住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和針ヶ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティハウス浦和針ヶ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 11:22:32
 削除依頼 投稿する

シティハウス浦和針ヶ谷についての情報を希望しています。
134邸の大規模マンションがたつようです。
コクーンシティも徒歩圏内のようです。
検討していらっしゃ方がいたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawaharigaya/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152392

所在地:埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷二丁目146番1他(地番)
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩11分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-01 14:04:02

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷二丁目146番1他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩11分
価格:5,500万円~6,200万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.58m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 134戸

シティハウス浦和針ヶ谷ってどうですか?

281: マンション検討中さん 
[2024-02-03 16:54:34]
売り方がすごいゆっくりなのですが、住友不動産ってそんなものなのでしょうか?
即日完売みたいなマンションをよく見るので気になります。
住宅街のど真ん中で静かなのと、教育環境も悪くないので気になってはいますが、これで4500万円くらいなら買いたいです…。
282: eマンションさん 
[2024-02-03 17:01:43]
>>281 マンション検討中さん
すみふはいつもそんな感じだよ
何年もかけて売る
283: マンション検討中 
[2024-02-03 17:37:48]
>>282 eマンションさん
そうなんですね、ありがとうございます。
駅から程よく遠いのも静かさと治安を考えると魅力に感じています。
今度説明会に行ってみようと思います。
284: 通りがかりさん 
[2024-02-03 21:49:42]
B棟6階で5800万円の模様。
285: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 08:59:30]
>>276 匿名さん
浦和区だけど与野だから子育て世代があえて選ぶ立地ではない
286: 匿名さん 
[2024-02-14 10:53:29]
>>280 匿名さん
北浦和駅も使えそうですよね。
287: 匿名さん 
[2024-02-14 12:26:58]
>>286 匿名さん
使えますが、歩くと20分くらいかかるので少し遠いですよ。
288: マンション検討中さん 
[2024-02-18 11:19:03]
重要事項説明を受けてきました。
A棟は高いのと西日がすごいので、やはりB棟で検討中です。
B棟側の日当たりはどうでしょうか?2階か4階で悩んでいます。提供公園側は何となくうるさそうなので駐車場側を考えています。
289: 名無しさん 
[2024-02-18 11:22:56]
あとB棟一階はがっつり目隠しがあるのでプライバシーは大丈夫そうですね。代わりに中からの景観も期待できないですが…。
テラスが広くて素敵なのですが専用駐車場がついてくるので車を持たない世帯には向かないですね…。
テラス側からも出入りできるので駐車場なしの一階があればよかったと思いました。
290: 評判気になるさん 
[2024-02-20 12:44:05]
SUUMOで価格見れますが、B棟の一階で5500、二階で5400、五階で5800となってる。
二階がお買い得に感じるけど同じ間取りでこの価格差て何?
291: 匿名さん 
[2024-02-21 06:46:38]
>>290 評判気になるさん
そのまんまじゃないですか?
1階は広いテラスと植栽がある。5階だと眺望が抜ける。2階はそのどちらもない。
292: eマンションさん 
[2024-02-21 09:16:33]
>>291 匿名さん
ですね。おれなら5階を選ぶな。1階の庭はいらんし、2階は中途半端だし。
293: eマンションさん 
[2024-02-21 11:11:58]
5Fの眺望に400万の価値を感じるかどうか。
俺なら2Fでいいかな。
294: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 21:26:18]
>>293 eマンションさん
もしまだ内見してないなら見比べたほうがいいですよ。
5階だとかなり視野が開けてて開放感があります。周囲に高い建物がないので特に。
2階だと周りの戸建てと目線が同じなのですごい残念感があります。
数百万は大きいですが長く住むのですし、最低でも3階以上をオススメします。できたら各階を見比べてください。
別に気にならんよ~ってことなら2階でもいいと思いますが、まずは見比べたほうがいいです。
295: eマンションさん 
[2024-02-28 13:03:27]
完成してるのに今買っても引き渡しが半年以上先ってのはなぜ?賃貸の更新もあるし早めにって相談できないの?
296: 通りがかりさん 
[2024-02-28 18:47:14]
>>295 eマンションさん
すみふだからでしょ
297: 評判気になるさん 
[2024-03-01 17:10:46]
>>295 eマンションさん
すみふだからですね。
決算期ごとに収入を平準化するためでしょうが、顧客目線ではいまいちです。とはいえ相手のほうが強いので諦めてください。嫌なら買わなくていいですよって言われるだけです。
298: 匿名さん 
[2024-03-06 21:09:25]
そういう理由があったのですか、なんだかなぁな感じです。完成後販売でも時間に余裕をもって買わないといけない場合もあるのだなと学びました。
先着順の9戸がすべて同じ平米数なのってすごいなと思ったら、134戸全戸同じ専有面積ですか、こういうマンションも珍しいのでは?単純そうだけど、緻密な計算による建築なのだろうなという気がします。
299: マンコミュファンさん 
[2024-03-06 21:17:48]
>>298 匿名さん
最近のすみふはほとんど同じ間取りだよ
300: 通りがかりさん 
[2024-03-07 01:08:08]
>>298 匿名さん
この近辺でこの規模のマンションは他にないのでかなり強気ですね。そもそもすみふは財務基盤が強固なので売り急ぐ必要もないのでこの売り方です。ここより駅チカになると駐車場が少なくて高いのと静けさは少し落ちますので。ただ高級感を持たせてるから割高なんですよね。
ちなみに299さんの通り最近のすみふは金太郎飴が主流です。建材も共通化できてコスト面で有利ですし、いろいろと楽なんですよね。敷地が大きくて構造の制約が少ないのもあるかと。駐車場も多いしかなり贅沢な土地の使い方してますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる