東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2024-06-17 05:53:08
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩11分
総戸数: 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

12051: 匿名さん 
[2024-02-08 17:07:40]
>>12048 匿名さん
今からそのリセールはきついと思われますね、、
12052: 評判気になるさん 
[2024-02-08 22:57:26]
>>12048 匿名さん
グランフロント売却したけど73%UPどころじゃなかったです。2倍以上で売れましたよ
12053: 匿名 
[2024-02-09 05:04:38]
>>12052 評判気になるさん

そうなんです。
実際は発表以上のUPで売却できてますよね。
大阪は過去10年以上になるでしょう。


12054: 匿名さん 
[2024-02-10 21:55:38]
転売物件出てきたな。17階70平米1.4億。売れますかね。
12055: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 22:22:32]
現実的な売り出し価格かなぁと思いますが、MBRの柱位置が終わってます。せめて界壁に包含してないと居室としての役割は死んでしまいます。
12056: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-11 00:59:45]
>>12054 さん

レインズですか?
12057: 契約者 
[2024-02-11 01:11:28]
>>12056 口コミ知りたいさん

遂に出ました。
アットホームに、大和ハウスさんです。
https://www.athome.co.jp/mansion/1048245266/
12058: マンション検討中さん 
[2024-02-11 02:34:24]
>>12054 匿名さん
ホテル下は角部屋以外そこまでリセールでなあと思ってます、、、
12059: 匿名さん 
[2024-02-11 08:03:32]
>>12042 匿名さん

三田ガーデン、HP見たけどグラングリーン以上によく分からん。あのデザインが好きな人ってお年寄り?
人の好みはそれぞれなんだろうけど、今のところデザインのマイナンバー1はブリリアだなぁ。
12060: マンション比較中さん 
[2024-02-11 09:11:41]
>>12057 契約者さん
値段はまぁこんなもんでしょうね。
東の17階なら抜けるでしょうし。
間取は結構きついですね。これで70㎡あるのかー。
元はいくらだろ、9000万くらい?
12061: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 10:01:38]
>>12060 マンション比較中さん
一期であれば9000~10000であったと記憶しています。
GGOと変わらない値段なので高いと感じますが、ブリリアのポテンシャルやいかに。初めは業者感で売買し合うので売れるとは思いますが。
12062: 名無しさん 
[2024-02-11 10:08:38]
>>12061 検討板ユーザーさん
ggoと同じくらいなんですね。
ggoの倍率すごくて買えないんだったらこっちに流れてくるかもですね。

12063: 匿名 
[2024-02-11 10:43:22]
今後予定してる第6期の販売価格
第1期の時より平均40%の値上げ価格になると聞いています
なのでこれから転売価格は40%以上の値上げ価格からとなります
12064: eマンションさん 
[2024-02-11 12:01:27]
>>12063 匿名さん

文末に「なお、ホテル下の部屋については弱気値付けの模様です」と付け加えるように
12065: 通りがかりさん 
[2024-02-11 12:12:24]
>>12064 eマンションさん

三井の堂島を見てむしろ強気でくると思う。
低層で同じ値段ならどっちがほしい?と聞かれたら十中八九はブリリアを選ぶでしょう。
人にフォーシーズンズの入ってるマンションって言うのと三井ガーデンが入ってるマンションっていう差よ。
12066: 匿名 
[2024-02-11 12:17:42]
40%値上げって言うのはホテル下の価格ですよ
ホテル上はそれ以上です
もう一般の方はホテル上は買えないのであえて
言ってないだけですよ
12067: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 12:52:02]
>>12066 匿名さん

東京建物らしく欲どおしい販売手法を展開するから、富裕層から認知されないんですよね。

まあ一応不動産セクターの一銘柄として株保有してるから、期末に増配もしくは自社株買い発表でもするようにね。さもなくば、全株売り浴びせしてやるからなった。
12068: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 13:02:12]
>>12067 検討板ユーザーさん
あなた筆頭株主かなにか?じゃなければ個人がいくら成売りしようが大勢に影響無し。
そんな子供みたいなこと言って恥ずかしくない?
とりあえずここ買えなくて残念だったね。
12069: 契約者 
[2024-02-11 17:11:16]
>>12059 匿名さん

三田ガーデンも抽選に当たれば買いますが、中庭、緑が多く素晴らし良かったですよ。
慶應中等部と大学まで徒歩なので慶應に通うお子様家庭も多いと思います。
東京では広尾ガーデンヒルズが昔から根強い人気がありまして、
三田ガーデンはその流れで同じ三井&三菱です。
港区で低層、緑が多い億ションは希少。三田ガーデンは特別な物件ですね。
大阪では駅近という立地、規模ではGGOが1番と思いますが、
私の好みではブリリアが1番。買って本当に良かったと思ってます。
12070: 契約者 
[2024-02-11 17:47:05]
>>12054 匿名さん

当該物件仲介会社に問い合わせてみました。
アットホーム掲載初日の昨日、4件問い合わせあり。
妥当な値付けでしょう、とのこと。
来週にはSUUMOにも掲載されます。
堂島とGGOに落選した方などから問い合わせが増えるでしょうね。
12071: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-11 20:29:42]
>>12069 契約者さん
GGOよりこっちの方が現状の立地はいいかと
これから建つGGOサウスが1番になるでしょうけど
12072: 名無しさん 
[2024-02-12 00:04:23]
>>12071 口コミ知りたいさん
流石にそれは無い。
12073: 匿名さん 
[2024-02-12 22:08:16]
いくらなんでも
12074: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 23:35:29]
GGO、倍率見てますけど、半数ほどは0倍になってます。
勢いがなく、意外と人気がなさそうなので、ブリリア堂島もリセールは厳しそうに思います。
12075: 匿名さん 
[2024-02-13 03:25:18]
>>12074 マンション掲示板さん

GGO、ブリリア堂島も大阪、西日本トップの優良物件で、
これらのリセールが厳しいのなら、
他の大阪のマンション、堂島浜とか、もっと厳しくなってしまいますね。
12076: マンション検討中さん 
[2024-02-13 06:53:45]
GGO-Nは大阪をよく知らない東京と海外の投資家が
値上がり目的で買ってるのが多くて
事前予想ほどは盛り上がらないかもですね
アンダーでたくさん捌いたのは正解でしたね

GGO-Nの評価が下がってブリ堂の位置が上がるだけかと思います

GGO-Sには期待していて
ブリ堂を上回る設計をして欲しい
12077: eマンションさん 
[2024-02-13 07:35:03]
>>12076 マンション検討中さん

仰る通りです。

プレミアムフロア、または南西角部屋を除いてリセールバリューは期待出来ませんし、2~3泊程度のショートステイ用ですね。

実需としてはこちらの方が圧倒的に有利です。
12078: eマンションさん 
[2024-02-13 14:14:21]
GGOよりブリリアの方が上って思うのは自由だから、書き込まないでください。恥ずかしいので。
12079: マンション検討中さん 
[2024-02-13 16:47:24]
ノース推しにはには言われたくないな

サウスには負けるかな
サウスも買うけど
12080: マンション検討中さん 
[2024-02-13 17:29:47]
ブリリアのスレでは
ブリ堂>ノース
ということでよろしくお願いします。
12081: 匿名さん 
[2024-02-13 18:39:47]
>>12080 マンション検討中さん

同感です。
GGOノースのスレではGGOノース>ブリ堂でいいと思います。
どちらが1番か、好きってその人の価値観、優先する条件、好みですから。
東大と京大、慶應と早稲田、エルメスとシャネル、メルセデスとポルシェ、どちら?
どちらもそれぞれ良いじゃないですか。
私にとっては、その時、ブリ堂が1番という価値観で買っただけ。
ブリ堂ハズレていたら、GGOサウスを買おうとするかな。
12082: 評判気になるさん 
[2024-02-13 19:55:44]
>>12081 匿名さん

それでは個人個人の主観を指標とすると、

パークコートクラスパークタワー堂島浜>プリリア堂島

というヒエラルキーも成立するということでよろしいでしょうか?

12083: マンション検討中さん 
[2024-02-13 21:01:38]
>>12082 評判気になるさん
まずはパークコートクラスパークタワー堂島浜が成立するのかどうかですね
12084: 評判気になるさん 
[2024-02-13 23:31:21]
>>12083 マンション検討中さん
パークタワーとブリリアには尺度によっては逆転しうる程しか差がないけど、GGOは別格なので比べること自体があり得ない。
12085: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 23:42:19]
>>12084 評判気になるさん
他のスレにわざわざ書き込むとは品がない
別格が泣いていますよ
12086: 匿名さん 
[2024-02-14 00:23:44]
12087: 匿名 
[2024-02-14 09:51:38]
逆に東京建物の方が
自分達が建てたブリリア堂島の価値わかってないみたいですね
もっと自信持って売っていただきたい
12088: eマンションさん 
[2024-02-14 11:32:51]
>>12084 評判気になるさん
何も定義せずに尺度変えれば何でも言えますね。
大阪最高(層)の別格は梅田ガーデンですし5年後の平均坪単価ならまた違ってくるでしょう。
やりたいならPT堂島がブリ堂より優れている尺度で優劣を考えてればいいと思いますよ。
12089: マンション検討中さん 
[2024-02-14 12:27:05]
>>12088 eマンションさん
そうなんだよね。だからPT堂島浜とかブリリアは好き好みあると思う。けどブリ堂とグランメゾンTCRを比べる人は居ないでしょ?おかしいと思われるでしょ。なのにGGOとブリリアを比較すると。
12090: 評判気になるさん 
[2024-02-14 12:53:06]
>>12089 マンション検討中さん
定義してないので何もおかしくないですよ。
GGOとブリ堂を比較する人は多いと思いますが、貴方がブリ堂とPT堂島はよくてもブリ堂とGGOは比較すること自体を否定したいならどうぞご勝手に。
12091: マンション検討中さん 
[2024-02-14 14:38:51]
ブリリア契約者でノース買えるけど見送った人は多いですよ
理由は様々でしょうけど
12092: マンション検討中さん 
[2024-02-14 16:19:57]
いや、デペが顧客を選別したんでしょう。
12093: 名無しさん 
[2024-02-14 16:56:10]
>>12092 マンション検討中さん
根拠がある訳ないのによく言えますね笑
自分の願望と現実を区別できない情弱らしさを見事に体現されてますよ。
12094: 匿名 
[2024-02-14 17:24:09]
ブリ堂島の方はどうしてそんなにマウント取りたいかなあ。
ここもGGOもGGFもPT堂島浜もいいマンションですよ。

それと他のスレに出張して他のマンションを蔑むのはお止めになられてはいかがでしょう。
ホテルに宿泊する人は一流でも住民がこれでは恥ずかしいですよ。
もっと自信を持ってください。
12095: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 18:37:59]
日本語の意味はわからないが
「ブリ堂のスレに乗り込んで上品な振りをしてマウントを取りたい」という意図だけは伝わりましたよ
12096: 匿名さん 
[2024-02-14 21:32:07]
ここはホテルの上と下の仕様の格差が問題ですね
ホテル下だとキッチンがタカラスタンダードだったりしてかなりチープ
12097: マンション掲示板さん 
[2024-02-14 21:58:46]
>>12096 匿名さん
2年前に坪400で購入した物件なのでそんなものでしょう。
価格に差があれば仕様にも差があるのは当たり前のことです。

しかし、今は坪700以上する物件なのに、板マンと同じ第3種換気の超低仕様マンションすらあります。チープすぎて問題ですね。
12098: 匿名さん 
[2024-02-15 00:17:13]
>>12096 匿名さん

港区のパークコート買ってますが、
ペントハウス以外はタカラスタンダードのオリジナルキッチンで、
食洗機はMiele、全室にビルトインエアコンが標準装備です。
ブリ堂のホテル上はパークコート以上、
ホテル下はパークコートより少し下、という印象ですね。
でも、ホテル下でもパークコートにはないFSホテルがありますからね。
堂島浜のキッチンはどこを採用するのかな。
12099: eマンションさん 
[2024-02-15 05:29:40]
ブリリアの外観や設計、仕様なんかは
価格に対して非常に高かったと思いますが
それはコロナ禍真っ只中だからできたことで
その後のインフレ局面で建築されるマンションと比較するのは酷かと思います。
各社知恵を出して考えておられるので
良いマンションが建つのを期待しております。
12100: 匿名さん 
[2024-02-15 09:29:44]
>>12098 匿名さん
見る目ないなぁ。ホテルより下がパークコートより少し下と。あの窓際の構造見てよく言えるよ。天井の処理とか間取りとか何も知らないんだな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる