東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-29 22:43:44
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

3351: 契約者さん4 
[2024-02-16 08:26:48]
>>3350 契約者さん3さん

近々入居予定なのですが、廊下の叫び声そんなにうるさいのですか?
長いこと騒音被害に遭ってきてようやく引越しなので、気になっております。
3352: 契約者さん2 
[2024-02-16 13:10:31]
>>3350 契約者さん3さん
階によるんでしょうか。。
こちらの外廊下はとくに気になる声はないのですが、通学の時間帯ですかね?

改めて共用エリアでは静かにしてくださいとマンション全体で通知だしてほしいですね。
3353: 契約者さん7 
[2024-02-16 13:11:56]
>>3351 契約者さん4さん

リビングにいる分には聞こえませんが、廊下側の部屋にいると気になる日はあります。
3354: 入居済みさん 
[2024-02-16 16:37:36]
50代前半の初老入居者ですがセカンドハウスとして購入しました。普段は他県で生活しております。東京に憧れて若い時、いつか東京で家を購入する夢を見ていました。50代に突入し定年前という言葉が時々頭に過ります。モヤモヤする年ではありますが聖蹟桜ケ丘に魅了され、購入を決心したわけです。月一で週末を当マンションで過ごしております。多摩川で散歩したり美味しい店を探したりしています。最近、気持ち的にここは自分の家だという実感も湧いてきて愛着感を感じるようになりました。住めば都ですね。皆さんと仲良く、暮らしていきたいと思っています。
3355: 契約者さん3 
[2024-02-16 22:26:09]
>>3354 入居済みさん
美味しいお店ありましたか?
発掘できていないので教えていただきたいです。。。
3356: 契約者さん6 
[2024-02-16 22:34:19]
>>3354 さん

>>3354 入居済みさん
個人的な感想ですが、変わってますね。
聖蹟桜ヶ丘のおすすめのお店などあれば教えていただきたいです。
3357: 管理担当 
[2024-02-17 01:39:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3358: マンション住民さん 
[2024-02-17 06:31:49]
>>3349 契約者さん3さん
少し前に一度だけ耳にしました(汗
共用廊下側に仕事部屋があり、そこで作業していた時に聞こえました。
一瞬ドキッとしましたが、何かを制止するような‥男性の声だったので、
もしかすると見回り中の警備員さんが外からの侵入者(YouTuberとか)の撮影を見つけてとっさに制止した声とかかな?と自分に言い聞かせました(ドキドキ)

また鬼気迫るような声が聞こえたら通報しようと思いましたが、
ひとまずその一度だけだったので、様子を見ることにしてます。
もし3349さんの聞いた声と同じなら、あれはびっくりしちゃいますよね(^-^;
3359: 契約者さん2 
[2024-02-18 11:46:44]
ボイド型なのでまた声がよく響くというのもあるかもしれませんね。長時間泣いたり叫んだりというのは聞いたことないですが。
3360: 契約者さん1 
[2024-02-18 15:10:17]
バイク駐車場を使ってる方がいたら質問なんですが
洗車とかってどこでしてますか?
近くにバイクも洗車OKな場所をご存知であれば教えて頂きたいです。
3361: マンション住民さん 
[2024-02-19 10:09:16]
この前、エレベーターに京王ストアのカートのまま乗った中国人の親子をみました。
わからないですが、カートは家までもってきて大丈夫でしょうか?
僕も外国の者で、そのルールはよくわかりませんが。
後でカートを返したかどうかはわかりませんが
返してないなら次の買い物のときに持っていくと思うので
そうなると、完全に私物扱いになるかと思いますが。
3362: 契約者さん3 
[2024-02-19 11:30:45]
>>3361 マンション住民さん

カートの店外持ち出しはダメです。そもそも窃盗ですし、路上を走るよう設計されていないのでカートの破損や事故にも繋がります。
残念ながらマンション外でもカートを私物のように扱い道端に放置するご老人がたまにいますね。
3363: 契約者(初心者) 
[2024-02-19 21:04:29]
>>3362 さん

>>3362 契約者さん3さん
京王ストアのカートは閉店したTSUTAYA前やミートセンターのガード下に時々放置されているのは見掛けますね。
マンション近くで見た事はありませんが。
人の出入りが多い地域なので一定数はそう言ったモラルに欠けた方が居るのだと思います。
3364: 契約者(初心者) 
[2024-02-19 21:17:13]
そう言えばミートセンターの跡が解体工事をしていますが何が後に出来るんでしょうね。
閉店したお店の設備が撤去されてフロアが全て繋がった形になっているようなのでどんなものが後に出来るのか非常に気になります。
ちなみにミートセンター向かいの改装中の所はお寿司屋さんが出来るみたいですね。
牛丼の松屋グループが展開しているすし松がオープン予定のようです。
3365: 契約者さん5 
[2024-02-20 02:07:53]
持ち出されたショッピングカートを探して回収する仕事もあるみたいです。以前募集を見かけました。

どこの聖蹟周辺に限らずどこの街のスーパーでも困ってるみたいですね。。。
3366: 契約者さん7 
[2024-02-20 06:45:46]
>>3361 マンション住民さん
京王ストアのカートをマンションまで、、、本当だとしたら同じ住民として恥ずかしすぎるのでやめていただきたいです。中国では当たり前なんですかね、、、
3367: 契約者さん1 
[2024-02-20 10:20:59]
カートの件は迷惑な話ですね…一部のモラルのない方のせいでマンション自体のイメージが下がってしまいますしとても残念です
とはいえ国籍で括るべきではないと思います。マナーがなってない方がたまたま中国人だったというだけですし、善良な外国籍の住人の方もたくさんいます。
3368: 契約者さん7 
[2024-02-20 10:32:57]
>>3364 契約者(初心者)さん
ミートセンター跡地は焼き肉屋という話があるようですが、あくまで噂なのでどうなるやら。私は焼肉屋希望ではありませんが、しっくりくるなという感想です笑
3369: 契約者さん1 
[2024-02-20 14:54:54]
焼き肉屋だったらマジ発狂します。
あんなに周りに焼き肉屋沢山あるのに。。
あの通りは、マンションは勿論ですが、住宅街へ非常に多くの人が通る導線なんで、少なくても日中、家族層が使える店になってくれることを切に願ってます。
うどん屋なら最高。
3370: 契約者さん5 
[2024-02-20 16:34:52]
私は(お店の名前を挙げてしまい申し訳ないのですが)大戸屋さんに出店して欲しいです。
テイクアウトもあって好きなお店のひとつなので。

3月に陸橋が京王百貨店の駐車場と繋がったらそちら側の通りはあまり利用しなくなるかなと思っていましたが、大戸屋さん、またはテイクアウトもできる同じようなお店が出店されたら通ります!通います(笑)

それにしても、
今日は京王さん全館でお休みでしたね。
クラウン街もケンタッキーもルパもFRESHNESS BURGERまでもお休みでお昼ご飯難民になるところでした^^;
3371: 契約者さん1 
[2024-02-20 17:49:28]
>>3370 契約者さん5さん
大戸屋は聖蹟桜ヶ丘にあったんですけどコロナ渦になる少し前に閉店してしまったんですよね。。。
3372: 契約者さん5 
[2024-02-20 19:08:50]
>>3370 契約者さん5さん
私も大戸屋だったら嬉しいですが、大戸屋は1階には出店しないので難しいかもしれませんね…
3373: 契約者さん5 
[2024-02-20 19:52:38]
>>3371 契約者さん1さん
ええーーーっ!
そうだったのですか!
ショックです…
また出店してもらいたいです。

お返事ありがとうございました


3374: 契約者さん5 
[2024-02-20 19:59:11]
>>3372 契約者さん5さん
そうなのですか(T ^ T)
1階には出店しないだなんて…
そこをなんとか(笑)

聖蹟桜ヶ丘駅周辺にテイクアウトもできる定食屋さんというか、気取らず手軽に入れるお店があると良いなと思います。
大戸屋さんがダメならやよい軒さんもいいな~
家族の中ではゆで太郎さんを熱望してる者もいます。

お返事ありがとうございました


3375: 契約者さん6 
[2024-02-21 10:23:42]
聖蹟にチェーンのうどん屋とトンカツ屋がほとんど無いので、丸亀かはなまる、かつやか松のや当たりができてくれるといいんですが。。
3376: 契約者さん6 
[2024-02-21 13:23:28]
松のやは来月オープンしますね。
ドトールの隣です。
川崎街道沿いの松屋が移転で、松のや併設、すし松が新規オープンです。
3377: 匿名さん 
[2024-02-21 13:57:09]
少し前からキッチンの水はけが悪いのですが、同じような症状が出ている方はいないでしょうか?どうしたらいいのか困っておりまして、、、
3378: 契約者さん5 
[2024-02-21 16:15:08]
>>3375 さん

>>3375 契約者さん6さん
松のやさん!
いいですね~!
松のやさんって実は入ったことなくて行ってみたい店舗でした。
松のやさんなら気軽に立ち寄れそうですし、そういう店舗だと利用しやすくて良いですね。

3379: 契約者さん5 
[2024-02-21 16:16:40]
>>3376 契約者さん6さん
えーっ!
嬉しい情報をありがとうございます!
松のやさんオープンするんですね
絶対行きます。
嬉しいです、本当に嬉しい!


3380: 契約者さん5 
[2024-02-21 20:14:09]
>>3375 契約者さん6さん
丸亀希望!!
3381: 住人3 
[2024-02-21 21:25:32]
>>3377 さん
うちもたまにあります。
ただ、3377さんがうちと同じように使用して排水口の吸い込みが悪くなっているかわからないので下にうちの使用状況を記します。

うちは、
ディスポーザーを使用しています。
主に玉ねぎの芯のところやじゃがいもなどの皮です。
大きなものは小さくカットして、
長いものは短くカットして使用しています。
使い終わったら中性洗剤をつけたスポンジで擦って洗い流しています。
また、油などは直接流さず紙で吸い取ってから洗剤で洗い流しています。
熱湯も流していません。

このように使用しているのですが、最近ディスポーザーを使い終わってキャップを開けると水が残っていることがあります。
この症状と同じ、または似ていますか?

私の対策は、
ディスポーザーに入れる屑野菜の量を少しにして回すようにしています。
毎回水が残っているわけではないのでこれで効果があるのかまだわかりません。
この先、ゴボゴボって詰まったらどうしようってとても気になります。

解決策でなくて申し訳ありません。


3382: 契約者さん7 
[2024-02-21 21:41:39]
>>3381 住人3さん
ディスポーザーの氷を使ったお手入れはされていますか?
説明書には、週1回氷を半分程度入れて運転するよう書かれています。
我が家は今のところこれで詰まり等は発生していません。
3383: 住人3 
[2024-02-21 23:41:49]
>>3382 契約者さん7さん
書き漏らしてしまいました、すみません。
氷を使ったお手入れはしていましたが、お返事にあるような氷の量を入れて動かしていませんでした。
早速、明日にでも氷を半分ぐらいまで入れてディスポーザーを動かしてみようと思います。

元々3377さんがお困りのお話でしたので、3377さんもぜひお試しして欲しいですね。
解決できますように。

教えてくださりありがとうございました。
3384: 匿名さん 
[2024-02-22 19:15:03]
>>3381 住人3さん
ありがとうございます。
うちはディスポーザーを使った後に水が残っているのではなく、普通に食器を洗ったりするときに水はけが悪く一度水が溜まると水がはけるまで少し待ったりする感じです。何度か氷も入れたのですが変化ありません。メーカーに問い合わせるのがいいんですかね…
3385: 住人3 
[2024-02-23 00:47:23]
>>3384 匿名さん
その症状はまだ経験がなく…
でもお困りですよね。

こちらのマンションでどのような対応をしているかわからなくて、一般的にはどうなのかちょっと調べてみました。
とあるお掃除屋さんのサイトには、
『独自に業者に依頼せず、まずは管理会社か管理組合に相談するのが一般的です。』とあり、さらに『修理ミスなどのもめごとを避けるために、マンションの管理会社が水回りの修理業者を指定している場合もありますのでまずは相談しましょう。』とのことです。
修理代などはご自分のミスならもちろんご自分の負担になってしまいますが相談されてみてはいかがでしょうか。

正確な回答ができず申し訳ありませんが、少しでもお役に立ちましたら幸いに存じます。



3386: 契約者さん1 
[2024-02-23 23:07:01]
>>3366 契約者さん7さん

善良な中国人の方と、一般常識的なマナーやモラルない中国人がいるってことでしょうか?
前者の方々がとても迷惑されてると思うと心が痛いです。

そもそもエレベーターも普段使いでカートを載せられるほどの広さで作られてないですし、カードを載せる際で他の方が乗れないことがあることも頭にないのでしょうか。

中国のルールがどうであれ、ここは日本なので全く関係ないです。
私も見かけたら注意します。

3387: 匿名さん 
[2024-02-24 21:05:52]
気密性が高い故でしょうか、乾燥が辛いです…。
耳閉感もそのせいなのかなぁと最近思い始めました。
室温が下がりにくいのは素晴らしいと思うのですが、気密性が高いのも良いことばかりでは無いですね。
窓を開けたりするとせっかくの室温が下がってしまうし何かいい方法は無いですかね。
夏は夏でエアコンと高気密性との相性が悪くて湿度が下がらず蒸し暑いし…。
3388: 契約者8 
[2024-02-25 01:42:38]
X(旧ツイッター)で、テラスの工事進捗が遅れているといった投稿を見かけたのですが、同じような情報キャッチされている方おりますでしょうか。
3389: 匿名さん 
[2024-02-25 07:18:40]
>>3385 住人3さん
お調べいただいてしまい恐縮です。なるほど、参考になります!

ディスポーザー部分はメッシュになってるわけではない(穴が少ない)ので水が捌けるのにこれくらい時間がかかっても普通かなと思う反面、入居時はもっと早く捌けてたよなとも思いつつ、もう少し様子を見てみます。
3390: 入居済みさん 
[2024-02-25 08:53:44]
>>3384 匿名さん
台所シンク下の排水のU字のところに少しずつヘドロやゴミが溜まって流れが悪くなっているのではないでしょうか? 我が家では10か月位に一度、洗面所と台所下のU字を外して洗っています。意外と汚れています。
もし外して掃除するときは、洗面器を用意して外してくださいね、溜まっている水が流れますので。  

3391: 契約者さん8 
[2024-02-25 21:47:41]
>>3387 匿名さん
この季節はとても乾燥しますよね。加湿器とか除湿機とか設置した方が良いです!!
3392: 契約者さん4 
[2024-02-27 19:04:34]
最近、虫の量が尋常ではないですね。屋上といい玄関ドアの前まで虫だらけでどうにかならないものか…
3393: 契約者さん5 
[2024-02-28 12:47:29]
>>3392 契約者さん4さん
高層階住みですが全く気になりません。そんなに出てますかね?入居時はびっくりしましたが今は全く気にならないのですが屋上とかは前くらいでてるんですか?
3394: 契約者さん7 
[2024-03-01 09:08:39]
夜景もいいですよね。花火大会も何カ所か見えてよかったです。他の眺めもみなさんみせてもらえて満足です。買う前はこちらの掲示板で色々と荒らされて少し不安なところもありましたが購入して本当によかったと思います。テラスの方も満足できると思いますよ。変な荒らしの方は気にせずご自身でいかれて納得した上でのご購入をお勧めいたします。
夜景もいいですよね。花火大会も何カ所か見...
3395: 匿名さん 
[2024-03-01 13:24:49]
ラウンジのテーブルが破損したようで張り紙が貼ってありますね。
壊した方は名乗り出たのかな?
3396: 住民さん 
[2024-03-02 03:40:05]
ブリリアっていう名前、下品だから変えてほしい
3397: 契約者さん1 
[2024-03-02 12:08:17]
今年子供が生まれる予定でまだ気が早いのですが、保育園選び悩んでます。

園の大きさ、園庭の広さなどからバオバブに通わせたいと思いつつ、夫婦共働き予定で送り迎え大変かなと。。
サクラモールに出来た所は近くてとても良いと思いつつ、園庭無いのと、2歳?3歳?までしか通わせられ無いとその後難民にならないか心配で。

先輩方おすすめなどあれば教えて頂けないでしょうか?
3398: 契約者さん1 
[2024-03-02 16:31:37]
いま、16時15分頃、白いダウンのおっさんが、低速モードの自動ドアを思いっきり、手でこじ開けてた。

こういうことやるから、共用部が壊れるんだよ。自分のせいなのに。

あとあとのために、ここに記しておきます。
壊した人に払わせるようにしてほしいですね。
3399: 契約者さん4 
[2024-03-02 17:39:14]
>>3398 契約者さん1さん
この間も年配の女性ががそれやってて手で開けてました。
あとおそらく業者の人も同じことをしていました。
住んでる人はコツ掴んでると思うのでこういう行動をするのは外部の人とかなんですかね?
外部の人だったら壊したとしても請求難しいですよね。
自動ドア前にデカデカと注意書きを貼ってほしいなと思います…
3400: 契約者さん2 
[2024-03-02 19:50:36]
>>3398 契約者さん1さん

駐車場の方の入口ですかね?
今に始まった事ではないですよ。
毎朝7時頃に家を出てますが正直みんなやってます。
確実に1人や2人じゃないですし、むしろ確り待ってる人の方が少ないと思います(お爺おばあ以外)。
特に朝の忙しい時間にあのスピードはむしろ欠陥だと思うので改善してほしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる