大阪の新築分譲マンション掲示板「鶴見区の森都OSAKAについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見区の森都OSAKAについて
 

広告を掲載

レオン [更新日時] 2017-04-12 19:23:17
 削除依頼 投稿する

このマンションについて情報交換お願いします。

所在地:大阪府大阪市 鶴見区鶴見1丁目6-55、6-57(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2005-10-10 11:28:00

現在の物件
森都OSAKA
森都OSAKA
 
所在地:大阪府大阪市 鶴見区鶴見1丁目6-55、6-57(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線横堤駅から徒歩10分
総戸数: 703戸

鶴見区の森都OSAKAについて

162: 匿名はん 
[2006-09-17 21:21:00]
http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1127874526/l50

こっちのほうが盛上がってますよ・・・

163: 匿名はん 
[2006-09-18 22:16:00]
長谷工の物件がみんな対象になってるのでしょうか?
164: 匿名はん 
[2006-09-19 19:44:00]
それはちょっとわかりませんが、結局問題ないようですよ。
165: 匿名はん 
[2006-10-09 16:53:00]
鶴見区でも、栄えるのは一部でしょうね。
浜あたりが、一番いいエリアです。
ただ物件が出にくいです。
森都の周辺は、はっきり言うて昔は『工業地域』です。
準工業じゃなくって、工業地域です。
つまり工場のど真ん中のマンションです。
価値上がると騙されてませんか?

もう一回言います。
鶴見区でも、栄えるのは一部です。
166: 匿名はん 
[2006-10-09 20:05:00]
はい、その通りです。
ここは安価なだけあって・・・
167: 匿名はん 
[2006-10-15 00:38:00]
鶴見斎場は、もう建て替え工事終わってるんですか?
におい&煙ってどうなんでしょうか。

168: 匿名はん 
[2006-10-15 17:09:00]
工事終わってますよ 斎場のにおいは全然ないですよ
169: 匿名はん 
[2006-10-15 21:32:00]
今日、マンション近くを車で通ったので、ついでに斎場の方に行ったんですが、
工事期間12月までってなってて、まだサクとかしてあったんですけど。
あれで工事終わってるんですかね?
170: 匿名はん 
[2006-11-12 23:04:00]
鶴見区で栄えてるのが「浜」って・・・?
終わってる地域の間違いじゃ無いですか?
鶴見区を知らない方々にうその情報はいけませんよ
森都のあたりの方がずっと栄えてる地域に近いですから
171: 匿名はん 
[2006-11-25 12:48:00]
去年の9月に資料請求をして資料を見て興味が湧かなかったので
放置していたのですがついさっき、今頃電話営業が。
売れ行き、悪いんですかな?
172: 匿名はん 
[2006-11-25 12:51:00]
立地が魅力的ではないと思う。
173: 匿名はん 
[2007-02-18 18:48:00]
内覧会に行かれた方、情報ください!
174: 匿名はん 
[2007-02-22 23:40:00]
あとどれくらい残ってるの?
175: 物件比較中さん 
[2007-06-18 18:07:00]
この時期のマンション辺りの匂いはどうでしょうか?
176: 匿名さん 
[2007-09-02 00:09:00]
この前MR行ってきました。
設備等は気に入りましたが、環境に妥協できなくて白紙に戻しました。
平日の雨の日に付近を歩いてみると、川・カレーの匂いが鼻にきました。
斎場の匂いは全然、しなかったのですが。
あと、周りがどうも静かすぎて物騒でした。
安さには魅力がありますが、子供の事を考えると環境が。
まだもう少し残っていましたよ。
177: 物件比較中さん 
[2007-10-09 00:28:00]
まだ結構物件が残っているみたいですが、最近契約された方へ。
値引きってしてもらえました?
178: 近所をよく知る人 
[2007-10-25 22:25:00]
森都の近辺は夜になると暗くて心配です。横堤駅が最寄の駅となっていますが、実際には細い道を抜けていかなければなりません。ダイヤモンドシティにいたっては最短ルートだと歩道がない狭い車道を通らなければならず道もごちゃごちゃしてます。
179: 匿名はん 
[2007-10-26 14:23:00]
>178

 細い道って言っても、車がびゅんびゅん通る道じゃないし、民家やマンションの裏道なわけだから、その方がいいと思うけどね。

 ダイアモンドシティへの最短ルートも、狭い?狭くもないと思うけど、ほとんど車の通らないところが歩道なしで、車の通りが多いとこは歩道がありますよね。

 前住んでたとこが、駅まで自転車でいくのに、車通りの多い歩道なしの道だったので、それに比べれば快適です。
180: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 16:40:00]
私もそこまで狭いとは感じませんが・・・
通り沿いのマンションは夜がうるさいと思っていたので、ココは静かですし、私は満足してます(^^)
181: 周辺住民さん 
[2007-10-31 00:47:00]
横堤に行く時は北側から東に行き一軒家間を抜けてから直線に行くと細い道は一軒家の間と直線に出るまでの少しの距離ですみますが、森都は大きいので北側から回り込む事を考えると遠回りかも・・・

ダイヤモンドシティーには森都東西の間の道をまっすぐに行けると
嬉しかったのですが、残念なことに少し回る部分がありますね。
少し残念・・・

外灯は正直もう少し欲しいですね。少し暗い気もします。

しかし、一方通行などで関係の無い車が入らないのは良い事だと思います。

もしダイヤモンドシティーまで一直線でいけたら、通り抜けする車が
沢山マンションの間の道を通り抜けるでしょう。
そうなると騒音や子供の事故などにもつながりますから一長一短だと思いますが、自分はこれで良かったと思っています。

大型マンションなので、お互いに気持ち良い生活が出来るように。
心遣いを忘れずに楽しく生活していきたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる