株式会社ファミリーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ファーネスト博多レヴィアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ファーネスト博多レヴィアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-26 19:27:33
 削除依頼 投稿する

ファーネスト博多レヴィアについての情報を希望しています。
ファーネスト博多ヴァリスの近くに新しくマンションがたつようです。
青果市場跡地の商業施設にもアクセス良さそうですし、気になっています!
公式URL:https://www.farnest.co.jp/hakatalevia/

所在地:福岡県福岡市博多区東那珂1丁目400-5の一部(地番)
交通:西鉄「宮園」バス停 徒歩約7分(約500m)
間取:2LDK、3LDK
面積:60.90平米~74.25平米
売主:株式会社 ファミリー
施工会社:未定
管理会社:株式会社ファミリー・クリエイト

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-03 14:40:54

現在の物件
ファーネスト博多レヴィア
ファーネスト博多レヴィア
 
所在地:福岡県福岡市博多区東那珂1丁目400番(地番)、福岡市博多区東那珂1丁目14番24-000号(住居表示)
交通:「宮園」バス停から 徒歩7分(約500m、西鉄)
総戸数: 81戸

ファーネスト博多レヴィアってどうですか?

131: マンション検討中さん 
[2021-05-16 02:22:44]
>>130 マンション比較中さん

誤解を招く書き方でしたね。大変失礼しました。
先に申込の方が居て、もしその方がローンが通らなかったら申込できるという意味だと思います。
私自身勉強不足でタイミングなどあるかも知れませんが。
モデルルームで申込をする際ローンの仮申請が通っている必要はなかったと思います。
私の書き込みでまた誤解を招いたり、気分を害されたりする方が居るといけないので今回までにします。
私は縁がなかったですがマンション自体は非常に気に入ってよかったですよ。
132: 通りがかりさん 
[2021-05-16 06:46:06]
>>131 マンション検討中さん
ファーネストのファミリーはそういう売り方だと思って諦めましょう。私も同じ境遇です。
直近であれば竹下駅近くの博多グランミライ、
青果市場跡地の隣りに建設予定のブライトクロス博多などはまだ販売開始前なので事前に問い合わせをするなどして情報を先取りするのもいいかもしれません。
133: eマンションさん 
[2021-05-16 07:48:00]
>>132 通りがかりさん

おとなりさんも最初から
お部屋押さえをされてましたよ!
隣は売れず
ただこちらにお客さんが結果流れただけかと。


134: 申し込み者 
[2021-05-16 08:09:13]
>>132 通りがかりさん
事前案内の期間にお部屋を選んで
グランドオープンで申し込みをするのは
どこも同じかと。

それが不満ならどこもみに行けませんね!
自身の情報収集不足解釈不足の不満を
第三者にぶつけてはいけませんよ?




135: 通りがかりさん 
[2021-05-16 08:11:21]
>>133 eマンションさん

132です
ありがとうございます。
やはりそれぞれのメーカーのサイトにて無料会員登録をしておくなどして情弱にならないよう努めなくてはいけませんね。
候補が複数ある場合は双方の営業に他の物件の欠点を話してもらうのも一つの手です。自分の物件を悪くいう営業はいませんからね。口の悪い営業をうまく使うのも一つの手です。
136: 通りがかりさん 
[2021-05-16 08:26:44]
>>134 申し込み者さん

132です
ご指摘ありがとうございます。
誤解を招きやすい発言だったようで失礼しました。
私はこちらの物件が第一候補ではないので結果遅れた形になっただけです。
あなたのような揚げ足取りが多いのがクチコミなので見極めが難しいですよね。
137: マンション比較中さん 
[2021-05-16 09:32:46]
>> 131さん
こちらの理解が足りないところわざわざ回答ありがとうございます。どちらにしても、他の方の情報だともうほとんどキャンセル待ち、もしくは先のも仕込み者の方のローン申請が通らない限りは回ってこない状況なんですね。埋まるのが本当に速くてビックリしております...
138: 匿名さん 
[2021-05-16 09:36:47]
ここも激安だなあ。
139: マンション検討中さん 
[2021-05-16 12:06:18]
隣地はファミリーが建てるんですか?やらないと話聞きましたが。どこかに売られたのでしょうか?
140: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:03:14]
23日にモデルルームに行きます。どのタイプなら空きはありましたか?電話で聞いたら来た時に詳しく説明いたしますと言われました。空いてるタイプで検討できるか知りたいのでよろしくお願いします
141: 名無しさん 
[2021-05-16 17:24:44]
私が見学に行った時はCタイプ、Dタイプ、Gタイプはすべて埋まってました!
先週のことなのでキャンセルがでてる場合は変わってるかもしれませんが。
142: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:24:50]
>>139 マンション検討中さん
◯??電◯

143: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:27:21]
>>141 名無しさん
丁寧な返答ありがとうございます。
先週でそれですか...さらに埋まってそうな予感ですね...私たちはCかGあたりを検討してたので考え直してみます
144: マンション検討中さん 
[2021-05-16 17:50:58]
照葉の売れ残りは嫌ですか?
145: マンション検討中さん 
[2021-05-16 19:06:52]
>>144 マンション検討中さん

嫌ですね。周りは憧れてないのに環境がいいとか自己満足の押し付け新たな嫌がらせ投稿ですよね。
146: マンション検討中さん 
[2021-05-16 19:28:16]
>>144 マンション検討中さん
スレ違いです。相手にしないのが1番です
147: マンション検討中さん 
[2021-05-16 19:33:09]
>>146 マンション検討中さん
照葉は誰も相手にしませんがやってきます
148: マンション検討中さん 
[2021-05-16 23:30:40]
皆さんは備蓄倉庫は契約されますか?あれば便利なんでしょうけど使い勝手がよくわからないもので・・・
149: マンション検討中さん 
[2021-05-17 00:00:50]
キャンセル待ちに期待します!
150: 検討中さん 
[2021-05-17 00:03:28]
>>149 マンション検討中さん

ここはいい。
キャンセル待ちしてでも欲しい。

151: 検討中さん 
[2021-05-17 00:30:34]
>>140 マンション検討中さん
行ってみて考えたらどうでしょうか?
152: 匿名さん 
[2021-05-17 00:44:25]
>>148 マンション検討中さん
読んで字のごとく非常時、災害時の備蓄をしておくための倉庫のようです。
トランクルームとして、使っていいですと言われていましたが、本来の目的外の使用はOKなのかわかりませんが・・・。多分ダメなのでしょうが、バレなければ大丈夫だとは思います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
153: 比較中 
[2021-05-17 00:50:48]
>>152 匿名さん

私はゴルフバック等を置いていいと
説明を受けましたよ。

災害用とは書いていないので使い方は自由だと思いますが。
154: 申し込み者 
[2021-05-17 00:59:46]
>>152 匿名さん

災害時の備蓄であったり
部屋に持って上がらないもの置いて使ったりできる
倉庫のようです!
本来の使い方自体が自由でしょう。
155: マンション検討中さん 
[2021-05-17 01:52:43]
中部屋が売れてるんですね!
角部屋が残ってるのは、隣接地の懸念とフォレオの駐車場があるからでしょうか?
156: マンション検討中さん 
[2021-05-17 05:18:47]
>>154 申し込み者さん
月600円、年間7200円の物置きと考える感じですかねー。契約迷いますねー
157: マンション検討中さん 
[2021-05-17 07:13:29]
>>154 申し込み者さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
収納もたくさんあるみたいなので今のところ必要なさそうですが全部屋分ないのは先々気になりますね。
158: 設計関係者 
[2021-05-17 11:14:17]
>>154 申し込み者さん
備蓄倉庫とは非常食料や救援物資などの保管倉庫なので、使い方自由ではないですよ。
自由であれば、トランクルームの表記になっているはずです。
備蓄倉庫にすることで、容積率不算入の適用を受けているはずなので、目的外なので大げさに言えば建築基準法違法かもしれないです。営業の方のゴルフバック等置いていいという説明はあきらかに誤りですよ。知らずになのか?あまりよろしくないですね。
159: マンション比較中さん 
[2021-05-17 11:25:47]
確かにトランクルームって書いてあるマンションもありますね。備蓄倉庫はトランクルームとしては使えないということ?
160: マンション検討中さん 
[2021-05-17 14:41:55]
>>158 設計関係者さん
なんか固いなぁ?、備蓄倉庫を契約するか?したらどんな風に使用するか?って話してるだけなのに「備蓄倉庫とはうんぬんかんぬん」「建築基準法違法で?あまりよろしくない(ドヤァ)」とかそんなこと聞いてないんですよ笑

161: マンション検討中さん 
[2021-05-17 15:05:37]
>>160 マンション検討中さん
技術者って堅物が多いから、でもちゃんと答えるとそうなっちゃいますよね。
それ言い出すとバルコニーに椅子置いたりするのもNGって話なんで突き出すとキリないかな。
162: 評判気になるさん 
[2021-05-17 15:28:48]
ここってキャンセル待ちみたいですが、キャンセルする場合って何か費用発生するんですか?
163: 名無しさん 
[2021-05-17 17:08:38]
>>162 評判気になるさん
キャンセルする場合、契約手付金の放棄となります。
また、変更工事等されている場合は原状回復費用(標準仕様に戻す際にかかる費用)が発生します。
164: 匿名さん 
[2021-05-17 17:41:31]
>>163 名無しさん
契約交わしていた場合はそうなりますよね。単純に予約や申し込みのキャンセルは何も費用は発生しないはずです。どちらにせよ担当の営業から説明受けてるはずです。
165: ご近所さん 
[2021-05-17 17:53:29]
キャンセルと言っても段階によりますよ。
購入意向書や購入申込書を提出しただけならペナルティーなしでキャンセルできます。申込金を払っていても全額戻ってきます。
もし契約書を交わしているのなら当然手付金も支払っているのでしょうから、
ペナルティーとして手付金の2倍額を支払います。
クーリングオフ制度の適用のケースもないわけではないと思いますが、
さすがに販売会社も適用にならないようにショールームや自宅で契約書を交わすはずです。
166: マンコミュファンさん 
[2021-05-17 20:12:47]
>>165 ご近所さん

手付の2倍額の支払いは売主が買主に解約してもらう場合、売主が買主に支払います。
買主の自己都合によるキャンセルは手付金額のみで大丈夫です。
167: 申し込み者 
[2021-05-17 22:16:37]

そもそも住みたいから申し込みをしてる訳で
住宅ローンさえ通れば契約して
ワクワクして入居を待つのみ!

都合でキャンセルする方はそういないでしょうね。

168: マンション検討中さん 
[2021-05-17 22:59:06]
3LDKはもう残り1戸でした。人気ですねぇ。。。キャンセル待ちも厳しそうですね。
169: マンション検討中さん 
[2021-05-18 07:57:18]
>>168 マンション検討中さん
残り1戸?
どのタイプが残っていたかわかりますか?申し込もうと思ってたからヤバいです!
8日から案内始まってからペースが早い!

170: マンション検討中さん 
[2021-05-18 09:15:03]
>>169
確かEタイプだったと思います。
171: 評判気になるさん 
[2021-05-18 09:19:14]
>>170 マンション検討中さん
アイランドキッチンのタイプですね!
ありがとうございます
172: マンション検討中さん 
[2021-05-18 09:57:03]
>>170 マンション検討中さん
横からすみません。Eタイプの何階か覚えてらっしゃいますか?
173: マンション検討中さん 
[2021-05-18 13:23:19]
>>168 マンション検討中さん
隣のマンションと検討した結果こちらを申し込みしてるだろうならローン審査が通らないとか意外にたくさんのキャンセルはないんでしょうね。ヴァリス並みに早期完売しそうですね。
174: 通りがかりさん 
[2021-05-18 19:05:39]
陽あたりは大丈夫でしょうか?
Googleマップの航空写真で見ると近所の11階建や9階建でかなり影になってるように見えるので心配してます。
となりの14階建とは少しずれて建設されるようですが詳しい方いたら教えてください。
175: マンション検討中さん 
[2021-05-18 19:14:56]
>>174 通りがかりさん
日当たり心配ですよね。周辺の建物は大丈夫そうですが、アルファテイツがかなり邪魔してくると思われます。
176: マンション検討中さん 
[2021-05-18 20:10:48]
この間実際に予定地周辺を見てきました。左の基礎工事しているあたりがファーネスの住居部分、真ん中の工事用の通路をはさみ右の柵で囲われているのがアルファテイツ。距離は50m以上くらいはあり(写真だと近そうですが)、日当たりはほぼ問題でないと思います。ショベルカーが掘っているあたりはまた別のようです。大通りから一本入っているので車の騒音も落ち着きます。ご参考まで。
この間実際に予定地周辺を見てきました。左...
177: 購入経験者さん 
[2021-05-18 20:53:20]
これをフォレオ博多の駐車場からですかね。結構建物距離近くて、室内丸見えですね。
マンションと近いのはまだ居住者って特定できるけど、商業施設の駐車場から見れると検討する上でネックになりますね。その点からしたらアルファステイツの方が場所的にはいいかもですね。
178: マンション比較中さん 
[2021-05-18 21:11:10]
確かに駐車場と同じくらいの高さまでの階だと気になってくるかもしれないですね。ちなみにアルファステイツさんの前は確か白い建物がすぐ近くに立っていたので、プライバシーか景観の圧迫感か、迷いますね。
179: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-18 23:27:17]
5階くらいまでは、外に下着干せませんね。
180: マンション比較中さん 
[2021-05-18 23:27:55]
隣りの土地は売却する予定で、某会社の自社ビルが建つような話しで、マンションに対して影響がない建物が建つといった説明を受けました。影響がないというのは、どのぐらいの高さのビルなんでしょうか。5階ぐらい?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる