総合地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ルネ横浜戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 吉田町
  7. 〈契約者専用〉ルネ横浜戸塚
 

広告を掲載

契約済さん [更新日時] 2024-05-28 18:59:35
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647447/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町778-1他(地番)
交通:東海道本線「戸塚」駅徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩12分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:64.62平米~86.28平米
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2021-04-05 20:53:47

現在の物件
ルネ横浜戸塚
ルネ横浜戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町778-10他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩12分
総戸数: 439戸

〈契約者専用〉ルネ横浜戸塚

No.1  
by 契約済さん 2021-04-05 20:56:50
引き渡しも終わり、住み始めている方もいらっしゃるかと思います。

こちらの住民版でも意見交換できたらうれしいです。
よろしくお願いします!
No.2  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-06 14:54:59
よろしくお願いします!
情報共有しましょう!

さっそくですが、、、
ゴミ集積所にPETボトル回収機なるものがありますが、
遅い時間に行ってるせいか、いつも「受付時間外」になっています。
利用可能時間分かる方いらっしゃいますか?
No.3  
by 住民板ユーザーさん5 2021-04-08 08:38:21
>>2 住民板ユーザーさん1さん

今朝8:15ごろゴミ捨て場に行ってみたら使用時間外でした。回収機械にも時間書いてなかったですね。。
No.4  
by 住民板ユーザーさん5 2021-04-08 08:41:00
イオンカートをそのまま持って帰っちゃた方が居るみたいですね。住人カート置き場に置きっ放し。ルールは守って気持ちよく生活したいですね。
No.5  
by 坪単価比較中さん 2021-04-08 12:38:59
スレ立てありがとうございます!
>>2
12:30頃、PET回収機確認してきましたが休止中でした。
回収機の大きさを見て思ったのですが、既に満杯なのではないかと思っています。
満杯だから休止中の表示とか・・・あくまで想像ですが。
No.6  
by 住民板ユーザーさん7 2021-04-08 15:59:06
管理人さんに聞きました。
PET回収機の使用開始時期は未定だそうです。
No.7  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-08 22:16:56
>>3,5,6 さん
ありがとうございます!
未定なら未定と書いておいて欲しいですよね…
No.8  
by グルメ情報希望です 2021-04-09 14:15:56
引っ越しされた皆さん外食はされましたか?
ルネ近くのお店情報交換したいです。

・向陽飯店 戸塚店
すでに何度かリピ、出前してます。見た目通りの味(以外に思ってた味が出せる店は少ない)と手頃な値段でお気に入りです

・たんたん
県内の有名店みたいです。名物のたんたんメンを食べました。辛いもの好きは大辛とおすすめされて食べました。ちょうどいい辛味。次はさらに上にしようかと。

・イオン内のパン屋さん
塩パンめちゃうまでした。夕方安売りします。
No.9  
by 住民 2021-04-10 19:09:36
廊下に自転車、ベビーカート、三輪車が置いてあるのが気になります。
No.10  
by 住民板ユーザーさん7 2021-04-10 20:12:50
>>9 住民さん

NGの筈です。
No.11  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-10 23:08:30
>>8 グルメ情報希望ですさん

ただの街中華ですが、元町食堂はよく行きますね
No.12  
by グルメ情報希望です 2021-04-10 23:45:34
>>9 住民さん

今は越してこられたばかりでお部屋に入れる事ができずやむを得ず共用部に出しているかもとしばらく静観でいいのではないでしょうかね。赤ちゃんもいるときっと作業に集中できないでしょうし。
我が家は子供はおりませんが、それでもどこから手をつけていいやらで3日経っても片付きません。
1週間ほど観察して常態化しているようでしたら管理事務所に相談してはいかがですか。倒れて誰かに当たっても危険ですよね。
No.13  
by グルメ情報希望です 2021-04-10 23:54:36
>>11 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!!
元町食堂、我が家も行ってきました。
お座敷もあって過ごしやすかったです!地元で愛されるお店なんでしょうか?
ラーメン450円…企業努力というか、主人が感動して毎回通いたいといっていました。私はサンマーメンを頂きました。とても美味しかったです。
またいいお店がありましたら教えてください。

先日モデルルーム近くの本格インドカレーChaiにも行ってきました。インド版藤原紀香を拝顔しました(^^)
No.14  
by 住民板ユーザーさん6 2021-04-11 08:05:16
引っ越しラッシュでブリヂストンとの間の道がカオス状態になってましたね。
昨日は警察の取り締まりがあったみたいです。
No.15  
by 住民板ユーザーさん4 2021-04-11 08:55:32
>>4 住民板ユーザーさん5さん

情報共有ありがとうございます。
うちはまだ引っ越しは先ですが、昨日風通しのために引渡し後初めてマンションいきました。おそらく写真奥のカートがルネ住人専用カートで写真手前のカートがイオンカート(持ってきちゃいけないカート)と理解しました。
No.16  
by 住民板ユーザーさん2 2021-04-11 16:49:14
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.17  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-11 17:00:02
リビングのWI-Fiの電波が常に感度2本で弱い。
我が家の場合、シューズクローゼット内に機器があり距離が離れ厳しいようです。
今朝は電波が安定せずに、いつの間にか接続が切れていました。
対策として、今まで使用していたWi-Fiルータをリビングに別途設置しました。
ルータの位置が間取りの中央あたりでないと、各部屋で安定した電波は厳しいかも。
No.18  
by 住民板ユーザーさん8 2021-04-11 18:45:02
>>17 住民板ユーザーさん1さん

我が家も全く同じ状況・方法で解決しました。
ルータの置き場所を変えるとまたネットが弱くなるので、ご指摘通り間取りの中央が正解と思います。
No.19  
by 住民板ユーザーさん4 2021-04-11 20:20:37
>>16 住民板ユーザーさん2さん

確認ありがとうございます!そうだったんですね!形が同じなので寄贈されたものはなにかしらの印があるんですかね?イオンカートと間違えそうですねー
No.20  
by 評判気になるさん 2021-04-12 00:06:21
>>17
HG8045Qという製品名のONUで、5GHz帯の電波が弱いみたいなレビューが発見できました。うちでは断続的にではないものの、時折不安定になるので皆さんのようにリビングにWifiルーターを導入したいと思います。情報ありがとうございます。
因みに話題の中華メーカー、Huawei製でゴニョゴニョするとゴニョゴニョできちゃう製品です。所謂「脆弱性」のあるONUです。安いから導入されているんでしょうね。
No.21  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-12 07:33:52
>>20
今朝も5GHzの電波は不通でした。
勿論、近づくと表示されました。
寒いと弱いかも…

ONUへログインして設定変更しようと思いましたが、接続IPは初期値ではないようですね…


No.22  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-12 11:53:47
ここってエコジョーズなんですか…?
ガスのプランの割引適用されるのかしら。
No.23  
by 住民板ユーザーさん6 2021-04-12 12:02:38
>>22 住民板ユーザーさん1さん
見学のときにもらった赤い表紙のパンフレットに確かエコジョーズの記載がありましたね。
私はまだ入居していないのでガスの申込みはしていないですが東京ガスなら床暖+浴室暖房+エコジョーズのセット割があるみたいなのでこちらにしようと思っています。
No.24  
by 評判気になる 2021-04-12 12:05:55
>>21
湿度は聞いたことありますが気温も関係するんですね・・・
こればっかりはプロバイダではどうしようもないので、WiFiルーター設置でという結論には至ると思いますが、全室で使えます!!って言っているのでゴネてもOKな案件かとは個人的には思います。

>接続IPは初期値ではないようですね…
ONUのIPは初期値だと思います。別のプロバイダのONU設定説明でも同じIPが案内されていました。上位権限のログインも試行しましたが入れました。
端末側のIPはDHCPで払い出されており、払い出し期限が1日に設定されておりました。
初期値ですよ。
No.25  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-12 19:22:55
>>24
初期値でONU入れました。
スマホではなく、PC接続であっさりでした。

再起動したけど、電波かわらず。
5GHzは、日々感度が
悪くなっているようなのであきらめました。
朝とかでは無さそう。周りの人が増えてきて干渉し始めたのかもしれません。

一応、2.4GHzは2本感度で繋がりはしているのでゴネても難しいかな。

結論は、リビング用に別途設置でしょうがない。






No.26  
by 住民板ユーザーさん8 2021-04-15 00:22:53
地デジいきなり切れませんか?
急にテレビがプツッと切れました。ネトフリは見れます。
No.27  
by 住民板ユーザーさん5 2021-04-15 07:47:42
このマンションに入居したので、ちょっと教えて頂きたいのですが、私ども小さな子供がいる家庭です。子供の泣き声、足音は聞こえますか?このマンションがどれくらい防音か心配になりまして。皆様にご迷惑をおかけしないように対策させていただきたく質問させて頂きました。
No.28  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-15 08:12:13
ベランダのタバコ臭でさっそく悩まされてます。
このマンション、ベランダでの喫煙については特に制限なかったでしたっけ?
洗濯物に臭いがついて非常につらいです…
No.29  
by 評判気になる 2021-04-15 09:22:16
>>26
うちでは起こっていません。

JCOMによる電波測定結果はどうでしたか?
別室の壁面端子と接続しても同様ですか?
別のTVがもしあれば、そちらは同様の症状が起きますか?

といった感じで、できる範囲で切り分けて原因を探ってみてください。

JCOMがサポートする範囲が広いプランでこのマンションは契約している、と測定に来たJCOMの営業が言っていたので切り分けても不明であれば問い合わせると早いと思います。
No.30  
by 評判気になる 2021-04-15 10:42:42
>>28
重要事項説明書 土地および共用部分等の使用・維持管理(6) より
本物件敷地およびバルコニー、ザ・ルーフ(共用棟)(スモーキングエリアを除く)等の共用部分等は、禁煙となります。

これに関して売買契約時に説明を受け、契約を締結しているのでバルコニーで喫煙している居住者は違反しています。
No.31  
by 住民板ユーザーさん2 2021-04-15 12:41:43
>>27 住民板ユーザーさん5さん

わが家も防音について気になっています。
玄関側は共用廊下からの足音や話し声は聞こえてきます。逆にリビング側は無音です。
(近くで工事をしているのですが…)
No.32  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-15 13:04:40
>>27
24時間換気設定しているので、玄関側やベランダ側の各部屋の給気口を開けています。
したがって、外からの音は多少なりとも聞こえてくるのかと思います。
共用棟の中庭の声はよく聞えますね。

ただ、まだ周りが入居してないようなので、今のところ朝晩は凄く静かです。




No.33  
by 住民板ユーザーさん6 2021-04-15 21:43:43
ルーフの個室って上まで壁になっていますが、
電話とかの声は外に漏れたりとかしますでしょうか。
No.34  
by 住民板ユーザー 2021-04-15 22:58:42
>33
はい、聞こえてしまってます。

個室をオンライン会議で使われている人もいらっしゃるようですが、人によっては結構な声の大きさで話されているようで、会議内容も録音できるレベルで聞こえてきます…。会社のセキュリティポリシーに触れないか、こちらが心配してしまいます。汗

逆に、普段よりも小さな声で話す方もいらっしゃるようで、何か話してるなーくらいにしか分からないときもあります。

ファミレス席でオンライン会議している方もいるようですが…、
ルーフって意外と声が響くようです。
防音性の高い会社の会議室とは別物と捉えて利用した方がよさそうです。
No.35  
by 評判気になる 2021-04-15 23:19:48
>>33
>>34
丁度個室なら喋れるのかどうか知りたかった所でした、喋る時はおうちに戻る方が良さそうですね。

トイレの所に電話ブースがありました。
会議で占有するのはどうかと思いますが、電話はそこでしろという事でしょう。

まあカフェはもうちょっと盛り上がっても良いとは思いますが。。
No.36  
by 33 2021-04-15 23:21:41
>>34 住民板ユーザーさん
ありがとうございます。
オンライン会議で使いたいと思っていましたが難しそうですね。。
作業はルーフで会議は家でみたいな使い分けが必要ですね。
No.37  
by 住民板ユーザーさん8 2021-04-15 23:52:50
>>29 さん

ご確認ありがとうございます。
JCOMの測定はグッドでした。TVは1つでしたので他は試せていませんが、お陰様で数時間後に自然復旧したのでひとまず様子見します。
他の方もないようなので問題はうちかな。。また同じ事があればJCOMに問い合わせてみます。

>>33 さん

私もルーフの個室ブース、隣の方の声が漏れ聞こえてきたので自分の声もそうなんだろうなと利用方法迷ってました。
カフェが賑わって会話や音も気にならなくなればいいんですけどね。今は引っ越しで家の事ばかりしてますが落ち着いたらルーフで家族と過ごそうと思ってますのでもっと仕事の方も雑談の方も使いやすくなるといいですね。普通のカフェみたいに
No.38  
by 評判気になる 2021-04-16 23:02:25
>>27
今日初めて上階から走っているのか足音が聞こえてきました。
テレビを観ていても聞こえるぐらいではありますが、かなり音量自体は抑えられていますね。
数時間も続くような高頻度でなければ気にならないです。心配しなくて良いかと思いますよ。
No.39  
by 評判気になる 2021-04-17 00:38:28
キッチンのゴミ箱スペースにプラと可燃の2箱を入れようとしているからか、うまく入るゴミ箱がなかなか見つかりません…
皆さんどのようにしているのか教えてくださいませんか。
No.40  
by グルメ情報希望です 2021-04-17 01:38:46
>>39

我が家のゴミ箱事情も紆余曲折してまだ定まっていません。
プラ用に大きいゴミ箱をあのスペースに入れて、扉には100均で買ったフックを付けて燃えるごみ用の小さい袋を引っ掛けてみました。そして扉を開閉するのが面倒になり今はコンロ近くにプラ用の大きいゴミ箱を移動しています。空いたゴミ箱スペースどうやって使おう…

No.41  
by 住民板ユーザーさん6 2021-04-17 13:25:27
>>39
わかります!うちは、入居前に検索しまくって、towerの二分別ゴミ箱にしました。
袋を下げるタイプですが、扉を閉めれば見えないし、基本毎日ゴミ捨てする前提で。

https://item.rakuten.co.jp/roomy/ymz15oct15z014/

ゴミ箱スペースに入れると上部分が結構空いてしまいますが、容量としては十分でした。

No.42  
by 評判気になる 2021-04-17 20:42:27
>>40
やっぱりそうなりますよね。料理中にあの扉の開閉が面倒で面倒で。。
汚れた手で扉触るのも嫌ですし。
高さの割に横幅が狭すぎて合うものが見当たりませんので相談してみました。
結構分別も細かいですし、目隠しばっかりで実用性は考えられてないんじゃ・・・と思っちゃいます。

>>41
これ良いですね!非常に参考になりました。

3coinsのフタ付きゴミ箱(500円)であれば2つ横並びで置けるということが判明しましたが、扉→フタがめんどくさすぎるし高さが無いしだったので再考してみます。助かります。ありがとうございます。
No.43  
by 住民板ユーザーさん7 2021-04-20 17:30:18
>>42 評判気になるさん
うちでも扉の開閉が面倒という意見がでており、妻からいっそ扉外しちゃう?案が出てきてます。(個人的にはネジ跡も残ると思うので外すのはどうかと思いつつ、実際キッチンを利用するのは妻が中心のため強く言えず、、笑)
No.44  
by 住民板ユーザーさん3 2021-04-21 08:51:49
>>43 住民板ユーザーさん7さん

我が家も同じで、引っ越したその日に扉外しました。今まで使用していた長方形のゴミ箱、足で踏んで蓋が開くタイプがそのまま使えたので結果オーライ。見栄えも気になることは無いですよ。
No.45  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-21 09:56:32
エバーコートに住まわれてる方に質問です。
イオンが近いですが日当たりとか景観とかぶっちゃけかなり悪いですか?
No.46  
by 入居済みさん 2021-04-21 10:33:55
>>45 住民板ユーザーさん1さん

入居前は日当たり悪いだろうなと思っていましたが、朝日がしっかりと入ってくるので朝の目覚めはよく快適ですよ。電気つけなくても明るくてまぶしいくらいです。思わぬ良かった点の一つです。

景観についてもイオン側はしっかりと駐車場部分にも塀を追加されたので向こうから見られる心配もないのでいいのかなと。イオンの壁をアートの一種だと思って眺めるのもありだと思ってます。
No.47  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-21 15:57:29
>>46 入居済みさん
なるほど。25歳の若造ですがかなり前向きに検討してますのでもし購入した際はよろしくお願いします?

No.48  
by 住民板ユーザーさん 2021-04-21 23:22:17
先日引っ越して来ました。
今のところ、新生活が楽しくて仕方ありません。
よろしくお願いします!

みなさん、キッチンの手拭き用タオル(シンク下)はどこにかけていますか?
どういうアイテムを使ったらいいのか悩んでいます。
No.49  
by グルメ情報希望です 2021-04-23 01:52:19
>>48 住民板ユーザーさん

新生活楽しいですよね!
よろしくお願いします。

キッチンの手拭きタオル、うちは引っ越しを機にペーパータオルに変えました。使っているペーパーホルダーはこちらです。見た目重視にしてしまい正直使い勝手は良くないですが…。カウンター上に置いています。
https://item.rakuten.co.jp/kaguzaku/yk-yk19-004/

ペーパータオルは使い過ぎるので、ほかに使い捨てふきんも使っています。ふきんは掛けずに料理中は畳んで使い終わったら捨てるか、まだ使えそうなら洗って広げて乾かして翌日使っています。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8982312s/
No.50  
by シャワーベッド問題 2021-04-23 06:37:27
みなさん宜しくお願いします
お風呂のシャワーベッドの角度が変えられないのが気になっています。ベッドが真正面を向いているのでお湯がモロ顔面に直撃しませんか。立って使う分には我慢出来るのですが、座って使う時放物線の分だけベッドから距離を取らないといけないので、そこだけちょっと微妙な感じです。
No.51  
by 住民板ユーザーさん3 2021-04-23 16:44:59
>>50 シャワーベッド問題さん
ヘッドは取り替えました。それよりシャワーの水圧が低くありませんか?

No.52  
by 住民板ユーザーさん3 2021-04-23 17:49:45
間違えました、『弱い』です。
No.53  
by シャワーベッド問題 2021-04-23 17:55:43
>>51 住民板ユーザーさん3さん
コメントありがとうございます。
ベッドその物と水圧に不満は無いのですが、シャワーホルダー(フックって言うんですか?)が上下スライド出来るだけで、角度が変えられないような物を何で備え付けたのかほんと不思議でなりません。ちょいちょいユーザーフレンドリーじゃないと思うところがありますね。工夫してなんとかなる分には工夫してみますが。。
No.54  
by 住民板ユーザーさん4 2021-04-23 20:55:06
シャワーヘッド固定した状態で、
ヘッドを掴んでグリっと動かせば角度変えられましたよ。
No.55  
by シャワーベッド問題 2021-04-23 22:04:44
>>54 住民板ユーザーさん4さん
ありがとうございます
私もたった今説明書見て理解しました
ちゃんと調べてから発言すべきでした
お騒がせしてすみませんでした
No.56  
by 住民板ユーザーさん5 2021-04-24 14:52:13
>>55 シャワーベッド問題さん

これから引っ越す身としては、情報知れてありがたかったです。
ちょっと困ったこととかこの場で解決できると嬉しいです!
No.57  
by 住民板ユーザーさん88 2021-04-25 01:46:36
フロントコートの皆さんへ質問です!
日当たりはどうですか。南向きではないので日当たりは心配しておりますが。
No.58  
by 評判気になる 2021-04-25 02:21:08
>>55 シャワーベッド問題さん

ほんとに出来ました?
説明書読んでそこそこ力入れて下に下げようとしてみましたができませんでした。破損するのが怖いぐらい。
真っ直ぐのポールで高さが自由に変えれるやつですよね?コツとかあれば教えて頂きたいです。
No.59  
by シャワーベッド問題 2021-04-25 05:39:46
>>58 評判気になるさん

55です。
58さんの気持ち分かります、私もはじめ恐る恐るでしたが、ヘッドをホルダーに置くまでしっかり差して、ベッドをグイッと下に向けるよう押さえ付けたら、カチッカチッとホルダーの角度が変わりますよ。あまり滑らかな動きでは無いですが、破壊するほど力を込めなくても動きましたよ。頑張ってみて下さい。
No.60  
by 住民板ユーザーさん4 2021-04-25 11:31:57
>>58 評判気になるさん
シャワーホルダーを横向きにして(添付写真の向き)、シャワーヘッドを差し込み手前に引けばカチカチ音がしつつ角度調整が出来ますよ。
59さんのおっしゃる通り、そこまで力は必要ないと思います。
No.61  
by NHKについてご質問 2021-04-25 16:33:28
どなたかNHKについて教えて下さい。
NHKから衛星契約の請求書が郵送されてきたのですが、このマンションでは地上契約は選択出来ず予め衛星契約と決まっているのでしょうか?
No.62  
by 通りがかりさん 2021-04-25 17:33:11
マンション自体が衛星放送を観れる環境なので、各世帯の事情は関係なく衛星契約が必須となります。
私はそもそも契約しませんけど。
テレビがあるのに未契約なのは放送法に違反しますが、罰則はないですし、契約しろと訴えられることもないので。
ちなみに、そのうち登記情報から所有者名を確認して、契約を迫る文書が郵送されてきますが無視しておけば問題ないです。
No.63  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-25 18:21:40
特定の施工業者の風貌の方が、あちこちの階を彷徨いています。
単なる営業なのか…
No.64  
by グルメ情報希望です 2021-04-25 21:36:50
>>63 さん

先日お部屋に入れてしまいました…。
壁紙のコーティングの訪問販売でした。
早口にお部屋の説明に伺いましたというのでルネの人かと思い、室内乾燥機とか通気口の使い方など一通り説明を受けたあと、壁紙汚れますからとコーティングを勧める話になり営業が見積もり持ってきますという流れになって怪しい事に気づきました。
その場はそれで終わりましたが、数時間後に営業の方の訪問を居留守したんですが、何度もピンポンされ、初めに入室させてしまった方もまたピンポンされてとても怖かったです。名刺も貰わなかったので詐欺かと思いました。。
たしか入居時ポストにルネは訪問販売してないと注意喚起の紙が入っていた気がします。皆さん気をつけてください。
No.65  
by 住民板ユーザーさん5 2021-04-25 23:23:57
ご存知の方いましたら教えてください。
三栄住設という会社の方から訪問があり、
専用部と共用部ではマンションの水道配管の管理区分が違い、専用部は個人負担で管理していくので、
弊社に任せてもらえれば別途費用はかかるが
楽に管理できますよとの話でした。
私と同じく訪問に来られた方いましたら
情報共有したくよろしくお願いします。
No.66  
by 評判気になる 2021-04-25 23:42:12
>>60 住民板ユーザーさん4さん
アハ体験とかなぞなぞとかの答えを聞いた時ぐらいスッキリしました!!!ありがとうございます!
シャワーをかける所は「あの」角度で使う物だと、頭が凝り固まっていました笑
No.67  
by 住民板ユーザーさん6 2021-04-26 08:43:33
>>62 通りがかりさん

61です。ご説明ありがとう御座いました。衛生契約必須なんですね。たしかにアンテナ線をテレビに繋ぐだけでNHKのBSと民放BSが見れました。
No.68  
by 住民板ユーザーさん4 2021-04-26 10:52:53
>>66 評判気になるさん
解決できて良かったです!
私も初めはホルダーを縦向きにしており、角度調整したら壊れるのでは?と勘違いしておりました笑
No.69  
by 換気口フィルターの件 2021-04-26 11:19:34
みなさん、排気口フィルターの件で昨日の営業来ませんでしたか?
我が家、購入しませんでしたが
長谷工経由だと1枚1500円するとか言ってましたけど…。
上にもレスありましたが、いろんな営業風の人が出入りしてるのかと思うと嫌ですね。。。
もし、こういうのがきた!とかあったら
共有頂けたら嬉しいです。
No.70  
by 住民板ユーザーさん6 2021-04-26 12:31:54
今はエントランスが解放されてるから業者は入り放題です。
安易に玄関扉を開けることなく対応するように気を付けましょう。
No.71  
by 住民板ユーザーさん7 2021-04-26 20:17:53
>>69 換気口フィルターの件さん

日本空調サービスですね。我が家は断りました。今日ポストにチラシ入ってました。
No.72  
by マンション住民 2021-04-26 23:12:29
>>65 住民板ユーザーさん5さん

4/25(日)に我が家にも来ました。すぐに怪しい訪問販売だと気付いたので、管理事務所に報告する為にわざと何も知らないふりして話を聞きました。

他の家族が在宅であれば同席して話を聞いて欲しい、分譲マンションに住むのは初めてかと聞かれました。同席はできない、分譲は初めてではない、なぜそのような事を聞くのか、会社名と住所と電話号が記載されているものを見せてくれと伝えると諦めて帰って行きました。

作業着を着たオジさんでしたね。

管理事務所にも報告しておきました。事務所で受付簿を用意して記載させているので、訪問販売がきた時には管理事務所で受付を済ませるように案内してくださいとの事です。

このような情報はこの板で共有できると良いですね。
情報共有ありがとうございました!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.73  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-26 23:26:10
>>57 住民板ユーザーさん88さん

入居前ですが、見学した時が午後でしたので日当たり良しで明るかったですよ。

No.74  
by 住民板ユーザーさん5 2021-04-27 07:20:15
>>72 マンション住民さん
今後は全て管理事務所通すようにします。
こちらこそ情報共有ありがとうございました。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.75  
by 住民 2021-04-27 13:13:19
午前中、エバーコートのカート置き場に、またイオン店内専用のカート&カゴがありました。
マンション内の掲示や全戸配布の文書もあり、もう知らないわけないと思います。
同じマンション住民として、すごく恥ずかしいし腹立たしいです。

>>16の「イオンから寄贈された」という内容は誤った情報なので、16さんは削除依頼をお願いします。
数日前に私の方で削除依頼しましたが、いまだに削除されないので…。
No.76  
by 換気口フィルターの件 2021-04-27 13:34:18
>>71 住民板ユーザーさん7さん
そうです!
ポスティングされていましたね。

今後は我が家も管理事務所へ…と話します。

No.77  
by 巡回連絡カード 2021-04-27 17:05:46
本日不動坂交番の方が来られて「巡回連絡カード」の記入を求められました。戸塚警察署に確認したところ本当に巡回中とのことでした。
不審な業者の出入りの件もあり、何もかも疑ってしまいますね。。
No.78  
by 住民板ユーザーさん 2021-04-27 17:23:37
>>75 住民さん
削除依頼をしました。
混乱を招き、ご迷惑をおかけしました。
入居した頃は管理人室の横に数台のイオンカートが常時ありました。管理人さんからも使用していいと言われてました。ただ、初期の頃なので管理人さんも実はご存知なかったのかもしれません。
No.79  
by 住民板ユーザーさん1 2021-04-27 20:03:49
ちょっと前ですがエバーコートで、ベランダの外で布団を干している人がいてビックリしました。
重要事項説明書をちゃんと読んでいるんでしょうか?
風も強い時だったので、落ちたらどうなるのか理解しているのか?不安でした。
あまり細かいことは言いたくなかったの
ですが、一階の人は不安だと思います。

携帯しながら通路を歩く人もいます。
子供も多いので、気をつけた方がいい良いと思いました。

重要事項説明書、読みましょう。ちゃんと理由があって決められていると思います。




No.80  
by 住民板ユーザーさん3 2021-04-27 20:04:08
>>75 住民さん
決まりごとは守って、気持ち良く生活したいですよね!

No.81  
by 住民 2021-04-27 22:08:45
>>78 住民板ユーザーさん
素早い対応ありがとうございます。
まだ管理始まったばかりですし、そういうこともありますよね。

>>79
同じく見ました。
最近のマンションは禁止されてるはずでは?と思っていたのですが、やっぱり禁止なんですね。
私も、重要事項説明書ちゃんと確認してみようと思います。
No.82  
by 住民板ユーザーさん6 2021-04-28 07:12:27
ゴミ置場は何で出るときも鍵が必要なんでしょうか?
万が一鍵を持たない人が中に取り残された場合、閉じ込められてしまう。
No.83  
by 住民板ユーザーさん5 2021-04-28 23:15:44
>>82 住民板ユーザーさん6さん

駐車場からは、夕方何時までか忘れましたがカギなしで入れるようです。ゴミ収集車が入れるようになのかな?
そのため、カギなし駐車場のほうから入って敷地内のドアから勝手に入られないようにするためにカギがかかってると聞きました。
No.84  
by 住民板ユーザーさん 2021-04-28 23:22:43
個室ブースですが、毎日埋まってますね。ゲストルームみたいに、月に何日とか制限はあるんですかね?

夫が在宅勤務でタバコを吸うため1日に何回かルーフに行ってるんですが、ずっと使われてないブースがあるから予約してと言われ見てみると予約済み...部屋と行ったり来たりしてて、たまたまいなかっただけなのか?そもそも、外から見て使用中かどうかは分かるもんなんですかね?
No.85  
by キャンセルが不便 2021-04-30 16:52:11
>>84 住民板ユーザーさん

月の制限はなさそうですよね。
キャンセルが3日前までしか出来ないのが空室になる原因と思います。実際私は素敵ネットでキャンセル出来ず、管理事務所の連絡方法も分からずで放置してしまった事があります。
当日キャンセルが可能になれば空室も回避出来るように思います。
外から見て使用中かどうかはちょっと判断微妙ですね。そんな事されるのも使っている側も嫌ですしね。利便性で解決出来るといいです。。
No.86  
by 住民板ユーザーさん6 2021-04-30 17:17:42
>>85 キャンセルが不便さん

84です。ありがとうございます。

三日前までしか、サイト上でキャンセルできないんですね。それだと、確かに当日急に使わなくなった時に困りますよね...色々と良いほうに改定して欲しいですね。
No.87  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-01 11:48:29
>>49 グルメ情報希望ですさん

48です。
返信ありがとうございます!
キレイなキッチンなので、見た目重視にしてしまいますよね。
一旦、ペーパーと併用で使い勝手見ながらやってみます。
シンク下が定番なんでしょうが、ちょっと位置が低いんですよね…
No.88  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-01 12:06:40
>>64 グルメ情報希望ですさん

同じく、我が家にも昨日来ました!
設備の説明があるので…と言うからてっきり公式なものだと思ってしまいました。
でも、よく考えたらガスなどの説明は予め日時設定されていましたよね。
最後まで話を聞きましたが、巧みな営業だなぁと思いました。
みなさま、お気を付け下さい。
わたしも管理事務所に報告しておきます。
No.89  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-01 12:24:28
>>66 評判気になるさん

同じくです。笑
教えて下さった方、ありがとうございました。
情報共有大事ですねー。

この掲示板を見ている方はごく一部でしょうから、
公式で共有掲示板とかあったらいいですね。


No.90  
by 入居済みさん 2021-05-01 20:07:57
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.91  
by 住民 2021-05-01 21:09:56
前に書いている人もいましたがベランダに布団を干している人はルール違反なのを分かっていないのでしょうか?
管理事務所に報告するか迷っています。
No.92  
by 名無しさん 2021-05-01 21:25:57
>>91 住民さん
お気持ちはとてもよくわかりますが、一般的なルールが守れないひとはここにいくら不満を書いた所で変わりません。
冷静に管理事務所に相談するのがよいとおもいます。
このくらいの規模になるとどうしてもルールが守れない残念な人はいらっしゃいますし、あまりそういった人の不満をここに書いても見てる人もあまり気分が良いものでないですしね・・・
No.93  
by 匿名希望 2021-05-01 22:05:34
>>90 入居済みさん

申し訳ないのですが削除依頼させていただきました。
肖像権侵害です。善意かと思いますが無断で顔写真をネットに上げるのはやり過ぎています。
No.94  
by 住民板ユーザー 2021-05-01 23:10:10
素敵ネットでの予約やキャンセルの運用が、若干変更になりましたね。

住民の声を聞いてすぐに運用変更して頂けるのは、とてもありがたいと思います。

そして、こちらもルールを守って生活をしていきたいなと改めて思いました。
No.95  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-01 23:22:37
>>91 住民さん
明らかにルール違反ですので、報告するのは良いと思います。

No.96  
by 新生活楽しんでます 2021-05-02 00:00:42
素敵ネットでの予約やキャンセルの運用変更、実際、使用している立場からすれば改善されたらいいなと思うことばかりでしたね。
良かったと思います!

あと、ルーフでコーヒーなどの支払いが現金一択なのが個人的にはツラいです。
スマホ決済など、選択肢増えると良いのですが…
No.97  
by 匿名希望 2021-05-02 02:04:28
>>93 です。

管理担当者様、削除対応ありがとうございます。
90さん勝手にすみませんでした。不審な業者の出入りに皆さん不安がってますしよかれと思って投稿いただいたと思います。
白い服、若い男性、人相はメモしました。
ありがとうございます。


No.98  
by 新生活楽しいですね! 2021-05-02 02:08:18
>>96 新生活楽しんでますさん

ルーフの支払い、PayPayとか毎月の管理費の支払いにまとめてもらえると良いですよね!
こちらの掲示板、きっと見てる方は限定的かと思いますが素敵ネットの仕様変更、どなたか力がある方が見て改善してくれてるのかもしれませんので期待を込めてリクエストさせていただきます!
よき改善に繋がりますように。
No.99  
by 新生活楽しんでます 2021-05-02 06:20:04
>>98 新生活楽しいですね!さん

PayPayあたりが使えたら便利ですし、毎月の管理費の支払いにまとめてもらえるのも確かにいいねですね!

コンシェルジュでパスタなどのメニューも増えていました。
ゴミ券も買えたりしますよね。
あまり過疎るとサービス自体が無くなってしまいそうなので、定期的に利用しようかと思います。笑
No.100  
by 住民板ユーザーさん3 2021-05-02 09:09:40
>>99 新生活楽しんでますさん

メニューが増えたのですね!
そもそも、私がお休みの水曜日にやってないというのが残念でなりません。。。
No.101  
by 住民板ユーザーさん 2021-05-02 23:39:54
ガスの元栓、すごく固くないですか?
個人的には使用後はその都度、閉めたい派なのですが、あまりの固さに夜に一度閉めるのみになってます。
使っていく内に回しやすくなっていくのか、そもそも固いのはうちだけなのか…。
No.102  
by 新生活楽しんでます 2021-05-03 17:03:25
>>100 住民板ユーザーさん3さん
水曜日定休ですもんね。。。
今月のパスタ、ナポリタン頼んでみました。
No.103  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-03 23:15:12
カウンター下のスペースに合う収納なんかありますかね?
No.104  
by 住民板ユーザーさん3 2021-05-03 23:34:25
>>102 新生活楽しんでますさん
>>100です。写真添付、ご親切にありがとうございます!
営業時間内に行けることがあったら、パンケーキを食べたいですっ!
No.105  
by 住民板ユーザーさん5 2021-05-04 05:28:31
共有スペースにあるコピー機ってどうやって使うかご存知な方いらっしゃいますか?もしかして、コンシェルジュに言って使うんですかね?
No.106  
by 住民1 2021-05-04 09:44:30
>>105 住民板ユーザーさん5さん
主人がコンシェルジュに声をかけてから使ってました。
No.107  
by 住民板ユーザーさん5 2021-05-04 17:50:06
>>106 住民1さん
ありがとうございました。
No.108  
by 住民板ユーザーさん3 2021-05-05 13:23:29
先日、ルーフの個室ブースを使いました。
入った瞬間、机の表面に付いた大量の手脂(?)の跡にガッカリしました。
せめて使った後は、最低限きれいにして出てほしいと思いました。
お掃除担当のスタッフの方もいらっしゃいますが、常にそこに張り付いている訳でもないですし、次に利用する方が前の方と間をおかずに利用することもあるでしょうし。
最低限のマナー、と思うのですが。たまたま運が悪かったのか。。。
No.109  
by 住民板ユーザーさん5 2021-05-05 16:01:39
>>108 住民板ユーザーさん3さん
私は毎回そうなってますし、仕方がないと思います。ご自身でウエットティシュ持っていけばよろしいと思います。
No.110  
by 住民板ユーザーさん99 2021-05-05 23:55:27
はじめまして。
まだ、引越しをしていなく時々掃除でマンションに出入りしている状況です。

ここ1週間の間に我が家のインターホンにアクセスされた方の姿が残っていましたが、皆さん首から社員証みたいなのを下げていたり、下げたものを胸にしまっている方もいました。
白いポロシャツや作業服姿ですが、この方々はセールスの方ですか?

少し前にセールスの話が上がっていましたが、まさにこの方々でしょうか?
No.111  
by 住民板ユーザー 2021-05-06 00:37:36
>>108さん
そうですよね、わかります。後の人にも気持ちよく使ってもらえるようにしておいて欲しいですよね。
ただ、私はコロナ禍になってからは前の人のマナーを気にするよりも自己防衛のために利用前は除菌ウェットを使うようにしています。慌てて退室する方はうっかり拭くの忘れてしまうかもしれませんし、そもそも個室利用に慣れていない方もいるかもしれません。コロナ禍になってから、こういったいろんな人が利用する場所では、予防の観点では前の人の行動に期待するのは違うかも?と思うようになりましたし、大所帯でいろんな人がいるのでマナーの定義さえ異なる人もいると思います。
毎回スタッフさんが清掃してくれたらよいんですけどね。タイミング的に毎回は無理だと思いますので、ご自身の予防の為にも除菌ウェットのご持参がおすすめです
No.112  
by 用心に越した事ないかも 2021-05-06 04:49:30
>>110 住民板ユーザーさん99さん

はじめまして入居済みの者です。
アポなしは十中八九セールスかと思います。
うちは宅配と事前に約束している方以外はインターホンでないようにしました。以前訪問販売で怖い思いをしたので。。たまに警察の方が巡回するケースもあります。その時は確認して本物でしたが今後は制服の方も不用意に出るのはやめようと思っています。迷ったら出ない、をお勧めします!
No.113  
by 住民板ユーザーさん99 2021-05-06 23:41:32
>>112 用心に越した事ないかもさん

アドバイス、ありがとうございます。本当に怖すぎます。廊下ですれ違う方やエレベーターで一緒になる方には挨拶を心がけていますが、今は業者さんやセールスの方も多く見分けがつかないですね。
うかつに入口を開けてしまうと他の方にも迷惑をかけてしまうので、私も気をつけようと思います。

これからの引越しですが、どうぞよろしくお願いします。

No.114  
by 用心に越した事ないかも 2021-05-07 21:34:25
>>113 住民板ユーザーさん99さん

どうぞよろしくお願いします。
そしてお伝え早々やらかしました。。

今回は「点検です」との謳い文句で突破され、ダイキンのホウキを無料サンプルといって置いて行かれました。その際、連絡先を書くことになりましたが、ああこうやって個人情報すい取られるんだなーと絶対ダメなやつだと分かりつつ、咄嗟の時は「管理事務所通りましたか?」も言えないものですね。相手が上手でした。

唯一騙されてドアを開けてしまった主人が書いた個人情報がでたらめだったので褒め称えました。

本当に色んな業者が出入りして嫌ですね。すれ違う方々とは気持ちよくご挨拶したいものです。
何度も恐縮ですが本当に気をつけていきましょう。
No.115  
by 新生活楽しんでます 2021-05-14 14:40:03
グルメ情報を久々に投稿します。

マンションから近いお弁当屋さん「とらや」
注文してから調理してくれるので、
出来立てで美味しいです。メニュー豊富。
待ち時間5分くらい。

・元町食堂
・向陽飯店
も良く利用しています。
No.116  
by 住民板ユーザーさん3 2021-05-15 00:25:23
翌日回収分の粗大ゴミを出しにゴミ置き場に行ったところ、翌週どころか月末回収分の粗大ゴミが置いてあり驚きました。
また、どう見ても粗大ゴミサイズのものを通常ゴミに出して未回収になっているものも多数ありました。

あんなに掲示や配布で周知しているのに、いまだにルールを守らない自分勝手な人たちがいるんですね…。
粗大ゴミは、記名もしているのに、よくやるなあ…と呆れてしまいます。

ルール違反は、見ていて本当に気持ちが良くないですね。
監視カメラもあるはずですし、ルール違反が早くなくなりますように。
No.117  
by 検討板ユーザーさん 2021-05-15 07:17:53
>>116 住民板ユーザーさん3さん

段ボールの捨てかたも酷いですよね
No.118  
by 住民板ユーザーさん3 2021-05-15 11:49:50
>>116 住民板ユーザーさん3さん
先日、ゴミ置き場の整理を管理人さんがしてくださってました。
分別するのはもちろんですが、117の方も仰っている通り捨て方も気を付けなければいけませんね。チョットした心がけで、随分変わると思うのですが。。。
No.119  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-15 19:18:40
要望、改善などは、管理組合の総会などで提起した方が良いですね。
みんなマナーに対しての不満はあります。
自分たちで改善していくしかないと思います。
この掲示板に不満を書いても、エスカレートするだけで、何にもならないです。
No.120  
by 匿名さん 2021-05-19 19:03:28
私にとっては有益な情報が多くて助かっていたのですが、書き込みが無くなって残念です。
No.121  
by 住民板ユーザーさん 2021-05-19 20:16:35
ペットボトル回収機、稼働しましたね!
入れるとすぐに紛糾されるみたいなので、満杯でエラーとかはなさそうですね。
No.122  
by 住民板ユーザーさん 2021-05-19 20:17:38
>>121です
紛糾ではなく、粉砕でしたね。
失礼しました(汗)

No.124  
by 住民です 2021-05-23 20:08:17
来客用の駐車場が敷地内にあれば良かったですね。
近隣だと、駐車場はどこを利用してもらったら便利ですかね?
No.125  
by 住民板ユーザーさん 2021-05-23 21:14:33
>>124 住民ですさん
来客用の駐車場もですが、駐輪場もあれば良かったなと思います。

以前、夫が社用車に乗って帰ってきた時に探して、イオン向かいの2ndストリートの駐車場がタイムズになってるので、そこに停めました。24時間出入庫可能で最大料金もあります。そこが一番近いのかなぁと思います。
No.126  
by 住民です 2021-05-24 00:41:57
>>125 住民板ユーザーさん

なるほど!
ありがとうございます。
No.127  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-25 18:27:15
お隣イオンのパン屋さん。
100円パン、種類豊富で美味しいですよ★
No.128  
by 入居済みさん 2021-05-27 12:23:51
もう賃貸でてるんですね
No.129  
by 住民板ユーザーさん8 2021-05-29 23:03:56
来月入居予定のものですが、通路側のエアコンカバーは皆さんつけられてますでしょうか?つけるとすれば何メートルくらい必要でしょうか?
入居はエバーコートです。
No.130  
by 入居済みです 2021-05-30 14:10:15
>>129 さん

室外機のカバーですよね。お使いのエアコンでサイズが変わるのかなと思います。またうちはベランダはつけていて通路側は付けていないのですが、風がつよいとカバーが巻き上がったりパタパタと音がするので外してしまおうかちょっと迷っています。入居してから検討されてもいいのかなと思います。

No.131  
by 住民板ユーザー 2021-05-30 23:24:16
みなさん、光ボックスは使ってますか?
電気使用状況が見れるしいいかなと思ってつけようかと思ったんですが、夫にそれ必要?と言われてしまい...

使ってるかた、電気使用状況以外でこんなこともできて便利だよとかありましたら、教えていただけませんでしょうか?
No.132  
by 入居済みさん 2021-05-30 23:33:43
>>129
通路側はつけてる方が多い印象です。
つける予定なかったのですが、うちもつけました。
逆に部屋の内側はつけてないです。
まあ結局は好みですよね。
長さは業者任せなのでわかりません。。2,3メートルくらい…?

>>131
光ボックス使ってないですね…
何が便利なのかよくわかってないです。
No.133  
by 住民板ユーザーさん4 2021-05-31 22:09:34
>>129 住民板ユーザーさん8さん
間取りによって穴の位置と室外機の位置が異なるので、現地を確認された方が良いと思います。






No.134  
by こんにちは 2021-06-06 09:18:49
入居して1か月と少し経ちます。
ここ最近フローリングがギシギシ、ミシミシ(?)
と数箇所あります。
これはフロアコーティングしなかったからでしょうか?
そもそも1か月も経てばこういうものなのか、、、?
アフターケアに相談したほうがいいのでしょうか?
No.135  
by ルネちゃん 2021-06-06 23:42:50
イオン側の入り口に小さい百足が数匹壁にくっついてるのが気になります。あれが、部屋の中に入ってくるのは嫌ですね…
No.136  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-07 08:17:00
>>134 こんにちはさん
入居後、1ヶ月ぐらいでうちも鳴りました。
ただ、しばらく気にせず放置したら鳴らなくなりました。湿度などで板の状態が変わるのか?

悪くなる事も考えられるので、アフターケアに相談はしても良いと思います。


No.137  
by 住民板ユーザー 2021-06-08 10:49:48
先日、初めて個室ブースを使いました。
とっても静かで仕事も捗るのですが、別のブースでZoom?かなにかでずっと会話してる方がいて、とてもうるさかったです。

パソコンから出る声が反響してるからなのか、すごく響いてました。ちなみに、ブースで話されてる方の声はボソボソ程度でそこまで気にならなかったです。

イヤホンをしてくれたら、ここまで気にならなかったと思うのですが、私が気にしすぎなのかな...これぐらいは、許容範囲なんでしょうか?
No.138  
by 住民板ユーザー 2021-06-08 13:30:23
>>137 住民板ユーザーさん
私は頻繁に個室を使っていますが、あまり気にしたことは無いですね。
私が気にしなさすぎなのか137さんの時がたまたまそうだったのか分かりませんが…
個室で私自身がオンライン会議や電話をする時はイヤホンを使っていますが周りに迷惑を掛けていないか不安にもなります。
あまりにもうるさいのはどうかと思いますが何か喋ってる程度はお互い様と思っています。
ルールが厳しくなり一切会話禁止とかなると使いづらくなりますので…
No.139  
by 住民板ユーザー 2021-06-08 17:02:38
>>138 住民板ユーザーさん

137です。ありがとうございます。
私も、電話で話したりリモート会議でお話されるぐらいはお互い様なので全然気にならないのですが、パソコンから出る話し声がものすごく反響して大きくて気になってしまいました。

会話禁止などは求めてないので、せめてイヤホンをするように注意書していただけたらなと思います。


No.140  
by 住民板ユーザーさん 2021-06-09 07:08:16
子供の遊具を廊下に置いている方は多いですが、近くのお宅が大人の自転車が置かれていたので以前管理人さんに伝えてきました。一時なくなったのですが、また置かれていてもう諦めるしかないのかなと残念です。
No.141  
by 住民板ユーザー 2021-06-09 08:36:33
>>140 住民板ユーザーさん
私もたまたま見かけてビックリしました。きっと、一緒の方ですよね。自転車置場も余裕で空いてるのに、そんなに借りるのが嫌なんでしょうか...

今は管理人室に言ってますが、管理組合が稼働したらそちらで対応になるんですかね。

意見箱的なものを設置して欲しいですが、収拾つかなくなってしまうかな。

No.142  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-09 11:45:16
SUUMOではまだまだ部屋が残っているのように見えますが公式サイトでは430戸供給となってますね。
全部で439戸だったと思うので完売まであと一息でしょうか。
営業さん頑張って下さい。
No.143  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-09 13:59:38
>>142 住民板ユーザーさん1さん
供給やから実際に売れた数ちゃうよ
No.144  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-09 14:22:07
>>143 住民板ユーザーさん1さん
あ、そうなんですね。勘違いしてました。
430戸売り出しましたっていう事ですね。
という事は、残りは先着販売中23戸+未供給9戸でしょうか。
正確な数字は分からないですが、あと1割弱くらいですかね。
No.145  
by 住民板ユーザーさん 2021-06-09 20:08:02
>>141さん
普段通らない出入り口を使った時に別のお宅でも見かけたので、もしかしたら何軒か停めているのかもしれません…。小さな子供さんが廊下を走っているのも見かけますし、ぶつかって倒れたらと思うと心配です。ただあまりしつこく言うのもと思い悩んでいます。
No.146  
by 住民板ユーザー 2021-06-10 09:36:32
>>144 住民板ユーザーさん1さん

マンション関連のネットで見たのですが、全体の8割が売れてるようですよ。
前半に売り出した、エアリー・ブライト・ディライトはほぼ完売で選べるほど残ってなく、カーム・エバー・フロントで多少は選べる余地ありってところだそうです。

今はエバーがたくさん売りに出てますが、実際見れるモデルルームがエバーの部屋なので戦略的に売り出したのかなと思います。

大規模なので売れ行きがどうかなと思ってましたが、完売も近そうですね。

No.147  
by 住民板ユーザーさん8 2021-06-10 17:41:01
自分はもう住民になった身なので、早く完売して欲しいですね。
とても良いマンションですし。

売却済みの部屋に赤い花が貼ってあるあのボードを見に、またモデルルーム行きたいくらい…笑
No.148  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-12 07:51:17
>>141 住民板ユーザーさん
どことは言いませんが共用部分廊下に大人の自転車を置いている方が居ます。
余りぐちぐち言いたくないですが最低限ルールは守ってもらいたいです。
共同住宅で規律が崩れると何でもありのカオスになります。
基本的には住民の皆さん親切で、会えばほとんどの方がご挨拶して下さいますし気持ち良く生活出来ているのですが、それだけに一部の方の行動がちょっとガッカリな面もありますね。
私は管理組合でしっかり全体を見守っていって欲しいです。

[個人を特定する内容のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
No.149  
by 入居済みさん 2021-06-14 16:38:09
ルールなので置いてないですけど、ベビーカーとかは廊下に置きたくなる。。
や、ルールはルールなのでうちは置いてないですよ。
No.150  
by ちょっと怖い… 2021-06-14 20:11:44
>>148、149さん

うちも外に何も出してないですが、ベビーカー置きたくなるだろうは想像できますし、車くらいの値段する自転車もありますからね。野ざらしや盗難が嫌で駐輪場に置きたくない気持ちも分からなくないですね。

当該の方がこの掲示板見てるかも分からないですから、この掲示板で住民ならある程度特定できるような情報出して匂わせるのはいただけないんじゃないでしょうか。。この掲示板に気づいた時にはその方地獄ですよ。その方に非があるにしても可哀想ですよ。
学生の間で問題になってるネットいじめみたいです。大人がやっちゃいけないです。集合住宅だからこそ規律、分かりますよ。でも正しい方が権威的な物言いするのも違うんじゃないかと

本当に解決したいなら、ここではなくやはり管理会社に伝えて解決を図るがベターじゃないでしょうか。
No.151  
by 落ち着きましょう、、、 2021-06-14 22:04:27
>>150 ちょっと怖い…さん

良かったです同じ感覚の方がいて、、、。
確かにルールは守るべきだと思いますが、こんな特定するみたいなやり方よくないと思います。
各家庭なにか事情があるのかもしれないですし、直接自分が被害に遭ったわけでもないのにこんな書き方は、、、
こう言った掲示板、エスカレートしたらきっと皆さん生活しにくくなると思います。便利情報や疑問の解消などに活用できたらいいですね。
No.152  
by 住民板ユーザーさん6 2021-06-15 02:13:54
廊下も宅配ボックスラインまでは専用部ですよね?置いても良いのでは?さすがに、大物で危ないものや、ごちゃごちゃごちゃとおもちゃなど置かれているのは...家の中も汚いのかなと想像してしまいますが。皆の気持ちの良い範囲難しいですね。
No.153  
by おすすめ 2021-06-15 02:34:31
廊下は全て共有部ですので、どんなものでもダメです残念ながら。気持ちはわかる!子供グッズ。傘。でもやはり危ないのでダメです。オススメは宅配ボックスにベビーカーはいっちゃうので、おもちゃなどもしまってください。
No.154  
by 150です 2021-06-15 02:44:39
偉そうな事を言ってしまいましたが同じ気持ちの方がいてこちらこそありがとうございます。
153さんの宅配ボックスの活用いいアイデアですね。

先日3ヶ月検診のお知らせが投函されていました。まだ目を通せてないので読めば分かるのかもですが、どなたかA棟B棟C棟って何か分かる方いますか??
No.155  
by 住民板ユーザーさん8 2021-06-15 03:21:46
>>154 150ですさん

A棟=エアリー
B棟=ブライト
C棟カーム
D棟=ディライト
E棟=エバー
F棟=フロント

のことだと思いますよ。
No.156  
by 150です 2021-06-15 05:19:31
>>155 住民板ユーザーさん8さん

アルファベット順だったんですね!気づかなかった。。ありがとうございます。各棟覚えやすくなりました。
No.157  
by 扉や鍵の開閉がなかったらより便利 2021-06-15 06:09:28
>>153 おすすめさん

うちは完全在宅で全部受け取るので、デリボックスが活用できていません。なのでちょっとした物入れに使う案良いと思いました。
ただ欲を言うと物入れにすると毎回の扉や鍵の開閉がなければより良いですね?。取説には長谷工とメーカーの共同開発で本マンションが初導入(!)とありました。今後色々改良して自動施錠オフも対応してくれないかな。
No.158  
by 住民板ユーザーさん 2021-06-15 09:28:33
>>141 住民板ユーザーさん

これから入居予定です、フロアコーティングをやった方が良いのか悩んでいます。メールBOXを初めて見たら、チラシがたくさん入っていました。お値段もずいぶん安くて‥
施工されている方はどちらでやられているのでしょうか?
No.159  
by マンション住民さん 2021-06-15 11:23:34
>>158 住民板ユーザーさん
フロアコーティングをしていないとお掃除ロボット・水拭きロボットが使えないと知って、引っ越し前にコーティングしました。おかげで、快適に暮らしています。
業者は比べたことがないので、お勧めは分かりません。
No.160  
by 住民板ユーザー 2021-06-15 17:02:27
>>157 扉や鍵の開閉がなかったらより便利さん

オフ機能、私も欲しいと思ってました!
先日、荷物の出し入れに気を取られて時間がたってたらしく、警報がなって焦りました。
何か作業する間だけでも、オフできれば便利なのになぁ。
こういう声をひろって、改良してくれたら助かりますね。
No.161  
by 住民板ユーザー7 2021-06-15 18:07:27
>>158 住民板ユーザーさん

UVコーティングしてます。まだ入居して2ヶ月足らずですが、既に鍋を落としたり、家具の配置に納得いかず椅子やテーブル引きずって動かしたり、台所水浸しなどフローリングを痛めつけていますが、つやつやでやって良かったと思います。ほこりも舞いにくい気がします。

うちはエススタイルというところにお願いしましたが、まずは各社無料見積もりとサンプル請求するのをお勧めします。連絡の早さや対応のスムーズさも違いますし、値段もサンプルの仕上がりも違います。サンプルにマッキー塗ったり鍋の角で叩いたり、指紋ぺたぺたした結果、うちはガラスコーティング(つやなし)じゃなくUVが合ってるなども分かりました。
あと仕上がりに貢献すると思って、施工当日は施工前に飴とかコーヒー程度のお茶菓子を用意しました。(とても丁寧に仕上げてくれました。)
No.162  
by 157です 2021-06-15 18:39:17
>>160 住民板ユーザーさん

賛同ありがとうございます!
あの警報音迫力ありますよね笑
オフ機能、音選び、色々ひろってもらえると助かりますね!
No.163  
by 入居済みさん 2021-06-16 01:44:36
少し話題はズレますが、デリボックスの活用術を。

インターホンアプリで自宅玄関をモニターして、「話す」を押すと来客モードになり、スライドバーでデリボックスを開錠できます。

デリボックスに鍵を入れておけば、鞄から鍵を探す手間も省けますね。
(鍵を入れることが怖いって人はやめておきましょう)

ちなみに、エントランスのIC開錠は配布されたキーではなく、スマホも可能です。
メールボックスのタッチパネルでWAON登録メニューからできます。

ごみ集積所もIC開錠できれば尚いいんですがね~
No.164  
by 電気代について 2021-06-16 08:30:16
皆様Next Powerから紙で届いていますか?前の住まいは東電から紙で使用量と料金が確認出来たのですが、Next Powerは違うのでしょうか?ご存知でしたらお教え下さい。
No.165  
by 住民板ユーザーさん 2021-06-17 00:12:39
>>164 電気代についてさん
ハガキで届くと思いますよ。
No.166  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-17 07:55:19
>>163 入居済みさん
スマホでというのは?
スマホにWAONアプリを入れることでしょうか?
No.167  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-17 12:59:25
>>164 電気代についてさん
紙では来ていないです。Netで確認できます。

No.168  
by 住民板ユーザー 2021-06-17 14:39:32
>>163 入居済みさん

私もスマホはできないと思ってました。
ちなみに、Suicaは登録しました。WAONカードより良く使ってますし、仕事に行くときに鍵を持たなくて良いのが便利です。

子供がカギを忘れたときのためにデリボックスに合鍵を入れとくのは便利だろうなとは思いましたが、やはり怖いのでやめました。

No.169  
by 住民板ユーザー 2021-06-17 16:00:36
>>164 電気代についてさん

契約する際に、ペーパーレスかどうか選択しなかったですか?私はペーパーレスにしたので、ネットで確認しました。

申込書に、お客さま仮IDとその時に任意で書いた仮パスワードがのってるのでそれでログインできます。一度、申込書確認してみてください。

ペーパーレス希望でなかったら郵送でと書いてあるので、そのうち届くとは思いますが...

No.170  
by 電気代について 2021-06-17 18:23:46
>>167 住民板ユーザーさん4さん
164です。はいネット確認出来ることをさっき気づきました。ありがとうございました。
No.171  
by 電気代について 2021-06-17 18:24:57
>>167 住民板ユーザーさん4さん
164です。はいネット確認出来ることをさっき気づきました。ありがとうございました
No.172  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-17 21:19:55
>>166さん
>>168さん
163です。
私はモバイルSuicaを連携しています。

No.173  
by 住民板ユーザー 2021-06-17 22:37:11
>>172 住民板ユーザーさん1さん

モバイルSuicaもできるんですね!
夫がモバイルSuicaでできないと思ってましたが、早速登録しようと思います!
No.174  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-19 06:04:36
>>172 住民板ユーザーさん1さん
166です。
Suica登録できました。WAON登録だけと思い込んでましたが、ICカードならなんでもいけそうな感じですね。

ちなみに、メールボックスの開け閉めはできたんだけど、エントランスはNG…でした…
モバイルSuicaは、わたしのiPhoneだと色んなカードを管理しているので、単純にiPhoneをかざしてもダメでした。

理想は、Apple Watchで開閉したい。
モバイルSuicaをApple Watchに移行して出来るのではないかと考えています。



No.175  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-19 15:36:01
>>174 住民板ユーザーさん4さん
172です。
エクスプレスカードに登録していないカードですか?
駅の改札や自販機と違い、タッチのみでは開けられませんが、
私はiPhone8でTouchID、妻はiPhone11でサイドボタン認証通せばエントランス開けられてます。
メールボックスも同じ仕様かと思ってましたが…

Apple Watchに関しても技術的は使用できるかと思います。
No.176  
by 入居済みさん 2021-06-19 16:13:28
上下左右の音、ほとんど聞こえないですよね?
これって分譲マンションとしてはごく当たり前な感じですか?
No.177  
by 住民板ユーザー 2021-06-19 22:42:16
>>176 入居済みさん

上下左右…しずかですが、左右の掃除機が壁に当たる音は聞こえます。

上がすごくうるさいと思っていたら、外の通路を子供が騒ぎながら走ると、上から響くことに気付きました。、通路は走らないで欲しいです。
No.178  
by 住民板ユーザー 2021-06-19 22:57:07
>>176 入居済みさん

生活音はあまり聞こえませんが、ピアノの音が聞こえます。多分、お隣がピアノを弾いてるんだと思います。

うるさいってほどではないですが、1度でも聞こえてしまうと気になるのかずーっと聞こえてますね。

あとは、177さんの仰る通り通路の音がかなり聞こえます。歩く音や話し声...なので、我が家も廊下ではあまり話さないように静かに通るように心がけてます。

リビングでも窓を開けてると、敷地内で子供がキャーキャー大声を出してるのはかなり聞こえます。遊んでるのか愚図ってるのかは分かりませんが...在宅で仕事をしてると気になってしまいますね(汗)
No.179  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-20 07:02:06
>>176 入居済みさん
気密性があるようで、窓や扉を締め切りさえすれば、外や隣からの声は聞こえずに静かですね。隣に赤ん坊がいますが、壁越しに泣き声が聞こえたことはないです。
ただ、ぶつけたり、走り回ったり、響かせるような音質は聞こえます。特に上からが。
音としては小さいのですが、部屋の中が静かだと結構気になります。

後は、うちの間取りの問題かもしれませんが、家の中の各部屋の遮音性がないので、冷蔵庫の氷を取り出すときに気を使いますね。ガラガラ響くのが残念ポイント(笑






No.180  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-20 09:59:06
皆さん虫とかは家に入ってきたりしますか?特に4階以上の方に聞きたい
No.181  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-20 15:42:09
>>175 住民板ユーザーさん1さん
Suicaカードでエントランスも開閉出来ました。
カード登録してからある程度時間が必要のようでした。
Apple Watchに移したモバイルSuicaも登録はできたので、今度試してみます。

カギをふだん財布の中に入れていたので、IC付きの大きいカギから小さいカギに変更できてとても満足です。
情報ありがとうございました。


No.182  
by 住民板ユーザー6 2021-06-20 16:13:03
>>180 住民板ユーザーさん1さん

6階住みです。虫たまに入ってきます。
コバエが2回(たぶん窓から)、謎の茶虫(たぶん玄関から)です。そろそろ虫コナーズやろうかしら、、
No.183  
by 住民板ユーザーさん8 2021-06-21 14:10:59
>>180 住民板ユーザーさん1さん

4階以上住みですが、今のところほとんど気になりません。
No.184  
by 住民板ユーザーさん5 2021-06-21 18:19:00
私も虫の状況気になります??川沿いの方が虫多いのでしょうかね…
No.185  
by 住民板ユーザーさん5 2021-06-21 23:38:54
この時間帯、バルコニーでタバコ吸ってる方いらっしゃいますよね。ブライトです。
窓を開けているとかなり臭ってきて本当に迷惑してます。こういう時は管理人さんにご相談するのが良いのでしょうか。
No.186  
by 入居前さん 2021-06-22 14:08:53
>>185 住民板ユーザーさん5さん
部屋番号が特定できるのであれば管理人室へお伝えすると良いと思います。
No.187  
by 個室ブースの遮音性 2021-06-23 13:58:53
以前どなたかコメントされていましたが、ザ・ルーフの個室ブースで話し声はどの程度漏れますか?注意してボソボソ喋っても両隣には聞こえる程度の遮音性しかない感じでしょうか?お教えいただければ幸いです。ウェブ会議などは余り勧められない環境でしょうか?
No.188  
by 住民板ユーザー 2021-06-23 14:31:10
>>187 個室ブースの遮音性さん

Web会議、やってるかた多いですよ。
話し声は若干聞こえますが、よほど大きな声で話さないかぎりは内容は聞き取れないと思います。

半個室?で話してる方もいてますし、本人が気にならなければ大丈夫ではないでしょうか?

以前書かせて頂きましたが、パソコンから聞こえる声は反響してかなり聞こえるのでイヤホンはしたほうが良いです。
しない方のほうが少ないとは思いますが...
No.189  
by 個室ブースの遮音性 2021-06-23 16:11:00
>>188 住民板ユーザーさん

187です。とても参考になりました。ありがとう御座いました。ヘッドセットを使います。情報漏洩も怖いですしね。お互い気持ち良く利用できる様に留意したいと思います。
No.190  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-23 22:33:21
>185さん
同じく入居以来タバコの臭いに悩まされているものです。
エレベーターなどにあれだけ張り紙がしてあるのに…
私は以前管理人さんに相談させていただきましたが、色々なところから声を上げた方がいいので185さんもぜひ管理人さんにお話されてみて下さい。
No.191  
by 住民板ユーザーさん2 2021-06-24 10:10:12
思ったよりイオンのアナウンス音が大きくて気になります、、、
外まで聞こえるようにしていると思うのですが、もう少し小さくしてもいい気がします。
大通りも近いのでパトカーや救急車のサイレンの音もかなり頻繁に聞こえてきますね。
No.192  
by マンション住民さん 2021-06-24 19:17:22
>>191 住民板ユーザーさん2さん

すぐ近くに戸塚消防署吉田消防出張所があるので、出動する際は必ず聞こえます。
それは仕方ないですね。
イオンのアナウンスは全然聞こえません。
No.193  
by 住民板ユーザー6 2021-06-24 23:54:23
イオンのアナウンス、玄関先でカレーパンが焼き揚がりましたと聴こえて買いに行ったことがあります。
出来立てとても美味しいです。
窓を開けてても部屋の中だと何か喋ってるな位の音量です。
No.194  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-25 07:29:07
イオンのアナウンスや、国道の騒音は、部屋の中にいて気になった事はないです。
区画によるのかもしれません。
No.195  
by 住民板ユーザーさん8 2021-06-25 13:42:21
イオンのアナウンスは、イオン側の部屋の窓を開けていると町内放送?ってくらい聞こえますね

>>190
横からですが、棟はどこですか?
うちはディライトなのですが、一昨日の15時前後に臭うような気がしたのですが、気のせいだったのかもしれないと考えていて…。
No.196  
by 住民板ユーザーさん7 2021-06-25 18:04:45
>>191 住民板ユーザーさん2さん

ブライトコート側の住人です。
イオンのアナウンス音は聞こえたことがありませんが、ちょくちょく目覚まし時計が鳴るような音が聞こえます。ずっとどこかの家の目覚まし時計だとおもってましたが、最近前のマンションの車庫出入のときにでてる音と判明しました。どこの区画でもなにかしらの音はあるんですかね。
No.197  
by 戸塚駅周辺の駐輪事情 2021-06-25 20:22:36
戸塚駅まで自転車で行くと手軽に止めれるところがなくて困っているのですが、どなたか2時間無料とかよき場所をご存知ないでしょうか。

反対側の出口方面に行く最短ルートもご存知の方いると有難いです。
No.198  
by 住民板ユーザーさん4 2021-06-25 21:40:22
>>197 戸塚駅周辺の駐輪事情さん
トツカーナの駐輪場が2時間無料のようです。

反対側の何処かにもよりますが、区役所の方なら川沿いをそのまま行って、日立の前を過ぎてアピタの交差点で、新しいガスト側に渡り脇を通って川沿いへ。
東海道線をくぐって、すぐ橋があるので渡るのが早いかと。

No.199  
by 戸塚駅周辺の駐輪事情 2021-06-25 22:53:25
>>198 住民板ユーザーさん4さん

情報ありがとうございます!
早速調べてみます。とても助かりました。
No.200  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-27 15:14:26
>>190 住民板ユーザーさん1さん

昨日も臭ったので管理人さんにお伝えしました。
煙って上に行くので勝手な憶測ですが一階の方?と思ってしまってます。それならエレベーターにも乗らないでしょうし。新生児の洋服を干したりしてるので敏感になってしまっているかもです。
ありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる