株式会社クレ・コーポレーションの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-27 20:57:09
 削除依頼 投稿する

博多グランミライプロジェクトについての情報を希望しています。
竹下駅徒歩4分の場所に大規模マンションがたつようです。
共用施設も充実しているようです。
公式URL:https://www.kure.ne.jp/actus-hakata-grandmirai/index.html

所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス
建物竣工予定:2023年5月下旬
入居予定:2023年6月中旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-19 14:56:09

現在の物件
アクタス博多グランミライ
アクタス博多グランミライ
 
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩4分
総戸数: 153戸

アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?

241: 名無しさん 
[2021-05-28 09:41:57]
>>240 名無しさん
ららぽーとは那珂。
242: マンション検討中さん 
[2021-05-28 09:54:48]
そもそも大きな商業施設を駅前に求めるのはどうかと。
駅前は駅があることがメリットです。
商業施設は生活エリアにあることで十分利点、公共機関は近いことが利便です。
243: eマンションさん 
[2021-05-28 10:06:55]
隣にビール工場と墓地と寺があるのは
デメリット。
244: 評判気になるさん 
[2021-05-28 10:15:58]
掲示板の流れずっと見てみると、どうしてもわざわざこの掲示板に悪評書き込みたい人達がいるみたいですね。それだけ注目されているマンションなんでしょう。私はモデルルーム見学楽しみにしている1人です。もちろん現地も確認しています。
245: 匿名さん 
[2021-05-28 10:28:37]
>>242 マンション検討中さん
駅前にあるにこしたことはないのでは?
だから大小の施設はあれど求めることがどうかと言うのもちょっと...
246: 匿名さん 
[2021-05-28 10:33:21]
>>244 評判気になるさん
私は近辺のものではないのでメリット、デメリットがとても役にたちます。
駅が近くていいなぁ、でも店は少ないのか。
これから駅も周辺も発展するみたいだな。お墓が近いんだ!など。
私は車があるので徒歩圏内にスーパーなくても良いし長く住むつもりなので発展していくことは嬉しいのでこちら購入検討してます。
247: 評判気になるさん 
[2021-05-28 10:35:20]
>>245 匿名さん
大型商業施設とされてますから、理解できますが。もちろん、銀行、病院、店舗施設など充実して欲しいですね。
248: 匿名さん 
[2021-05-28 13:10:58]
>>247 評判気になるさん
求めてもダメなんですね。希望すら許されない...

249: eマンションさん 
[2021-05-28 13:42:34]
車があるのに駅近に住むとは私は
考えられないですね。
毎日駅を使う人はいいと思いますがね。
250: マンション検討中さん 
[2021-05-28 13:45:57]
>>247 評判気になるさん

竹下駅前に銀行や少し歩けば病院もあります。
フォレオにも徒歩15分くらいで行けると思いますよ。
コンビニもありますしね。

251: マンション検討中さん 
[2021-05-28 13:48:10]
>>249 eマンションさん

車がある人でも駅近い方がよい人はいますよ!
人それぞれの価値観です。

252: eマンションさん 
[2021-05-28 13:50:12]
>>250 マンション検討中さん
フォレオに頻繁に行くなら不便でしか
ないですね。
253: マンション検討中さん 
[2021-05-28 13:54:15]
>>252 eマンションさん

そうですかね?
それならば、フォレオ横のマンションの方は毎日の通勤が不便ということですね。

254: eマンションさん 
[2021-05-28 14:00:26]
>>253 マンション検討中さん
電車通勤なら不便でしょうね。
車通勤なら快適でしょうね。
255: 匿名さん 
[2021-05-28 14:03:26]
>>253 マンション検討中さん
やめましょ。
全員が電車通勤というわけじゃないですよ。
メリット・デメリットは人それぞれなんですから、自分が気に入ったマンションを検討しましょう。
256: 評判気になるさん 
[2021-05-28 14:21:46]
>>255 匿名さん
むしろ検討してない人間が、検討してない掲示板でガヤガヤやってる印象です。
メリット、デメリットは人それぞれ、自分の気に入ったマンション検討する意見は全く同じです。
257: マンション比較中さん 
[2021-05-28 14:36:22]
>>249 eマンションさん
車は夫が通勤に使う1台しかないので、子連れの私は駅近物件だと助かります。
258: 匿名さん 
[2021-05-28 16:09:19]
>>249 eマンションさん
家族が駅を使うってことでしょ?
学生や職場に駐車場がなく駅を使う社会人だっているわけだし。
259: マンション検討中さん 
[2021-05-28 16:34:59]
戸建で車2台駐車できるならいいけど、駅まで遠いマンション買うと1世帯1台が普通ですよ。
旦那が車通勤だと奥さんや子供には歩かせることになる家庭も出てきます。
バスは通勤通学では時間が読みにくいし、鉄道の輸送能力は高いです。
260: マンション検討中さん 
[2021-05-28 16:52:35]
ビール工場の裏なので風向きによると思いますがにおいに注意との事です

沖学園出身の同僚にアドバイス頂きました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる