東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2024-06-08 20:14:56
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩11分
総戸数: 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

12201: 匿名さん 
[2024-03-07 21:28:10]
>>12200 検討板ユーザーさん
こんな部屋に住むのは罰ゲームですね
高い家賃はらって借りる人はいないでしょう
12202: マンション検討中さん 
[2024-03-07 21:38:37]
>>12201 匿名さん

しかも坪2.2万超ってどんだけ強欲やねんって話ですよ。TENGAマンションですか、ここは?
12203: マンション検討中さん 
[2024-03-07 22:22:38]
嫉妬に狂ってますね。
12204: eマンションさん 
[2024-03-07 22:44:08]
下層階は思ったより賃貸募集が少ない
上層階は中部屋が3億で売りに出てるけどすぐ売れそう
12205: 匿名 
[2024-03-08 10:15:11]
残念ですが
それでもここは売れるだよね
外国人が買い手に控えています
すみません
12206: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 11:57:13]
冷静になれ。あくまで堂島や。ここに住んだからって煌びやかな生活は待ってない。オシャレなマンションに住もうが人生は何も変わらない。
低層界はビルビューで外に出たらタバコの煙や。これが現実。こんなとこを高値で買うのは外国人だけ。
12207: 契約者 
[2024-03-08 13:10:50]
>>12206 口コミ知りたいさん

購入者の大半が50代60代の大阪の人で、
あと、京都、名古屋、東京の人達など。
それから、契約者はみんな知ってると思うけど、
アメリカ合衆国ね、領事館の官舎。
外国人は少数。
都心のタワマンはビルビュー、当たり前。
田舎じゃないんだから。
12208: マンション検討中さん 
[2024-03-08 13:40:24]
>>12207 契約者さん

そんなことは無いですよ。
タワマンで眺望が無いなんて、下半身を露出して歩いているくらい非常識です。

FSから眺望は無いんですか?
そんな部屋に誰が10万円/泊出して泊まるんですか?
きちんと眺望があるから出店したんでしょ?
すぐに撤退するから無用の心配かもしれんけど。
12209: 匿名さん 
[2024-03-08 13:44:56]
>>12208 マンション検討中さん

東京建物とホテルの契約期間中に撤退はないのです。
椿山荘も契約満了まで20年営業した。
12210: マンション検討中さん 
[2024-03-08 14:47:20]
>>12208 マンション検討中さん
インターコンチネンタル大阪は南はグランフロント北館、北はオーナーズタワーが真正面で塞がれているのに出店してますね。
今は西側にはキャノピー、リンクスにも塞がれて抜けている眺望を探す方が難しいくらい。いずれノースレジデンスにも塞がれます。

コンラッド大阪もツインタワーの宿命として同じ高さの東側のタワーが目の前、西側には195mの関電ビルやダイビルです。
リッツカールトン大阪も周りは高層ビルで塞がれてますよ。

あまりにも無知ですねぇ。
12211: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 15:18:27]
>>12210 マンション検討中さん

だから五つ星ホテルとは名ばかりで宿泊費が安いんですね。大阪のホテルは客層が悪くてまともなホテルが無い。
きっとFSも空室だらけの運営を強いられるでしょう。

少なくとも当方は大手町のFSには宿泊します。
12212: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 15:27:02]
そもそもFSの運営大丈夫だろうか。
三井が高級ホテルの誘致に失敗した時点で見込みないもんな。ここの立地では。
12213: 名無しさん 
[2024-03-08 15:42:52]
>>12212 口コミ知りたいさん

仰る通りです。
三井の方が間違いなく好立地だし、マーケティング力の上。よって三井が正しい。
12214: 契約者 
[2024-03-08 16:11:27]
>>12208 マンション検討中さん

日本語よく読んで下さいな。
眺望無い、ってどこに書いてますかぁ?
都心のタワマンは、高層階からも
周りのタワマン、オフィスタワーが見えてるってこと。
文章きちんと読みましょう!
12215: 匿名さん 
[2024-03-08 16:11:47]
撤退も何もここのホテルは中華系のHPLの所有ですから採算が悪ければすぐ他のホテルブランドに換えますよ
12216: 購入経験者さん 
[2024-03-08 16:13:46]
>>12214 契約者さん
ですね。日本語がすれ違っていました。
12217: 評判気になるさん 
[2024-03-08 16:16:25]
>>12211 口コミ知りたいさん
大手町のFSは2回泊まったけど下の方の階だと眺望無しのお部屋もあるでないかと思ったよ。
12218: 匿名さん 
[2024-03-08 16:17:45]
>>12212 口コミ知りたいさん

あなたが心配しなくても大丈夫だと思うけど、8/1を楽しみに待ちましょうね。
12219: eマンションさん 
[2024-03-08 16:18:48]
>>12215 匿名さん

契約期間中は業績悪くてもどうにもならんのよ。
撤退できない契約だから。




12220: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 16:23:52]
>>12219 eマンションさん

違約金を払っても撤退できない契約など無効です。
12221: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 16:25:26]
>>12220 マンション掲示板さん
オープン前から部外者が撤退を心配する滑稽さ
12222: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 16:27:48]
>>12214 契約者さん

ここの眺望は無いに等しいです。
全方位が間近に迫り、そして囲まれたビルビューは眺望が良いとは言いませんので、「眺望は有りません。諦めてください」が正解です。

よって、ホテル下部屋の眺望は皆無ですよ。
12223: 評判気になるさん 
[2024-03-08 16:56:15]
>>12211 口コミ知りたいさん
大阪にはラグジュアリーホテルが不足しているというDBJのレポートがあります。
京都は充足しています。
不足しているからこそホテルの誘致によって容積率が緩和される条件が特定街区の要件になりました。

あなたがどこに宿泊しようが誰も興味ありませんよ。
12224: 匿名 
[2024-03-08 16:59:52]
この前現地に行って見てきました
ホテル下も見させていただきましたが
眺望とても良かったです
私の目が悪いのかな
最高でしたよ
12225: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 17:03:30]
>>12224 匿名さん

個人差はありますが、一度眼科を受診された方がいいかもしれません。
12226: eマンションさん 
[2024-03-08 17:11:43]
>>12223 評判気になるさん

そもそもラグジュアリーホテルが不適格な街だから、従前より大阪には不足してかつ短命に終わってしまうので、まともな五つ星ホテルが無いという事実を踏まえると、レポート以前の問題のような気がしますけどね。
今後どのように対応するんですかね。

レポートや都市計画でお墨付きを貰ったからといって、実体が伴うかどうかは別の話では?
12228: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 18:02:58]
買えない何人かの嫉妬が惨すぎる。
買わないマンションの掲示板でしょーもない書き込みするくらいなら、他のこと頑張れよ。
12229: 匿名さん 
[2024-03-08 19:16:14]
いくらなんでもここのホテル下に嫉妬する人はいないだろうね
買ってしまったのは転売業者さんが多そう
本人・家族・会社の名義を動員して何口も抽選申込んでいた
12230: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 19:46:57]
検討してない人、買えない人、
自分が買える物件、買いたい物件の掲示板を見たら?
暇なの? 
12231: 匿名さん 
[2024-03-08 20:23:27]
賃貸物件の写真を見ると窓まわりの中間梁の張り出しで狭い部屋がさらに狭いですね
バルコニーに出られないし眺望が悪く閉塞が半端ありません
12232: マンション検討中さん 
[2024-03-08 20:36:33]
なんかここにきてやたらとアンチが増えてて笑える。
次の販売はホテルのオープン後だっていうのに急にどうした?
12233: eマンションさん 
[2024-03-08 20:56:14]
竣工前の完売が達成出来なかった浪人タワマンと聞きましたが、売れ残り部屋も相当残ってそうですし、購入者ながら少し心配しています。
12234: 匿名さん 
[2024-03-08 21:07:22]
売れ残った下層階の小部屋は竣工前ならまだしも、できあがって現物を見られてしまうとますます売れないでしょうね
12235: 通りがかりさん 
[2024-03-08 21:19:00]
賃貸一気に出てきたな
それにしても賃料280万はすごい
12236: eマンションさん 
[2024-03-08 22:22:50]
>>12234 匿名さん
売れ残った34戸は既に買う人は決まっているみたいですよ。東京建物が提示する価格が嫌ならば一般に売り出されるみたいです。GGO北と同じレベルの坪単価らしいです。
12237: 匿名さん 
[2024-03-09 00:38:52]
フォーシーズンズに莫大なホテル運営委託費を払うので東建は必死で稼ごうとする
払えなくなったらホテル撤退
12238: マンション比較中さん 
[2024-03-09 00:49:57]
>>12235 通りがかりさん
賃料280万+管理費20万で月300万
これは安い!気がする

賃貸は少し増えたけど
売りは1件のみ
5期のホテル下まで、すべて買っておけばよかった展開か
12239: 契約者 
[2024-03-09 01:56:27]
>>12237 匿名さん

ホテル運営委託費はない。

12240: 名無しさん 
[2024-03-09 05:09:12]
>>12238 マンション比較中さん

誰も借りない賃料でアドバルーンを上げても、糸の切れた風船のごとく誰にも相手されないですよ。

今の募集賃料は割高過ぎる。
表面利回り6%台なんて強欲の極み。

12241: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 06:19:24]
>>12235 通りがかりさん
それどこで見れますか?
12242: 購入経験者さん 
[2024-03-09 07:03:11]
>>12237 匿名さん

ホテル運営委託費はありません。
知らない部外者はデタラメを書かないように。
12243: 契約者 
[2024-03-09 08:07:01]
12244: マンション比較中さん 
[2024-03-09 08:24:38]
>>12240 名無しさん
表面利回り6%の募集は見当たらないです
最新の坪単価で計算すると4%後半が多いと思います

人気の物件ならよくある水準かと思います
売り物件が出なくて
賃貸物件も少なくて
住みたい人が多ければ利回りは上がるかと
12245: 匿名さん 
[2024-03-09 08:37:17]
>>12244 マンション比較中さん

300万円の部屋は坪単価9万円を超えていますし、他の部屋も坪3~3.3万円の部屋も散見されます。

ここは虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー並みのマンションなんですか?誰が上記の賃料(表面利回り6~9%)で借りるのでしょうか?
12246: マンション比較中さん 
[2024-03-09 08:59:02]
>>12245 匿名さん
>虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー並みのマンションなんですか?
そうかもしれません

>誰が上記の賃料(表面利回り6~9%)で借りるのでしょうか?
今募集中です

東京の高級マンション賃貸需要が悪い
大阪の高級マンション賃貸需要が良い
ということかもしれません
12247: 通りがかりさん 
[2024-03-09 09:08:41]
>>12246 マンション比較中さん

下剋上を目指して高値挑戦してるんですねw

マンションシルエットの如く、ピンピンにピンピンにですね。皆さん、強欲ですね!
12248: マンション比較中さん 
[2024-03-09 09:37:37]
>>12247 通りがかりさん
下剋上とかは考えてなくて
内覧会に同行した不動産会社が妥当な賃料を付けただけだと思います
新築かつベンチマークのない物件なので少し強気で出しているとは思います

おそらく、12247さんの相場観がアップデートされていなかったり
内覧されていないのであれば
乖離を大きく感じるのではないかと思います
12249: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-09 09:56:04]
>>12248 マンション比較中さん

では早速に坪9万円の賃貸部屋の内見を申し込んで体感して来ます。坪9万円の賃貸部屋はおそらく東京都内トップクラス(森ビルヒルズや住友ラトゥール)でも見られないので、楽しみですね♪
12250: 通りがかりさん 
[2024-03-09 10:48:08]
>>12249 検討板ユーザーさん
引渡しが5月末なので
契約者以外はまだ内見できないです
3ヶ月ほど大人しくお待ちくださいませ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる