積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. グランドメゾン京町堀タワー
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-10-12 12:23:06
 

美しい靱公園の傍のタワマンプロジェクト。なにわ筋沿いですが


所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分

【(仮称)京町堀タワープロジェクトというスレッドタイトルから、グランドメゾン京町堀タワーに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2007-02-21 11:26:00

現在の物件
グランドメゾン京町堀タワー
グランドメゾン京町堀タワー
 
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
総戸数: 240戸

グランドメゾン京町堀タワー

842: 匿名さん 
[2009-09-30 14:25:57]
839さん
それはお安いですね。
843: 購入経験者さん 
[2009-09-30 15:10:53]
オール電化マンションを所有しておりますが、ガス併用と比べ光熱費は安いと思います。

オール電化の不便なところは、長期留守にする際、給湯タンクの電源を切ってしまうと帰ってすぐにお湯が出ず、
特に夏場などタンクの水が悪くなり衛生面のお手入れや水抜きも大変です。
ポットを掃除するようにはいきませんので長期使用での衛生面も懸念されます。

光熱費を考慮せず、会社やセカンドハウス所有で使用するなら、
ガスセキュリティアイリスの遠隔操作で、ガスの使用を確認・遮断したりお風呂も沸かせて便利ですよ。
ご参考まで。
844: 物件比較中さん 
[2009-09-30 17:01:53]
エコキュート等の給油タンクってやはり使っていないと色々と問題が出てくるのですね。 数年留守にするような
可能性が今後ある場合はオール電化は避けた方がよいのでしょうね。 とても参考になりました。
845: 匿名さん 
[2009-09-30 20:34:05]
オール電化スレになってる(笑)
846: 匿名さん 
[2009-10-01 01:05:01]
内廊下エアコン無し→エコ

といってる人がいたけど、
なら、電気とかもLED使う事はしないんだね。
業務用LED照明なんて、最近のビルじゃ多様してるけどね。
建設費跳ね上がるから? エコとは考え逆。

つまり・・・

エコではなく建設費でしょ。要するに。

廊下にエアコン付いてないんだねって、来客にいつも思われてると考えたら・・・。

維持費って、全世帯で割ったら大した事ないでしょ。
847: 入居予定さん 
[2009-10-01 12:07:18]
みなさん、貴重な意見ありがとうございます。
入居予定のみなさん、10月に入りもうすぐ入居開始ですね。
すごく楽しみです。

部屋や共有部分の内装設備レベルに関して様々な意見が出されていますが、私は自分が入居を決めた物件については不満な点を数え上げるような事はしたくありません。ここに書き込む事で改善されるものがあるのなら価値のある行為だとおもいますが、そういった内容の書き込みが最近は少ないように感じています。
内廊下のエアコンなど共有部分に関しては、実際に入居して、維持費管理費に上乗せしてでも欲しいものなのか確認してから入居者と管理会社で話し合ってもよい事ですよね? そうでなくても高い買い物をしてるので、今後住み続ける限り払い続けなければならない管理費などは少しでも抑えたい方も案外いらっしゃるんじゃないでしょうか? 
どなたかもおっしゃってましたが、内廊下にいる時間は限られてるので、そこに無駄なお金をかける必要が本当にあるのかどうか。。。? 私も同感です。外出先から戻ったときロビーが涼しければ、とりあえず満足です。

入居前の今現在マイナス面が気になって気になって仕方のない方は、ひょっとしたら他を探された方が将来的に幸せなのではないでしょうか。 今後もずっとマイナス面が気になり続けると思います。 現時点でこの買い物にある程度満足していたら、多少の不満点より入居の喜びのが勝るものではないのでしょうか?
848: 匿名さん 
[2009-10-01 12:28:40]
こんなバカ高いマンションのくせに空調もついてないって笑っちゃうね(笑)
ステイタス感ゼロ。
やすけりゃ我慢もできるが…

我が家は見送ります。
849: 匿名さん 
[2009-10-01 12:31:03]
買えないひがみが多い程、素敵なマンションだと思います。
850: 匿名さん 
[2009-10-01 13:04:06]
どこがやねん(爆)
851: 匿名さん 
[2009-10-01 13:20:19]
>848

自然空調の、うつぼ公園の段ボールハウスで、どうぞお寛ぎ下さい。
852: 匿名さん 
[2009-10-01 14:07:17]
今は靭公園に段ボールハウスは無いですよ。
855: 契約済みさん 
[2009-10-01 15:55:52]
>847さんのおっしゃるとおり、
マイナス面ばかりをここで言い合うのでは、
今後もきっとマイナスな事ばかりが目につき、素敵なマンションライフが送れないと思いますよ。

キツイようですが、何か不満があれば、
初めから買わなければ良かったことだと思います。

どんなマンションでも多くの方が住み、生活します。
人それぞれの価値観があり、許せること許せないことがあると思いますが、
せっかく高い買い物をしたんですよ。
気持ちよく、生活しましょうよ。

私は同じマンションの住人さんが住んでからもここがいやだの
不満ばかり言っている人がいるとあまりいい気しません。

だったら、そんな気に入らないマンションならさっさと引っ越したらいいし、
自由設計で、
ご自分の思う存分、思い通りのお家を建ててください!って思っちゃいます。

入居まであと半月。
皆さまと素敵なマンションライフを過ごせることを楽しみにしております。
856: 契約済みさん 
[2009-10-01 16:28:46]
インターネットの匿名掲示板に慣れていらっしゃらない方は、戸惑うことも多いかと思います。

一般には匿名掲示板の内容は「公衆便所の落書き程度のもの」と言われておりまして、知性の感じられない書き込みはスキップするのが正しいご利用方法です。公園の公衆便所の落書きを見ていちいち真に受ける人はいないのと同じです。

「公の場では何も言えない人が匿名であればこうも醜くなれるのか」のサンプル程度にはなります。
857: 契約済みさん 
[2009-10-01 16:42:34]
>>855さん

同感です。
本当に契約者でこの物件の不満ばかり書いている方がいらっしゃるのであれば、私もそういった方は管理組合やご近所付き合いとかでも揉めそうで気が重いです。

でも、最近の嫌なカキコミをされているのは第三者ばかりのようなので、安心はしております。

お互い、素敵なマンションライフ目指して、協力していきましょうね。
>>855さんを始め、ここのほとんどの契約者さんのカキコミは理性的で温和なので、入居後のご近所付き合いも楽しみです。

それにしても、気に入らない物件の掲示板に居座って、そこの購入者を侮辱し続ける方は、どのような方なのでしょう。
何のストレスがあって、醜い行動をされてしまっているのか分かりませんが、例え違うとしても、買えない嫉みと捉えられても、仕方ないと思いますよ。
あなたが執拗におっしゃってる事は、何の新情報でもなく、この掲示板の読者には既に周知されている事ですから。

余計なお世話だとは思いますが、ご自身が満足できるマンションを購入なさって、その物件の良さを噛み締めて生活されていく方が、ずっとストレス解消になりますよ。
頑張ってください。
858: キャンセル物件検討中 
[2009-10-01 18:21:22]
はじめまして

賛否両論、いろいろなご意見伺えて、非常に参考になります。
否定的なご意見も多々あるようですが、私は現地で見て一発で気に入りました。
安仕様とも思わなかったですけどね。安いとは思わなかったけど、場所代考えたら値段相応じゃないでしょうか。
モデルルームとかも見てないので、余分な期待もせず、かえって良かったのかもしれません。他にも気になる物件もあるのですが、多分、ココで契約してしまうと思います。

あと内廊下の空調、そんなに大事ですかね。
十分、風も通るし、比較的暑い日に行きましたけど、気にならなかったですけどね。廊下に住むわけでなし(笑)、そんなに大騒ぎする理由がわかりません。

ま、関係ないけど騒いでみたい人がいっぱいまぎれてるってことですかね。
859: 入居予定さん 
[2009-10-01 18:38:22]
16日の引渡し前に嫌気ガさしてキャンセルされた御仁もおられるようですが
私は低層階でモデルルームもしっかり見たし完成品も特に違和感が無かった
タワーマンションと言うことで期待・願望が膨らみ過ぎたのだと思います。
私は設備・仕様は最初から期待せず立地優先で選びました。
860: 匿名さん 
[2009-10-01 21:43:06]
ここは駅から遠すぎるんとちゃうかな。
最寄り駅徒歩5分までちゃう?資産価値が高いマンションは。
861: 契約済みの建築士 
[2009-10-01 22:23:53]
こんばんは。皆さんもう内覧会は終わりましたか?指摘事項は全て直りましたか?
我が家はまだ未済がありましたので、再々内覧を今週末に迎える予定です。
待ちに待った引渡しも再来週末に迫りましたね。
賛否両論ありますが、私はとっても楽しみにしています。

入居後は、LDの壁一面をアクセントとして『テシード』もしくは
『トミタ』の輸入クロスに張り替える予定です。
西梅田のハービス3Fにショールームがあるので、行って見て下さいね。オススメです。

UVカット断熱フィルムは、結局知り合いのクルマ屋さんに頼むことにしました。
こつこつお金を削っています。庶民ですので(笑)

あと、ガスコンロはIHコンロに自分で交換。オプションの半額くらいで出来ますよ。
IHに変える人は、ガスコンロを未使用のままヤフオクで売ってしまいましょうね。
売り方次第ですが、結構高値で売れるみたいですよ。
仲の良い電気設備屋の番頭にシャンデリアも取り付けてもらうし、廊下にブラケット照明を付けたりと
これからは自分なりの味付けをして行けるので楽しみです。
862: 契約済みさん 
[2009-10-02 04:07:16]
ここのスレッドは
心の貧しい人が荒らしにかかるけど
人間的にできた真の契約者たちが
上手に軌道修正しますね。

なんか微笑ましいです。
深い意味でいいマンションになりそうです。



863: 匿名さん 
[2009-10-02 14:48:14]
内廊下の灼熱地獄は、気温35度を超えるような日にその辛さが解ると思いますよ。

そう、たった数分です。たった数分ですから我慢すればいいだけです。
エアコンがあれば管理費もかかりますしね。
エレベーター待ちの数分、住宅までの数分の出来事ですから大した事ありません。

でも。
あの数分に「あぁ、内廊下にエアコンあったらな」って思う訳です。

毎日。

>>862
高価なものを買ったんだから。自分が住むんだから。
あえてマイナス面は考えない、問題無いんだと心理状態が働いているだけです。
マイナス面もプラス面も考えて評価すべきだと思いますけどね。

特にここは「検討スレ」ですよ。
そろそろ住民の方は住民スレを作られてはどうでしょう??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる