京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The 香里園タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里本通町
  6. The 香里園タワーについて
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2016-11-07 14:50:11
 

駅直結のタワーマンションが新しく販売されるようです。
便利でしかも山の手にある・・・すごく良いよ思うのですが、
皆さんどう思われますか?

所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-10-19 10:04:00

現在の物件
ザ・香里園タワー
ザ・香里園タワー  [【先着順】]
ザ・香里園タワー
 
所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩1分
総戸数: 331戸

The 香里園タワーについて

169: 匿名さん 
[2010-01-16 18:34:24]
何と言われようが便利だしね〜。

171: 匿名 
[2010-01-20 12:18:53]
便利ですかね…
線路、駅を乗り越えることが多く不便です。
安くて良いお店が入ればいいですけど…
172: 近所をよく知る人 
[2010-01-21 02:12:17]
もう少しの辛抱じゃないですか?高架になれば少しは東西の移動もスムーズになり、
渋滞も緩和されると思いますよ。
173: 匿名 
[2010-01-21 18:55:51]

いつ?
174: 匿名さん 
[2010-01-21 22:39:06]
計画では、完成までに20年近くかかるみたいです。
175: 匿名はん 
[2010-01-24 00:27:24]
ここを買われてる方はご近所さんが多いのでしょうか?
京阪沿線の人が多いのかなぁ
176: ご近所さん 
[2010-01-25 01:44:41]
以前伺った時は、半分以上の方が枚方か寝屋川在住と聞きましたよ。
177: 賃貸住まいさん 
[2010-02-03 08:31:17]
入居までの予定を忘れたんですが
次は内覧会でしたっけ?
内覧会はいつくらいでした?
178: 匿名 
[2010-02-03 23:28:41]
1年後。
179: サラリーマンさん 
[2010-02-08 01:18:17]
次の計画は老人向けマンションという噂を聞いたのですが、実際そうなんでしょうか?ご存じの方おられますか?
今買うのは頭金の都合で見送っているのですが、もし老人向けなら多少無理してでも買ってしまわないと。
180: 匿名 
[2010-02-08 23:43:48]
179さん
次?意味がわかりません。
病院の先に数年後に建つもののことでしょうか?25階建くらいだったかな。
だとしたら、まだ何も情報は出てないと思います。
MRで聞かれてみてはどうですか?
181: 匿名さん 
[2010-02-11 16:21:12]
次というのは、第1街区の事ですね。組合のホームページにのっています。

平成23年の12月工事開始の25階建となってました。という事は、だいぶん

先になりそうなので、今買ってしまった方がいいような気もしますが、

そればかりはご自分で決める事でしょう。老人用とも何も書かれてませんよ。

ただ、目の前が墓地になりそうなので、私ならこちらにします。
182: 匿名 
[2010-02-12 02:29:48]
ロイヤルメドウが全く売れないのにここに関心ある人多いのはなぜ?
場所のよさ変わらないのに素朴な疑問。
ロイヤルメドウ売れてないので香里園自体の資産性がないのかと思ってたのですが。
183: 入居済みさん 
[2010-02-12 19:20:17]
ふたつは違いすぎます。
比較になりません。
184: 匿名 
[2010-02-12 22:36:23]
どういう風に違うの?
185: 匿名 
[2010-02-12 23:21:27]
どう違うのかホントに知りたいです。
ちなみにふたつとも見ましたが極端に違う点わかりませんでした。
186: 匿名 
[2010-02-13 03:25:48]
ロイヤルメドゥが全く売れてないとは思わないのですが・・・
まだ残ってるのは確かですが、それほど残ってなかったように思いますよ。
187: 匿名さん 
[2010-02-13 07:46:24]
違いは、駅より東か西かの違い。この違いが大きいのでは?
188: 匿名 
[2010-02-14 21:25:04]
西か東かの違いって大きいですかね?
東側も商業地区ですよね?
私が住むなら、東側は不便そうなので西側がいいですね。
189: 周辺住民さん 
[2010-02-15 00:22:39]
同じ商業地区でも、雰囲気は全然違いますよ。
買い物は、確かに西側が便利です。
でも、私は静かに暮らしたいので、東側を選びました。
西側の夜は、賑やかです・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる