株式会社クレ・コーポレーションの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-10 23:17:31
 削除依頼 投稿する

博多グランミライプロジェクトについての情報を希望しています。
竹下駅徒歩4分の場所に大規模マンションがたつようです。
共用施設も充実しているようです。
公式URL:https://www.kure.ne.jp/actus-hakata-grandmirai/index.html

所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス
建物竣工予定:2023年5月下旬
入居予定:2023年6月中旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-19 14:56:09

現在の物件
アクタス博多グランミライ
アクタス博多グランミライ
 
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩4分
総戸数: 153戸

アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?

221: マンション検討中さん 
[2021-05-27 20:51:43]
キャッシュが強いのは中古。
新築の決済は引き渡し時だぞ。
2023年6月まで売主は手付金以外は手にできない。

現金一括払うから優先しろなんて発言すると笑われるぞ。
222: マンション検討中さん 
[2021-05-27 20:57:36]
一度現地を見に行くことをお勧めします。
223: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 21:30:10]
竹下は竹下のままだと思いますよ。

これから変わるとしたら那珂と諸岡辺り
ではないでしょうか。
224: 評判気になるさん 
[2021-05-27 22:04:43]
>>223 検討板ユーザーさん

確かに。
那珂はこの数十年で随分変わりました。
竹下はこの数十年でほとんど変わりません。


225: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:08:48]
ららぽーと完成後に生まれ変わるなあ。
街は古いほど変革期を迎えるのも早かけん。
226: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 22:22:49]
>>225 マンション検討中さん
ららぽーと完成後に生まれ変わるなら
もうすでに変わり始めてると思いますが。
227: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:33:25]
すぐに完売するマンションや。
間違いなか。
228: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:35:31]
こちらの物件は住宅ローン控除が13年にはならないのでしょうか?
229: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 22:39:24]
>>227 マンション検討中さん
すぐ完売するから竹下駅前も再開発するということですね。
230: 匿名さん 
[2021-05-27 22:41:03]
>>224 評判気になるさん
那珂にパチンコ屋があった時が懐かしい...
あの頃那珂がこんなに激変するとは思わなかったなぁ。たしかに竹下駅あたりはマンションが増えたくらいかな
231: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:48:16]
変わらないと思う人はそれでいいんじゃないでしょうか。このマンションにも関心持たなければ良いかと思います。しかしそこまで一生懸命否定する理由はなんだろうと疑問ですが。全国にあるららぽーとがどのような場所に建設され、そして完成後にどれくらい住宅が増え、街並みが変わって行ったのか、そしてその最寄り駅にどれくらいの恩恵があるのか一度関東、関西の知人に聞いてみたり、調べてみると面白いかもですよ。
232: マンション検討中さん 
[2021-05-27 22:50:08]
花畑か野多目にもエンタメ施設作って、

地下鉄南部線で、花畑 大橋 竹下 ららぽ 空港 香椎を繋げば、盛り上がるんだけどなぁ。
233: 不動産関係者 
[2021-05-27 23:40:15]
>>231 マンション検討中さん
残念だけどららぽーとで竹下駅の変化の恩恵はありません
他の所と同じと考えている時点でちゃんちゃらおかしい
竹下が変わる?どこからのガセですか?
234: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 23:55:57]
>>233 不動産関係者さん
そうですね。
ららぽーとはファミリー向けの商業施設ですから
移動は車で来る人がほとんどだと思います。

しかし竹下が変わる可能性もゼロでは
ないので期待するのもいいかと。
235: 口コミさん 
[2021-05-28 00:22:55]
>>233 不動産関係者さん
確かに。
再開発都市の、(姪浜、箱崎、千早、照葉、大橋、西新)などと竹下を一緒にするのはどうかと。
道の広さや土地の広さがかなり違いますよね。
236: マンション検討中さん 
[2021-05-28 02:14:59]
竹下駅周辺の変化はあまり期待出きなさそう。

かろうじて駅舎建て替えはあるかも?

他は裏通りのイメージ強いから。
237: ご近所さん 
[2021-05-28 08:24:46]
イメージ的には薬院駅のような感じになればよいですね
238: 地元住民さん 
[2021-05-28 08:57:44]
>>237 ご近所さん
購入予定者ですが、流石にそれはないかと思います。そもそも中央区の一等地と博多区ですから。5年から10年かけて古い建物が減っていき、住宅や施設が増えていくイメージ持っています。その中で竹下駅も河川側同様に改装する流れになればいいなと思います。博多駅隣駅ですから期待はしてますが。グランミライという大規模マンション建つこと自体このエリアにとっても良い事だと思ってます。
239: マンション検討中さん 
[2021-05-28 09:28:25]
筑紫通りが表通りだとしたら竹下通りは裏通りであり、アサヒビールが大きく陣取っていて、竹下駅前線以外は狭い道路しかない為発展しようが無いんだ。
西鉄ストアとかいぶつくんとAプライスで普段使い出来るスーパーが少ないのが難点だね。
駅が少し綺麗になる位はあるかもしれないけど、特急が止まらない駅なので車の来客が多いかと。
道が混みだすとあの辺りに行くのが不便になるな。
福太郎は好きだったのに。
240: 名無しさん 
[2021-05-28 09:40:04]
コマーシャルモールは東東光寺、フォレオ博多は東那珂、博多ミストは諸岡。
竹下はなにもない。てか作れなかったのか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる