東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-10 13:28:51
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

3301: 通りすがり 
[2024-01-21 08:18:23]
>>3291 さん

大丈夫?話聞くよ?
人間仲間が大事だから。
3302: 契約者さん7 
[2024-01-21 10:23:16]
駐車場のとこの組み立ててあるあれは何の工事でしょうか?
3303: 契約者さん6 
[2024-01-21 18:31:16]
>>3302 契約者さん7さん
住人の方ですか?
お知らせが配られてましたよ?

3304: 契約者さん5 
[2024-01-21 19:01:47]
>>3303 契約者さん6さん

住人ですが郵便物あまり目を通さないので知りませんでした。
3305: 契約者さん1 
[2024-01-21 21:28:00]
LINEのお知らせが貼り出されていますが、アカウントを作る事って理事会か何かで承認されたのでしょうか?
勤め先ではLINEは脆弱性に不安があり、情報漏洩防止のため社内の連絡やお知らせ等は絶対にLINEを使ってはいけないので、マンションのお知らせをLINEで公開するのは少し抵抗があります…。
3306: 契約者さん2 
[2024-01-21 22:44:32]
>>3305 契約者さん1さん
私の会社でもLINEでの連絡は許可されていませんが、それってLINEだと漏洩リスク(公に公開していない企業情報や資産、個人情報など)などがあるからだと認識しています。
マンションのお知らせ情報にそのようなリスクが伴う内容が投稿されなければLINE公式でいいのではないかと思います。利便性重視で選んだのかもしれませんね。

まだこのマンションの公式LINEと繋がっていませんが、もしご不安でしたらLINE公式のプライバシーポリシーとか、運営会社に問い合わせしてもいいのでは?この時代ですし情報セキュリティの担当者はいるはずなので回答してくれるかもしれません。

また漏洩リスクは運営側だけではなく、利用者側でも漏洩することはあります。対策としてLINEの設定でセキュリティを強くすることが出来るので一度見直してみてもいいかもしれないですね。
3307: 契約者さん7 
[2024-01-22 10:02:31]
>>3291 周辺住民さん

流石に釣りですよね。
名前も「周辺住民」にしてますし。
3308: 通りすがり 
[2024-01-22 22:32:24]
>>3291 周辺住民さん


住民「こんにちは!」
A(誰にも挨拶を返さないと決めた男)「・・・」

コンシェルジュ「こんにちは。」
A「・・・」

住民「こんにち...」
A「・・・」

こういうことですよね?
どっちが「ヤバいやつ」かは置いておいて。
なかなかに孤高なポリシーで、私にはなかなか真似できません。

3309: 契約者さん1 
[2024-01-22 23:01:10]
もう挨拶の話は終わったのでわざわざ反応しなくても大丈夫ですよ。
そして相手の事情も知らないのに気軽に否定するのは控ましょうよ。。。
自分が気持ちいい挨拶をすればそれでいいと話しは終わっております。
3310: 契約者さん5 
[2024-01-22 23:32:00]
そもそも「周辺住民」という投稿名の時点で釣りですしね。
上の方のおっしゃる通り、挨拶を返せないご事情もあると思いますし、この話はやめましょう。
3311: 契約者さん4 
[2024-01-24 10:25:13]
管理組合の方々、LINEでのお知らせとてもありがたいです。
m-cloudだと面倒でしたが、かなり快適です。

見てるか分かりませんが、感謝いたします。
3312: 契約者さん8 
[2024-01-26 22:45:39]
>>3305 契約者さん1さん
回覧板レベルの管理組合のお知らせをLINEにしたからと言って指摘するような企業の情報漏洩と比較するのは飛躍し過ぎてるかなと思います。
企業のセキュリティを基準にするなら現状紙ベースで配布している総会資料の管理など特に決まりがある訳では無く普通にゴミ回収に出したら誰でも見る事が出来るようになるのだから。
利便性のほうが遥かに上回っていることによる判断だ思いますよ。それとアカウント取得は当然、理事会で議題に上がってるでしょう。このマンションに限って言えば一部の理事が勝手に決めて実行するなんてありえないですよ。

3313: 契約者さん1 
[2024-01-27 00:10:25]
目がチカチカした
3314: 契約者さん3 
[2024-01-27 00:25:51]
>>3305 契約者さん1さん
こんな匿名掲示板に書き込んどいて何を言うか笑
3315: 周辺住民 
[2024-01-28 08:59:10]
百歩譲って、挨拶返さないのは別にいいんですよ。

人が乗ってきてもボタンの前に陣取る隠キャくんは邪魔だからもう少し人に気を遣おう?

そのキャラ、他人からしたら気味が悪いで?
3316: 契約者さん6 
[2024-01-28 09:08:41]
>>3315 周辺住民さん
何階の誰のこと言ってるんですか?
適当なこと言わないでください。
3317: 周辺住民さん 
[2024-01-28 09:16:56]
>>3315

すみません。物件の板を間違えた様です。
お騒がせしました!

3318: 契約者さん5 
[2024-01-28 10:26:27]
地震あった様ですが、震度4にしてはそこまで揺れを感じなかったです。
皆様はどうでしたでしょうか?
3319: 契約者さん4 
[2024-01-29 01:50:39]
>>3318 契約者さん5さん
寝ていたので気づかなかったです。
起きてた家族は揺れ感じなかったと言っていました。
3320: 匿名さん 
[2024-01-29 07:42:59]
私は家にいなかったのですが、知り合いは皆けっこう揺れたと話しているので、階数によるのかもしれませんがさすが免震構造ですね
3321: 契約者さん1 
[2024-01-29 23:19:11]
廊下のドレーンラインの張り替え。
交換したところだけ柄が違い、おかしいですね。なんでこんな雑な仕事をするのでしょうか?と、ショックですね。
3322: 契約者さん1 
[2024-02-02 18:41:32]
立体横断施設ができましたけど、駅まで行くなら線路沿い歩いたほうが早いですよね…?
3323: 契約者さん4 
[2024-02-02 19:49:32]
>>3322 契約者さん1さん
京王百貨店通れない間は線路沿いのほうが早いと思います。
でも百貨店通れるようになれば横断歩道と信号をスルーできるので百貨店通るほうが早いと予想
3324: 契約者さん10 
[2024-02-02 19:57:55]
>>3322 契約者さん1さん
京王の駐車場抜けた方が少し早いように思うのですが、実際はどうなのでしょうね。
繋がったら計測してみたいですね(^^)

私はガード下の横断歩道を渡ってるときに車が突っ込んで来るという怖い思いをしたので、歩車分離で駅まで行けると安心感が増します。
完全に繋がるのは3月のようなので待ち遠しいです。
3325: 契約済(初心者) 
[2024-02-02 23:31:01]
今月から河川敷の公園にサイクリング道路整備が始まりますね。周辺環境整備が色々進んで来ているのがとても有り難いです。
今月から河川敷の公園にサイクリング道路整...
3326: 匿名さん 
[2024-02-03 13:45:36]
>>3322 契約者さん1さん
3月末に京王の駐車場に繋がるようですが、当然京王がOPENしている時間しか通れないので徒歩表記は変更できないようですね。
ゆくゆくはダイレクトで駅?B館?に繋がり徒歩2分表記になるとどこかで読んだのですが…
3327: 契約者さん6 
[2024-02-03 23:46:53]
>>3325 契約済(初心者)さん
サイクリングロードができるとマンション前の土手の道が安全になって犬の散歩がしやすくなりそうです。
3328: 契約済(初心者) 
[2024-02-05 22:13:08]
サクラテラスの歩行者回遊路の開通式典があってネットの情報にも載っていますね。
■東京建物
https://tatemono.com/news/20240201-1.html

■Yahoo
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/998eb8e1483b60b99fb8c4e56d760...

開通式典では関係者のお話しで聖蹟桜ヶ丘北地区の再開発は多摩市や地権者の長年の取り組みが実を結んだと言う話をされていました。
偶然ですがそういった場所に住むことが出来て本当に良かったです。
サイクリングロードなどのハード面もこれから充実していきますがソフト面でも魅力のある地域作りに協力、参加して良くして行きたいなと思います。
3329: 契約者さん1 
[2024-02-06 00:31:15]
回遊路の完成は喜ばしいですね!京王側の開通も待ち遠しいです
どなたかのブログ?で拝見したのですが、将来的にB館とも繋がると記載がありました。これはどこかで言及があったものなのかご存知の方はいますか?調べた限り見つけられなかったので
3330: 契約済(初心者) 
[2024-02-06 13:39:02]
>>3329 契約者さん1さん
レッドブログさんの記事に書かれていた内容じゃないですかね。
https://redblog7.com/blog/brilliatower-seisekisakura/

連絡通路の事が書かれている中に「階段の位置が右よりなのは将来的にはこの連絡通路はB館まで延伸する予定があるからです。」と記載があります。
バスターミナルの改装も計画しているようなのでもしかしたらそのタイミングかも知れませんね。
3331: 契約者さん1 
[2024-02-06 13:41:08]
バスターミナルの改築含め、ソースはどこなんでしょうか?
3332: 契約者さん1 
[2024-02-06 17:47:15]
>>3330 そちらのブログです!ありがとうございます。
B館の外廊下?と繋がって京王の営業時間外でも駅に行くことができるようになればとても嬉しいなと思っていたのでこのブログ記事が記憶に残っていました。エビデンス探しを続けていますがいまだに見つけられずです。
のざますぎですがいつか屋根付きになると嬉しいなと妄想しています。
3333: 契約者さん1 
[2024-02-06 17:48:25]
のざますぎ→望みすぎ
誤字失礼しました
3334: 契約済(初心者) 
[2024-02-06 22:39:19]
>>3332 契約者さん1さん
ブログでは無くてソースですね。
理解不足で失礼しました。
詳細はブログ発信者の方に確認するしか方法は無いのかと思いますが信憑性を補強する情報としては京王電鉄の中期3カ年経営計画の中でマンション周辺を含めた聖蹟桜ヶ丘の商業施設活性化の事が書かれていますので正しい情報なのかなと考えていました。

■京王グループ中期3カ年計画
https://www.keio.co.jp/company/stockholder/results_briefing/pdf/2022_b...

ガード下のミートセンターが閉店になったり、先日開通した通路等を考えたらブログの情報もそれなりに正しいのかと思った次第です。
不確定な回答ですみません・・・
3335: 契約者さん3 
[2024-02-07 14:36:06]
マンションの掲示板以外に、エレベーターホールとかに、ペタペタ貼り紙やめて欲しいんですが、どこに言えばいいですかね?
ラインの報告とか、住民以外もみるところに積極に貼る必要ないし、掲示物は跡が残ったりしますから、やめて欲しい。
3336: 契約済(初心者) 
[2024-02-08 12:40:42]
>>3335 契約者さん3さん
掲示物も管理に関するものですから管理組合に要望書を出すしかないのでは?
掲示するのはそれなりに理由もあるでしょうから要望が全て通るかは分かりませんが検討はしてもらえると思いますよ。
3337: 契約者さん4 
[2024-02-09 07:29:02]
>>3335 契約者さん3さん

mcloudに意見書フォーマットが掲載されていますので、それをプリントアウトして意見を書き込んで防災センターに提出すればOKです。
3338: 契約者さん1 
[2024-02-09 09:13:58]
またネットが繋がらない
3339: 契約者さん3 
[2024-02-09 12:29:21]
ネット障害が発生することは仕方ないとして(よくはないが)住民から連絡しないと復旧対策しないってつなぐネットコミュニケーションズどういう体制…?しかも連絡できるのは朝10時から
3340: 契約者さん1 
[2024-02-13 08:58:24]
住んでみてあまりファミリーファミリーしてないなあという感想です。お子様が巣立った後のご夫婦やDINKS、単身の方も多いのですかね?
3341: マンション住民さん 
[2024-02-13 10:33:21]
私はファミリーで住んでますが
ファミリーファミリーじゃないといけないですか?
ファミリーのためのマンションではないので
DINKS、単身でもなんの違和感はないと思いますが。
3342: 契約者さん4 
[2024-02-13 12:32:12]
>>3340 契約者さん1さん
大型のマンション(?)だとファミリー層多い印象があったかと思いますが、多様な世帯が居住されていそうですよね。
モデルルールで営業さんに聞いた時にアンケート調査があったかと思いますが、ファミリー層に偏ってる印象はありませんでした。
投資で購入されてるオーナーもいますし、単身者やカップルとかももしかしたら住われてるかも知れないですね。
3343: 契約者さん6 
[2024-02-13 12:37:41]
>>3341 マンション住民さん
良いとか悪いとかを聞いてるのではないと思いますよ。そこまで喧嘩腰にならなくても、、
3344: 契約者さん5 
[2024-02-13 17:58:30]
>>3340 契約者さん1さん
私も同じ感想です。他の新築マンションの口コミだと共用部で子どもたちがナントカカントカみたいなのを目にするので、あれって感じでした。他の大型マンションに比べて子ナシ世帯の割合が多そうですよね。
3345: 契約者さん3 
[2024-02-13 18:57:20]
駅前の保育園数が少ない、幼稚園も徒歩圏内にないので子育て世代からは選ばれにくいのかもしれないですね。駅前の保育園はどこも空きがないですし。
3346: 契約者さん8 
[2024-02-13 19:15:29]
>>3345 契約者さん3さん
お子さんいる世帯はそういった施設のところも検討してお家選びされるんですね。勉強になります。こちらは子なし世帯なのでそういった情報収集はまったくせずにこの家選びました。
3347: 契約者さん7 
[2024-02-14 20:19:30]
>>3345 契約者さん3さん

地域がそんなに子供贔屓する必要ないでしょうし、子供なんて家で母親が面倒見るものですから、子育て世代にも選ばれますよ。小学生までの幼児期は母親が育児するのが教育的にも良いですし。
3348: 契約者さん1 
[2024-02-14 21:36:35]


って言う釣りなのでみんな釣られないで下さいねー!!
3349: 契約者さん3 
[2024-02-15 21:19:05]
ここ数日共用廊下で叫んでる若者がいて本当に迷惑…怖くて外に出られない
3350: 契約者さん3 
[2024-02-16 01:54:23]
>>3349 契約者さん3さん

若者というか子供がよく廊下で叫んでますね。。。
ちょっとなら良いけど長時間廊下で騒がれるとホントうるさいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる