンビニの袋)
学生が多いので、ポイ捨てなのか(?)どこからか風で飛んできているのかもしれませんが。
悲しい気持ちになります。
140: 住民さんA 
[2010-10-26 22:47:46]
駐車場と駐輪場の問題って、スペースの限られている都市型マンションにはつき物みたいですね。
よい解決策があるといいのですが。
現状、一台も駐輪場の空きがないようです。
各自、状況により、いろいろな言い分があると思うので、今後、いろいろ話し合えるといいですよね。

だいたい、こういう問題があるようですよ。

①駐車場のスペースを活用しきれない。(来客用にする等)
②機械式駐車場は維持費、修繕費用がかかるし、空きスペースがあるのに、契約の関係上、撤去もできない。
③機械式駐輪場の上段は使いにくいので、上段にとめる人が減ってくる。
④機械式駐輪場に置くのが面倒なために、駐輪場の空きスペースやエントランス、マンション横、玄関先に
 とめる人が増加する。
⑤将来の家族増加のために、必要のない駐輪場もとりあえず、契約しておく人がいるため、
 本当に必要な人が利用できない。
⑥来客用の駐輪場がないため、見栄えの悪い場所に駐輪せざるをえない。(管理人さんの自転車もこの一部ですね)
⑦数年後、家族増加のため、入居当初より更に駐輪場の数が足りなくなり、上記の問題が一層増す。
141: マンション住民さん 
[2010-10-29 01:17:51]
クリオの自転車夜もありますよ。 どうにかならないかな。
142: マンション住民さん 
[2010-10-29 01:48:17]
>136さん
いやいや、管理人さんだとしてもエントランスホールの駐輪はありませんよ。
共用部分も資産と考えると破損、劣化、イメージの低下は避けたいですからね。
当マンションの場合エントランスと自転車は関連ありませんし、それにタイルは破損しやすいです。
管理人さん用のスペースが必要であれば裏の空いてるスペースになりますかね。


自室前の共用廊下に置くのも駄目ですよね。見た目が悪いうえに邪魔(危険)です。
第一、自転車を使用している他の方はきちんと駐輪場代を払っているのに不公平ですよね。
抽選に外れた方は使用をあきらめるか、自室内に置くしかないと思います。
その上で宅配ボックス横の掲示板、あるいはe-mansionの『Community Info』内の
当マンション専用掲示板を使って譲ってくれる方を募るのも手ですね。
あとは管理会社に駐輪場設置を働きかけていくしかないと思います。
143: マンション住民さん 
[2010-10-29 01:50:50]
駐輪場所一戸一か所はあるのでは?
144: マンション住民さん 
[2010-10-29 10:40:09]
No.142 さんよくぞ言ってくれました!!
私もまったく同じ意見です

管理人さんのならしょうがないとか駐輪所の空きがないなら・・とか考える方が
いらっしゃる事が非常に怖いです(そういう方は優しいのではなくルーズでいいかげんだと思います)

普通駐輪所が当たってから自転車を購入するのでは?

車やバイクをすでに持っている場合は「今購入すれば確実に置けます」というマンション販売早期の段階で物件を決めればいいわけで・・・

抽選に外れた方は今まで持っていたものがある場合処分するか月極駐車場などにとめるかないと思います

共有部分は住民全員のものです ルールを守って綺麗に使いましょうよ

145: マンション住民さん 
[2010-10-29 16:06:58]
なんだか私も自転車の事がどうしても気になり、久々にこちらを拝見させて頂きましたが、なんだか雰囲気悪くなってきましたね…。
私が口出す事ではありませんが、136さんはやんわりとできれば辞めて欲しいとおっしゃっているだけで、私や、皆様と同じ様に思っているのではないでしょうか?百歩譲ってとおっしゃってますし。きっと142さんと144さんはとても常識的な方達で、今後気持ち良くマンション生活を送って行きたいからこそ、色々なことを考え、そういう発言をされるのでしょうが…。悪い事は悪いですが、顔の見えない相手の方に「ルーズでいい加減」などと人間性を決めつける様な発言は控えた方がいい様な気もします。口出ししてしまい、不快に思われるでしょうが、他のマンションに比べうちのマンションのスレッドは雰囲気が穏やかな感じで、他の方達の書き込みを見る限り、常識的な方が多く(エントランスでもすれ違い様に受ける印象もです)荒れる様な雰囲気も無いので、出来れば発言にはワンクッション置いて気を付けて頂きたいなと思いました。偉そうな事を言ってしまいすみません。

賃貸の方もいらっしゃるみたいですが、皆さん入居早々理由もなくルールを破ることなんて出来ますか?私がそういう事が出来ないのと、平和ボケしているだけかもしれませんが…。他所様の家庭のことを此処まで批判されるかたがいらっしゃったので、少し残念な気持ちになりました。まずは、自分がきちんと規約やマナーを守り思い遣りの気持ちを持って共同生活を送ることの方が大事な気がします。

正直、規約違反ではありませんが、マナーを知らないんだなと思う方も何人か実際いらっしゃいます…。
あえて書く事はいたしません。

玄関前やエントランスに置かれているかたには、
きちんと管理人様に事情をヒヤリングしていただき、
藤和の方にも協力して頂き早めに改善して頂きたいなと思います。

御近所付き合いしましょうとは言いませんが、いい大人です。争う事なく、出来れば仲良くしませんか?

長文失礼致しました。

146: 住民さんA 
[2010-10-29 17:26:06]
145さん、同感です。こちらのスレッド、他のマンションの掲示板に比べよい雰囲気でしたので、各自いろいろな事情、ご意見があるのは当然ですが、思いやりをもった発言を心がけたいですね。
147: 入居済みさん 
[2010-10-29 18:23:19]
本当に公平にと考えるのなら、駐輪場の金額設定を需要と供給が一致するように設定すれば良いと思います。
現在、数百円で人数分の駐輪場を確保されている方は何とでもいえる状況なのではないでしょうか。

2人で、自転車通勤という方もいらっしゃるだろうし、抽選に外れたから、我慢・・というのは公平でない気がします。

もちろん、今、自転車を放置している方が駐輪場が外れたからなのか、駐輪料金を支払っているけど面倒だからなのか、駐輪料金が惜しいと考えている方なのかはわかりませんよね。


電動自転車や形状の変わった自転車、機械式の駐輪場が苦手な方は月、高い金額を支払っても平置きを利用したいと考えるかもしれません。

極端ですが、上段100円 下段1000円 平置き2500円とか。

金額に納得がいかない方は自転車を処分すれば良いのではないでしょうか。
駐輪場の金額が高い=利用度が低いのだと思います。

駐輪場料金を支払わないで、駐輪場を利用しない。
駐輪場確保だけして、駐輪場を利用していない自転車は全て撤去するような規則があってもいいと思います。

あと、来客用自転車、管理人さんの自転車は駐輪場を確保して、来客札の貸し出し等、住人の放置自転車と区別ができると良いのではないでしょうか。駐輪料金を支払って、駐輪場横に自転車を置かれている方もいるようですので、その辺りを管理人さん等の自転車置き場にすればいいと思います。

148: マンション住民さん 
[2010-10-29 19:24:48]
>駐輪料金を支払って、駐輪場横に自転車を置かれている方もいるようです

駐輪料金を支払って、ということはシールが貼ってあるんですか?そんな人いるんですね…
何の為の駐輪場?って感じですよね。
クリオの自転車もなんでしょうね。初めは住人の知り合いの方が仮止めしてるだけかと思っていましたが…

契約している自転車かそれ以外かを区別するために、契約している自転車にはシールを貼る事を徹底すべきですね。


No.145さん

そんなに敏感にならなくてもいいのでは?別段雰囲気悪いとは思いませんし…
(ルーズでいいかげんというのは言い過ぎという気もしないでもないですが…)
雰囲気を気にするあまり、常識的な発言をできない事の方が怖いです。
149: マンション住民さん 
[2010-10-29 20:32:15]
たくさんの意見やアイデイアが見れて凄くいいですね(^^)

駐輪所の使いやすい平置きや下は上より割高にする案はいいな~って思います
今すぐには無理でしょうが住民参加で管理組合が動き出したらそのように変更しては??と思います

あと「クリオ」ってわからないのですがクリオという他のマンションの方の自転車がウチに置かれてるということですか?

住民の方が発見する前に管理人さんが気がついて対応してくれたら一番嬉しいですね
私もエレベーターの汚れや傷が気になったり謎の自転車気になりますが
藤和さんや管理人さんに個人的にお願いするのって勇気いります(>_<)

あと声や顔が見れないやりとりなので キツイ表現は控えてやわらかく伝える方がいいとは思いますね
でも「雰囲気を気にするあまり、常識的な発言をできない事の方が怖いです」っていうのも
凄くよくわかります お隣さんが煩くしても気にしないとか 自転車違法?駐輪していてもそんなに気にしないって
方の価値観や寛容に合わせていては 約束を守ってお金も払って駐輪してる人が可愛そうかな・・・

私は今駐輪してませんがもし借りてお金払っていたら めちゃくちゃ怒っちゃうと思います(-_-メ)

いろんな方の意見やアイディア大事だと思うので活発なレス希望します。


150: 住民さんA 
[2010-10-29 23:08:27]
149さん、今、いろいろ拝見して同じ感想を持っています!

たしかに、たしかに、クリオ、謎ですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる