株式会社クレ・コーポレーションの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-27 20:57:09
 削除依頼 投稿する

博多グランミライプロジェクトについての情報を希望しています。
竹下駅徒歩4分の場所に大規模マンションがたつようです。
共用施設も充実しているようです。
公式URL:https://www.kure.ne.jp/actus-hakata-grandmirai/index.html

所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス
建物竣工予定:2023年5月下旬
入居予定:2023年6月中旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-19 14:56:09

現在の物件
アクタス博多グランミライ
アクタス博多グランミライ
 
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩4分
総戸数: 153戸

アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2021-05-22 16:47:23]
>>137 通りがかりさん
これは他社さんのマンションですよね。こういうのは本当勘違いする方いますので冗談でもやめた方がいいです。
142: 匿名 
[2021-05-22 17:18:51]
>>137 通りがかりさん
どこでパンフレット入手されたのかと思ったら、アルファ?のやつですね。このあたりを検討されてる方だとすぐわかりますが、遠方の方にとっては本当に迷惑ですね。
143: 匿名さん 
[2021-05-22 19:50:53]
やっぱり部屋被ったら抽選なんですかね。事前説明会参加による早期の申込み相談とかできないものなのでしょうか。
144: マンション検討中さん 
[2021-05-22 20:14:49]
参考になります。
2階が坪140万 最上階が坪175万なのね。
600万-800万の差が階差で生じる。

145: マンコミュファンさん 
[2021-05-22 20:19:05]
まだ予約も不可なのですが販売開始が6月中旬になってました。
これは案内開始日の間違いですか?
146: マンション検討中さん 
[2021-05-22 21:19:10]
AItypeはトイレに手洗いカウンター付き
風呂は換気のできる出窓

他の部屋とは違います
角部屋は単価が中住戸比較で少し高くなりますけど納得しました。
147: マンション比較中さん 
[2021-05-22 21:35:00]
>>146 マンション検討中さん
最近ADタイプも出ましたが、こちらもお風呂に窓あってサイズも1620、洋室の2面バルコニーになってるのもなかなかいいなと思いました。あと価格のお買い得感で忘れがちだけど、これに床暖、ディスポーザーついてるから驚きです。あとはモデルでのキッチンとかお風呂の室内雰囲気が確認できればと。
148: マンション検討中さん 
[2021-05-22 22:25:40]
AD1の洋室2をLDK合体の20畳にすると快適な3LDKに変化。
トイレはタンク式なのが残念ですけど、この単価帯でディスポーザーと床暖房は良いなあ。

あとは管理費がディスポーザーでどの程度高くなるか気になります。
駐車場は建物真下の1階とすると雨に濡れずに乗れる?とか。
事前案内会は埋まってます。
これは早く動かないと間に合わなくなるよ。
149: マンション検討中さん 
[2021-05-22 22:48:27]
>>148 マンション検討中さん
駐車場は全戸分ないから早いもの勝ちですね
150: マンション検討中さん 
[2021-05-22 22:55:22]
検討者の方に質問なのですが、ディスポーザーって必要ですか?
現在使っていないっていうのもあるのですが、ネットで調べると不要って声が多数あるので…
使わなければいいのでしょうが、他の人が使って水漏れしてこちらにも被害が…とかあるのですね?
詳しい方いらっしゃいますか?
151: マンション検討中さん 
[2021-05-22 23:37:08]
生ごみ処理機ですからゴミ置場が夏場に臭くならないのはメリットです。
ディスポーザーがないマンションのゴミ置場の臭いは半端ないよ。
戸建からの住み替えだと想像つかない世界。
152: マンション検討中さん 
[2021-05-22 23:42:27]
3LDKで予算3000万以内ってニーズはおおいのでしょうかね?
福岡では夫年収450万 妻パート100万の家庭はスタンダードな気がします。
ローンは世帯年収の5倍としますと3250万。
頭金は500万あっても初期費用で相殺されます。
3000万前後に要望が集中するのを心配。
153: 評判気になるさん 
[2021-05-22 23:47:40]
>>150 マンション検討中さん
実家についてたので、あるととても便利ですね。間違って変な物が入ってないか慣れるまでは確認した方がいいです。気付かず小さなスプーンとか入ってたりすると慌てます。要らないと思う方も食洗機同様いるでしょうね。
ただ、福岡の新築マンションでアットホームでディスポーザー付いてるの調べたら13件のみで、グランドメゾンなどの福岡主要の高級マンションばかり出て来たんで、なんかステータス感あります笑
154: マンション検討中さん 
[2021-05-23 01:14:25]
竹下駅最上級グレードマンションと評価されます。
リセール時も豪華マンションなりの価値になるのでしょう。
土地の取得費用が安いため建物にコストを出せたと言ってました。
155: 通りすがり 
[2021-05-23 23:18:16]
>>154 マンション検討中さん

土地の資産価値がないから
安いんでしょうね笑
156: 通りすがり 
[2021-05-23 23:22:14]
>>151 マンション検討中さん

以前ディスポーザー付きのマンションに住んでたけど
修理代は高いし、この規模のマンションの生ゴミを保管するタンクの修繕費を考えると客寄せパンダと同じかと。
157: マンション検討中さん 
[2021-05-23 23:27:02]
夏の生ごみが置かれるゴミ置場臭は劣悪。
それを回避するためのコストをどう評価するか次第ですたい。
158: マンション検討中さん 
[2021-05-23 23:30:36]
ディスポーザーも床暖房もいらない派です。
選べるようにしてくれたらいいのに。

個人的な意見です。
159: 匿名 
[2021-05-23 23:57:39]
買った時はいいけど、維持費がかかりそうなのが心配。ディスポーザー、こんだけの世帯がいると壊しそうな人、手入れが悪い人もいそうです。
160: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-24 00:02:22]
>>159 匿名さん
ディスポーザーって維持費とか管理費とかどれくらいなものなんですか?他の人が手入れが悪いとどう影響があるんですか?ディスポーザーがついてる物件に住んだことなく無知ですいません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる