ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム東住吉フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. 今川
  7. ユニハイム東住吉フォレストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-10 23:02:42
 削除依頼 投稿する

ユニハイム東住吉フォレストについての情報を希望しています。
敷地内に2500本以上の樹木を植えるそうです。
スーパーも近くて生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.uniheimestate.co.jp/higashisumiyoshi/

所在地:大阪府大阪市東住吉区今川4丁目3番36(地番)
交通:近鉄南大阪線「北田辺」駅 徒歩10分
近鉄南大阪線「今川」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.36平米~73.70平米
売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-09 11:15:29

現在の物件
ユニハイム東住吉フォレスト
ユニハイム東住吉フォレスト
 
所在地:大阪府大阪市東住吉区今川4丁目3番36(地番)
交通:近鉄南大阪線 「今川」駅 徒歩10分 (屋内自転車置場出入口より)
総戸数: 54戸

ユニハイム東住吉フォレストってどうですか?

204: 匿名さん 
[2021-07-16 00:26:14]
>>202 匿名さん
話しのポイントがズレてますね。
元々は177さんがスーモの記事で駅から7分以内でないと
下落しやすいという投稿からの流れですね。
投稿内容がホントなら教えてくださいという質問に対して
別の記事を用意したりして誤魔化しているのではないでしょうか?
おそらく1人の人何役もこなしてネチネチ絡んでますが、買わないなら見なくてはいいのでは?
反論投稿には、購入者やここの営業の予測されてますが、
あなたがよその営業さんでしょ。
そんなにこのマンションが怖いですか?
真剣に検討してるものに取っては迷惑しかないですけど。
駅から10分でもいいじゃないですか。
あなたに迷惑掛けましたか?

匿名なんでなんとでも書けますが、買わないのはわかったので
検討するマンションに投稿してください。
205: 匿名さん 
[2021-07-16 00:37:42]
そもそも嫌がらせが目的なんでやめないでしょうね。
どうせ、検討版なんで反対意見もあるべき、検討者に情報をとか言って
カキコミしてくるでしょう。
206: 匿名さん 
[2021-07-16 08:31:37]
>>204 匿名さん

まさか全て重複した人が書いてるとは思ってないですよね?貴方の投稿がさらに火を付けてることに気がついてください。すごく必死すぎてこわいですよ?

ここは匿名の掲示板。誰が見る、誰が書き込むも自由。購入検討してる間は見るし、気になるマンションも見るし、知ってる情報あれば気軽に書き込む。書き込みに不足があれば皆んなで補う。ここはマンションに山ほどデメリットがあるので書きやすいんだと思いますし、ダメな理由を否定するから肯定できるものを皆んなで持ち込んでる図式になってると思うので、同じ内容の投稿が増えて同じ方に見えるんじゃないですか?

購入者さんはいないタイミングだと思うので、営業さんかな?と思ってみてます。

私は今川の緑道を通勤でとおります。少し残業して帰る時は暗いのは暗いです。朝は今時期はセミが異常に多くて耳鳴りレベルです。桜の木は止めれるなら止めた方がいいと思います。
207: 評判気になるさん 
[2021-07-24 15:16:59]
なかなか見学予約取れないですね。
なんやかんや言っても興味あるんですね。
208: 通りがかりさん 
[2021-07-24 17:28:50]
同じ町内に約20年住んでいる者です。不動産業者ではありません、マンションを購入する予定もありません。将来、同じ町内に引っ越しされてくるかも知れない方が見られているようですので、よろしければ質問にお応えします。個人を特定されるような質問以外はお答えします。
まず、このマンションがあった場所には去年まで大きな長屋がありました。元の土地所有者は一族が同じ町内に住まれています。以前から売却したいと考えられていたようですが、意見がまとまらずに年単位で時間が掛かっていたようです。
209: 通りがかりさん 
[2021-07-24 18:08:38]
スーパーについてはこの地域の住民は基本的に特定のスーパーだけで全て揃えるという考え方はしません。余程、年配の方で歩くのも大変という状況でない限りは、みんな自転車を使って近所のスーパーを何件かはしごして揃えています。マンダイについては決して悪くはないのですが生鮮食品はもっと安くて質の良いところがあるのでそっちに行きます。我が家では食パンと牛乳とアイスくらいしか利用しないですね。
210: 通りがかりさん 
[2021-07-24 18:36:11]
最寄り駅についてはこの地域に土地勘がない人には恐らく今川、北田辺しか見えないと思いますがJR大阪まで出る場合には谷町線の駒川中野と田辺も確認しておかれた方がよいと思います。
あと、どの駅も有料の自転車駐輪場がありますが、一月に2000円位掛かります。駅前に停めると定期的に撤去されるのでご注意ください。
211: 通りがかりさん 
[2021-07-24 19:26:38]
このあたりの治安については大阪市内の中では比較的に良い方だと思っています。身の回りでは今のところ大きな事件や事故に巻き込まれた人はいません。今川駅と北田辺駅の周辺には何もないですが、変な飲み屋とかパチンコ屋とかもないので逆に静かで良いだと思っています。テイクアウトできる食べ物屋さんはすぐ近くにはマクドナルド、くら寿司、シャトレーゼ、からやま、ほっかほっか亭、ラーメン屋等があるので、手早く済ませたいという時には便利だと思います。
212: マンション検討中さん 
[2021-07-28 12:20:56]
やっぱりここを買う心配が消えません。
他のマンションが出揃ってからでも残ってそうなので少し様子を見ることにしました。
値段で迷うなら買う、価格だけで買うなら買うな。他のマンションの営業の方から伺い、後者の選択をしそうだったので同じお気持ちのかたいたらと思い書き込みました。
213: 通りがかりさん 
[2021-07-28 21:35:34]
すごく為になっていた投稿が急に無くなって、若葉マークの通りがかりさんが謎のオール肯定4連発。不審感しか抱きませんでした…
214: 通りがかりさん 
[2021-07-29 00:13:17]
駐車場を契約する予定の方は一方通行にご注意ください。駐車場に面した南側の道路は西方向への一方通行となっています。天王寺方面に向かう場合、川沿いに南下してから一周回って来ることになります。お巡りさんは滅多に取り締まりには来ませんが、スーパーのトラックが商品の積み降ろしで何度も通る道路なので、短い距離だからと逆走すると非常に危険です。
215: 通りがかりさん 
[2021-07-29 00:58:43]
大阪市の公開しているハザードマップはご覧になられたことはありますでしょうか。このエリアは大和川が氾濫した場合の浸水の深さは3mから5mとなっています。川を挟んで西側の西今川はワンランク低い1mから3mとなっていますので、東に向かって少しずつ傾斜していることがわかります。親戚に聞いたところ今から50年程前に一度だけ床下浸水があったそうです。その当時はこの場所は殆どが田畑で治水対策も行き届いていなかった時代ですが、100年に1度の大雨が降る場合もありますので、マンションの機械設備などの設置場所は念のために確認された方が良いと思います。
216: 通りがかりさん 
[2021-07-29 01:25:17]
町内会の繋がりについては強制的なものはありませんが、夏は今川公園で納涼会、冬は餅つき大会がありました。最近は独居の高齢者が増えたことやコロナの影響もあって実施されていません。恐らくマンションが完成する頃にはそういったイベントは全く無くなっているのではないかと思います。近所付き合いが苦手な方にはちょうどよいタイミングと思います。
217: 通りがかりさん 
[2021-07-29 05:58:04]
10年後、12年後エネファームってエネファームにしか変えれないんですか?おそろしく高いので心配です。
218: 通りがかりさん 
[2021-07-29 05:59:18]
>>216 通りがかりさん

めちゃめちゃだんじりの会合してますけど…
219: 通りがかりさん 
[2021-07-29 08:09:48]
>>218 通りがかりさん
そうですか、、私のまわりでは子供が小さい時も含めて声がかかったことがないです。お互いに住所の特定に繋がるといけませんので触れないでおきたいと思います。返信ありがとうございました。
220: 通りがかりさん 
[2021-07-29 09:07:42]
>>219 通りがかりさん

別に住所がわかっても問題ないですが、そちらまずいようなので触れずでかまいませんよ。

だんじりがなくなることはないでしょ?
昨年も会合は普通にありましたよ?
すでに嫌な方は検討していないでしょうけど。
住んでから違ってたら取り返しつかないのでネットの書き込みはネガ投稿優先の方がいいんじゃないかな?と書き込み見てての感想です。
221: 通りがかりさん 
[2021-07-29 12:28:51]
我が家には本当に声がかかったこともないです。今川は1丁目から8丁目まで広いので町内会も育和と今川で別れていますが、それが原因という事はありますでしょうか?
223: 匿名さん 
[2021-07-30 08:23:48]
今週末から登録スタートですね。
要望出した方は本当に進めていいのか!?
営業は逃してたまるか!?
ここからヒリヒリの1週間ですね!
検討者は書き込みを初めから読んでの検証必死!!!

お隣の平野でレジェイドが同じ価格帯でスタートを40戸以上販売で市内No. 1。勢いそのままに4ヶ月完売!すでにレジェイドよりも大きく遅れているユニハイム。このまま落第点?それとも及第点まで持ち上げれるか!?このエリアはもっと良い立地のマンションがどんどん出てくるので残ると大やけどしちゃうよー!
224: 通りがかりさん 
[2021-07-30 08:44:08]
208、209、210、211、214、215、216、219、221を書き込んだものです。
最初に伝えたお伝えした通り、将来に同じ町内に越されて来るかも知れない方が見ているかもしれないと始めましたが、この投稿でひと区切りとさせて頂きます。
私は良い点、悪い点を平等に伝えたつもりでしたが、妙に上から目線な物言いをされたりして、建設的な意見交換ができなくなっていると感じました。

218さんはだんじりの件では、間違っていたら取り返しがつかないと言われました。この際はっきりさせておきますと間違っているのはあなたの方です。そもそもこのマンションの住民が218さんが参加されている育和のだんじり運営に関わる事はありません。何故かというとマンション建設予定地の今川町4丁目は町内会が異なっているからです。私はこの地域の住民ですので最初からおかしなことに気づいていました。そのことに配慮した返信をしましたがどうやら無駄のようでした。これで終了とさせていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる