野村不動産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー岡山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. プラウドタワー岡山
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-10 12:30:52
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー岡山
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131130/

所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:JR山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
JR山陽線 「岡山」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.92平米~193.87平米
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2020年8月再開発組合設立認可
2021年度権利変換計画認可(予定)
2022年度本体工事着工(予定)
・駐車場棟 2022年度着工(予定)
・住宅棟 2023年度着工(予定)
・ホテル棟 2024年度着工(予定)
2026年度 竣工引き渡し予定

地上31階、地下2階

多様な人々が集い賑わう 岡山駅前の新たな顔となる複合施設
岡山市の玄関口となる立地に、住宅、ホテル、商業、コンベンション施設などの拠点機能をもち、地域コミュティの活力を高め、周辺地域との連携により賑わいを創出し、岡山市のランドマークとなるまちづくりを目指します。

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー岡山』ついに発表!待望の岡山駅前再開発マンション【ぼっけーマン】
https://www.sumu-lab.com/archives/96337/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/

[スレ作成日時]2021-03-31 09:33:52

現在の物件
プラウドタワー岡山
プラウドタワー岡山
 
所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
総戸数: 422戸

プラウドタワー岡山

138: 名無しさん 
[2023-02-22 15:39:30]
>>137 名無しさん

たむろしてるからピッタリじゃんね
パチ屋を市営にできたら、市の財政も潤うのになー
139: マンション比較中さん 
[2023-02-25 15:49:50]
条件に納得する人が購入して住むので別にパチンコ店があっても問題ないのでは
私は購入しませんけど。
141: マンション検討中さん 
[2023-02-26 12:17:58]
パチンコの話題飽きましたね

いつごろ情報公開されるんでしょう
142: マンション検討中さん 
[2023-04-07 09:46:26]
新しいイメージ図出てましたね
サッシ高は控え目に見えますが隣戸隔板はトールタイプ、屋上軒下やベランダ部に木目?の装飾が見えますね
楽しみです
新しいイメージ図出てましたねサッシ高は控...
143: 坪単価比較中さん 
[2023-05-05 01:55:40]
坪単価予想はどうでしょう
144: 名無しさん 
[2023-05-05 14:07:08]
坪単価って、戸建てでは㎡使ったり坪使ったりしてるけど、マンションは全て㎡表記だから坪じゃあ分らんよ。
145: 名無しさん 
[2023-05-05 17:44:22]
>>144 名無しさん

どちからというとマンションでも未だ坪換算で単価表示する方がメジャーなんだけどね。

計算しにくいからそのうち平米換算に変わってくと思うけど。
146: 評判気になるさん 
[2023-05-05 19:40:28]
>>143 坪単価比較中さん

期待を込めて平均230
147: 名無しさん 
[2023-05-05 21:09:57]
>>145
マンションで坪表記なんて見たことも聞いたこともない。
148: 名無しさん 
[2023-05-05 21:54:07]
>>147 名無しさん

その通り。マンションで坪表記はないよ。
けれど広さ当たりの単価を比較するときは坪換算が主流なんだよ。

別に俺が決めたわけじゃないし、世の中の主流なんだからしゃーない。
繰り返しになるけど、坪換算は計算しにくいからそのうち平米換算に変わってくと思う。
149: マンション検討中さん 
[2023-05-05 22:13:00]
一般的な70平米3LDKで
坪200 4230万
坪230 4870万
坪250 5290万
坪300 6350万

最近の岡山駅近新築だと200-220かな?
今の市況だと240-250あたりでくるかな、200だとお祭り
150: 名無しさん 
[2023-05-06 00:27:44]
一部ねた古い人が古い業界の慣習で使ってるだけのことです。at-homeでは㎡単価を使ってますよ。
151: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 09:17:34]
>>150 名無しさん

まだat-home側が少数なんだよなぁ

繰り返しになるけど、坪換算は計算しにくいからそのうち平米換算に変わってくと思う。
152: 匿名さん 
[2023-05-06 10:22:40]
マンションで坪単価とか使ってるのは業界の人間ですよ、素人はまず使いません。建設業者か不動産屋、あるいは不動産投資業いわゆる転売ヤーでしょう。
153: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 10:31:32]
>>152 匿名さん

へー、そうなんだね。

あなたの身近にいる素人は何を使ってんの?m2単価?
今のm2単価の平均はいくらなん?
154: 匿名さん 
[2023-05-06 11:37:28]
エーカーとかヤードとかですよ 笑
155: マンション検討中さん 
[2023-05-06 12:34:45]
スムログやマンションレビュー系ブログの多くが坪単価でお話されてますのでその方が分かりやすいかなと。新築モデルルームや不動産屋で中古見るときもそう言った話になりましたし。

このマンコミュのアンケートサンプルページにも坪単価表記してあるのでこの掲示板ではそちらで統一した方が良いと思います。

ちなみに私は業界の人間ではない一検討者です
156: 名無しさん 
[2023-05-06 20:10:27]
>>155
とてもおかしな方ですね。まず、一般素人の検討者はそんなブログとか全く知りません。メーカーのマンション概要やカタログ、パンフレット、ネット情報、全て㎡で表記されています、坪の一文字さえ見当たりません。又、不動産屋の扱う中古マンション取引も全て㎡表記で掲載されてます。それをわざわざ坪単価に置き直すのは全く合理的ではありません。
157: 匿名さん 
[2023-05-06 21:06:36]

そう。合理的じゃないと思うよ。
指摘の通りマンションの広さ表記はm2が標準です。
でもね、広さ当たりの単価表すときは未だ坪単価が一般的なの。

広さはm2、価格は坪単価。
合理的だろうがなかろうがそうなってんだからしかたないだろ。
158: 匿名さん 
[2023-05-06 21:17:59]
>>156 名無しさん

わがままだなぁ

坪単価がおかしいと思うなら、まず自分から平米単価で書き込めばいいのに。
今から岡山の物件スレそれぞれに各物件の平米単価書き込んできてよ。
岡山発で徐々に日本中に広まっていくかもよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー岡山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる