住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 豊四季台
  6. シティテラス柏ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 14:12:25
 削除依頼 投稿する

シティテラス柏についての情報を希望しています。
全174戸の大規模マンションがたつようです。
柏駅までは少し距離がありますが、物件のまわりが充実していて生活しやすそうだなと思っています。
同じように検討されている方がいたらお話したいです。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kashiwa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152410

所在地:千葉県柏市豊四季台二丁目937番78(地番)
交通:JR常磐線「柏」駅から徒歩15分
東武鉄道野田線「柏」駅から徒歩15分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~73.33平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-12 12:05:22

現在の物件
所在地:千葉県柏市豊四季台二丁目937番78(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩15分
価格:4,900万円~6,400万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.32m2~70.45m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 174戸

シティテラス柏ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2021-06-24 08:18:19]
JR社宅の敷地内って徒歩で抜けられるのでしょうか。
あそこを通れると通れないとでは駅への徒歩分数がだいぶ違ってきそうですが。
43: 坪単価比較中さん 
[2021-06-24 12:41:44]
JR社宅の敷地はとおり抜けている人が多くいますが、私有地ですので通り抜け禁止です。過去に警察官と一緒に取り締まりをしていましたよ。
44: 匿名さん 
[2021-06-26 17:48:32]
小学校ってどこかわかりますか?
現地案内図にどこか書いていなくて…
一応、柏市の小学校一覧は調べました。

https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/kyouiku/nyugaku/shogakkoich...

「〇〇町の人は〇〇小学校が通学区」というのを検索しているのですが、わからず…

小学校、中学校、近いといいなと感じます。
45: ご近所さん 
[2021-07-01 11:16:38]
小学校は住所が豊四季台1丁目・2丁目は第七小学校、バス通りの向こう側の豊四季台3丁目・4丁目は第六小学校ですよ。
中学校は豊四季台1丁目・2丁目・3丁目・4丁目は第三中学校のはずです。
46: 匿名さん 
[2021-07-06 14:35:53]
空学区域についてありがとうございました。
とすると、こちら側は第七小学校、ということですね?

駅まで徒歩15分。実際歩くとなると、信号待ちなどもあるからもう少しかかります。
柏駅周辺で駐輪場を見つけられるかどうかっていうのはあるけど
自転車で行くのが一番楽そうです。
47: マンション検討中さん 
[2021-07-06 19:32:39]
小学校遠いぐらいはなんとかなるもの。近い方がいいの?
俺なんて電車乗って通ってたよ。
48: 匿名さん 
[2021-07-06 20:11:07]
>>47 マンション検討中さん
個人的なエピソードは要らないです
49: マンション検討中さん 
[2021-07-07 00:54:53]
ホームページに第七小学校まで、徒歩16分と書いてありましたね。低学年だと少し距離があるように感じるかな?歩きやすそうな道だと良いのですが。
我が家では、駅徒歩15分を老後どう感じるかが今の懸念点です。でもプレミストやプラウドよりも良い環境で子育てできそうで、期待しています。
50: 名無しさん 
[2021-07-07 01:08:30]
坪いくらになるんだろう

すみふだからなあ

51: 匿名さん 
[2021-07-13 21:59:10]
すみふだけど、駅まで徒歩15分なんですよね。
さすがに高くは出来ないんじゃないかなと思うんだがどうでしょう。
正直、全然読めないですよね。
お得感がないと
正直この距離を毎日通勤通学で歩くモチベーションにはなりにくいかも?
52: マンション検討中さん 
[2021-07-14 09:23:53]
我が家は今も駅まで遠いので、主人はあまり気にならないようです。今、駅近にお住まいの方だと、15分は遠いですよね…
柏駅周辺の新築マンションの中では、小さい子の子育てに向いている立地な気がします。そのまま東葛に行ってくれれば近くて安心ですが(笑)、電車通学になってくると帰り道は少し心配な距離ではありますね。
プラウドよりもお安くなるのかどうなのか…同等の価格になるようなら、何か付加価値が欲しいですね。
53: マンション検討中さん 
[2021-07-15 14:22:50]
郊外マンションが人気になってる中で、ここは環境も良いし期待が持てる。
柏の販売中物件の中では間違いなく一番だね。
54: マンション検討中さん 
[2021-07-15 22:34:16]
もう少し広めで、4LDKの間取りもあると良かったですね。
55: 匿名さん 
[2021-07-15 22:48:09]
>>53 マンション検討中さん
郊外マンション人気って幻想らしいですよ、ソースありますか
56: 坪単価比較中さん 
[2021-07-16 18:32:13]
資料請求のエントリーしました!!モデルルームっていつからみれるんですかね。
57: 評判気になるさん 
[2021-07-17 01:04:44]
環境がよいとのコメントが数多く見受けられますが、駅から遠いし、学校も遠い。環境がよい点はどのへんでしょう? 現地へ行けば魅力がわかるのかなぁ
58: マンション検討中さん 
[2021-07-17 19:08:17]
あの辺は静かで道も広くて緑も多い、雑多な柏駅周辺と比べると子育て環境はいいですよ。
でも一人暮らしには正直キツいなあ。


59: 匿名さん 
[2021-07-17 20:24:32]
>>57 評判気になるさん
他の駅と比較しないで柏駅だけで考えると、
あの辺りが環境が良いと言われるのも頷けます。
60: 匿名さん 
[2021-07-17 21:27:58]
環境は良いよここ。

ルピアは悪い
プレミストはあんまり良くない
プラウドは良くない

価格差どれくらいになるかな?
ルピア3500
プレミストが4500
プラウド、、、
シティテラス、、、

プラウドよりは高いかもね
61: 名無しさん 
[2021-07-17 22:40:01]
>>60 匿名さん
プラウドより高かったら5,500万とかなっちゃうんですけど。。。
62: マンション検討中さん 
[2021-07-17 22:52:28]
>>61 名無しさん

えっプラウドそんな高いの?3000万円台じゃないの?ここは4200くらいでしょ、プラウドは3980ぐらいだと思ってた!
63: 名無しさん 
[2021-07-18 00:01:34]
>>62 マンション検討中さん
プラウドは70平米以上メインで5,000から7,000万ですよ

64: 匿名さん 
[2021-07-18 01:50:40]
環境について伺ったら値段の話なってしまったけど、まだシティテラスは値段出てないでしょうから比較が意味ない気が、、、

柏の葉やおおたかの森と比べると柏はどうなんでしょう
65: 通りがかりさん 
[2021-07-18 08:49:58]
柏は買い物するところが多くて便利。基本的になんでも揃う。おおたかとかあえて行かないかな。
66: 名無しさん 
[2021-07-19 10:19:18]
>>64 匿名さん
柏の葉やおおたかの森、新三郷にはよく行きますよ。あちらは街が新しいのでショッピングモール含め綺麗で気分転換になります。
柏もそごう跡地や高島屋区域の再開発が進んだ後には綺麗になりますし、駅前人口も増えますしかつてのような賑わいを取り戻すでしょう

柏周辺との大きな違いは繁華街の有無です。
住むだけの新しい街と、色んなお店がある街どちらを好むか

また一見tx沿線は、子育てに良さそうに見えますが急な発展が影響して幼稚園、小学校が不足しており結局は柏に行っているなどもあるようです。

電車の混み具合もtxはやばいですね。ホームを拡張は困難な工事となるらしく暫くは改善が難しいようです。

67: 匿名さん 
[2021-07-20 10:46:21]
小学校までの距離は徒歩16分くらいであれば許容範囲内だと思いました。
近ければそれに越したことはありませんが、小学校の6年は意外とあっという間に過ぎ去ってしまうので、騒音・砂塵問題を考えればある程度距離がある方がいいかもしれません。
68: 匿名さん 
[2021-07-20 11:10:09]
柏中学校が近いから、窓を開けていたらなんとなく教室内のザワザワした音やチャイム音が聞こえたりしないのかな。あとは風向きによっては東武アーバンパークラインの走行音とか。結構近くに線路あるよね。
69: マンション検討中さん 
[2021-07-21 12:34:20]
周辺の街並みが古いとありましたが、豊崎台は色々再開発してるようですよ。
http://www.iog.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2014/05/1ac26206c054a2...
70: マンション検討中さん 
[2021-07-22 18:09:17]
東京大学もまちづくりに参加してるんですね。
71: 匿名さん 
[2021-07-25 14:32:23]
古い落ち着いた街並みを好む人もいると思うんですけど
新しく開発されていく街の様子を見ながら暮らすのもワクワクするかもしれません。

公民学が連携した街づくりだそうで特にいいなと思った街づくりの項目は
歩きやすい街・自転車が走りやすくという項目です。
それってなかなかうまくいってる場所って無いと思うんです。

暮らしやすい街になっていきそうですね。
72: 坪単価比較中さん 
[2021-07-29 18:57:24]
現地見に行きました!!緑が多くて良かったです!!
73: 評判気になるさん 
[2021-07-30 17:59:43]
マンションギャラリー工事してました!
モデルルーム楽しみ!
74: マンション検討中さん 
[2021-07-31 18:08:12]
価格は幾らくらいになるんですかね?


75: 坪単価比較中さん 
[2021-08-01 17:36:11]
現地見に行ってきましたが日照条件すごく良さそうですね。
76: マンション検討中さん 
[2021-08-02 20:25:18]
案内はいつから始まるんでしょうか。
77: マンション比較中さん 
[2021-08-02 23:15:29]
>>69 マンション検討中さん
高齢化率
柏市全体 19% 豊四季台 40%
シティテラスができたら高齢化の対策にもなりそうですね
78: マンション検討中さん 
[2021-08-05 18:11:16]
プラウドは値段高くて諦めました
ここ待ちです
幾らになるんでしょう
安くも中古はやだしなぁ


79: 匿名さん 
[2021-08-06 13:55:50]
>>78 マンション検討中さん
プラウドと同じ価格帯で出してくる可能性は考えないんですね
80: 匿名さん 
[2021-08-06 20:50:20]
安くても中古は嫌ですか?それなら、
高くても新築を検討するしか無いです。
安くて新築は2021年の今となっては無いと思います。
81: マンコミュファンさん 
[2021-08-06 23:01:05]
プラウドに手が出ないのになぜ住不が買えると思ってしまうのか
82: マンション検討中さん 
[2021-08-07 17:50:33]
予約受付スタートのメールきましたね。
とりあえず参加してプラウドとプレミストと比較したいと思います。
今のところ環境がここが一番いいので有力候補としてます!


83: マンション比較中さん 
[2021-08-08 00:24:22]
Webでパンフレット見てみました。
真ん中の2棟は、東向きと西向き?
プライバシーに考慮して日当たりは諦めろってこと??
84: マンション検討中さん 
[2021-08-08 19:01:20]
近隣に住んでる者ですが、現地は緑が多くていいところですよー
この物件にはめっちゃ期待してます
上の方のコメントもありますけど、何棟あってどんな向きになるんでしょうか??

85: マンション比較中さん 
[2021-08-08 22:11:23]
こんな感じですかね
こんな感じですかね
86: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-09 14:35:10]
>>85 マンション比較中さん
隣の区画は何を建ててるか分かりますか?
87: 坪単価比較中さん 
[2021-08-09 18:27:42]
来場予約しました。8月28日からモデルルームオープンだそうです。楽しみ!!
88: マンション検討中さん 
[2021-08-09 18:56:09]
>>86 検討板ユーザーさん

URであーる
ではないでしょうか
89: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-09 19:04:27]
>>88 マンション検討中さん

この記事の3街区ですね。
https://www.ur-net.go.jp/rd_portal/urbandesign/project/danchisekei/toy...
90: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-09 19:40:48]
新しいurの賃料が120000だとすると
ここは4300万程度でないと賃貸の方がうまい感じがしちゃいますね。urも新しいですし。
近所はだんだんときれいな街並みになっていくところは魅力的ですね。
91: 匿名さん 
[2021-08-10 03:16:09]
>>87 坪単価比較中さん

すぐには行けないのでよかったら予定価格おしえてくださーい!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる