株式会社ファミリーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ファーネスト博多レヴィアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ファーネスト博多レヴィアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-26 19:27:33
 削除依頼 投稿する

ファーネスト博多レヴィアについての情報を希望しています。
ファーネスト博多ヴァリスの近くに新しくマンションがたつようです。
青果市場跡地の商業施設にもアクセス良さそうですし、気になっています!
公式URL:https://www.farnest.co.jp/hakatalevia/

所在地:福岡県福岡市博多区東那珂1丁目400-5の一部(地番)
交通:西鉄「宮園」バス停 徒歩約7分(約500m)
間取:2LDK、3LDK
面積:60.90平米~74.25平米
売主:株式会社 ファミリー
施工会社:未定
管理会社:株式会社ファミリー・クリエイト

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-03 14:40:54

現在の物件
ファーネスト博多レヴィア
ファーネスト博多レヴィア
 
所在地:福岡県福岡市博多区東那珂1丁目400番(地番)、福岡市博多区東那珂1丁目14番24-000号(住居表示)
交通:「宮園」バス停から 徒歩7分(約500m、西鉄)
総戸数: 81戸

ファーネスト博多レヴィアってどうですか?

131: マンション検討中さん 
[2021-05-16 02:22:44]
>>130 マンション比較中さん

誤解を招く書き方でしたね。大変失礼しました。
先に申込の方が居て、もしその方がローンが通らなかったら申込できるという意味だと思います。
私自身勉強不足でタイミングなどあるかも知れませんが。
モデルルームで申込をする際ローンの仮申請が通っている必要はなかったと思います。
私の書き込みでまた誤解を招いたり、気分を害されたりする方が居るといけないので今回までにします。
私は縁がなかったですがマンション自体は非常に気に入ってよかったですよ。
132: 通りがかりさん 
[2021-05-16 06:46:06]
>>131 マンション検討中さん
ファーネストのファミリーはそういう売り方だと思って諦めましょう。私も同じ境遇です。
直近であれば竹下駅近くの博多グランミライ、
青果市場跡地の隣りに建設予定のブライトクロス博多などはまだ販売開始前なので事前に問い合わせをするなどして情報を先取りするのもいいかもしれません。
133: eマンションさん 
[2021-05-16 07:48:00]
>>132 通りがかりさん

おとなりさんも最初から
お部屋押さえをされてましたよ!
隣は売れず
ただこちらにお客さんが結果流れただけかと。


134: 申し込み者 
[2021-05-16 08:09:13]
>>132 通りがかりさん
事前案内の期間にお部屋を選んで
グランドオープンで申し込みをするのは
どこも同じかと。

それが不満ならどこもみに行けませんね!
自身の情報収集不足解釈不足の不満を
第三者にぶつけてはいけませんよ?




135: 通りがかりさん 
[2021-05-16 08:11:21]
>>133 eマンションさん

132です
ありがとうございます。
やはりそれぞれのメーカーのサイトにて無料会員登録をしておくなどして情弱にならないよう努めなくてはいけませんね。
候補が複数ある場合は双方の営業に他の物件の欠点を話してもらうのも一つの手です。自分の物件を悪くいう営業はいませんからね。口の悪い営業をうまく使うのも一つの手です。
136: 通りがかりさん 
[2021-05-16 08:26:44]
>>134 申し込み者さん

132です
ご指摘ありがとうございます。
誤解を招きやすい発言だったようで失礼しました。
私はこちらの物件が第一候補ではないので結果遅れた形になっただけです。
あなたのような揚げ足取りが多いのがクチコミなので見極めが難しいですよね。
137: マンション比較中さん 
[2021-05-16 09:32:46]
>> 131さん
こちらの理解が足りないところわざわざ回答ありがとうございます。どちらにしても、他の方の情報だともうほとんどキャンセル待ち、もしくは先のも仕込み者の方のローン申請が通らない限りは回ってこない状況なんですね。埋まるのが本当に速くてビックリしております...
138: 匿名さん 
[2021-05-16 09:36:47]
ここも激安だなあ。
139: マンション検討中さん 
[2021-05-16 12:06:18]
隣地はファミリーが建てるんですか?やらないと話聞きましたが。どこかに売られたのでしょうか?
140: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:03:14]
23日にモデルルームに行きます。どのタイプなら空きはありましたか?電話で聞いたら来た時に詳しく説明いたしますと言われました。空いてるタイプで検討できるか知りたいのでよろしくお願いします
141: 名無しさん 
[2021-05-16 17:24:44]
私が見学に行った時はCタイプ、Dタイプ、Gタイプはすべて埋まってました!
先週のことなのでキャンセルがでてる場合は変わってるかもしれませんが。
142: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:24:50]
>>139 マンション検討中さん
◯??電◯

143: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:27:21]
>>141 名無しさん
丁寧な返答ありがとうございます。
先週でそれですか...さらに埋まってそうな予感ですね...私たちはCかGあたりを検討してたので考え直してみます
144: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:50:58]
照葉の売れ残りは嫌ですか?
145: マンション検討中さん 
[2021-05-16 19:06:52]
>>144 マンション検討中さん

嫌ですね。周りは憧れてないのに環境がいいとか自己満足の押し付け新たな嫌がらせ投稿ですよね。
146: マンション検討中さん 
[2021-05-16 19:28:16]
>>144 マンション検討中さん
スレ違いです。相手にしないのが1番です
147: マンション検討中さん 
[2021-05-16 19:33:09]
>>146 マンション検討中さん
照葉は誰も相手にしませんがやってきます
148: マンション検討中さん 
[2021-05-16 23:30:40]
皆さんは備蓄倉庫は契約されますか?あれば便利なんでしょうけど使い勝手がよくわからないもので・・・
149: マンション検討中さん 
[2021-05-17 00:00:50]
キャンセル待ちに期待します!
150: 検討中さん 
[2021-05-17 00:03:28]
>>149 マンション検討中さん

ここはいい。
キャンセル待ちしてでも欲しい。

151: 検討中さん 
[2021-05-17 00:30:34]
>>140 マンション検討中さん
行ってみて考えたらどうでしょうか?
152: 匿名さん 
[2021-05-17 00:44:25]
>>148 マンション検討中さん
読んで字のごとく非常時、災害時の備蓄をしておくための倉庫のようです。
トランクルームとして、使っていいですと言われていましたが、本来の目的外の使用はOKなのかわかりませんが・・・。多分ダメなのでしょうが、バレなければ大丈夫だとは思います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
153: 比較中 
[2021-05-17 00:50:48]
>>152 匿名さん

私はゴルフバック等を置いていいと
説明を受けましたよ。

災害用とは書いていないので使い方は自由だと思いますが。
154: 申し込み者 
[2021-05-17 00:59:46]
>>152 匿名さん

災害時の備蓄であったり
部屋に持って上がらないもの置いて使ったりできる
倉庫のようです!
本来の使い方自体が自由でしょう。
155: マンション検討中さん 
[2021-05-17 01:52:43]
中部屋が売れてるんですね!
角部屋が残ってるのは、隣接地の懸念とフォレオの駐車場があるからでしょうか?
156: マンション検討中さん 
[2021-05-17 05:18:47]
>>154 申し込み者さん
月600円、年間7200円の物置きと考える感じですかねー。契約迷いますねー
157: マンション検討中さん 
[2021-05-17 07:13:29]
>>154 申し込み者さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
収納もたくさんあるみたいなので今のところ必要なさそうですが全部屋分ないのは先々気になりますね。
158: 設計関係者 
[2021-05-17 11:14:17]
>>154 申し込み者さん
備蓄倉庫とは非常食料や救援物資などの保管倉庫なので、使い方自由ではないですよ。
自由であれば、トランクルームの表記になっているはずです。
備蓄倉庫にすることで、容積率不算入の適用を受けているはずなので、目的外なので大げさに言えば建築基準法違法かもしれないです。営業の方のゴルフバック等置いていいという説明はあきらかに誤りですよ。知らずになのか?あまりよろしくないですね。
159: マンション比較中さん 
[2021-05-17 11:25:47]
確かにトランクルームって書いてあるマンションもありますね。備蓄倉庫はトランクルームとしては使えないということ?
160: マンション検討中さん 
[2021-05-17 14:41:55]
>>158 設計関係者さん
なんか固いなぁ?、備蓄倉庫を契約するか?したらどんな風に使用するか?って話してるだけなのに「備蓄倉庫とはうんぬんかんぬん」「建築基準法違法で?あまりよろしくない(ドヤァ)」とかそんなこと聞いてないんですよ笑

161: マンション検討中さん 
[2021-05-17 15:05:37]
>>160 マンション検討中さん
技術者って堅物が多いから、でもちゃんと答えるとそうなっちゃいますよね。
それ言い出すとバルコニーに椅子置いたりするのもNGって話なんで突き出すとキリないかな。
162: 評判気になるさん 
[2021-05-17 15:28:48]
ここってキャンセル待ちみたいですが、キャンセルする場合って何か費用発生するんですか?
163: 名無しさん 
[2021-05-17 17:08:38]
>>162 評判気になるさん
キャンセルする場合、契約手付金の放棄となります。
また、変更工事等されている場合は原状回復費用(標準仕様に戻す際にかかる費用)が発生します。
164: 匿名さん 
[2021-05-17 17:41:31]
>>163 名無しさん
契約交わしていた場合はそうなりますよね。単純に予約や申し込みのキャンセルは何も費用は発生しないはずです。どちらにせよ担当の営業から説明受けてるはずです。
165: ご近所さん 
[2021-05-17 17:53:29]
キャンセルと言っても段階によりますよ。
購入意向書や購入申込書を提出しただけならペナルティーなしでキャンセルできます。申込金を払っていても全額戻ってきます。
もし契約書を交わしているのなら当然手付金も支払っているのでしょうから、
ペナルティーとして手付金の2倍額を支払います。
クーリングオフ制度の適用のケースもないわけではないと思いますが、
さすがに販売会社も適用にならないようにショールームや自宅で契約書を交わすはずです。
166: マンコミュファンさん 
[2021-05-17 20:12:47]
>>165 ご近所さん

手付の2倍額の支払いは売主が買主に解約してもらう場合、売主が買主に支払います。
買主の自己都合によるキャンセルは手付金額のみで大丈夫です。
167: 申し込み者 
[2021-05-17 22:16:37]

そもそも住みたいから申し込みをしてる訳で
住宅ローンさえ通れば契約して
ワクワクして入居を待つのみ!

都合でキャンセルする方はそういないでしょうね。

168: マンション検討中さん 
[2021-05-17 22:59:06]
3LDKはもう残り1戸でした。人気ですねぇ。。。キャンセル待ちも厳しそうですね。
169: マンション検討中さん 
[2021-05-18 07:57:18]
>>168 マンション検討中さん
残り1戸?
どのタイプが残っていたかわかりますか?申し込もうと思ってたからヤバいです!
8日から案内始まってからペースが早い!

170: マンション検討中さん 
[2021-05-18 09:15:03]
>>169
確かEタイプだったと思います。
171: 評判気になるさん 
[2021-05-18 09:19:14]
>>170 マンション検討中さん
アイランドキッチンのタイプですね!
ありがとうございます
172: マンション検討中さん 
[2021-05-18 09:57:03]
>>170 マンション検討中さん
横からすみません。Eタイプの何階か覚えてらっしゃいますか?
173: マンション検討中さん 
[2021-05-18 13:23:19]
>>168 マンション検討中さん
隣のマンションと検討した結果こちらを申し込みしてるだろうならローン審査が通らないとか意外にたくさんのキャンセルはないんでしょうね。ヴァリス並みに早期完売しそうですね。
174: 通りがかりさん 
[2021-05-18 19:05:39]
陽あたりは大丈夫でしょうか?
Googleマップの航空写真で見ると近所の11階建や9階建でかなり影になってるように見えるので心配してます。
となりの14階建とは少しずれて建設されるようですが詳しい方いたら教えてください。
175: マンション検討中さん 
[2021-05-18 19:14:56]
>>174 通りがかりさん
日当たり心配ですよね。周辺の建物は大丈夫そうですが、アルファテイツがかなり邪魔してくると思われます。
176: マンション検討中さん 
[2021-05-18 20:10:48]
この間実際に予定地周辺を見てきました。左の基礎工事しているあたりがファーネスの住居部分、真ん中の工事用の通路をはさみ右の柵で囲われているのがアルファテイツ。距離は50m以上くらいはあり(写真だと近そうですが)、日当たりはほぼ問題でないと思います。ショベルカーが掘っているあたりはまた別のようです。大通りから一本入っているので車の騒音も落ち着きます。ご参考まで。
この間実際に予定地周辺を見てきました。左...
177: 購入経験者さん 
[2021-05-18 20:53:20]
これをフォレオ博多の駐車場からですかね。結構建物距離近くて、室内丸見えですね。
マンションと近いのはまだ居住者って特定できるけど、商業施設の駐車場から見れると検討する上でネックになりますね。その点からしたらアルファステイツの方が場所的にはいいかもですね。
178: マンション比較中さん 
[2021-05-18 21:11:10]
確かに駐車場と同じくらいの高さまでの階だと気になってくるかもしれないですね。ちなみにアルファステイツさんの前は確か白い建物がすぐ近くに立っていたので、プライバシーか景観の圧迫感か、迷いますね。
179: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-18 23:27:17]
5階くらいまでは、外に下着干せませんね。
180: マンション比較中さん 
[2021-05-18 23:27:55]
隣りの土地は売却する予定で、某会社の自社ビルが建つような話しで、マンションに対して影響がない建物が建つといった説明を受けました。影響がないというのは、どのぐらいの高さのビルなんでしょうか。5階ぐらい?
181: マンション比較中さん 
[2021-05-18 23:37:45]
>>176
写真の右側の白いフェンスの外がアルファステイツさんのエリアなので、アルファステイツさんの工事現場は写ってないですね。車がたくさん止まっている場所あたりが駐車場になるはずだったような。
182: とおりすがり 
[2021-05-18 23:39:43]
>>180 マンション比較中さん


この写真にからどうやって部屋の中が見えると想像できるのでしょうか?
斜めからの視線にさらに距離もあり
バルコニーの手摺りもふくめると
まず気にならないでしょう。

逆にアルファステイツは
正面に建物がきますので丸見えですね。
183: 申し込み者 
[2021-05-18 23:47:23]
>>182 とおりすがりさん

そもそもこの掲示板に悪評を書いているのは
隣の営業さんですかね?
まるでとなりのマンションギャラリーでうけた
根拠のない個人の推測による提案のようです。笑

書き込みする前に自社マンションの質を上げてからですよ。
日当たりは日影図を元に説明をうけ
問題ないと分かっています。


184: マンション検討中さん 
[2021-05-18 23:52:44]
一応比較ということで、アルファステイツさんの場所はこんな感じでした。白い建物の方に向いてベランダができるので、建物と同じ階層までの部屋はかなり距離が近く感じると思います。ただ、正面の建物にほとんど窓がないため、そこはあまり気にしなくても大丈夫かなと思いました。
一応比較ということで、アルファステイツさ...
185: マンション検討中さん 
[2021-05-18 23:54:17]
>>182 とおりすがりさん
流石に見えないってのは無理な話だと、、、写真には写ってない手前の住戸位置は更に角度つくから見える。
そもそもなんで反対側の角地に建設しなかったのか。
186: マンション検討中さん 
[2021-05-18 23:58:07]
>>181 マンション比較中さん
ファーネストの駐車場は写真の下あたりのオレンジ色の柵?よりももっと左側になると思いますよ。車がたくさんとまっている場所は、売る土地になると思います。
187: マンコミュファンさん 
[2021-05-19 00:31:02]
>>183 申し込み者さん

>>183 申し込み者さん
どっちの営業マンさんも口コミご苦労様ですね。
188: マンション検討中さん 
[2021-05-19 06:01:36]
こんな感じでしょうか。
どこかの自社ビル?が経つとしたら、せめてマンションの目の前が駐車場になるように建ててくれるといいですね。
こんな感じでしょうか。どこかの自社ビル?...
189: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 06:04:32]
>>187 マンコミュファンさん
俺はここを購入予定の者ですが隣の営業の人が悪評を書き込もうがただのアンチだろうが隣に比べてダントツに部屋が埋まってることが多数いるマンション検討住民の答えではないでしょうか?
隣のマンションも検討しましたが来場者プレゼントを早々にホームページに載せてるあたり売れ行きに差があるんだろうなと感じさせられます。

190: マンション検討中さん 
[2021-05-19 09:08:05]
>>189 検討板ユーザーさん
ご契約されているんですね。
用途地域が工業地域ですが、そこは営業の方はなんと説明されていましたか??
191: 匿名さん 
[2021-05-19 11:20:34]
>>189 検討板ユーザーさん
私もファーネスト購入予定です。
隣のマンションの説明も受けましたが、来場者プレゼントは決算があるからで、全ての物件でしているそうですよ。憶測でモノを言うのはこちらの入居予定者の品位が下がるのでやめて頂きたいです。
こちらの物件がいいと思う人もいれば、あちらの物件もいいと思う人もいるでいいじゃないですか。

すでに周囲に向けて攻撃的な人がいるのは入居後の管理組合等での話し合いの場が不安です。
物件は好きで選んでいるのに、入居者は選べませんからね…
192: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-19 11:48:09]
>>190 マンション検討中さん
まず先に誤解を与えないよう言っておきますが、工業地域にマンションは建つことはあります。戸建てはあまり向かないでしょう。主として工業の利便を増進するため定める地域で日影規制の適用がないため住環境にはあまり優しくない地域となります。調べればすぐ出てきますので、まず検討するなら調べることをおススメします。事業主が隣地を建てるなら必ず配慮するでしょうが、もし本当に隣地を売却しているのであれば確認して納得して購入するのが双方にとって後々トラブル無く良いかと思います。
193: 通りがかりさん 
[2021-05-19 12:06:54]
>>176 マンション検討中さん

わざわざ写真つきでありがとうございます。
すごく参考になりました!
194: 匿名さん 
[2021-05-19 12:14:45]
>>192 口コミ知りたいさん
わざわざありがとうございます。
ただ、既に調べてその程度の知識はあります。
将来的なことなどを営業の方がどのように説明しているのかを知りたくて質問しました。
電話やメールではモデルルームに来てくださいとしか言われません。コロナの影響で行くに行けないので、モデルルームに行かれた方ご教示ください。
195: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 12:20:51]
>>191 匿名さん
あなたの煽り具合も気になるところですけどね。
しかも品位って!笑
自信がマウント気質なことを棚に上げて言わないほうが良いですよ。
196: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 12:23:00]
>>191 匿名さん
3月に説明会に行ったときはプレゼントなかったですよ?4月の下旬から始まりましたので全てっていうのはちょっと違いますね。
197: 評判気になるさん 
[2021-05-19 12:28:01]
私は4月の上旬にモデルルームに行きましたがその時はプレゼントもなければホームページにも掲載もされていませんでした。
憶測で物をいうと品位が下がるのであれば191さんも同じですよ。
198: 評判気になるさん 
[2021-05-19 12:49:28]
>>191 匿名さん
普通のマンションに品位を求めるほど格式の高い人なら高級マンションへどうぞ。
ここはあくまで一般家庭の人が入居するマンションです。

199: 名無しさん 
[2021-05-19 12:54:38]
愚民どもファーネストの品位が下がるザマスよ
200: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 19:03:50]
>>194 匿名さん
隣接地は現在ファミリー所有になっていますが、会社の判断によっては他社への売却もあり得ると聞きました。
もしファミリーで建設をするのであれば、レヴィアの横並びに低く建てるとのことです。(建ぺい率の問題で高く建てられないため)
201: マンション検討中さん 
[2021-05-19 19:42:21]
今週見学に行く予定なんですが、まだ空いている部屋はあるんでしょうか、、?
202: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 21:49:58]
>>201 マンション検討中さん

人気のない間取りが余ってますよー。
203: マンション購入 
[2021-05-19 22:18:39]
>>202 検討板ユーザーさん
それはどこのタイプですか?

204: 申込者 
[2021-05-19 22:47:51]
人気がある間取ばかりなので埋まってましたよ。

ここは購入者、申込者、検討者が書き込む場です、
このマンションを否定する書き込みをする時点で周辺の業者か不動産関係者でしょうね。
そもそも個人の見解をのべて興味のある方が意見交換する場所なので
そもそも否定する興味のない方は出て行ってください。
205: マンション購入 
[2021-05-19 23:18:35]
>>202 検討板ユーザーさん
わざわざ人気のないって言わなくても...
206: マンション検討中さん 
[2021-05-20 09:13:40]
>>204 申込者さん
ここは住民板ではなく検討板です。
肯定的・否定的、いろんな意見(検討材料)が聞けるのが掲示板のメリットでしょう。
207: 評判気になるさん 
[2021-05-20 09:49:45]
この設備が良いけどこの条件が微妙だなぁとかこの環境は良いけどこの間取りはちょっと...とか景観が微妙っぽいですが皆さんどう思いますか?くらいの肯定、否定での検討はアリだと思うんですけど「ここは資産価値なし!」「このマンションに決めた人は妥協した」「こっちの営業の人は口も質も悪いから買わない」とか明らかな悪口や購入予定者に対して否定的だったり罵倒するようなコメントはたしかにやめてほしいですね。写真付きの景観の比較や備蓄倉庫の件、住宅の予約具合、隣の空き地、その他設備に関する意見などは本当に検討する上で助かっています。
208: マンション検討中さん 
[2021-05-20 11:01:17]
博多グランと迷われてる方いらっしゃいますか?

設備としては、博多グランですが、ショッピングモールが近いファーネストの方が魅力的かなと思ってます。
ショッピングモールが近いとなると、ららぽ横のマンションも気になってきます。

供給過多で、悩ましいですね。
209: 評判気になるさん 
[2021-05-20 13:21:54]
>>208 マンション検討中さん
家の前の交通量、おそらく高額であろう値段設定が気にならないならららぽーと横のマンションがいいかなと思います。普段家族が何を使うかによるかなと思います。私は毎日のようにスーパーに行くのでフォレオが近いと助かります。毎日通勤で駅を使うならグランミライかと。

210: マンション検討中さん 
[2021-05-20 14:30:36]
宮園バス停までも徒歩7分、竹下駅にも歩くには少し距離がある(もちろん天候を考慮せず、自転車使えばどこに行くにも楽ですが)。便利な立地にはあるけど、イマイチ痒いこところに手が届ききらない感じがちょっと惜しい。フォレオの前を通るバス路線ができてバス停もできてくれるといいな?
211: マンション検討中さん 
[2021-05-20 15:30:09]
>>210 マンション検討中さん
そうですね、すごくわかります。色々とあと一歩なんですよね!ですが、バス停まで徒歩7分、その間に交番があり、フォレオ があり、橋があって、散歩がめら川を眺めながら歩いてたらあっという間につきますよ。真夏とか大雨は辛いですね。最近運動不足なので強制的に歩かせようと思ってこちらに決めてます。
212: 周辺住民さん 
[2021-05-20 16:20:41]
ららぽーと内にバスターミナルができバスの新路線もできるということなのでららぽーとから空港までのバスの新路線が東那珂(フォレオ)の前を通らないかなーと淡き期待を抱いてます。西鉄バスに問い合わせたら新路線の状況はまだお伝え出来ませんと一蹴されてしまいました(笑)
213: マンション検討中さん 
[2021-05-21 05:00:29]
購入検討を5月から始めて、先週見学行ってきたものです。
見学の申込みしてから前日まで、担当者からの連絡は無く、前日の夕方に電話確認のみで最初はあまり印象よくなかったです。
当日も電話して来た人とは違う担当者でした。
物件は気に入りましたが、販売方法?進め方に多少疑問が残りました。
残り戸数も少なくて、埋まった表を見せられ、間取りとかの説明の前に、どこにしますか?的な感じでした。
検討も見学もはじめてだったので、よくわからずで仕方ないですけど。
流れとしては、物件説明が簡単にあり、資金の話しをしてローンの用紙を書いてから、モデルルームの見学でした。
色々とカスタマイズ出来るのはとてもよかったですね。
隣のアルファも後日見に行きましたが、モデルルームの見せ方が、ファーネストの方が上手いなぁと感じました。
ただ、実際自分たちが希望する間取りとは違うので、どうなるのかは少し不安はあります。
室内では、トイレに差がありました。
ファーネストはLIXILでタンクに手洗いつき。
手洗い別にする場合は別料金。
アルファはTOTOで手洗い別。
収納はアルファが広かったですね。
価格に関しては、2つとも大差無いかな?と個人的には思います。
あとは、フォレオの前の道以外は、道が狭いのが気になります。
長くなり申し訳ありません。
214: 評判気になるさん 
[2021-05-21 06:34:12]
>>213 マンション検討中さん
前日に電話確認のみと言われてますがそんなものです。むしろ確認があっただけマシなほうです。
事務的に確認した人が担当者ということではありません。担当するつもりでもすでに担当してるお客さんから予約が入ればそちらを優先されることもありますので。埋まってる部屋は検討しても意味がないから空いてるとこでどこにするかしかないのでそれも仕方ないことだと思います。好みの間取りを希望されるならほとんど埋まっているファーネストよりまだ空きのある隣の方が良いかもしれないですね。
進め方については担当者や会社で多少の違いはあれそんな感じですよ。
私は担当者が嫌なときは変えてもらったこともあります。
215: 匿名さん 
[2021-05-21 07:36:01]
はじめまして。
こちらのマンション予約している者です。こちらのマンションお値引きしてもらった方などいらっしゃいますか?あなぶきさんは大幅にお値引きをしていただけると聞いてこちらも担当の方にお伺いを立ててみようかと思っております。もしお値引きしていただいた方などいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。
216: 評判気になるさん 
[2021-05-21 07:43:02]
>>215 匿名さん
私も予約してるものですが値引きとかはないですね。
普通はマンションが完成してしばらく経っても売れなかったりすると値引きや家具プレゼントなどは聞いたことありますがまだ建設前で販売して間もないのに値引きは聞いたことないですね。

217: マンション検討中さん 
[2021-05-21 08:46:42]
>>214 評判気になるさん
普通なんですかね?私は数箇所モデルルーム行ってますが、メールでお返事頂きますが。何にも無かったら正直モヤモヤするのは理解できます。単に見落としされてたかなんかでしょうかね。確認あっただけいいとか流石に、、、居酒屋予約でも返信ありますよ。
ただ電話での予約申し込みされていらっしゃるならそこで完結してるでしょう。事務だろうが担当であろうがその会社の入口の印象になります。
218: マンション検討中さん 
[2021-05-21 10:09:04]
>>214 評判気になるさん

実際の担当者は可もなく不可もなし、という感じなので変えて欲しいとかは思うほどではありません。
他社の悪口的な話も特に聞きませんでしたから。
ゴリ押し感はないけど、ファーネストは見学=即時申込み!てシナリオかな?と個人的な感想ですけど、そういうやり方なんだと実感してます。
219: マンション検討中さん 
[2021-05-21 10:16:51]
>>217 マンション検討中さん

同意見です。

後日見学したアルファは受付の自動メール以外にも担当予定の方から連絡ありました。
他にも資料請求や見学予約した所からは、自動メール以外のメール来ていますので、そこと比較しての感想でした。

その後の連絡については、電話とかはなく、ショートメールで連絡が来ます。


220: マンション検討中さん 
[2021-05-21 10:23:26]
自分もいくつか見学行きましたけど、直前の確認があったマンションはなかったです。あと先に空いている部屋を見せられたのは214さんのおっしゃらているとおりかなと。空いていないタイプの部屋をイメージしながらモデルルーム見ても仕方ないですし。ただ、申込みまでの話や流れは早かったです。自分のときはもう残り数部屋だったので、これも仕方ないかなとは思いましたが...確かに押しが強めとも感じました。
221: 周辺住民さん 
[2021-05-21 12:37:44]
>>217 マンション検討中さん
普通ですよ。メールではなく電話で予約を申し込みしてるから確認が電話のみなのは仕方ないのでは?アドレス教えてないのにメールでの返事は返しようがありません。逆に電話以外で同確認するのでしょうか?居酒屋はネット予約が主ですからね。
222: 周辺住民さん 
[2021-05-21 12:44:40]
>>217 マンション検討中さん
最初のモデルルーム見学と2回目以降で連絡手段は違うと思います。213は初めての見学のようなので。ホームページからメールアドレスを登録していれば別ですが・・・実際に数日前に予約していて「それでは何日の何時にお待ちしております」で終了のとこもあります。なのに「前日に電話で確かめるだけとはいかがなものか」は少々クレーマーに近いですね。何件かしか見学行ったことないのであれば知らないのかもしれませんが今までは対応が良いとこで良かったですね。
223: 周辺住民さん 
[2021-05-21 12:46:14]
>>219 マンション検討中さん
213はメール受付の事は言ってません。電話のみです
224: 匿名 
[2021-05-21 12:47:34]
川が近い件についてはみなさんどうお考えですか?川のそばは虫や湿気が多いと聞きますが、あのあたりどうなのかな、と。川のそばに住んだことないので、あの辺りに詳しい方よければご教示ください。
225: 周辺住民さん 
[2021-05-21 12:51:54]
>>218 マンション検討中さん
担当によると思います。私はファーネストではあまり押しはなく飄々とした感じで売るつもりあるの?と思いました。アルファは家で考えると言ってもとりあえず仮の住宅ローン審査が通るかだけでもしましょうと圧が凄かったです。別のマンションの担当者は説明がながく時間が足りないくらいで話が次回へ持ち越しとなったくらいなので。
226: マンション検討中さん 
[2021-05-21 12:52:09]
2年前にファーネストで他のマンションを購入したものです。
ファーネストは、しつこい勧誘も無く、質問や要望にも丁寧に対応してくれたので、非常に好感が持てました。担当にもよるかもですが。

全国区のデベだと、営業がしつこかったりする印象です。
227: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-21 12:53:47]
蚊がおおいとは聞きますね。あとはカエルの鳴き声とか。
228: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-21 12:55:41]
>>220 マンション検討中さん
同意見です。確かに空いていない部屋の事を説明されても意味がないですよね。
229: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-21 13:29:32]
入居後の挨拶は皆さんされますか?
されたいですか?
230: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-21 14:24:16]
>>222 周辺住民さん
213です。
申込みはホームページから行い、メールアドレス、携帯番号を記入しました。
見学初心者なので、そういうものなのかわからなかったと、他社と違いがあったので明記しました。
実際、見学して申込みしていますので、クレームとは違います。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる