東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)東品川二丁目計画 - 天王洲アイルBond Street」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)東品川二丁目計画 - 天王洲アイルBond Street
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 00:17:08
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

所在地:東京都品川区東品川1-17
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)東品川二丁目計画 - 天王洲アイルBond Street

501: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 15:25:34]
>>500 匿名さん
北品川と港南天王洲は豊洲と夢の島ぐらい違うよ。
502: マンション掲示板さん 
[2023-08-25 15:30:42]
>>500 匿名さん

見栄えなら、目黒区などですが
教育のお金がない税収が少ない、行政サービスも余り良くない、税金高いなどです。
品川区の武蔵小山に越してくる方も多いです。

503: 匿名さん 
[2023-08-25 15:37:00]
>>501 マンコミュファンさん

品川区や港区に住める人にとって、安っすい豊洲と夢の島ってほとんど同じ(笑)
504: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 15:41:16]
>>500 匿名さん
住宅地ブランドでしたら、大田区などですが
教育のお金を使わない()
税収がある(キャノン)、羽田空港利用者には便利 
街がゴミ捨て場、税金安いなどです。

品川区に越してくる方も多いです

505: 評判気になるさん 
[2023-08-25 15:52:22]
>>503 匿名さん
そのリテラシーの低さだと港南買っちゃいそう、、、
506: 評判気になるさん 
[2023-08-25 15:53:23]
>>504 マンコミュファンさん

お、お、お、お、大田区!?

507: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 16:05:00]
>>503 匿名さん

豊洲って23区?
508: eマンションさん 
[2023-08-25 21:49:24]
>>503 匿名さん
豊洲より安い地域のスレその煽りは意味あるんか、、?
509: 買い替え検討中さん 
[2023-08-26 04:47:53]
>>498 eマンションさん
マンションだけじゃないですね。
記事から読み取ると、タワーマンション、オフィスビル、商業施設ですね。
512: 匿名さん 
[2023-08-27 02:13:26]
>>511 評判気になるさん

同感、江東区、墨田区、江戸川区、足立区、荒川区、江東5区だけは絶対に嫌だ。
あっちは東京では無いと思ってる。
514: 名無しさん 
[2023-08-27 21:01:30]
>>504 マンコミュファンさん

大田区ってネガの方のブランドよね…?
ポジティブ要素なさすぎて(笑)
515: 名無しさん 
[2023-08-27 21:24:49]
>>514 名無しさん
大田区は京急空港線沿線など貧民も多いけど、田園調布や山王など富豪も多いというカオスな区です。

516: マンション検討中さん 
[2023-08-29 00:40:52]
まあその田園調布とかも落ち目だけどね
519: 評判気になるさん 
[2023-08-31 18:17:17]
ここのウェブサイト開設はいつですか?
520: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 15:11:40]
>>77 匿名さん
天王洲アイルの第一シーフォートホテルが三菱に再開発計画用地として買い取られ、現在は再開発計画地と公表されてますね!!第一シーフォートも丸々(三菱の地上げにより)すべて再開発だそうです!!第一シーフォートのマンション棟も一斉に折衝にきてますね!!とりあえず所有者の過半数から速やかに買い取りたいところなんでしょう。

日本郵船ビルも(天王洲アイルの中心を占めるあんな大規模な)敷地も建物も既に100%が三菱の(再開発計画地として)所有地になってて、近隣住民ヘは今後の開発計画とされてる図面がポスティングされてましたが、決定となってるエリアだけでも天王洲アイルの8割を締めてました。

天王洲アイル開発が行われた40年前の段階で既に40年後の再開発が計画にあったとのことです

521: 匿名さん 
[2023-09-01 15:31:09]
>>520 口コミ知りたいさん
天王洲オーシャンスクエアは築29年しか経ってないのに再開発とかバカなの?
522: ご近所さん 
[2023-09-01 16:29:45]
>>520 口コミ知りたいさん

それについて根拠となる資料などはありますか?
523: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 07:17:39]
>>520 さん

じゃなんでシーフォートのリフォーム物件が複数売りに出てるんですか?建て替え決まりかけてるのにわざわざリフォームして売りに出すってシーフォート住民はボランティア団体の方々なんですかね
524: 匿名さん 
[2023-09-02 09:06:26]
>>523 口コミ知りたいさん
いつもの嘘つき野郎ですから・・・
525: ご近所さん 
[2023-09-02 09:27:34]
確かにこういうブロガーもいるけど情報源はどこなんだろう?
https://www.m-style.info/2023/03/11/daiitihotel/
確かにこういうブロガーもいるけど情報源は...
526: 匿名さん 
[2023-09-02 09:52:17]
>>525 ご近所さん
既存建物を取り壊す=簿価を償却する=当期損失
ですからね。築年数がそれ程古くない場合は取り壊しに経済合理性がありません。アホブロガーの妄想に簡単に影響を受けるアホ素人が多いのが現実ですけどね。
527: ご近所さん 
[2023-09-02 10:00:44]
>>526 匿名さん

天王洲アイルの建物群が建設されたのって80年代バブルの頃でしょ?築40年越えになるので取り壊しても不思議ではないんでは?それに、だれもパソコンなど持たず手書き書類中心でオフィス内でタバコ吸うのが当たり前だった40年前のスペックのビルでは令和のオフィスとしては役に立たないのでは?
528: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-02 12:38:14]
>>527 ご近所さん
考えが短絡的すぎるだろ。40年間改修してないとでも?
529: 通りがかりさん 
[2023-09-02 17:15:16]
三菱商事が再開発して、そのまま新駅誘致してくださいな。
530: 匿名さん 
[2023-09-02 17:21:19]
天王洲アイル寄りの港南民が、自分の願望を事実かのように書くので迷惑なんですよ。
531: ご近所さん 
[2023-09-02 17:27:37]
天王洲アイル寄りの港南民?
532: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-02 18:17:45]
>>525 ご近所さん
天王洲シーフォートの第一ホテル跡地に行ってみなよ。三菱の再開発計画と経営整理の為に‥って閉店の理由が案内されてる張り紙がまだ貼ってあるから、確認してきてみなよ
533: 通りがかりさん 
[2023-09-02 18:21:09]
日本郵船本社ビルと、とんかつのサボテンや、丸亀製麺跡地の敷地もすべて三菱が地上げ済みで既に三菱によふ都市開発計画事業用地になってますが、登記簿でもとってみてみ!
天王洲アイルの再開発がめちゃくちゃ嫌なんだな(笑)

534: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 18:26:29]
>>523 口コミ知りたいさん

だ~か~ら~
反対側のサンウッドなんかもこれからたわろうけど、地権者が多い分譲マンションは、チキンレース中で六本木ヒルズの頃もそうだったけど、大規模な地上げの場合だとセオリーでしょう!?
結局早く売り抜けたいから段々と弱気になって投げ売りされてくセオリーな古典的なパターンな訳だけど、開発計画とかそばで見てきたことありますか?きっと無いんだろうな~
535: マンコミュファンさん 
[2023-09-02 18:27:30]
>>533 通りがかりさん
登記簿で分かるのは所有者であって、取得目的は記載されませんし、「都市開発計画事業用地」には大規模改修も含みますから、都市再開発法の「市街地再開発事業」(再開発事業)とは限らないのです。。。

536: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 18:29:29]
>>534 口コミ知りたいさん
再開発事業の対象になるなら、計画決定前に売るバカいないですよ(笑)
537: 匿名さん 
[2023-09-02 18:34:08]
再開発事業やるなら業者がぜんぶ即買いしますよw
538: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-02 18:46:01]
>>536 口コミ知りたいさん
最低10年ぐらいは買い取られることも無いことを悟らされずっと塩漬けにされると知ると、そのうち過半数が結局長く持っても7~8年がいいとこ、、そのうち音をあげて結局んとこ売却するする古典的なパターンが本当に知らない様子だな(笑)

539: マンション検討中さん 
[2023-09-02 19:05:46]
>>522 ご近所さん

一先ずはご参照を。。
ちにみにこれは三井がくれた計画表です
シーフォート側の計画表も探してきますんで
一先ずはご参照を。。ちにみにこれは三井が...
540: eマンションさん 
[2023-09-02 19:16:14]
>>522
何故かファイルが載せられないので、スクショ画像をupしてみますね
542: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-02 20:22:35]
>>537 匿名さん
んなわきゃねーだろ(笑)
完全に素人確定だな
544: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 21:05:09]
>>524 匿名さん
三菱が天王洲アイルの大規模買い占めと再開発計画のファイルもアップしましたが、まだまだ引っ張り出してきますんで、どこらへんが嘘つきなのか、天王洲アイルで再開発計画が嘘だって根拠、今度はそっちがきっちりエビデンスを見せてちょうだいね(笑)
545: 匿名さん 
[2023-09-02 21:06:28]
>>544 口コミ知りたいさん
いいから早く資料だせよ(笑)
546: 匿名さん 
[2023-09-02 21:09:55]
地区計画を個別企業の開発計画だと勘違いしちゃったの!?
547: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 21:10:39]
ちなみに天王洲アイルは駅もりんかい線と縦移動できるようにする計画だったり、、すごい規模の再開発計画か目白押しだし、現在フル稼働の東横インや隣の(現在はスタートアップに使ってる)ビルも、タイムズのような時間稼ぎ運用なのうなもんで、再開発計画似合わせて 丸ごと再開発になるエリア。。などなど、天王洲アイルという狭い島だからこそ立地的に再開発がやりやすいようです
548: 匿名さん 
[2023-09-02 21:11:26]
だとしたら、有名な「太陽の軌跡バカ」を凌ぐバカ確定ですけど。。。
549: ご近所さん 
[2023-09-02 21:12:38]
>>544 口コミ知りたいさん

貴重な資料ありがとうございます。三菱地所の再開発はすぐには始動しないでしょうけど、品川駅周辺開発や高輪ゲートウェイ開発と呼応して数年以内には何らかの動きがあるかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる