総合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県市
  4. 原市
  5. 八幡字
  6. CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 17:54:57
 削除依頼 投稿する

CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)についての情報を希望しています。
全219邸の大規模物件です。
リバーサイドで飲食店も周りに沢山あるようなので気になっています。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-yawatajuku219/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152346

所在地:千葉県市原市八幡字八幡下1049-1、八幡海岸通1971-2(地番)
交通:JR内房線「八幡宿」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.41平米~100.63平米
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-10 11:12:49

現在の物件
所在地:千葉県市原市八幡字八幡下1049-1、八幡海岸通1971-2(地番)
交通:内房線 「八幡宿」駅 徒歩9分
価格:2,858万円~3,878万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:60.41m2~78.59m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 219戸

CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2023-07-21 11:28:09]
地下の設備は2~30年後に数億円ですか!?
ディスポーザーは地下に浄化槽を設けるようですが修繕コストが億になるとは思いませんでした。
これは修繕費用を多くの住人で按分できる大規模マンションでないと無理っぽいですね。
223: マンション検討中さん 
[2023-07-23 17:18:20]
先日マンション説明&見学に行ってみましたが、まだ販売物件は残っているものの現在販売中の人気どころな物件はほぼ売れていて(3LDKの収納スペースが少なめな物件狙いならまだ選べるかも。)、あとまだ販売してない次期以降販売予定物件があるみたいですが、一部を除きその主だったところは2階部分で隣にあるスーパーが面している部分でしたので景観があまりよくなさそうな印象でした。


駐車場は現在平置きは全てうまっていて機械式のみ、今物件の見学者用にとってある平置きの駐車場が必要なくなったら、そこが希望者抽選で出されると思うとのことでした。


あと現在物件を買われた方の年齢層をきいたところ、40代~50代あたりの方と若い方たちで半々ぐらいに分かれているとのことでした。
224: 匿名さん 
[2023-08-01 13:57:37]
駐車場に関してはさすがにもう期待しない方がいいかもしれないですね。抽選だとさすがに確率が低そう。

30代くらいの人たちがほとんどだと勝手に思っていたんですが、
40代~50代も半分くらいいらっしゃるのは意外でした。
その世代の方だと、終の棲家みたいな感じでの購入でしょうか。
225: 匿名さん 
[2023-08-10 21:31:35]
ちょうど子育て世代の新居と、子育てが終わった世代の40代~50代の住み替えといったところではないでしょうか。終わりの棲家となると、シニア世代が住みやすい環境が必要だと思います。バリアフリーとか、周辺の利便性とかそういった面も考慮しておいた方が良さそうに思います。シニアこそ生活利便性が大事らしいですから。
226: 匿名さん 
[2023-08-20 14:38:48]
駐車場に関して期待しない方が良い、という投稿がありましたが、最初から外に借りよう、ということでしょうか。
停められないと決まってから探すよりは
早めに条件の良いところを探すっていうのもありかもしれない…カナと思います。
マンションを買う、っていうのもいろいろなことを考えないと行けなくて大変ですね^^;
227: 匿名さん 
[2023-08-23 17:41:03]
>>226 匿名さん
入居者ですが、平置きは期待しない方がいいということのようですね。
モデルルーム来場者用の4台分が最終的には希望者の抽選に出されるかもということで。
機械式なら空いているのだと思います。

個人的にはモデルルームがなくなったあとは何台か来客用駐車場にして欲しいところですが…
228: 匿名さん 
[2023-08-24 18:34:34]
>>モデルルームがなくなったあとは何台か来客用駐車場
本当ですね。そのアイデア、聞いている人がいたら、ぜひ実現してもらいたいです。

キャッチコピーが「愛車と住めるマンション」とあって、洗車やメンテナンススペースがある分、平置き駐車場も多かったらよかったと思ったんですが。
車寄せがあるのは助かります。
特に、家族で買い物をした日や雨の日など、あったらいいなと思っていたので。。。
229: 匿名さん 
[2023-09-02 16:13:12]
車寄せがあると、チャイルドシートに子供をのせたいときにすごく便利!
機械式駐車場とかだと、パレットがあって正直危ないなとかんじることもあるので、あまりそこでは乗せたくないですよね…。
夫婦のうちの片方が車出して、
もう片方が車寄せで子供たちと待っていて、みたいにすればよさそう!
230: 匿名さん 
[2023-09-02 16:19:48]
駐車場は平置き中心で利用料500円からと書いてある・・・
全戸分確保されてはいるけれども平置き114台、機械式104台ということなのですか。

まあ、毎日車を使う人は平置きが確保できるといいでしょうね。
決まっている区画があるということは先着順なのかな?
抽選だと入居まで落ち着かない気分だろうなと思います。
231: 匿名さん 
[2023-09-08 15:00:47]
今日の台風の影響はありますか?
道路が冠水してるとか。
近くに運河もあるみたいですけど…
232: 匿名さん 
[2023-09-13 21:38:56]
私も裏の運河が気になっています。
先日の台風で冠水等はなかったのでしょうか。
233: 通りがかりさん 
[2023-09-15 07:23:49]
特に何もなかったですよ
234: 匿名さん 
[2023-09-15 12:31:37]
>>233 通りがかりさん
ありがとうございます。
安心いたしました。
235: マンション検討中さん 
[2023-09-15 12:38:56]
残り2割程で完売という感じですかね?
地元民なので購入検討してますが、竣工から1年経ってもまだ残っているので購入を迷っています。
236: 匿名さん 
[2023-09-15 15:14:04]
居住者です。
住んでみた感じ、建物や設備としては悪くはないんですけど、めちゃめちゃ良くもない、まあ値段相応だと思うので、八幡宿に縁もゆかりもない人が積極的に買う物件ではないだろうなあと思います。別にとりたてて欠点があるとは感じないですね。
逆に地元とか勤務先が近いとか、この場所がプラスな方にはなかなかおすすめです。私自身、立地的に出勤が楽になるのが決め手でした。
あと、居住者からの紹介制度(双方かなりお得)があるので、買う前に知り合いが住んでいないか探してみるのがいいですよ。私は買ったあとにそのキャンペーンの存在を知って、探しておけばよかったと後悔しました。
237: マンション検討中さん 
[2023-09-15 19:31:34]
>>236 匿名さん

居住者さんからのコメント大変ありがたいです。
設備は可もなく不可もなくな感じですよね。
私的に24時間営業のスーパーが隣にあるのがポイントが高いですね。
ずっとあるとは限りませんが。。。

地元民ですので前向きに検討したいと思います。
紹介制度も色々と調べてみますね。
ありがとうございます。
238: 匿名さん 
[2023-09-19 10:16:37]
2022年9月6日竣工済みで先着順が20戸あるとのことですが、
それだけ見ると何でこんなに残ってるんだろうと思ってしまいます。
販売開始時期がいつだったのか、もしかしたら竣工後も新期で販売していたのでは?
となると一年間まるまる残っていたという感じではないかもしれないです。
価格とか駐車場100%とか魅力的な面も多々あるみたいなので、
残っている理由は何なのか一概にはわからない気もします。

紹介キャンペーンは何気に良いなと思いました。
知り合いがいたら利用しない手はないですね。
ちょっとしたお小遣いがもらえるみたいですから。

239: 通りがかりさん 
[2023-09-19 19:18:22]
隣の浜野のマンションも長らく完売しませんでしたから、単純にこの辺で家を探してる人が少ないのかもしれませんね。

購入前に色々なマンションを見に行きましたが、一番コスパの良いマンションに感じました。

あとは周辺の開発が予定されてるので資産価値が上がればいうことなしですね~
240: 匿名さん 
[2023-09-19 20:02:21]
>>238 匿名さん
最近見学に行った者です。その点は気になって説明の際きいてみましたが、このあたりの地域は戸建ての人気が強い。売る側も1年でマンションを売り切るつもりでなく長期的にはみてる(売れる物件だと思っているので焦っていない)といったことは言っていましたね。
241: 通りがかりさん 
[2023-09-19 22:56:26]
>>238 匿名さん

私もこちらのマンションと近隣の戸建てを検討していたのですが、悩んだ末に戸建てを購入したものです。
市原のマンションなのでもう少し広さがほしかったですね。
あと機械式駐車場しか空きがなかったので自走式駐車場であればこちらにしていたかも。
車が3台あるので...
242: 名無しさん 
[2023-09-20 14:37:02]
>>241 通りがかりさん
そうですよね、この辺りは一家に車を複数台持つ方が結構普通ですよね。
機械式でなくて、二階か三階建てくらいの自走式駐車場にしてもっと駐車台数を増やして欲しかったなと思います。
243: 通りがかりさん 
[2023-09-20 21:37:56]
>>242 名無しさん
そうですね。
市原住民は1人1台持ち家庭が多数だと思われます。
100%あるのはありがたいのですが、隣のガーデンアイルも自走式ですので自走式であれば即決だったかな。
高齢になって車を持たなくなったらマンションに住み替えようかと思っています。
244: 匿名さん 
[2023-09-24 20:56:43]
車を手放すことでマンションも住み替えというお考えもあるのですね。
駐車場100%だと、1世帯1区画借りなければいけないという決まりは無いとは思うのですが。
もし将来的に車を手放すことになっても、駐車場を解約?すればいいことではないのでしょうか?
余ってたら1世帯2台3台と借りることもできるでしょうし。
245: 匿名さん 
[2023-10-03 10:41:57]
子育て環境なども含めていい立地だなと思ったら、完成して1年経っているんですね。
既に入居している方の意見なども知れて、逆に検討しやすいなと感じました。
トライアルは他店舗ですが、利用しているので隣にあるのはかなり便利だと思います。
希望する間取りが残っていたらラッキーですね。
246: 匿名さん 
[2023-10-14 18:43:48]
値段が高くて、若い世代には手が出しにくいのかなと感じています。
子育てをするには良い環境だから
お手頃だったらすぐに売れそうな感じですからね。
変に値下げしないで
このまま粛々と販売していくのかなぁ…。
247: 匿名さん 
[2023-10-22 19:24:47]
最近マンションの価格が場所を問わない感じで高騰していて、3千万円、4千万円、5千万円は当たり前の感覚になっていましたので、こちらの3LDKで2千万円台は破格に思えてしまいましたが、高いと感じる方もいらっしゃるとなると、このあたりの相場はもう少し安いということなのかなと思ってしまいました。60㎡台だから広さを求める感じではないけれど、価格的には買いやすいように思うのですが。
248: 名無しさん 
[2023-10-22 20:17:29]
>>247 匿名さん
蘇我でさえ4000以上ですからね。
2000万台は破格。
待っても次のマンションは10年以内に建つのかわからないし。
249: 通りがかりさん 
[2023-10-25 22:25:12]
一昔前でしたら確かに高いかもしれませんが、今のマンション価格でいいますと間違いなく安いですね。
隣の浜野ですら3000後半から4000台ですから。
250: 匿名さん 
[2023-10-26 17:35:07]
この数年でかなり物価が上がってきてますし、今後同条件のマンションが建っても今より高くなることはあっても安くなることは数年ではまずなさそうなので、マンションを考えてるならお手頃なのではないかなと思ってました。
こちらのマンションの内覧に行った際、建てる時に決めた価格だからこのお値段だけど、今の物価だとこのスペックのマンションは本来もっと高くなりますよっていわれましたし。
251: 名無しさん 
[2023-10-26 20:09:01]
バルコニーでタバコ吸う住人がいるらしく、その時に吸気口(換気扇付けると開くやつ)からめちゃめちゃくさい空気がとりこまれてホントに嫌。
管理規約にバルコニー喫煙禁止規定入れたい。
252: 匿名さん 
[2023-11-03 21:23:19]
そうですね、上がることはあっても下がることはよほどのことがない限り無さそうな感じがしますし、2千万円台は魅力的だと思います。その2千万円台の部屋って再登録住戸というやつでしょうか?あまり安くても何かあるのかなと思ってしまうこともありますけど。もしDタイプだったとしたら、とてもお買い得かなと思いました。角住戸ですし専有面積が3千万円超の部屋よりちょっと広めなので。
253: eマンションさん 
[2023-11-06 19:05:33]
>>251 名無しさん
重要事項説明書にはバルコニー含む共用部は禁煙とはっきり書いてあるんですけどね…
254: 匿名さん 
[2023-11-11 15:04:49]
あら…
じゃあ、バルコニー禁煙って全体周知しないとですよね。
家の中で吸えばいいのになぁ、たばこ。
みんなで暮らすのですから、
お互いにマナーを守ってやっていきたいものです…。
255: 匿名さん 
[2023-12-07 00:04:21]
残り1邸のみになりましたね。
2,858万円とかなり買いやすい価格設定のようです。
値下げされたのかしら?

2LDKですが、60平米ほどの広さがあるので、
dinksや3人家族くらいなら十分な広さかも。
256: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 19:22:57]
>>255 匿名さん

あと一邸なのですか?
スーモをみるとまだあるようなのですが。
257: 匿名さん 
[2023-12-20 11:06:06]
公式ホームページの物件概要を確認すると、登録販売住戸が1戸、再登録販売住戸が1戸、先着順販売住戸が9戸残っているみたいですよ。
しかし確かにトップページに貼られた限定1邸(2024年1月末引き渡し限定)を目にすると勘違いしてしまいそうです。
258: 匿名さん 
[2024-01-06 22:41:56]
ここの機械式駐車場は、多い時で月2回程度トラブルで使用出来ない日があります。

購入される方で必ず車が出庫出来ないと困る場合はマンション外で駐車場を借りることも検討された方がいいかもしれません。

出庫出来ず仕方なくタクシー等を利用した場合は、管理会社等から補償はなく自費です。
259: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 16:58:12]
>>258 匿名さん
月2回は多いですね・・・車通勤の方には致命的すぎますね
検討してたのでこういった情報共有助かります
260: 匿名さん 
[2024-01-12 19:35:32]
258さんの投稿、なにげに気になりました。
トラブルの件もですが、車が出せなくても補償無しという点。
そもそもそういう場合の補償があることすら知りませんでしたが。
自費でタクシーとか、なんか納得いかない感じがしました。

ふと見たら再登録住戸のお値段、すごく安くないですか?
よく見たら登録受付まであと8ヶ月もある?
完成済みなのになぜそんなに先の話なのかしら。
即入居可とも記載されているけど。
261: マンコミュファンさん 
[2024-01-12 20:21:45]
>>259 口コミ知りたいさん

全員が月2回使えないわけではないのでは。だいたいまだ新築なのに設備側の問題で毎月2回も故障しますかね?よくご確認された方が良い気がします。
262: eマンションさん 
[2024-01-13 12:14:07]
ここのマンション検討してます。
車通勤なので故障が多いと困る。
機械式駐車場しかあいてないのかな。
263: マンション検討中さん 
[2024-01-13 17:32:52]
>>262 eマンションさん

昨年12月中旬に契約した者です。
平置きは全て埋まったそうです。
これから契約する人は全て機械式との事です。

264: 名無しさん 
[2024-01-14 14:08:11]
>>263 マンション検討中さん
早速のご回答ありがとうございます。
平置きうまってしまいましたか。残念です。
ご回答ただけたらで構わないのですが、
ネット回線の速度はどうでしょうか。
265: 匿名さん 
[2024-01-14 19:31:09]
去年の9月末に引っ越ししてきてから、朝の通勤時に機械式駐車場が動かなかったことが今日までに1回ありました。
9時に管理人の人が出勤して確認してくれてすぐ動くようになりましたが、急に動かないとなると1回でもやはり困りますよね。
マンションの見学者用の駐車場にとってある場所が必要なくなったら、平置き駐車場希望者で抽選があるときいたのでそれに期待しています。

当方ネット回線はスマホを使用したりテレビで動画をみたり程度の使用で、昼間は特に速さで気になったことはないですが、夜21時あたりからは少し重いと感じる時はあります。
少し気になったので今現在(19時台)のスピードを測ってみました。
去年の9月末に引っ越ししてきてから、朝の...
266: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 02:02:48]
>>264 名無しさん

すみません、契約しただけで
鍵の引き渡しがまだなので
回答まで時間かかりそうです。
267: マンション検討中さん 
[2024-01-15 13:42:28]
>>265 匿名さん
居住者様からのご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
駐車場も抽選があるのですね。
再検討したいと思います。
もし入居することになりましたらよろしくお願い致します。
268: 匿名 
[2024-01-15 21:47:10]
>>266 口コミ知りたいさん
他の方が回答してくださったので大丈夫です。
ありがとうございます。
269: 265 
[2024-01-15 22:51:30]
>>267 マンション検討中さん
お役に立てたならよかったです。
高い買い物ですし、不安要素はなるべく潰したいですよね。
ここに限らず納得できる良い物件がみつかるとよいですね。

ついでですが、やはり22時あたりはネット回線速度は遅くなる結果になったので載せておきますね。19時台とかなり差がありますが、普通にスマホでネットサーフィンしたり動画みるぐらいなら今も特に支障は感じないです。けどオンラインゲームや仕事で夜間ネットを使うことがあるならマンションにあらかじめある回線だと難しいかもしれませんね。
お役に立てたならよかったです。高い買い物...
270: 匿名さん 
[2024-01-17 17:52:20]
あと何戸売れ残ってるかご存じの方いらっしゃいます?入居者なので、修繕積立金や管理費収入とか考えて早く完売するといいなあと思っています。一番広い100.63平米の部屋は、高くてなかなか売れなさそうですね、、、
271: 匿名さん 
[2024-01-21 12:39:25]
>>270 匿名さん
今マンションのHPに載っているのをみると、再登録物件が1戸、先着販売物件が9戸とありますね。
先着販売物件は26日が広告有効期限みたいなのでそれ以降にまた更新があると思います。気になるようでしたらまた26日以降に確認してみると良いと思います。
これはマンション公式HPのメニュー→物件概要から確認できますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる