東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)東品川二丁目計画 - 天王洲アイルBond Street」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)東品川二丁目計画 - 天王洲アイルBond Street
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 00:17:08
 削除依頼 投稿する

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。

賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

所在地:東京都品川区東品川1-17
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)東品川二丁目計画 - 天王洲アイルBond Street

301: 匿名さん 
[2023-06-23 22:00:27]
天王洲は悪臭の問題もあるから八潮の方が新駅に向いているんじゃないかな。
302: 匿名さん 
[2023-06-23 22:33:15]
羽田アクセス線に途中駅は作らないと思うけど、もし作るなら天王洲アイル以外にあり得ないわな。誰も住んでいない大井のコンテナふ頭に駅作ってもしょうがない。
303: eマンションさん 
[2023-06-23 22:46:00]
>>300 まんまんさん
ここに書いてある。
https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

#天王洲アイル再開発計画
304: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-23 23:21:57]
>>300 まんまんさん
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/event/meetings/pdf/191212_udg_...

確定ではないですが、一応案は出てます。
再開発うまくいくといいですね。
305: 匿名さん 
[2023-06-23 23:25:51]
新駅期待なら有明とかの方が魅力ありそう。住環境を考えても有明にアドバンテージがあるのでは。
306: 名無しさん 
[2023-06-24 00:39:40]
>>305 匿名さん

あの売れないトリプルタワーのディベ?
見当違いですので、どうぞお引き取りください。
307: 匿名さん 
[2023-06-24 01:02:55]
>>305 匿名さん

有明なんて住環境最悪だろ。あんなクソ地を買う奴の気が知れん。
308: 周辺住民 
[2023-06-24 11:57:52]
>>299 マンション検討中さん
天王洲アイルは複数の財閥系がオフィスビルのオーナーとなっているが、合同で再開発をするのか?
東京モノレールの天王洲アイル駅開業が1992年だから、街開きからちょうど30年ですね。

309: 匿名さん 
[2023-06-24 12:08:52]
>>308 周辺住民さん
食肉市場は森ビルが再開発する計画があったはず。リーマンショック前の話だから今どうなってるかは分からない。
310: 通りがかりさん 
[2023-06-24 14:54:51]
>>309 匿名さん
今現状移転先がない気が、、
311: 匿名さん 
[2023-06-24 15:41:03]
港南に多くの嫌悪施設が集積してるのはアンバランスだし、清掃工場や下水処理場は現状移転はかなり難しい。そうなると食肉市場の移転が一番可能性としては高い。人の住んでいない中央防波堤あたりなら反対も出ないだろうし。
312: 匿名さん 
[2023-06-24 16:34:31]
>>311 匿名さん

とは言っても現状でも港区物件の方がツーランクくらい上。港南のパークホームズ品川などはここと変わらない値段以上で取引されてる。
313: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 16:36:28]
>>312 匿名さん
パークホームズは港南2だからね。港南2は港南の中では比較的良いエリア。坪単価的には海岸通りに近付くほど安くなる。
314: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 17:11:42]
ここに限らずだけど、
天王洲の物件のスレに、港南アゲとアンチ港南が絡んできて鬱陶しい。

お隣同士ではあるが、違いも多い地域。
港区と品川区という違いだけでなく、普段の買い物をどこでするかなど生活環境もかなり異なる。
ここに書くなら、根拠ある資料を使ってこことの比較を書いてくれ。

また、港南の嫌悪施設は、こちらとは関係ない。
港南に関するレスは、相手にせず削除依頼推奨。
317: eマンションさん 
[2023-06-25 18:33:58]
https://trafficnews.jp/post/126529
「羽田アクセス線に新駅を」実現なるか 品川区が2023年度も検討継続 現時点では新橋~空港ノンストップ

乗り物ニュースで今日付で記事になっていました。
318: マンション検討中さん 
[2023-06-25 19:00:28]
>>317 eマンションさん

天王洲アイルに是非とも作って欲しいですね!
港区も品川区もここは協力して誘致して欲しいです。
319: 匿名さん 
[2023-06-25 19:17:22]
元々は倉庫、工場街なので、生活感のない活気を感じない街なのが残念。
324: 評判気になるさん 
[2023-06-25 22:45:17]
>>317 eマンションさん

https://trafficnews.jp/post/126529/2
 品川区は次のように話します。
「羽田空港アクセス線沿線は物流施設が多い土地利用となっており、商業・業務施設は少なく、新駅ができてもあまり利用者が見込めないという課題があります。昨年度の調査で技術的に新駅設置が可能な場所を何か所か絞り込んでいますが、今後は新駅設置を要望できる可能性があるのかという点も含めて検討を進めていくことになります」

↑記事を読むと、品川区は東京貨物ターミナルを新駅で検討しているようだが、需要が無い調査結果になったのかな。
新駅は人口の多い天王洲アイルにしてほしい。
326: 匿名さん 
[2023-06-25 23:04:14]
>>319 匿名さん

生活感も活気も感じるけどね。天王洲は人が多すぎないのが良い所。
もっと生活感感じたいなら歩いてすぐの北品川商店街なんか古き良き感じ。
328: 管理担当 
[2023-06-26 08:10:31]
[No.315~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
329: そらまめ 
[2023-06-30 07:23:54]
株高で今月だけで資産が400万円増えてる。本当に今マンション買うべきか?お前らはどう思う?
330: そらまめ 
[2023-07-01 08:49:53]
株高で6月だけで資産が500万円増えた。本当に今マンション買うべきか?マンションより大きく上がる株を買うべきか?お前らはどう思う?
331: 通りがかりさん 
[2023-07-01 15:16:44]
現地に建設の標識が出たようです。
34階建タワーマンション
332: 匿名さん 
[2023-07-01 15:27:25]
>>331 通りがかりさん

有難うございます。やはりタワーですね。
完工時期とかの情報は未だ無いですかね?
333: マンション住民さん 
[2023-07-01 15:44:51]
>>332 匿名さん
他人のTwitter情報なので、
「東品川 2丁目 タワーマンション」でTwitterで検索してみて下さい。
334: マンコミュファンさん 
[2023-07-01 15:54:02]
>>333 マンション住民さん
有難うございます!!
335: マンコミュファンさん 
[2023-07-01 16:29:01]
34階で124.9m。
店舗が複数階まで入るか、階高が高い高級仕様か。
狭い敷地なので、ひょろ長い建物になりそう。
200戸程度?

最上階からの眺望を想像

残念ながらビルばかり、その隙間から海が見えるぐらい

完璧!
飛行機マニアにはたまらない。
将来の懸念、都営アパートの建替え
西
完璧!
富士山が見えるのは嬉しい。

完璧!
都心の夜景がバッチリ。東京タワーや虹橋もみえる。眼下には運河。
将来の懸念、TYの建替え。

北側に住みたい。
336: 匿名さん 
[2023-07-01 16:31:32]
高層は飛行機騒音が厳しそうな立地ですね。清掃工場から離れてるのは良さそう。
337: eマンションさん 
[2023-07-01 17:54:49]
パークタワー天王洲で確定?坪単価600くらい?
338: マンション検討中さん 
[2023-07-01 18:31:58]
>>335 マンコミュファンさん

いつからホームページできると思う?
339: 通りすがり 
[2023-07-01 23:02:08]
長谷工の34階タワマンが確定したんですね。
1階には何が入りますかね?
340: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 07:34:39]
>>339 通りすがりさん

長谷工って少し安めなのだっけ?1階はライフだろう
341: マンション検討中さん 
[2023-07-02 12:38:29]
>>340 口コミ知りたいさん
ライフいいですね。マルエツプチはWCTにありますし、あの一帯マイバスまみれなので、OKとかライフだと周辺住民は嬉しいですね~
342: 匿名さん 
[2023-07-02 12:44:07]
ライフはかなり良い。田町のライフも品揃え素晴らしいし、東品川にライフができればエリア全体の価値が高まりそう。
343: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 08:36:43]
坪単価いくらになるかなぁ~
早く見たいなぁ
344: 匿名さん 
[2023-07-04 08:37:57]
港南4のマルエツは高速横で排気ガスがすごくて使う気になれなかったので、ライフはかなり魅力です。
345: マンコミュファンさん 
[2023-07-05 22:27:51]
1階~3階ぐらいに運河沿いのコンセプトの異なるお洒落なレストランが入ると良いな~(夢)
346: 匿名さん 
[2023-07-06 17:50:12]
>>345 マンコミュファンさん
そこまではやらないと思うけど、ボンドストリートのイメージを大事にしたお洒落な店でしょうね。
スーパーや周辺住民が自転車で来るような店はダメでしょう。
347: 名無しさん 
[2023-07-06 18:27:38]
>>346 匿名さん
あの辺りの運河沿いは条例違反の路駐チャリだらけですよ・・・
348: eマンションさん 
[2023-07-06 21:34:41]
>>346 匿名さん
ボンドストリート人少なくて廃墟みたいだし、雨降ると悪臭強いよ。有明とかの方がオシャレ感ある。
349: 匿名さん 
[2023-07-06 21:49:26]
>>346 匿名さん

おしゃれ雑貨とか、インテリア関連だよあそこは。アートな街を
コンセプトにしているから芸術関連縛りになる。
おしゃれ雑貨とか、インテリア関連だよあそ...
350: 匿名さん 
[2023-07-06 23:11:46]
>>349 匿名さん

同意。
同意。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる