三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 16:00:08
 削除依頼 投稿する

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

現在の物件
パークホームズ仙台卸町
パークホームズ仙台卸町
 
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
総戸数: 286戸

パークホームズ仙台卸町ってどうですか?

6405: マンション掲示板さん 
[2023-07-12 21:23:58]
>>6379 匿名さん
4年前の大町西公園で平均7500万なら今の仙台駅前三井なら平均9000万位か
6412: マンション検討中さん 
[2023-07-13 14:15:56]
ほんと隙のない素晴らしい物件だから、嫉妬しちゃうよねー。
買った値段より高く売れてる時点で最高だよね。
6413: 通りがかりさん 
[2023-07-13 16:46:30]
それより借地のタワマン計画どうなった?
6421: 評判気になるさん 
[2023-07-15 09:59:17]
>>6413 通りがかりさん
進んでます。住友が有力なようです。あくまでウワサです。営業さんから聞いただけです。
6422: 匿名さん 
[2023-07-15 12:29:16]
>>6421 評判気になるさん
そうなんですね!住友が建てるんですねー。たのしみ!
6423: eマンションさん 
[2023-07-15 13:27:49]
>>6422 匿名さん

住友商事のセルバとかテラスモールのほうがあり得るんじゃない。愛子にもできるみたいだし
6424: マンション検討中さん 
[2023-07-15 14:20:16]
イオンとホームセンターの近くにショッピングモールはまずないでしょうに。共倒れの未来しか見えない。近隣住民でたくさんイオン使ってあげた方が長持ちしていいんじゃないですかね。
6425: 匿名さん 
[2023-07-15 17:22:04]
住友が隣に建てるのならこちらは廉価版卸町物件として勝負になりますね。すぐには裏切らないだろうし
6426: 匿名さん 
[2023-07-15 17:25:32]
裏切らないでなくて、売り切らないです。
スイマセン
6427: 匿名さん 
[2023-07-15 19:17:31]
住友不動産は都心回帰の戦略だから卸町はないと思う。
6428: マンション検討中さん 
[2023-07-15 19:55:43]
>>6427 匿名さん
まぁ誰も信じてないでしょ。匿名掲示板だもの。
6429: 匿名さん 
[2023-07-15 20:13:55]
俺もないと思う。
6430: 匿名さん 
[2023-07-15 22:00:56]
東側にマンション建ったら気の毒すぎます。
一生に一度の買い物なのに。
みなさんそれを覚悟で購入したんですかね?
資産価値大幅に下がる前に売却も一つ。
6431: マンション検討中さん 
[2023-07-15 22:44:59]
>>6430 匿名さん
流石にその可能性検討した上の判断でしょ。現にその分安いんだし。リスクをとるとはそういうこと。
6432: 匿名さん 
[2023-07-16 08:01:25]
南と東の価格差は景観が永久か今かの安心という保険です。どんな保険に入るかは人それぞれ。どっちも正解。
6433: マンション比較中さん 
[2023-07-16 08:49:26]
建たないと思うけど、建った方が資産性が担保されんじゃねえの。今から建てたら1500万くらい高くなるでしょ。
6434: マンション掲示板さん 
[2023-07-16 15:06:49]
>>6433 マンション比較中さん 
住友とか建ったら勝ち上がる、六丁の目のマンションでまたここも価値上がる、東口という括りで価値上がる。心配無用。
6435: マンション検討中さん 
[2023-07-16 16:20:51]
住友不動産の人は卸町のような郊外には建てない、って言っていたから、建てるって事は街としての将来性を認めたって事だと思うので、資産性としては高まりますよ。
6436: 匿名さん 
[2023-07-16 17:01:08]
>>6435 マンション検討中さん

三井が立ててる時点で、土地の価値はあるんじゃないかな。住友も三井も一緒でしょ
6437: 評判気になるさん 
[2023-07-16 19:28:39]
デベ一社くらいなら駅のある町ならあるんじゃないかな
6438: マンション検討中さん 
[2023-07-16 20:12:42]
三井は他のブランドより立地含めてチャレンジングな取り組みをして、それが後々に業界スタンダードになるパターンがあるブランドですよ。販売方法も住友とは明らかに違いますし。というか住友が独特。三菱の場合、特に立地を選別する傾向にあるとか、大京は郊外中心(最近は都心部も攻めている)とかデベロッパーによって特徴さまざまですので、一度、調べてみると良いかもしれませんよ。
6439: マンション掲示板さん 
[2023-07-16 20:34:51]
後続が来るようじゃないとお墨付きには焦燥ってこと。
6440: マンション検討中さん 
[2023-07-16 21:00:05]
斜め向かいの空き地(西友大和町店の隣)は何ができるんですかね?
6441: 匿名さん 
[2023-07-16 22:55:45]
需要がないからずっと空き地。草ぼうぼう。この辺りはそんな場所
6442: マンション検討中さん 
[2023-07-16 23:58:03]
ウィザースレジデンスが思ったより良かったから、三井も卸町に目をつけたのかもね。
今思うとあちらの物件はもっとお得でしたね。
6443: マンション検討中さん 
[2023-07-17 08:43:59]
駅前の一等地が草ぼうぼうはやばいな。隣もなんも来ないで草ぼうぼうになんてこともあるか。意外と仙台駅から卸町って遠いんだよな。夜だと2500円くらいかかるし。
6444: マンション検討中さん 
[2023-07-17 08:48:49]
何もかも高くてリスク考えると動けない状況なんじゃない。何年か更地で寝かせるのも結構あるよね。せめて月極駐車場とかで活用してもらいたい。
6445: 名無しさん 
[2023-07-17 09:36:16]
>>6442 マンション検討中さん
友達が住んでるけど、購入後にパークホームズできるって知ったらしい。建物の影になるって心配してたけどそこは影響無くて、存在感がランドマークの影になってしまった。東側に何ができるか分かってないし、ここも似た状況だねぇ

6446: eマンションさん 
[2023-07-17 12:14:21]
>>6445 名無しさん
ウィザーズレジデンスは食洗機標準なのとキッチンがアイランド風なのが良いと思った。
駅は同じくらい近いし、道路から1歩後ろだからむしろちょっと静かでいいのでは?
でも今から出る中古は割高なんだろうなあ。。。
六丁の目マンションが良心的価格であることを祈る
6447: eマンションさん 
[2023-07-17 12:59:37]
>>6442 マンション検討中さん

ただ、内装が想像以上にいけてないよ。ウィザース。
内覧して、それを理由に購入をやめて、三井マンションを買ったわ
6448: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-17 13:38:43]
いまの時期日差しヤバすぎて冷房効率下がるからカーテン午後になるまで開けられん。一階南向きですらこれなんだがタワマン高層階南向きとかヤバくないんかな。冷房つけっぱなし必須?
6449: eマンションさん 
[2023-07-17 13:44:28]
パークコートブランドだと外壁やガラス戸も質が違うから暑くはないけど、グレード落ちるとコストダウンの対象なんだろうね
6450: マンコミュファンさん 
[2023-07-17 16:11:19]
>>6447 eマンションさん
ご近所を敵に回すような残念な方がお住まいなんですね、このマンション。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる